【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452755

【腕まくりして】為近和彦PART9【よっこいしょーーー!】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/10 09:06
同県のよしみということで、スレ立てさせてもらいます。
110 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 04:19
俺フレックスだからまだ授業始まってないけど東大京大問題演習の予習やってみたんだけど、1ー1からかなり歯応えあるな。
偏差値70超えてるから受ける価値あるか心配だったんだけどやっぱ東大京大レベルは違うわ。
鉛直と水平方向の力のつり合い式とモーメントのつりあい式立ててもなかなかうまくいかない。
111 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 05:27
どんな問題だろ
112 名前:111:2005/05/10 07:58
と思ったら1-2は糞簡単だった。
113 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 09:43
なぁ、夏期の数理物理学って単科おもしろそうじゃね?
これ今年から?
114 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 09:46
>>113
毎年夏にやってるらしい。
為近さん本人が、取った事を後悔する講座と言ってる。
115 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 09:47
毎年恒例
116 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 10:14
>>114
じゃあなんでそんな講座やってるんだろう…
それでも取る一部の人をターゲットにした金もうけ…??
117 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 10:53
今のところの神
英語:薬袋さん
数学:浅見さん
物理:為近さん
「~さん」って呼んでも違和感を感じない人は尊敬できる人だな。
亀田さんとか凄く違和感感じる。
118 名前:817:2005/05/10 11:04
>>117
どちらかといえば「様」だもんな。
119 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 12:14
夏期はやっぱ必然性のがハイ総合物理より、中身充実してていいかな?
120 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 12:24
>>119
どの授業も同じようにやると思うよ。
だから自分が苦手だと思う分野を扱ってる授業を取ればいいんじゃない?
121 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 12:28
ハイ総合物理は町田だから遠いけど、5日で全範囲やるの?
122 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 13:35
>>114,116
まじかよ…取ろうと思ってたんだがやめたほうがいいのか?
123 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 15:00
>>122
為近が出してる理系ならわかる~電磁気編とかがわかるならついていけると
思うけど、物理がよほど得意だったりしないと厳しいよ。基本大学生向け
にやってる感じ。
124 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 22:36
>>113
トイレで亀田が「為近さん、数理物理学取れって宣伝しときましたよ」って言ったら
「え~、取らなくていいよ~」って言ってたらしいからな
125 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 23:07
為さんも本気では言ってないだろ。
126 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 23:56
ハイ物理って5日で前分野やるけど中身濃い??
必然性とどっちがよいか、経験談おねがい
127 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/14 23:20
数理物理学どんな感じだろ 激しく気になる
128 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/17 12:31
代ゼミbbのスケジュール見てると、為さんの授業が三種類に分かれているんだけど、レベル的にはどう違うんだ?
129 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/17 14:57
>>127
扱う問題は東大後期の総合問題?など。
大学の範囲にまで踏み入ることで、講義終了後一段上の視点から高校の物理を見下ろせられるようにするんだって。
1日目「(40~50人の生徒を見て)人多すぎ。後悔しても知らんぞ。」
3日目「おかしい、なかなか人が減ってくれない。」
てな感じのことを言ってた。

英数(国)物化が出来過ぎて暇でしょうがなければ取ればいいと思うが、
普通に受験のためにっていう理由だったら取らないでもいいと思う。
どうせみんな必然性なり東大京大物理なりとるんでしょ。
130 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/17 16:36
> 大学の範囲にまで踏み入ることで、講義終了後一段上の視点から高校の物理を見下ろせられるようにするんだって。
この辺で更に受けたくなった
131 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/17 22:20
現在必然性のみとってて、よく授業中に「これは本科では説明したけど」
って言うんだけど、これはハイレベル物理の方をとれってことかな?
ハイレベルの方が説明詳しいの?
132 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/17 22:51
そりゃ2こまあるからな。去年は電磁気の公式ひとつもしらんで授業でたけど復習してだいたい解けるようになった
133 名前:130:2005/05/18 00:50
>>130
わざわざイイタイコトを後ろに持ってくる情報構造の考え方に適った書き方したのにー
多分、受験勉強としての効果は気持ち的なものだけで、
点が取れるようになるのは必然性とか東大京大物理とかの普通の授業だと思う
冬になって苦手科目(分野)が残ってても知らないよ
134 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/18 08:18
季節講習だけ必然性とっても大丈夫ですか?
レギュラーとの連動で説明はぶかれたりとかしますかね?
電磁気とかの部分を受けたいんですが。
135 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/18 15:49
本人に聞いてみた
数理は物理講座と言うより数学の講習だと思いな
だって

>>134
二学期の電磁気の導入で『夏期の必然取ってた人は約束通り寝てても良いですよ~』
って言ってたから先取りの部分なら良いんじゃないかな
136 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/18 16:08
為近さんは公式当てはめの反射神経を鍛えるのに最適な講師!(決して悪い意味じゃなくて)
そんな為近さんが微積物理って彼のスタンスに反す気が…
やっぱり微積物理は坂間、苑田、森下あたりが無難かと…
137 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/19 14:23
ためたん(。・~・。)
138 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/27 15:40
必然性のP.12の§3-2、1.(3)「静止摩擦力μ。をM、m、g、βおよびθの中の必要なものを用いて表せ」の答えが分かる方いませんか?
もしいたら教えて下さい。今、ノート見たらなぜかそこだけ書いてないんです…
エレベーターの中に人が入ってる絵がある問題です。
139 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/28 12:59
おれMSコースで急に思い立って生物から物理に変えたから
ハイ物受ける羽目になったんだけど、そんな俺でも為さんは理解できます!
とはいえ1つ聞きたいのですが、今ハイ物と必然性を取ってるんですが、
通年でこのテキストを消化すれば一通り網羅できますか?
140 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/28 14:07
毛利衛
141 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/28 14:19
物理講義ノートは必然性の代用として大丈夫でしょうか?
142 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/28 15:52
オレはハイ物授業と平行してやってる
143 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/28 15:55
医科歯科大医志望ですが、難系と為近先生の物理演習で迷っています。
演習の感想をお聞かせください。
144 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/28 16:05
絶対難系を選ぶべき。
医科歯科ならなおさら。
145 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/29 00:39
マーチ志望なのですが、スタ物取るか、必然性取るか、漆原さんのわか物取るか。のうち、
どれを取ればいいと思いますか?
146 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/29 07:14
どれでもいい。
スタ物:知識ゼロ→偏差値65に上げたい香具師向け
わか物:解法わけわかめ→偏差値65に上げたい香具師向け
必然性:解法わかるが使い方わけわかめ→偏差値65に上げたい香具師向け
147 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/29 07:54
確かにどれも同じような感じですよね…。とりあえず、スタ物か必然性がいいのかな。
学校で物理の授業やってる場合は、スタ物じゃ簡単すぎますかね?
148 名前:名無しさん:2005/05/29 10:26
たいしてかわらんがな
149 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/29 10:32
通年でハイ物理+必然性をとって夏は何も取らないのと、
通年で必然性のみとって夏&冬も必然性×2を取るのだったら、
どっちの方が効率的ですかね?
150 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/29 13:23
自分で考えろあほ
151 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/29 13:25
ハイがあれば必然いらない。夏も一学期の復習をやればいい
152 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/29 21:52
>>151
そうですか。でも必然性の講義は気に入ってるんで、
ハイ+必然性で行きます。
153 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/29 22:48
代ゼミ1の癒しキャラ!
154 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/31 13:21
為近先生に去年お世話になりました!おかげで阪大理系に進学できました。
155 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/01 23:16
物理演習の新課程対応版って収録問題は改定前と変わらずですか?
156 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/02 15:38
必然とる前にBBの基礎物理とろうかと思うんですが、この二つはレベル的にはどうなんでしょぅか
157 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/02 15:42
難易度は講義ノート≒名門、物理演習≒難系ですか?
158 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/02 15:54
講義ノート<物理演習=名門
159 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/02 16:57
為近先生白髪増えた?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)