【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452755

【腕まくりして】為近和彦PART9【よっこいしょーーー!】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/10 09:06
同県のよしみということで、スレ立てさせてもらいます。
510 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/07 21:38
サレジオ学園って例の生徒が車に突っ込まれ二人亡くなった事故の高校ですたっけ?
511 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 07:44
http://halogen.jpn.org/src/up1137.jpg
http://halogen.jpn.org/src/up1151.jpg
512 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 08:02
>>510
そうですね、残念ながら…
今日も為さん神でしたー。
513 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 12:02
標準問題精講って阪大あたりの大学なら
手を出さずに名門の森やったほうがいいでしょうか?
514 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 12:33
名門やりゃどこでも受かる
515 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 12:51
>>508
本当です
ぬいぐるみと会話しはじめてテラワロスww
516 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 13:15
>>515
詳しく!どんなぬいぐるみですか?
誰が置いたんですか??
517 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 13:17
今日東大京大物理で亀のぬいぐるみが置いてあってスタンドマイクにのっけて「ほぉ~…ふふんw…そこで待ってなさい」とか言ってたな
個人的にはもっとやってほしかった(愛)
518 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 14:14
>>517
ありがとうございます!
ぬいぐるみが裏山ですw
置いたのは男子…ですよね?と内心ドキドキ…
519 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 14:31
亀のぬいぐるみは「亀ちゃん」?vs為ちゃん?
520 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 15:06
>>519
笑ってしまいましたw
そこまでの裏事情はないでしょう、多分。
私もその場にいたかったなぁ(・?・)カワイイタメサン
521 名前:そういえば@代々木:2005/11/08 15:53
昨日の為さんの前髪、素敵でした(人´∀`)
何かつけてるのかなぁ…?オサレですよね。
522 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/08 21:59
為近先生って問題集とかやって問題解きまくれっていいます?
523 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 02:01
一定量やれっていう感じだけど量より質ていう立場だよね
524 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 02:07
いやむしろテキスト以外必要ないと言ってたぜ
525 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 03:39
その時も量より質って感じでしょ?
526 名前:私は525じゃないけど:2005/11/09 13:08
>>525
そうですね。
解けなかった時は何故解けなかったのか?
今の自分に何が足りないのか?を考えよ!
という感じですね。
527 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 13:30
夏に一学期の復習を一通り終わってテキストの問題全部解けるようにしてから問題集のこと相談しに言ったけど、やれるならやったほうがいいって言われたよ
授業でやったことが頭にしっかり整理されてるなら他教科やったほうがいいとも言われた
根本的に分かってない人が数こなすと頭の中がグチャグチャになってパターン暗記に走るからテキストだけで十分って言ってるんじゃまいか?
528 名前:HUG:2005/11/09 13:36
私は浪人時代に為近先生に習っていたのですが、
先生の言う通り量より質が大事だと実感しました。
代ゼミの教科書と先生が書いた参考書しかやらなかったのですが、
全国模試で500番以内という成績を出せました。
為近先生に付いて行けばぁ合格間違いなし☆☆
529 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 13:39
先輩もそういってることだし為ちゃんについていこうな、みんな
530 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 14:24
いや、理科大って意味でなくて
531 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 14:24
>>530
しかし理科大志望の私が来ました(・∀・)ノシ
頑張って為さんについていきます!!
532 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 14:28
教え方はほんとに上手いよなあ
運動方程式のところとかそこらの参考書見ると一体化して考えるとか書いてあるけど
如何に無駄かがわかった
533 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 14:30
">>531"

もちろん理科大の人も頑張ってくれ!
534 名前:532:2005/11/09 15:35
>>533
ありがとうございます!
物理学科志望として頑張ります(・ω・´)
535 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 15:40
独り言スマソ
為ちゃんに甘えてみたい…かわいがってホスィ…
ぬいぐるみになりたいなぁ(・ω・`)
536 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 16:00
をいをい。受かってからな
537 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 16:50
波動(とくにドップラー効果)がすごく苦手なんですが、為近先生の波動ってわかりやすいですか?あとハイレベル物理・演習と単科とってれば問題集必要ないですかね???
538 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 17:57
為近はドップラーを相対でとらえているが
光も当然ドップラー効果をおこす。
アインシュタインによれば光よりも速いものはないのだが
果たして記述で光のドップラーを相対でとらえていいのか。
539 名前:甘えたいって言った椰子:2005/11/09 19:27
>>537
・わかりやすいです!
体験してはどうですか?
・先輩(京大生デスヨ(・∀・))は、
ハイ物授業+教科書+過去問をやったと言ってました。

>>536
理科大受かったら頭なでてもらいたい…
540 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/09 22:39
">>538"
論旨不明瞭 詳細キボン
541 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/10 00:29
540さん>そうですね、一度体験してみます。漆先生の説明するドップラーは、いまいちよくわからなかったんで
542 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/10 02:19
>>541俺も漆原さんではわからなかったドップラー効果とか電磁気が為さんでかなりわかったよ!
543 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/10 07:49
ハイレベル物理のテキストってかなり難しい
544 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/10 13:56
為さんの授業さえ受ければ大丈夫!
545 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/10 14:51
モチロン予習復讐も欠かさずにね(・∀・)
為さんわかりやすすぎですから。
546 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/10 15:32
土壇場の物理についてなんか知ってる人いたら教えて!
547 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/13 03:20
解法の総復習で特に予習の必要はありません。
ですからテキストに解答はのせてあります。
試験会場にもっていってもらえれば幸いです。
(昨年度土壇場のテキストより抜粋、一部要約)
548 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/13 03:27
へえー、異質だね。ありがとう。
じゃあ為には珍しくテキストけっこう厚いんだ?
549 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/13 03:38
>>548
あんまかわんないよ。
550 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/13 04:07
センター物理?テスト演習でどのくらいの範囲やれんのかな
551 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/13 05:02
今日も為さん(・∀・)ヨカッタヨー!!
552 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/14 13:04
余談が冴えてなかったけどヨカタ
553 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/14 13:34
暑すぎ
554 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/14 13:48
今日の授業形式に何か疲れたorz
555 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/15 09:27
為さんカゼひいてた。
酒のみすぎて、肝臓壊して修学旅行に行けなかったなんて・・・
556 名前:足軽スキップ ★:2005/11/19 03:38
スレッド復旧しました
557 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/02 14:00
町田授業日age
558 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/04 01:35
東工大を目指しているのですが為近先生の難関大志望用の参考書で足りますか?難系と重要問題集の3つで悩んでいます。
559 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/05 09:53
一番の近道は為近先生のハイレベル物理を年間受講することだと思いますが・・・。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)