【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410135

♪共立女子vs大妻女子♪

0 名前:名無しさん:2005/08/16 05:25
よく一緒に書かれているので、語りましょう!
542 名前:名無しさん:2012/02/10 07:56
大妻はいい学校です。

安心してくださいね。

自分を強くもっていればだいじょうぶ。

制服届くの楽しみですね♪
543 名前:名無しさん:2012/02/10 12:08
はい、とっても楽しみです!!

第一、いい学校だから選んだんです。
542さん、543さん、同じ考えです。
学校に入ってからの文句をいろいろな人に言っていることが驚きです。
嫌なら、やめればいいと思います。

543さん、あなたは新中学一年生ですか?
544 名前:名無しさん:2012/02/10 13:02
いろいろ問題が起きた時に、本当の学校の中身が
分かるんじゃないかな。何も起きてない時はわからないよ。
私も初めは大妻はいい学校かと思いました。
でもだんだん違ってきて。。。
学校でいじめられている時に、先生が分かってくれない時に
誰に相談すればいいんですか。
教えて下さい。
545 名前:名無しさん:2012/02/10 13:44
簡単にやめられれば苦労しないよ。
あれだけ受験頑張って入学したんだよ。
546 名前:名無しさん:2012/02/10 17:21
図書室で本と友達になってみては?

世界が広がって、悩んでいる今がバカバカしくなってくるかもです。
547 名前:名無しさん:2012/02/11 10:55
547さん、そのとおりです。
大妻は、図書室は充実していますから。
何も知らない人は、ここに書いてあることをひどいと思うかもしれないけど、
本当なんだよ。
わたしもだけど、必死で勉強して入ったのに、くやしくてたまらない。
入学する前は、楽しい学校生活がおくれると思って楽しみにしてたのに、
実際は地獄だよ
548 名前:名無しさん:2012/02/11 11:50
ある日突然、お弁当を誰も一緒に食べてくれなくなった…って。
その後どうなったか聞いてない…。
明日はあなたの番かもしれないし私かもしれない。全然平気だけどね。
やるならやれ。倍にして返してやる。
549 名前:名無しさん:2012/02/11 14:22
みんなも言ってるけど、中1でいじめられると
6年間も引きずられそうで怖いな。
クラス替えしても、狭い学校のどこかで絶対会うし。
図書館に籠るのもいいけど、ずっとそういうことやってられないし。
550 名前:名無しさん:2012/02/11 23:05
そういえば近所の大妻生。そうそうバトンしょってる子!
あいさつもしない感じ悪い子だって・・・言ってた。
超ガニマタだけどw
意地悪そうだよ~。高校上がれるのかな?
551 名前:名無しさん:2012/02/12 02:15
娘は大妻も受験しましたが、
入試が終わるのを待つている間の先生方の生徒に対する態度を見て、
とても冷たい印象を受けました。
受け答えが威圧的で、寒い中薄い制服一枚で、
ずつと係りの生徒を外に立たせていて、
生徒を大切に思っていないと感じました。
結局共立に入学しましたが、ここでの書き込みを見て、
やはりあの時感じたことは間違いではなかったのだと思いました。
共立は、願書の提出から、卒業まで上品で温かい雰囲気でした。
六年間は長いし取り戻すことができません。
これから学校選びをなさる方の参考になればと書き込みました。
娘は今沢山の共立のお友達と一緒に
早稲田大学で楽しい大学生活を送っています。
552 名前:名無しさん:2012/02/12 05:52
生徒のことを勉強するロボットと思っているんです、大妻の先生たちは
553 名前:名無しさん:2012/02/12 09:34
私は、大妻を中学でやめて、ほかの高校に行きました。
事務の方も、先生方もとても冷たかったです。
どんなに苦しんでいて相談しても、学校や他の先生方に
迷惑がかかるからと、一切動いてくれませんでした。
常に、上の先生方の顔色をうかがい、自分の評価が下がらないように
、自分が大事という先生ばかりでした。
生徒の前ではありえないくらい冷たい先生が、校長先生や教頭先生の
前でいい先生ぶってるところを見てしまいました。最低ですよね。
これが教育者?という先生がゴロゴロいました。
本当に在学中はつらかったです。
554 名前:名無しさん:2012/02/12 12:56
大妻に6年間も通わせなくて良かった、と心から思います。今は共学で勉強に部活動に楽しそうです。友達もたくさんでき、将来の目標にむかってがんばっています。人それぞれですが貴重な今が無駄に過ぎないよう願います。
555 名前:名無しさん:2012/02/12 14:04
大妻=巨大組織 に負けるな 
もっと生徒を大切にしろっ
556 名前:名無しさん:2012/02/12 14:09
あ~無理無理。自分の査定しか考えてないから(笑)

生徒は"金のなる木"ですから
557 名前:名無しさん:2012/02/12 14:14
大妻の百冊、読まなきゃね
^^;
558 名前:名無しさん:2012/02/12 14:35
>>554さんの言うことわかる気がします。
お子さん、今楽しい学校生活が送れているようでよかったですね。
大妻に限らず、学校が合わないと感じている子供は沢山います。
でもそのほとんどは6年間我慢します。
中学受験を後悔している子供の本心を見ようともしないエゴの固まりの親も多い。
本当に子供を思うなら、>>554さんのように子供と向き合ってあげてほしいですね。
559 名前:名無しさん:2012/02/12 21:19
精神的におかしくなってまで、我慢することは
ないですよ。
学校にもよりますよ。
560 名前:名無しさん:2012/02/13 01:54
大妻はとても楽しいです。私の周りではいじめは無いのですが、
そう書き込むだけで知らないだけとかまるで犯罪者扱いです。
いじめもあるのだと思います。とても辛いのも分かります。
でもこれを読んだ私も深く傷ついています。実態を知って欲しいからと
、被害者を増やしたくないからと正当化して匿名な掲示板で書き込む事は
本当に正しい事なんですか?
憧れて入って、部活も勉強も一生懸命取り組んでいる人にとって、
この掲示板はいじめと同じだと思います。
私にとってはこの掲示板に書いている人も冷たいです。
あまりにショックで悲しいです・・・・・・。
561 名前:名無しさん:2012/02/13 07:47
あなたは人を傷つけていないと心からいえますか、561さん
傷つけられることがどれほど辛いことか知っていますか
傷つけられると今だけでなく、将来にも心の後遺症が残るんです
562 名前:名無しさん:2012/02/13 10:02
幸せは歩いて来ない

だから歩いて行くんだよ

自分を信じてがんばっていこう。何ひとつ無駄なことはないよ。
563 名前:名無しさん:2012/02/13 10:13
だから私もとても傷ついて辛いのに、それは分かってくれないのですね。
3年間塾に行って、セーラー服を着たくて頑張りました。
大妻に通えて嬉しかったのに、この掲示板を読んでから絶望感で
食欲もなくなりました。一緒に喜んでくれた家族や、大変だけど
一緒に頑張ってくれる部活の友達、厳しいけど優しい先輩方を思うと、
悲しくて涙が出ます。こんなにひどい書き込み、親にも見せられないです。
いじめが辛いのは分かるし、絶対にいけない事です。
でもそれを訴えるために、人を傷つけるのはいいのですか?
それなら掲示板もいじめと同じです。私の心の後遺症はどうすればいいのですか。
564 名前:名無しさん:2012/02/14 08:12
561さんは間違っています。
私は、大妻でいじめを受けていました。
青春時代を台無しにするほど傷つきました。
いや、卒業して何年も経ちますが、まだ心の傷は癒えません。
精神状態が不安定になるほど悩みました。
大妻は、先生も友達も全然私の苦しみを分かってくれなかったです。
掲示板を見てショックなら見なければいいこと。
いじめを受けている人なんて,そんなちっぽけなショックじゃないんですよ。
わかりますか。
この掲示板がいじめって、全く理解できません。
565 名前:名無しさん:2012/02/14 23:29
564さん
いじめられて傷ついている子も大妻にはたくさん
いるんだってことを、少しでもいいからわかってあげて。
掲示板見て傷つくなら見なきゃいいだけ。
いじめを受けている子は、毎日がつらいんだよ。
分かる?
566 名前:名無しさん:2012/02/16 09:24
やめたなら それでいいじゃん
いじめられたから傷が癒えないのでしょうが
傷つく痛みのわかる人が
他の人傷つけても構わないっておかしいでしょ!
それこそ自分の事しか考えてないと思います!

後ばかりみないで
前向いて行けばいいんじゃないの
567 名前:名無しさん:2012/02/16 09:40
567最低。さすがは天下の"妻生"だよ(笑)
568 名前:名無しさん:2012/02/16 10:14
568さんのいうとおり。
なんだかよくわからないけど、大妻が好きっていう人は567
のような人が多いんだよね。
似た者同士の集まりなんだよ。大妻は。。。
だから今までそのような人を中心に何とか回ってきたんだと思う。
でも、もうそろそろ気付いたら?
これだけ掲示板でたたかれてるんだから。友達を大事にしようよ。
弱い人の気持ちに寄り添える人が、大妻には圧倒的に
少なんだよね。
中には優しい人もいるんだろうけど、周りの人たちが567みたい
な強い人たちばかりだからただ見ているしかないんだよね。

先生たちも勉強ばかりに重きを置かないで、人間教育をしっかりやってほしいです。
569 名前:名無しさん:2012/02/17 02:18
569さんは、とてもよくわかっていますね。
大妻では人を傷つけなければやっていけないような雰囲気がある。
積極的に傷つけなくても、いじめられている人を無視すればそれも同罪。
下手に助けると自分が危ないから、我が身かわいさに何もできなくなる
大妻で楽しく過ごしてる人の青春時代は、傷つけられた人の犠牲の上に
成り立っているようなもの。
だれか一人、自分じゃない誰かがいけにえになってくれればそれでいいと
思ってる人が何人いるかわからない
優しい人も染まってしまうし、人を傷つけることに鈍感になっていく。
恐ろしいところです。
570 名前:名無しさん:2012/02/17 13:32
大妻辞めた後にクラスの子から文化祭の案内がきた時は思いっきり引きました(笑)
今はこうして話せますが、"全然わかってない人ばかり"っていう印象は変わらないです。
人はみんな違うしまだ子供だったから仕方ないのかもしれないけど、教師は許されないよ、大人だよね。自分でぬるま湯って言ってた先生…あなたに教師の資格はない。いつか天罰くだる。
571 名前:名無しさん:2012/02/20 04:57
570さん、571さん同感だよ。。。
大妻中学から大妻大学まで大妻に染まり、
大妻の教師までやっちゃう先生居るけど、
大妻以外全く他の学校を知らないわけだから、怖いよね。
外に出て、武者修行でもしてきなさいって感じだよ。
そういう先生は、大妻が1番いい学校と思ってる。
勘違いも甚だしい。
572 名前:名無しさん:2012/02/20 08:46
いじめにあって、傷ついた心は一生癒えないんだよね。
もしいじめをした人が学校やめても、それだけじゃ何も変わらない。
先生も自分の評価ばかり気にしないで、子供が例外なく全員楽しい学校生活を
おくれるようにしてほしい。
大妻では、クラスや部活に1人外れてる子がいても「うちのクラスはめっちゃ仲いいよ」とか
「私の部活はみんな仲良し」っていう生徒ばかり。
人が死にたいほど苦しんでいても、自分じゃなければどうでもいいと思ってるんだよね。
573 名前:名無しさん:2012/02/23 01:23
昨日と同じ今日なんてないから。
心配しなくていいよ。

未来へ

(*^^*)
574 名前:名無しさん:2012/02/24 10:22
根本的な解決をしてほしい
575 名前:名無しさん:2012/02/25 14:23
後悔先にたたず…

もっと早くこの掲示板に出逢っていたら、今この瞬間も、そしてこの先も苦しまなくてすんだであろう…
悪いことは言わない、ここはやめておきなさい。
by天の声
576 名前:名無しさん:2012/02/25 14:33
今年大妻に行きま~す 大妻の先輩から聞いたのですがイジメ やばいそうですね
何か怖いです 話変わりますが部活 上下関係怖いです 私は演劇志望ですがどうですか 
ほかの部活の様子も教えてくれると助かります
577 名前:名無しさん:2012/02/25 23:15
大妻が合わなかった卒業生です。中学受験の学校選びは、本当に重要です。
6年間も通わないといけないですから。
高校から他校に行けばいいやなんてとんでもない。
私立だと内申書も公立に比べると不利だし、私立中の
勉強をしながら塾通いも本当に大変。
慎重に慎重に学校選びをしないと大変なことになります。
大学合格実績だけで選ぶなんて論外。
学校生活が自分と合わないと苦労します。
578 名前:名無しさん:2012/02/26 04:39
577さん、マンドリンの演奏、素敵ですよ~入学式で聞けると思います☆
579 名前:名無しさん:2012/03/05 12:51
娘を大妻に通わせています。娘はとても楽しくかよっています。
ほとんどのお子様が楽しく通っていますので、受験を考えている方は
心配しなくて大丈夫ですよ。大妻はお母さん達もとても素敵な方が
おおいです。伝統ある学校なので行事など素晴らしいです。
580 名前:名無しさん:2012/03/10 06:24
???
結局うちは楽しく通えてよかった、っていう排他的親がたくさんいるよっていう証明(笑)
市ヶ谷駅前でたむろってる勘違い婆の集団。メールの語尾を~下さいな、的に終わらせるただのもどき(笑)傷つけたことさえ気づかない親子WWWそれが大妻。
581 名前:名無しさん:2012/03/13 14:06
人のことはどうでもいいの?って感じ
自分じゃなければ誰が傷ついてもいいと思ってる
582 名前:名無しさん:2012/03/16 16:39
テストの点がいいと学校の先生って態度が変わりますか?
583 名前:名無しさん:2012/03/19 06:02
>>582 共立は全然変わらない。けど、すっごく上がった時は、去年の担任から褒められたかな
584 名前:名無しさん:2012/03/20 05:19
大妻は「思ってたほどたいしたことないね」って担任自らが言ってきました~(笑)
教師が生徒の芽をつぶすような発言する人ばかりです。
585 名前:名無しさん:2012/03/20 11:47
ココは、大妻の悪口を書き込む掲示板なのですか?もう少し宿題の量とか、高校になってからの選択授業のこととか、内部進学についてなど、いろいろ知りたい内容があるとおもうのですが・・・
掲示板で、自分の学校の悪口を書くのは信じられません。それこそ自分だけがすっきりしてるだけですよね?もう、やめましょうね。
586 名前:名無しさん:2012/03/20 13:50
586さんに 賛成です
587 名前:名無しさん:2012/03/21 22:35
今年大妻に入学する者なんですが、宿題の量について教えてください。
588 名前:名無しさん:2012/03/24 02:51
一年目の夏の宿題は多いです。
それぞれの先生がそれぞれの考えで出すからでしょう。
そのことだけではなく横の連携がとれていない。
これは勉強だけではなく行事や生徒指導すべてに言えます。

たとえば体育祭のプリントだけで3枚来た。
どうして同じような内容のプリントがあるのか。
それぞれの部門の調整をしていない、
欲しい情報を探すにはこちらで考えなければならない。
そのくせ読み損ねると書いてある!と怒られる。

体育祭のプリントではないが頻繁に文書にミスがある。
生徒の漢字のトメハネに五月蠅く言うならそのぐらい襟を正せ。
ここまで多いとミスが悪いと思っていないのでは?
そのくせ事務室は上から目線で横柄。

要するにトップがしっかりしていない。非効率なことをしている。
その負担が生徒や家庭にのしかかる。ダブルスクールが当たり前。
学校をあてにしていたらコケルから自衛しなくちゃね。

金が余ってコタカ記念館を作るんだったら生徒のために使って欲しい。
生徒と家庭に甘えてる、それが大妻という学校。
589 名前:名無しさん:2012/03/24 04:49
589さん、感動しました。ありがとうございました。今度記事にして配信しちゃってください。
全国版で。あっ、中学生新聞にも載せちゃいましょう。ぜひお願いします。(__)
590  名前:投稿者により削除されました
591 名前:名無しさん:2012/03/30 03:14
591 ↑ キモイ===!!
でも、透けねぇから!!!あしからず
しかも大奥ってイミフ



このスレッドのレス数が残りあと9件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)