【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390721

阪大というブランド

0 名前:男児:2004/08/30 16:43
ほな、阪大を語ろうか。
28 名前:名無しさん:2005/04/28 00:08
2005年 褒章受章者

審良静男阪大教授(阪大卒)が褒章受章。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000009-kyodo-pol
29 名前:名無しさん:2005/04/28 00:11
● 褒章受章の審良静男教授がロベルト・コッホ賞を受賞しました

審良静男教授が,自然免疫における先駆的業績に対して,Bruce Beutler (Scripps Research Institute, San Dego, USA)とJules Hoffmann (Strasbourg, France )とともに,2004年度ロベルト・コッホ賞を受賞することがロベルト・コッホ財団によって発表されました.
ロベルト・コッホ賞は,ドイツの医学関連で最も権威のある賞とされております.授賞式は,2004年11月15日にベルリンにてとり行われます.

http://www.biken.osaka-u.ac.jp/news29933.html
30 名前:名無しさん:2005/04/28 00:19
● 審良静男(★世界一位:★日本人二人目)

世界1位・2位を阪大卒が独占。世界1位は審良静男氏(阪大卒)

ソース:http://in-cites.com/top/2004/first04-imm.html
31 名前:名無しさん:2005/04/28 00:21
蚊系は魯鈍
32 名前:名無しさん:2005/04/28 14:01
● 世界のミズノを築いたのは、水野健次郎氏

ミズノを世界有数のスポーツ用品メーカーに育てた。 フランス政府からレジオン・ドヌール勲章を受章、60年には国際オリンピック委員会(IOC)からオリンピック・オーダー銀章を受けた。 ★阪大工卒。

世界のミズノが★国際陸連とパートナー契約★。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00020894-jij-spo

● 技術とアイデアを武器に、ミズノを世界有数のスポーツメーカーに育て上げた「二代目」水野健次郎。
全人間への旅 私の履歴書

http://books.rakuten.co.jp/mcc/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=430787&rbx=X

野球・ゴルフ・スポーツする時は、水野健次郎氏に 感謝しろよww
33 名前:名無しさん:2005/04/28 14:35
● 世界のソニー(盛田)、

● 世界のミズノ(水野)、

● 世界のサントリー(佐治)、

● 世界の松下(中村)・・・

いずれも、世界の存在にしたのは、少数精鋭な戦後発の阪大卒達

だが、単に古い学閥でしか生きれない、京大から★ゼロ輩出。
34 名前:名無しさん:2005/04/28 14:43
● 以下は一流大企業の★中央研究所就職:

阪大基礎工大学院修士終了者 ★675名 (= 809-博士進学者134)の就職先

松下電器 31・シャープ28・NEC23・富士通22・日立22・
ソニー20・三菱電機20・三菱重工19・東芝17・トヨタ自15・
日本IBM13・松下電工12・NTT11・川崎重工10・関西電力10・
松下通信10・住友電気10・三洋電10・村田製作10・キヤノン9・神戸製鋼8・
東レ8・住友金属8・新日本製鐵7・NTTデータ6・オムロン6・キーエンス6・クボタ6・
三菱化学6・ ミノルタ6・石川島播磨重工5・荏原製作5・島津製作5・
NTTコミュニケーション4・大阪ガス4・ 日産自3・日立造船3・沖電気3・
住友銀行2・住友商事2・・・・

http://www-old.es.osaka-u.ac.jp/course.html

● ショボイ・京大工の就職先は???
35 名前:名無しさん:2005/04/28 21:51
>>31
文系コンプのレスが飯男のレスに挟まれてるwやはりw
36 名前:名無しさん:2005/04/28 23:10
● 電機11社決算、デジタル家電の成否で明暗

減速気味の「デジタル景気」の波に乗り続けるのは松下とシャープ。

http://www.asahi.com/business/update/0429/001.html?t5

● 松下もシャープも 「阪大の技術と基礎研究」で、阪大を「知のメインバンク」として発展してきた歴史。

そして、就職でも、阪大が他大を圧倒する 阪大の★学閥企業。
37 名前:名無しさん:2005/04/28 23:11
>>36 電機11中 ★勝ち組の松下・シャープの事業部長以上数 

● 松下電器産業 事業部長以上 出身大学別ランキング

阪大 25
京大 12

阪大>>京大

● シャープ 副事業部長以上 出身大学別ランキング

阪大 38
京大 10

阪大>>京大

計 阪大 63 >|圧倒的な差|> 京大 22

http://tariban.client.jp/sharp.html: http://tariban.client.jp/matsushita.html
38 名前:名無しさん:2005/05/13 05:51
阪大卒の★過去2日間★での新社長数

● NTTファシリティーズ、森勇氏(新社長、★阪大基礎工卒)
2005/ 05/ 13日本経済新聞 朝刊 文字数:109

● ジェコー、田渕武重氏(新社長 ★阪大工卒)
2005/ 05/ 13日本経済新聞 朝刊 文字数:88

● 倉敷機械、藤川明夫氏(新社長、★阪大法卒)
2005/ 05/ 13日本経済新聞 朝刊 文字数:96

● 朝日広告社、八代義治氏(新社長、★阪大法卒)
2005/ 05/ 13日本経済新聞 朝刊 文字数:91

● 住友電設、菅沼敬行氏(新社長、★阪大経卒)
2005/ 05/ 12日本経済新聞 朝刊 文字数:112
39 名前:名無しさん:2005/05/13 07:30
さすが~
40 名前:名無しさん:2005/05/16 08:25
ブランド的には、
神戸大>阪大やろね
41 名前:名無しさん:2005/05/16 09:06
ふーーんw
42 名前:名無しさん:2005/05/16 11:23
>>38
微妙な会社ばっかだなw
43 名前:名無しさん:2005/05/16 13:14
>>43
同意。
44 名前:名無しさん:2005/05/16 14:31
● 日本のTOP企業の社長数:  

・6大財閥グループ(阪大6、京大★1)
・5大メガバンク(阪大3、京大★0)
・時価総額上位50社の社長数(阪大4、京大5)

阪大★13★ >>|約3分の一未満の大壁|>>> 京大 ★5★

これが日本のTOP企業での大差。

→ 学生数 京大って、阪大の半分未満だったっけ??
45 名前:名無しさん:2005/05/16 14:31
●21世紀、★一流大企業のトップになった数

阪大・・・・・・★17名:

樋口泰行 ダイエー次期社長、45歳の若さで、日本HP社長、HP本社★シニア副社長
西川善文 三井住友銀行頭取兼三井住友ファイナンシャルグループ社長  ★日本の金融界のドン
広瀬俊博 ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長 (★約75兆円の運用資産総額)★世界最大級の総合シンクタンク
樋口泰行 世界第2位の巨大企業ヒューレット・パッカードシニア社副社長兼日本HP社長 ★ 世界2位のアメリカの巨大企業
中村邦夫 松下電器社長 ← 世界2位の家電巨大企業、★アジア経済の巨人に選出
小林栄三 伊藤忠商事社長  ← 3大商社
犬伏泰夫 神戸製鋼社長  ← 3大製鋼
寺西正司 UFJ銀行頭取、全国銀行協会会長 ← 5大メガバンク
野村正朗 りそな銀行の新頭取  ← 5大メガバンク
芝野博文 大阪ガス社長
島川文雄 荏原製作所社長
万谷興亞 業界最大手、合弁企業、新日鉄住金ステンレス初代社長(新日本製鉄副社長)
伊藤信久 日本環境認証機構社長
奥山俊一 日本総合研究所社長
重藤毅直 日立造船社長
元山登雄 三井造船社長
山本信孝 UFJ総研社長
46 名前:名無しさん:2005/05/16 14:32
●21世紀、★一流大企業のトップになった数

京大・・・・★6名: (住友金属を追加)

岡本康男 住友製薬社長。住友化学を経て現職
浜口友一 NTTデータ社長
杉原武   UFJホールディングス社長
和田紀夫 NTT社長
野間口有 三菱電機社長
47 名前:名無しさん:2005/05/16 14:49
● 大学工学部研究力総合評価結果 出典:日本経済新聞

http://www.skawata.com/j/media/2004/040216/p1/index.html

1位 大阪大学 ★ ← 総長は★阪大工卒

2位 奈良先端科学技術大学院大学 ← 学長も副学長も★阪大工卒
3位 東北大学
4位 東京大学

7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学

10位 京都大学 ★ ← 嗚呼、勘違いNo1はココww!
48 名前:名無しさん:2005/05/16 14:49
>>47 ★有力国立大学学長クラスが重視しているようだ。

例えば、

● 大学の「研究力」のランク付けはかなりの★インパクトがあったように思える。
http://www.crc.uec.ac.jp/japanese/mail39.htm

● 最近、教育界や産業界を中心に、社会での本学の知名度が向上してきました。例えば、2月16日付けの日本経済新聞での調査結果の記事において、
全国の工学関係の研究科等の中で、本学は研究企画力が全国で1位、改革意欲も1位、そして、総合的な研究力は2位と紹介されています。
http://www.naist.jp/japanese/common/start/start.html

● 日本経済新聞社による全国の国公私立大学工学系の研究力調査(平成16年2月16日)によれば、本学は成果発信力第一位、産学連携力第五位、研究力の総合順位では第五位となっております。
http://www.tuat.ac.jp/executive/
49 名前:名無しさん:2005/05/16 16:11
● 大阪大学レーザーエネルギー学研究センターに ★世界最高速ベクトル型スーパーコンピューターを導入

さすが、★世界一の業績で世界の先頭を走る・阪大レーザー核融合研究だね。

ソース:http://it.nikkei.co.jp/it/news/release.cfm?i=2005041202544j6

● 大阪大学レーザーエネルギー学研究センター:  我々はこれまでに数々の★世界最高記録と★(世界)最先端の研究成果を上げています。

ソース:http://piggy.ile.osaka-u.ac.jp/gijyutsu/setsubi.html

● 勘違いの京大から、欧米も認める世界一の業績を出し続ける研究ってあったか?? 残念ながら★ゼロ
50 名前:名無しさん:2005/05/16 16:17
● 大阪大学レーザーエネルギー学研究センターに ★世界最高速ベクトル型スーパーコンピューターを導入

さすが、★世界一の業績で世界の先頭を走る・阪大レーザー核融合研究だね。

ソース(訂正): http://www.sijapan.com/breaking/0504/13mr_nec050412.html

● 大阪大学レーザーエネルギー学研究センター:  我々はこれまでに数々の★世界最高記録と★(世界)最先端の研究成果を上げています。

ソース:http://piggy.ile.osaka-u.ac.jp/gijyutsu/setsubi.html

● 勘違いの京大から、欧米も認める世界一の業績を出し続ける研究ってあったか?? 残念ながら★ゼロ
51 名前:名無しさん:2005/05/17 04:32
最新ニュース!

● 三井住友銀、★阪大と東京農工大学の特許技術、取引先企業に紹介 

三井住友銀行は16日、大阪大学と東京農工大学の持つ特許技術を銀行の取引先企業に紹介する大手行初のサービスを始めた。
単なる技術移転の仲介にとどまらず、特許を使った実際の事業計画までを銀行側でつくり、技術の「市場価値」を高めてから企業に渡すのが特徴だ。

http://www.asahi.com/business/update/0517/054.html?t5

さすがあ、天下の阪大ブランドだ。
52 名前:名無しさん:2005/05/17 05:53
大銀行までも阪大の特許技術がほしいようだな。まさしく金のなる木か。さすがだ。
53 名前:名無しさん:2005/05/18 04:51
JR西日本社長、丸尾氏軸に調整――外部から会長も。
2005/05/18, 日本経済新聞 朝刊, 1ページ,  , 325文字

 西日本旅客鉄道(JR西日本)はJR福知山線の脱線事故の責任を取り辞任する垣内剛社長(61)の後任として、丸尾和明取締役兼常務執行役員(53)を軸に調整を始めた。
南谷昌二郎会長(63)の後任は外部からの登用を検討している。遺族対応などを最優先するため、垣内社長の辞任や新体制の発足時期は六月下旬の株主総会後にずれ込む可能性もある。
 国土交通省から指示を受け策定中の「安全性向上計画」を三十日にも報告するのにあわせ、今後の経営体制を示したい考え。
 JR西日本は垣内社長、南谷会長、井手正敬取締役相談役(70)の首脳三氏がすでに辞任の意向を固めており、井手相談役は株主総会で退任する見通し。
 丸尾氏は一九七五年入社で、総合企画本部の副本部長を務めている。

西日本旅客鉄道(株)(にしにほんりよかくてつどう)
丸尾 和明(まるお かずあき)
学歴   :昭50(1975) 大阪大学法学部法学科卒業
現職名  :取締役(平16(2004).6.23就任)
      総合企画本部担当(平16(2004).6.23就任)
      広報室担当(平16(2004).6.23就任)
      人事部担当(平16(2004).6.23就任)
      東京本部担当(平16(2004).6.23就任)
      常務執行役員(平14(2002).6.26就任)
54 名前:名無しさん:2005/05/18 06:49
● 沈没しかけた日本の金融界の再建で、史上初の銀行協会会長を二期務め、金融界の再建に大貢献した、★5大メガバンクの阪大卒達頭取

● 沈没しかけた★世界第2位の松下電器を売上10兆円の巨大企業にし、記録的な黒字にしたのは、★阪大卒社長

● 鉄鋼不況のなか、★4大製鉄の神戸製鋼を記録的な黒字にしたのも、阪大卒社長

● 赤字に苦しんだ★4大商事の伊藤忠商事を記録的な黒字にしたのも、阪大卒社長

● ★日本最大の小売業・ダイエーの再建でも阪大卒社長が決まり、

● ★巨大企業・JR西日本を再建するため、阪大卒が新社長に。

→ 徒党の中でしか生きれない 名だけの京大卒は??? マンモスなんだがw
55 名前:名無しさん:2005/05/18 07:18
● 関西を代表する一流大企業トップ数 (神戸卒社長★ゼロ★)

阪大 10名 vs 京大 ★1名(関西電もまもなく阪大卒) 

JR西日本   阪大法 ←新社長
三井住友FG  阪大法
三井住友銀行 阪大法
UFJ銀行  阪大経済
りそな銀行  阪大基礎工
松下電器   阪大経済
伊藤忠商事  阪大基礎工 ←新社長
日本生命   東大法 
ダイエー   阪大工 ← 新社長    
シャープ   京大農 ←阪大閥の企業
神戸製鋼   阪大経済 ← 新社長
関西電力   京大経済 ← 阪大卒の副社長に社長交代らしいねww
大阪ガス   阪大工 
住友生命   九大経済
住友商事   慶應経済
サントリー  慶應経済(サントリーを築いた阪大理卒の佐治氏の2世)
56 名前:名無しさん:2005/05/18 07:28
>>53
これは意外。若すぎるし取締役になったばかりなのに
57 名前:名無しさん:2005/05/18 07:57
■■JR西日本・役員の学歴■■

会長 東大経卒→退任予定
社長 東大法卒→退任予定
専務 東大法卒
専務 東大工卒
取締役相談役 東大経卒→退任予定
取締役 京大工卒→リストラ予定(?)ww
取締役 阪大法卒→次期社長予定★
社外取締役 同大経卒
社外取締役 京大法卒
58 名前:名無しさん:2005/05/18 09:04
>>56 ● 沈没しかけた日本の金融界の再建で、史上初の銀行協会会長を二期務め、金融界の再建に大貢献した、★5大メガバンクの阪大卒達頭取

● 沈没しかけた★世界第2位の松下電器を売上10兆円の巨大企業にし、記録的な黒字にしたのは、★阪大卒社長

● 鉄鋼不況のなか、★4大製鉄の神戸製鋼を記録的な黒字にしたのも、阪大卒社長

● 赤字に苦しんだ★4大商事の伊藤忠商事を記録的な黒字にしたのも、阪大卒社長

● ★日本最大の小売業・ダイエーの再建でも阪大卒社長が決まり、

● ★巨大企業・JR西日本を再建するため、阪大卒が新社長に。
59 名前:名無しさん:2005/05/18 09:05
>>56  すまん、こちらだ。単に実力の問題だけw

● 沈没しかけた日本の金融界の再建で、史上初の銀行協会会長を二期務め、金融界の再建に大貢献した、★5大メガバンクの阪大卒の頭取達(三井住友頭取・UFJ頭取・りそな銀行頭取)

● 沈没しかけた★世界第2位の松下電器を売上10兆円の巨大企業にし、記録的な黒字にしたのは、★阪大卒社長

● 鉄鋼不況のなか、★4大製鉄の神戸製鋼を記録的な黒字にしたのも、阪大卒社長

● 赤字に苦しんだ★4大商事の伊藤忠商事を記録的な黒字にしたのも、阪大卒社長

● ★日本最大の小売業・ダイエーの再建でも阪大卒社長が決まり、

● ★巨大企業・(腐った)JR西日本を再建するため、阪大卒が新社長に。
60 名前:名無しさん:2005/05/18 12:51
>>57
> ■■JR西日本・役員の学歴■■
>
> 会長 東大経卒→退任予定
> 社長 東大法卒→退任予定
> 専務 東大法卒
> 専務 東大工卒
> 取締役相談役 東大経卒→退任予定
> 取締役 京大工卒
> 取締役 阪大法卒→次期社長予定
> 社外取締役 同大経卒
> 社外取締役 京大法卒
61 名前:名無しさん:2005/05/18 13:59
やはり阪大ブランドとは以下のことだろう。

● 阪大工学部:実績、名実共に★日本一
● 阪大国際公共政策研究科: ★日本No.1 大学院
● 阪大人科:日本初の人間科学、★京大早稲田はコピーするほどの影響。
● 阪大社会経済研: ★日本最強の近代経済の拠点
● 阪大サイバーメディアセンター: ★世界最速のNECスーパーコンピュータ
● 阪大超伝導フォトニクス研: ★世界的な超伝導の研究拠点。
● 阪大微生物病研: ★世界のトップレベル
● 阪大レーザー核融合研究センター:★世界一のレベル
● 阪大超高圧電子顕微鏡センター:★世界一のレベル
● 阪大たんぱく研: ★世界一のレベル
● 阪大細胞生体工学センター: ★世界一のレベル
● 阪大核物理研究センター: ★東大と並ぶ核物理の卓越せる研究拠点(COE)
● 阪大接合科学研究所:★世界屈指のレベル
● 阪大産業科学研究所: 材料、情報、生体の3領域の総合的な日本の研究拠点
● 阪大経済学部:★近代経済のメッカ
● 阪大医学部:★日本最強の医学部
● 阪大理学部:★湯川を生んだ伝統学部
● 阪大歯科部:★日本最強の歯学部
● 阪大薬学部:日本三大薬学部。三大製薬会社から熱きサポート。
62 名前:名無しさん:2005/05/19 00:58
改ざんデータで論文、大阪大チームが米医学誌に発表

大阪大大学院医学系研究科の研究チームが昨年10月に米医学誌「ネイチャーメディシン」に
発表した基礎研究の論文が、不正なデータに基づく内容だったことが18日、明らかになった。

研究の実質的な担当者だった医学部の学生が、大学側の調査に対しデータの改ざんを認めたという。

実験を記録したノートや実験用のマウスも見つからず、実験結果そのものがねつ造だった可能性も出ており、
同研究科は遠山正彌・研究科長を委員長とする調査委員会を設け、事実関係の解明に乗り出した。
担当教授はすでに同誌に論文取り下げを申し入れ、承諾された。
 
問題の論文は、脂肪組織にある酵素「PTEN」の働きを抑えると、たくさん食べても体重が減り、
インスリンの働きがよくなって血糖値が下がることをマウス実験で確かめた――という内容。
下村伊一郎教授(内分泌代謝学)、竹田潤二教授(発生工学)ら14人の共同研究で、第一筆者は医学部の学生。
昨年10月17日付の「ネイチャーメディシン」電子版に発表された。
 論文によると、この酵素が脂肪組織にだけ生じないマウスを作り、正常なマウスと比較。
「PTEN」のないマウスはえさをよく食べるが、正常なマウスと比べ、体重は少なく、
脂肪組織の重さも4分の1で、糖尿病や肥満対策への応用が期待されるとしていた。

(ソース)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050519i301.htm
63 名前:名無しさん:2005/05/19 02:22
京都大学の最大の部門、工学部と大学院工学研究科は、
1980年代の施設の老朽化が響いて、ここ数年はかなり低調な
業績ですが、いま何故阪大工に勝てないのか?
64 名前:名無しさん:2005/05/19 02:29
わいせつ市長は京大卒w

<京都>京丹後市長 強制わいせつで告訴される
 京都府京丹後市の中山泰市長(45)が、
 強制わいせつ容疑で告訴されていたことがわかりました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050518-00000009-abc-l26

[経歴]  京都大学経済学部卒
 http://web.kyoto-inet.or.jp/org/jimin/anounce/senkyo/2004/kyotango-16g.html
65 名前:名無しさん:2005/05/19 03:45
阪大不正かよ、なかなか気さくな大学だな。
俺は好きだぜ(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000301-yom-soci
66 名前:名無しさん:2005/05/19 04:14
● ビジネス界の★スタープレーヤー 樋口泰行氏(★47歳)がダイエーの新社長に 

阪大工卒。ハーバード大大学院経営学修士取得

スタープレーヤー:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000017-san-bus_all

● JR西日本トップ3人辞任へ 次期社長候補は丸尾氏(★53歳、阪大法卒)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050517-00000236-kyodo-bus_all

丸尾氏の経歴(阪大法卒) 12ページを参照:
http://www.westjr.co.jp/company/ir/financial/pdf/04/08.pdf

どちらも若いねえ。それにくらべて、

● 京大、近畿にある一地方大だが、世の中のTOPの出来事からは、蚊帳の外(爆藁)
67 名前:名無しさん:2005/05/19 04:15
● アメリカが世界に誇る 学術誌「SCIENCE」1998.5.18発刊、280号の

「★SUPERSTARS★ IN Science,1990-97」で

阪大からは、岸本教授が世界ランクベスト8.

京大からは、SUPERSTARは★ゼロww

どうすれば、学問の京大なんだ??

あ、机上の空論の世界だったね、京大の得意分野は。だから

● 大銀行も注目する「★特許もでない」し、「★就職もできない」(阪大に比べ)し、「★出世も無理」(阪大に比べ
68 名前:名無しさん:2005/05/19 04:15
● 三井住友銀行は16日、大阪大学の持つ特許技術を銀行の取引先企業に紹介する★大手行初★のサービスを始めた。

http://www.asahi.com/business/update/0517/054.html?t5

さすがだ、世界の阪大は。金のなる木を生産する阪大生は逸品だね。

それに比べ、

● 京大、近畿にある★一地方大だが、★頭脳が足らない故に、世の中の★TOPの出来事★からは、蚊帳の外(爆藁)
69 名前:名無しさん:2005/05/19 04:16
まあ、現実は、これw

● 生涯でネイチャーに★5本論文が掲載されれば、★世界TOP級の研究者

そのネイチャー輩出数は

阪大理系教官数(412名)を基準にすれば、

阪大 40 (412)
京大 28.7 (38*412/545、★阪大の1.5倍の教官数)

完全に 阪大>>>★京大 ← 空論では ネイチャー掲載論文は無理ですw
70 名前:そのネイチャーで...:2005/05/19 05:20
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2005051901001424&gid=G09

偽造データじゃダメだよな。
71 名前:名無しさん:2005/05/19 05:31
机上の空論しかでない京大とは違うよww
72 名前:名無しさん:2005/05/19 06:10
そうだな阪大は偽造の空論だもんな。
73 名前:名無しさん:2005/05/19 20:12
大阪大 論文改ざん 学生のデータ確かめず
74 名前:名無しさん:2005/05/20 03:31
● 8大電機メーカーの理系役員+管理職数(ソニーは判明せず)
松下・日立・東芝・三菱・NEC・富士通・三洋・シャープ

東大 507名
阪大 428名 ★
早大 419名

東北 296名
京大 282名 ★ 阪大の圧勝ww 理系OB数:京大>阪大なんだがww
東工 265名
慶応 201名

九大 161名
名大 136名
北大 129名

神戸 062名

ソースhttp://tariban.client.jp/joujou-kobetsu.html
75 名前:名無しさん:2005/05/20 03:31
● 8大電機メーカーの理系役員+管理職数(ソニーは判明せず)

松下・日立・東芝・三菱・NEC・富士通・三洋・シャープ

阪大 428名 >|出世できない壁|> 京大 282名
76 名前:名無しさん:2005/05/20 03:31
● 中日本高速道路会社新社長に高橋文雄氏(★57歳、★阪大工卒)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000041-mai-bus_all
77 名前:名無しさん:2005/05/20 03:32
● ビジネス界の★スタープレーヤー 樋口泰行氏(★47歳、★阪大工卒、ハーバードMBA)がダイエーの新社長に 
スタープレーヤー:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000017-san-bus_all

● JR西日本トップ3人辞任へ 次期社長候補は丸尾氏(★53歳、★阪大法卒)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050517-00000236-kyodo-bus_all

丸尾氏の経歴(阪大法卒) 12ページを参照:
http://www.westjr.co.jp/company/ir/financial/pdf/04/08.pdf

● 中日本高速道路会社新社長に高橋文雄氏(★57歳、★阪大工卒)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000041-mai-bus_all

どれも若いねえ。それにくらべて、

● 京大文系なんて3倍のOBがいるが、マンモスな京大卒は、蚊帳の外・・・



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)