【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390808

◆東京マーチ>>地方国立大学【当然】

0 名前:名無しさん:2004/11/01 16:25
伝統的にも人気的にも。
もちろん実績でも。

だから当然と言えば当然なのだが
251 名前:名無しさん:2005/06/11 20:54
良すれだなw
252 名前:名無しさん:2005/06/12 05:03
こんなこと書くと世間を知らない地方の大学生は激怒して荒らしに来るだろうな・・・
253 名前:名無しさん:2005/06/12 16:58
地方大学生にとっては
掲示板が世間を知る最大情報源だ
254 名前:名無しさん:2005/06/13 04:31
http://www.nedo.go.jp/expo2005/robot/prototype/prototype.html

駅弁に負けてるマーチ
255 名前:名無しさん:2005/06/19 14:50
256 名前:名無しさん:2005/06/24 19:41
東京・中央大>地方・国立大
257 名前:名無しさん:2005/06/26 17:23
・これが正真正銘。最新の確定版。


       ●●最新版! 最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006●●


70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)   

67.5: 中央大(法) 早稲田(商)  慶応義塾(経) 上智大(法)   

65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語) 
    同志社(法) 立命館(国)  同志社(文) 慶應義塾(文)
    早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学) 

62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法)  立教(営)  立教(文) 立教(心理) 
    明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
    慶応義塾(商) 同志社(社会)

60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法) 
    学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国) 
    同志社(商) 立命館(法)  関西学院(文)

57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営) 
    立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営) 
    津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
    関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
 
55.0: 関西学院(経)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
258 名前:名無しさん:2005/08/27 17:23
41 名前:名無しさん [2004/12/03(金) 22:19]
立教大学って難しい?(≧∇≦)


おいおい。
259 名前:名無しさん:2005/08/31 13:32
金沢卒の肩書きが役に立つとは思えないが・・・
260 名前:名無しさん:2005/08/31 13:37
金沢の方がはいりにくい
261 名前:名無しさん:2005/08/31 14:23
とりあえず金沢とか意味不明なんですけどww
262 名前:名無しさん:2005/08/31 14:40
↑お前が無知過ぎるだけ
263 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/08/31 14:59
てかまず金沢大学って石川にあるの?
264 名前:名無しさん:2005/09/06 15:16
早稲田出身の政治家はろくなのがいない
辻清美、田中真紀子、森善郎、竹下登・・・
265 名前:名無しさん:2005/09/10 15:00
大学総合ランキング【増進会出版社・Z会 2006年度版】

S 東京 京都
  東京医科歯科 防衛医科 自治医科 京都府立医科
A 東北 大阪 東京工業
  旭川医科 浜松医科 気象大学校
  札幌医科 奈良県立医科 和歌山県立医科 産業医科
  慈恵医科 東京医科 関西医科 大阪医科
B 一橋 名古屋 神戸 九州 奈良先端 首都大東京
  早稲田 慶應義塾 岩手医科 埼玉医科 聖マリアンナ
C 北海道 東京外国語 東京藝術 千葉 筑波 お茶の水女子 防衛
  奈良女子 広島 名古屋市立 岐阜薬科 大阪市立 九州歯科
  上智 金沢医科 川崎医科 京都薬科
D 横浜国立 信州 金沢 大阪外国語 岡山 熊本 北陸先端 大阪府立
 ICU 津田塾 東京薬科 大阪薬科 神戸薬科 同志社
E 東京農工 埼玉 群馬 新潟 岐阜 静岡 京都工繊 鳥取 徳島 長崎 横浜市立
 中央 東京理科 昭和 星薬科 明治薬科 関西学院 大阪歯科
F 山形 東京海洋 東京学芸 三重 名古屋工業 滋賀 京都教育
  大阪教育 島根 愛媛 九州工業 鹿児島 京都府立 神戸市外国語
  学習院 明治 昭和薬科 共立薬科 立命館
G 小樽商科 帯広畜産 茨城 電気通信 富山 和歌山 山口 琉球
  法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 岩手 弘前 秋田 福島 宇都宮 山梨 福井 鳴門教育 高知 宮崎 鹿屋体育
 佐賀 大分 静岡県立 兵庫県立 県立広島 広島市立 下関市立 北九州市立
  成城 青山学院 新潟薬科 南山 龍谷 京都外国語 甲南 福岡歯科
I 北見工業 室蘭工業 長岡技科 豊橋技科 兵庫教育 福井県立 島根県立 岡山県立 長崎県立
 成蹊 日本 北里 順天堂 東京農業 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 神奈川歯科 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 大阪芸術 神戸女学院
266 名前:名無しさん:2005/09/11 02:41
大学総合ランキング主要私立大学版【増進会出版社・Z会 2006年度版】

B 早稲田 慶應義塾
C 上智
D ICU 津田塾 同志社
E 中央 東京理科 関西学院
F 学習院 明治 立命館
G 法政 立教 明治学院 日本女子 関西
H 成城 青山学院 南山 龍谷 京都外国語 甲南
I 成蹊 日本 北里 順天堂 東京農業 専修 東洋 学習院女子 芝浦工業 東京女子
 東海 東京経済 京都産業 同志社女子 京都女子 神戸女学院
267 名前:名無しさん:2005/09/11 14:10
306は医学部が高すぎでは?
268 名前:名無しさん:2006/02/26 13:52
地帝コンプの早慶は実力をはかるためのものであるはずの入試に大量の悪問を入れ、
運の要素を過度に介入させて偏差値のつり上げを図っている。
また、偏差値は合格者偏差値ではなく、入学者偏差値で図るべきなのにそうしていないのも、
不当な過大評価の一因である。
269 名前:名無しさん:2006/02/27 06:23
つまることろ、率より数や。
数は現実に存在するからね。
殿様バッタも多数のアリに囲まれれば食われる。
270 名前:名無しさん:2006/02/27 09:24
【2006年 私立文系学部難易度 】
平均偏差値 (資料:代々木ゼミナール)
    *女子大・宗教系・二部除く。
公正を期すため特殊選抜方法も除く。

●63.0~63.9 早稲田63.9 慶應義塾63.8 国際基督教63.5
●62.0-62.9 上智62.4  
●61.0-61.9 
●60.0-60.9 同志社60.8 立命館60.2
―――――――――――――――――――――――――――(60.0)
●59.0-59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
●58.0-58.9 青山学院58.4 関西学院58.3
●57.0-57.9 法政57.0
●56.0-56.9 関西56.8 成蹊56.7 南山56.7
●55.0-55.9 明治学院55.8 西南学院55.6 成城55.3 獨協55.0
――――――――――――――――――――――――――――(55.0)
●54.0-54.9 
●53.0-53.9 日大53.4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.05 
●52.0-52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 立命館アジア52.5 専修52.3 福岡52.2  
●51.0-51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0 
271 名前:名無しさん:2006/03/06 11:25
地方国立大(神戸大は除く)は
医学部でプライド持ってます。
それがなくなれば、題名題意と完全一致です。
272 名前:名無しさん:2006/03/12 09:19
駅弁地方国立大は
医学部でプライド保っています。
それがなくなれば、題名題意と完全一致です。
でも、間もなく解体します。
273 名前:名無しさん:2006/03/15 11:04
キリンさんが好きです。
でもマーチさんの方がも~っと好きです。(某引越会社の電話)
274 名前:名無しさん:2006/03/24 17:09
みんな偏差値好きだね。
なんだかんだいっても、実社会では、営業とかで使えるのは、早慶明なんかの私大卒。
(大して頭良くないけど、勢いあるから)
研究室で使えるのは旧帝大や旧Noスクールの国立組。
大企業で経営サイドに立てるのは慶応経済や一部の国立出身で海外経験のある奴。
これって常識でないの?
275 名前:名無しさん:2006/03/29 09:25
即戦力マーチ
地方国立、土着民
276 名前:名無しさん:2006/04/19 04:38
医者は部落者か朝鮮人だぜ。
病院の看板の名前、それらしいものばかりだろ。
何が聖職だよ。
駅弁国立大学の医学部付属病院は誤診率95%だろが。
277 名前:名無しさん:2006/04/30 22:49
駅弁国立大学で司法試験合格してるのは、新潟、広島、筑波、金沢、静岡、千葉、熊本だけか(爆笑
278 名前:名無しさん:2006/05/01 13:57
駅弁は法学部を持ってない大学とかあるしね
静岡も持ってないんだけどな
279 名前:名無しさん:2006/05/01 14:31
脳内データや捏造データはいいから客観的なデータもってきてよ。

代ゼミ国公立経済経営合格ラインはこちら
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/zenki/keizai_1.html

横国就職状況(大学院卒者就職先を除く)
ttp://www.jmk.ynu.ac.jp/gakugai/gakumu/sinro/syu1.htm

■経済:中部(名古屋)⇔近畿(大阪)互角に■
ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h15/kenmin1.pdf
280 名前:名無しさん:2006/05/10 09:17
マーチ はない バカ 頭悪すぎ 誰がどう見ても
旧邸>>>マーチ
281 名前:名無しさん:2006/11/25 05:39
ロートップの中央・東大が勝つのは当然なのである。
282 名前:名無しさん:2006/12/13 07:47
総計>【エリートの壁】>マーチ>【学歴の壁】>日大>専修>
駒沢=東海(理系)=國學院>【大卒の壁】>東洋=東海(文系)>
神奈川>大東文化>亜細亜=国士舘>玉川>拓殖>【底辺の壁】>
関東上流江戸桜>専卒>高千穂=中央学院>帝京(医薬)>
【人間の壁】>名古屋商科>作新学院>高卒>和光>【家畜の壁】>
西部文理=東京富士>中卒>代々木アニメーション学院>
小卒=城西=関東学園>【糞便の壁】>園卒>帝京>明星>駿河台  
283 名前:名無しさん:2007/02/23 23:06
東京海洋大学(旧東京水産大学現海洋科学部)
元首相鈴木善幸忘れないでよね!
284 名前:名無しさん:2007/02/24 01:40
☆大学別芥川賞輩出者数ベスト5☆ 
(1985~2005)

早稲田24人
東大18人
慶應7人
法政6人
京大4人  
285 名前:名無しさん:2007/02/24 08:05
<私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 立教 明治
B   中央 法政 青学 学習院 関学 関西 南山 西南学院
C+  成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜
    
286 名前:名無しさん:2007/03/17 11:47
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院 京産
58駒澤 成蹊
57成城 東洋 日大
56甲南
55
54近畿
287 名前:名無しさん:2007/03/23 16:14
試験科目の数は難易度とは関係ない。問題は学力の質。

【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大 東京工業
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 阪大 慶應
A 名古屋 早稲田  
A- 東北 九州 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 神戸 東京外語 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 津田塾 立教 同志社
B- 金沢 岡山 横市 奈良女 京都府立 学習院 明治 立命館  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 青学 関学  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 法政 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 信州 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都外語 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 群馬 高崎経済 茨城 弘前 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 同志社女子
D 樽商 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 創価 武蔵工
  近畿 京産 愛知 福岡 神戸女学院
=================大学の壁==============================================
288 名前:名無しさん:2007/03/24 02:43
首都圏限定

【S】:早稲田 慶應 東京理科
【A】:明治 中央 法政
【B】:立教 津田塾 青山学院 日本
【C】:明治学院 成蹊 國學院 専修 駒澤 東洋 神奈川 東海 帝京 成城
【D】:昭和女子 文教 東京工芸 千葉工業 城西 東京経済 亜細亜 関東学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ランク付け無用グループ
【独自路線】:ICU
【先端領域】:北里 東邦 東京農業 東京工科
【女子4大】:日本女子 東京女子 聖心女子 白百合女子
【女子3大】:清泉女子 フェリス女学院 東洋英和女学院
【家政系大】:女子栄養 東京家政
【外国語大】:上智 桜美林 獨協
【音楽専門】:国立音楽 桐朋学園 東邦音楽 東京音楽 昭和音楽 洗足学園音楽 武蔵野音楽 上野音楽
【芸術専門】:武蔵野美術 多摩美術 女子美術 東京造形
【4大工大】:芝浦工業 武蔵工業 東京電機 工学院
【特殊団体】:学習院 学習院女子 創価
289 名前:名無しさん:2007/04/01 21:00
☆難関私学ランキング。

関東と関西では評価の基準が違うので、あまり比較しても意味がないと思うが、
あえて、ランキングをつければ以下のようになります。

【最難関グループ】早稲田、慶応義塾

【難関上位グループ】同志社、関西学院、上智、ICU

【難関中位グループ】東京理科、明治、立教、津田塾、青学、学習院、中央、立命館

【難関下位グループ】法政、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
290 名前:名無しさん:2007/04/14 14:27
(私大の序列)

【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>東京理科=津田塾>立教=同志社>明治>学習院
【A2】:立命館>法政≧関西学院≧青山学院>関西≧南山≧成蹊
【A3】:南山≧東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=日本女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子>同志社女子>甲南≧國學院
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>帝京>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西>広島修道>帝京>大阪経済
291 名前:名無しさん:2007/04/22 13:21
最難関私大…早稲田・慶応・上智・ICU

 難関私大…明治・立教・同志社・東京理科
 有名私大…法政・中央・学習院・立命館
 人気私大…青学・成蹊・関西・南山
 主力私大…成城・明治学院・西南学院

 主要私大…日本・獨協・國学院・武蔵・甲南・龍谷
 一般私大…駒澤・専修・東洋・京産・近畿・愛知・福岡
 中堅私大…東海・神奈川・玉川・文教・亜細亜・大東文化・東京経済
 努力次第…帝京・国士舘・立正・拓殖・東京国際・関東学院・流通経済
292 名前:名無しさん:2007/04/23 04:41
努力次第には和露他
293 名前:名無しさん:2007/04/23 06:03
A→旧帝大、東工大、一橋大

B→早慶上智、上位地方国立大(神戸、筑波、横国、広島、千葉、金沢)

C→MARCH、関関同立、南山大、中位国公立大(埼玉、熊本、新潟など)

D→日東駒専、産近甲龍、下位国公立大(琉球大、秋田大など)

E→大東亜帝国、摂神追桃

F→その他の下位私立大学(関東学院、桜美林、流通経済大など)

G→Fランク大学(FランクのFはフリーという意味で名前を書けば入れるということです。ランクという意味ではありません。)
294 名前:名無しさん:2007/04/25 05:50
最難関私大…早稲田・慶応・上智・ICU

 難関私大…明治・立教・同志社・東京理科
 有名私大…法政・中央・学習院・立命館
 人気私大…青学・成蹊・関西・南山
 主力私大…成城・明治学院・西南学院

 主要私大…日本・獨協・國学院・武蔵・甲南・龍谷
 一般私大…駒澤・専修・東洋・京産・近畿・愛知・福岡
 中堅私大…東海・神奈川・玉川・文教・亜細亜・大東文化・東京経済
 努力次第…帝京・国士舘・立正・拓殖・東京国際・関東学院・流通経済
295 名前:名無しさん:2007/05/02 08:48
会津大はどうだ?
296 名前:名無しさん:2007/05/02 14:43
成蹊ウザ
身の程を知れ
297 名前:名無しさん:2007/05/09 08:39
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数 ベスト10までに国立3私立7

1早稲田2899
2慶応大2501
3明治大1522
4東京大1518
5同志社1486
6立命館1367
7中央大1193
8大阪大1192
9法政大1145
10京都大1095

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
298 名前:名無しさん:2007/05/11 16:47
超難関私大……早稲田・慶応
難関私大………上智・ICU・同志社・東京理科
準難関私大……明治・立教・学習院・青学・中央・関学・立命館
中堅上位私大…南山・法政・関西・成蹊・成城・明学・西南学院
中堅私大………日本・獨協・國学院・武蔵・甲南・龍谷・駒澤・専修・
       東洋・京産・近畿・愛知・福岡
中堅下位私大…東海・神奈川・玉川・文教・桜美林・東北学院
三流上位私大…亜細亜・大東文化・東京経済・立正
三流私大………帝京・国士舘・拓殖・東京国際・関東学院・城西その他多数
299 名前:名無しさん:2007/05/12 03:32
司法試験合格者数(平成17年度)
早大 228    
慶應 132
中央 122  
同大  48  
明治  28
立命  26      
上智  24     
法政  22  
立教  19     
関学  13      
青学  11 
300 名前:名無しさん:2007/05/12 03:33
<法学部>2007 河合塾http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法
62.5 明治大法 立教大法 同志社法
60.0 法政大法 学習院法 立命館法
57.5 青学大法 関学大法 関西大法



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)