【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390721

阪大というブランド

0 名前:男児:2004/08/30 16:43
ほな、阪大を語ろうか。
128 名前:名無しさん:2005/07/09 18:47
阪大最狂やねww
129 名前:名無しさん:2005/07/10 03:12
最狂って最強のことかいな??
130 名前:名無しさん:2005/07/12 23:53
● 2006年度 予備校最大手の河合塾 入試難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/koku-pdf/k_02.pdf

・ 阪大法 = 京大法 67.5 ← あらあ、看板の京大法学部が、非看板の阪大法と並ぶww

●  法科大学院難易度ランキング
http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf

・ AAA 阪大法科大学院 = 京大法科大学院 ← やっぱし、同じww

● 京大のショボサは、看板の法が、阪大の看板でない法と完全に並ぶww

で、最新の 司法試験では、

● 平成17年度司法試験短答式合格率(★平均合格率16.7%)

法務省: http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

・ 1位 阪大法 30.6% > 3位 京大法 29.9% ← やっぱし、もう越されたよww
131 名前:名無しさん:2005/07/30 06:29
● 1位の阪大工の特徴: 追加

・国際熱核融合実験炉ITERの日本人TOP研究者は阪大工卒
・核融合研究も含めた日本の原子力研究の総本山、日本原子力研究所のTOPも阪大工卒
・世界一の業績で世界最先端を走る 阪大レーザー核融合センターは、阪大工電子工学科から生まれる。
・世界の阪大の総長も阪大工卒
・工学部2位の奈良先端科学技術大学院大学・学長も副学長も阪大工卒
・工学部2位の奈良先端科学技術大学院大学も阪大工学部から生まれる
・就職も日本一の阪大工学部
・産学協同でも日本一の阪大工学部
・松下・三菱重工・住友金属他多数の大企業と全学包括提携したのも阪大工学部
・30億円の日本一のベンチャーファンドが存在するのもの阪大工学部


・ 阪大の業績を上げればきりがないほど、日本のTOPを走る阪大工学部

流石、世界の阪大w
132 名前:名無しさん:2005/07/30 14:51
● 松下の一人勝ち、電機大手7社が赤字

http://www.asahi.com/business/update/0728/125.html

● 8大電機メーカーの理系★役員+管理職数(ソニーは判明せず)

松下・日立・東芝・三菱・NEC・富士通・シャープ・三洋
ソース http://tariban.client.jp/joujou-kobetsu.html

1位 東大理系 507名 ★ 論じる必要なし。
2位 阪大理系 428名 ★ さすが、少数精鋭で、研究者輩出率でもNo.1
3位 早大理系 419名 ★ さすがに、口だけの慶応とは違い、早稲田理工だけはある。
4位 東北理系 296名 ★ 東北は世界的な研究者輩出は有名。メーカーでもさすが。  

~~~~~~~~~東大阪大早稲田東北の4強の壁~~~~~~~~~~~~~~~

5位 京大理系 ★282名★ 阪大の圧勝の現実。 

理系OB数は京大>阪大なんだが。研究者輩出率でも阪大に大きく劣る。京大理系OBはどこに、消えたのか?
133 名前:名無しさん:2005/07/31 02:42
● 産業界での目覚しいで活躍の阪大工学部卒業生ですが、日本いや世界のエネルギー問題を根本から変える核融合の研究でもリーダーシップ。

核融合にはトカマク系の熱核融合とレーザー核融合があり、どちらの核融合研究でも、阪大工OBがリーダーシップを取っている。特に、レーザー核融合では阪大が世界に先駆け核融合に成功し、発電につながる核融合点火も数年後に。

● 磁場によるプラズマ閉じ込め、トカマク系の熱核融合研究:

10兆円を超えると言われている、人類のエネルギー問題を根本から変える人口太陽の誕生のため、日欧ロ(米国も参加表明)などが共同で建設する巨額の国際熱核融合実験炉ITERの日本人TOP研究者は★阪大工卒(下村首席副所長、所長は仏、首席副所長は日本)です。

● 核融合研究も含めた日本の原子力研究を決定する現・日本原子力研究所理事長(岡崎理事長)も★阪大工卒。
134 名前:名無しさん:2005/07/31 04:09
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050623AT1G2202Q22062005.html

2004年度の国立大と企業の共同研究、17%増で過去最高

文部科学省は22日、2004年度の国公私立大学などと企業による産学連携の共同研究が03年度比16%増の1万728件となり、1万件を突破したと発表した。うち国立大と企業の共同研究は同17%増の9378件で、過去最高を更新、83年度の調査開始以来、増加が続いている。

共同研究で企業から受けた研究費は国公私立大などが約264億円、うち国立大は約219億円で、いずれも2割以上伸びた。

大学別の共同研究件数の一位は東京大学(742件)。大阪大学、東北大学、★京都大学などが続く。
135 名前:名無しさん:2005/08/04 05:58
やっぱし、京大=所詮阪大未満じゃんw
136 名前:名無しさん:2005/08/05 16:36
入ってから伸びるのが阪大らし いね理想的です
137 名前:名無しさん:2005/08/06 14:48
国立大学にブランドなんかあるわけねえだろ!アホう!!
138 名前:名無しさん:2005/08/06 14:57
うに 死にたいの?
139 名前:名無しさん:2005/08/06 15:22
学歴板に来ても良い大学?
(国公立)?
医学枠・・・全国50校?
旧帝枠・・・東大、京大、阪大、名大、東北、九大、北大?
首都枠・・・一橋、東工、外大、横国、お茶、首都?
地方枠・・・筑波、神戸、阪市
特殊枠・・・東芸、獣医学科?

(私立)?
医学枠・・・慶慈日自大近?
首都枠・・・慶應、早稲田、上智?
地方枠・・・同志社
特殊枠・・・ICU、学習院、?
あれ?立教は??
140 名前:名無しさん:2005/08/12 16:50
● 1位の阪大工の特徴: 追加

・国際熱核融合実験炉ITERの日本人TOP研究者は阪大工卒
・核融合研究も含めた日本の原子力研究の総本山、日本原子力研究所のTOPも阪大工卒
・世界一の業績で世界最先端を走る 阪大レーザー核融合センターは、阪大工電子工学科から生まれる。
・世界の阪大の総長も阪大工卒
・工学部2位の奈良先端科学技術大学院大学・学長も副学長も阪大工卒
・工学部2位の奈良先端科学技術大学院大学も阪大工学部から生まれる
・就職も日本一の阪大工学部
・産学協同でも日本一の阪大工学部
・松下・三菱重工・住友金属他多数の大企業と全学包括提携したのも阪大工学部
・30億円の日本一のベンチャーファンドが存在するのもの阪大工学部

・ 阪大の業績を上げればきりがないほど、日本のTOPを走る阪大工学部
141 名前:スーパー@:2005/08/13 02:30
137>ごもっともだと思う。単位を取るのが他大学に比べて大変らしいからね~
142 名前:名無しさん:2005/08/13 02:51
松下・日立・東芝・三菱・NEC・富士通・シャープ・三洋

● 8大電機メーカーの理系役員+管理職数(ソニーは判明せず)

ソースhttp://tariban.client.jp/joujou-kobetsu.html

● 阪大理系 428名 >|出世できない★哀れな壁|> 京大理系 282名
143 名前:名無しさん:2005/08/13 04:42
● 国が★4000億円もの開発費を阪大のために建設した彩都(国際文化公園都市)
http://www.saito.tv/j/symbol-zone.html

● 阪大を中心に、綺羅星の如く、阪大の★世界的衛星機関が存在する:

・国立循環器病センター(循環器病治療の★世界的拠点)
・阪大付属医薬研究所(新たな阪大付属研究所、★100億円)
・阪大医学部・阪大医学部付属病院(★日本一)
・阪大工学部(★日本一)
・阪大微生物病研究所(★日本が誇る微生物病研究所)
・阪大蛋白質研究所(★世界的 Center of Excellence)
・阪大産業科学研究所(ナノ研究の★世界的メッカ)
・核物理研究センター(東大と並び西の★核物理研究の拠点)
・大阪バイオサイエンス研究所(★論文引用数世界一)
・阪大レーザーエネルギー学研究センター(レーザー核融合で★世界一)
・阪大に2007年に吸収の大阪外大
144 名前:名無しさん:2005/08/13 15:04
● ソニーを世界のソニーした盛田 阪大理卒、

● ミズノを世界のミズノした水野 阪大理卒、

● サントリーを世界のサントリーにした 佐治 阪大理卒、

このような★世界一級のOBを、マンモス京大理から出せよww  ★ゼロ

● 京大理OB数 = 阪大理OB数×★2なんだしw
145 名前:名無しさん:2005/08/13 15:05
ミズノと言えば、

大リーガーのほとんどが愛用し、

あの世界最強の天才ゴルファー、タイガーウッズもミズノのパッドを愛用している。

それほど、スポーツ界では、圧倒的な★世界的シェアーをもつ。

そのミズノを世界のミズノにしたのは★阪大理卒の水野健次郎氏
146 名前:名無しさん:2005/08/13 16:33
● 阪大発ベンチャーの大活躍

● 日本バイオベンチャー大賞 (過去★3回中) http://www.business-i.jp/bio/

過去★3回中、2回も大賞受賞!。阪大発ベンチャーが★独占

● ロボカップ世界大会 ★阪大発ベンチャーチームが2年連続優勝

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050717AT1G1700M17072005.html
147 名前:名無しさん:2005/08/20 04:21
各大学の2004年度決算速報値 出典 日経8月20日朝刊

位 大学 純利益   収入
---------------------
1 阪大 7083 106367
2 東大 6966 177119
3 九大 6337  91883

********************3強の大壁*******************

4 京大 6118 119345 ← マンモスだが、阪大未満ww
5 北大 5680  82906
6 医科歯科 4644 44023
7 名大 3783  73932
8 東北 3395 103147
=====まともな国立大の壁=======
19 筑波 2082  70656
46 神戸  428  54319
148 名前:名無しさん:2005/08/27 20:16
さすが阪大
149 名前:名無しさん:2005/08/28 11:58
産学提携で、年間黒字収支が栄光の1位になったのは大阪大学でした。

1位 大阪大学

2位 東京大学

3位 九州大学

4位 京都大学

以下ゴミ大学省略 書く価値無しだな・・・。
150 名前:名無しさん:2005/08/28 15:03
● 2004年 米国が世界に誇る経済誌 BusinessWeekが評価した経済学部の世界ランク
http://www.businessweek.com/

95 U Tokyo Tokyo, Japan 8.7 東京大学
99 Osaka U Osaka, Japan 8.5 大阪大学

**********2強の大壁***********

120 Kobe U Kobe, Japan 6.9 神戸大学
164 Hitotsubashi U Tokyo, Japan 4.6 一橋大学
177 U Tsukuba Tsukuba, Japan 4.2 筑波大学

191 Kyoto U Kyoto, Japan ★3.9 京都大学 ← 阪大の半分の評価w

232 Tohoku U Sendai, Japan 2.8 東北大学
259 Tokyo Metropolitan U Tokyo, Japan 2.3 首都大学東京

~~~~~~~~現実の壁~~~~~~~~

304 Keio U Tokyo, Japan ★1.6 慶応大学
151 名前:名無しさん:2005/08/28 15:52
やっぱ、時代は東大と阪大
152 名前:名無しさん:2005/08/29 12:05
2006年予備校最大手・河合塾偏差値

文系最難関の法学部:http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/koku-pdf/k_ 02.pdf

67.5 京大法・阪大法
65.0 東北大法・九大法
62.5 名大法
60.0 北大法

京大法 = 阪大法 > 東北大法 = 九大法 > 名大法 > 北大法
153 名前:名無しさん:2005/08/29 13:42
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/handai/1121317215/

64 名前:阪大生 [2005/08/11(木) 23:51]
俺 早稲田も慶應も蹴ったしな

82 名前:名無しさん [2005/08/26(金) 18:51]
>77
いや 実際かなりいるよ
俺の知り合いだけでも沢山知ってる
そんな俺も 早稲田も慶應も蹴った阪大生

90 名前:名無しさん [2005/08/28(日) 09:36]
>>82=>>86
こいつは他のスレでも早慶を賛美していたな
阪大生はこういう私立原理主義者は相手にするな
一種の基地外だから
154 名前:名無しさん:2005/08/30 10:08
● 阪大、インターフェロン、合成の仕組み解明――ウイルス感染治療に道。
2005/ 08/ 29日本経済新聞 朝刊 文字数:423

● 阪大、東大、日米共同チーム、ネズミの老化を抑制――遺伝子操作で成功。
2005/ 08/ 26日本経済新聞 朝刊 文字数:457

● 産学の包括提携増加、1―7月40件、阪大など――広範な成果取り込む。
2005/ 08/ 25日本経済新聞 

● 国立大、資産総額9兆円、法人化後初決算発表――純利益 阪大がTOP。
2005/ 08/ 24日本経済新聞

● 阪大・東大・東北大など、産学連携の経費、企業に負担増求める――知財部門運営費に。
2005/ 08/ 22日本経済新聞 朝刊 文字数:1289
155 名前:名無しさん:2005/08/30 10:08
● 阪大と島津製作所が世界初の試薬発売 迅速なタンパク質の特定可能に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000058-kyt-l26

● 阪大と島津、大腸がんマーカーたんぱく質発見

阪大発ベンチャー、DNAチップ研究所の株が急騰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000038-fis-biz

● 阪大と宇宙航空研究開発機構、ブラックホールのX線観測に成功

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000186-kyodo-soci

● 阪大に世界最速のスーパーコンピュータ導入

http://www.sijapan.com/breaking/0504/13mr_nec050412.html
156 名前:名無しさん:2005/08/30 12:03
埼玉大、金沢大、大阪大、広島大などと宇宙航空研究開発機構、ブラックホールのX線観測に成功

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000186-kyodo-soci
157 名前:名無しさん:2005/08/30 14:15
阪大にブランドなんてねえだろ!

ただただ大阪大学は大阪にあるというだけ。それだけ
東京大学も同じくただただ東京にあるというだけ。ある場所が首都だから日本一であるだけ。
158 名前:名無しさん:2005/08/30 14:21
実力のある大学は名前などにこ だわらないからな。阪大にブラ ンドがないなら立教なんて話に ならない。
159 名前:名無しさん:2005/08/30 15:01
日本を代表する銀行・商社・保険会社の上級管理職出世率

東京三菱銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・日本生命・東京海上・三菱商事・住友商事・伊藤忠・丸紅
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

京大文系OB数 = 阪大文系OB×★3倍、神戸文系OB数 = 阪大文系OB×★5倍より

阪大  159名 
京大  124名 (374名/3)     
神戸  57名  (288名/5) 

● 日本を代表する銀行商社保険会社の上級管理職者出世率

阪大159 >|阪大未満の壁|> ★京大124 >|出世は無縁|> 神戸 57
160 名前:名無しさん:2005/08/30 15:09
● ソニーを世界のソニーした盛田 阪大理卒、

● ミズノを世界のミズノした水野 阪大理卒、

● サントリーを世界のサントリーにした 佐治 阪大理卒、

このような★世界一級のOBを、マンモス京大理から出せよww  ★ゼロ

● 京大理OB数 = 阪大理OB数×★2なんだしww
161 名前:名無しさん:2005/08/31 09:50
大阪大学はホント強いよ・・。産学提携してから、ものすごいスピードで研究力とか挙げてきてる。
特に最近のニュースでは東大をずば抜いて産学提携年間収支が一位になったね。
1位.阪大 2位.東大 3.九大 以下省略
研究施設も充実してきたよね。凄い資金力で、既に、阪大院の情報科学研究科は情報工学分野で
東大を研究力で抜いてるし・・・。京大はもう比べる価値なしだよ・・。
よく頑張ったと言いたいです。先輩方の努力ありがとうございました。
162 名前:名無しさん:2005/08/31 10:06
てか大阪大学大阪大学ってなんだよ!!ただ単純に大阪にある大学ってだけじゃないか。
163 名前:名無しさん:2005/08/31 10:46
立教は東京にあるだけの私立
164 名前:名無しさん:2005/08/31 10:58
大阪大学は大阪にあるだけの国立。

立教は慶應と並び称されるほどのエスカレーターの名門!
165 名前:名無しさん:2005/08/31 11:25
阪大は軽く慶立を凌駕している
166 名前:名無しさん:2005/08/31 12:03
>>165
それでは何故阪大卒の有能政治家や首相経験者はいないのかね?
外交官も早慶のほうが阪大より全然多いし。
経済界も慶応卒が握ってるくらい多いがな。
167 名前:名無しさん:2005/08/31 12:05
ただのコネだろw無能な奴が大 半だし頭数多いから
168 名前:名無しさん:2005/08/31 12:06
>>166
外交官の人数が早慶>阪大だと
早慶>阪大ってことがいいたいのか?
確かに文系分野は早慶と阪大は同等、若しくは早慶が優位と思うが
理系分野は圧倒的に阪大が優位。
それをまとめて阪大が優位と思うのだが。
169 名前:名無しさん:2005/08/31 12:09
コネだよコネwあと立地で得し てるだけだろうがwww
170 名前:名無しさん:2005/08/31 14:40
>>166

文系のOB数が20倍も30倍もいる。政治家になることが頭脳の阪大卒が歩む道ではないわけだろw

首相なんて、頭脳はなくて(小卒・中卒でも首相)、ただの金権かゴマすりの世界。

日本を代表するブレーンには、

今の小泉さんの経済財政政策のブレーンの本間さんや外交政策のブレーンの藪中さんがいるよなあ。

本間さんは阪大経済、藪中さんは、阪大法。

藪中さんは、外交官1種試験を首席合格。

慶応では無縁な頭脳の世界ww
171 名前:名無しさん:2005/08/31 14:44
>>166

2001年度駿台予備校の追跡調査による(週刊朝日に掲載)

● 入学者平均偏差値 (四捨五入)

65 阪大経済・一橋経済
64
63
62
61
60 *****60の大壁****
59
58
57
56 ★慶応経済(56.1) ← やっとあったww。こんなレベルを2浪生が首相なんだから、流石、数・徒党の世界は違うのうw
172 名前:名無しさん:2005/08/31 14:44
大阪大学ってとこは立教と同じで少数精鋭だから少ないのだよww
173 名前:名無しさん:2005/08/31 14:46
● 日本を代表する銀行・商社・保険会社の上級管理職出世率

東京三菱銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・日本生命・東京海上・三菱商事・住友商事・伊藤忠・丸紅
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

京大文系OB数 = 阪大文系OB×★3倍、神戸文系OB数 = 阪大文系OB×★5倍より

阪大  159名 
京大  124名 (374名/3)     
神戸  57名  (288名/5) 

● 日本を代表する銀行商社保険会社の上級管理職者出世率

阪大159 >|阪大未満の壁|> ★京大124 >|出世は無縁|> 神戸 57
174 名前:名無しさん:2005/08/31 14:48
理系になると、もう目が当てらねーww

● 8大電機メーカーの理系★役員+管理職数(ソニーは判明せず)
松下・日立・東芝・三菱・NEC・富士通・シャープ・三洋
ソース http://tariban.client.jp/joujou-kobetsu.html

1位 東大理系 507名 ★ 論じる必要なし。
2位 阪大理系 428名 ★ さすが、少数精鋭で、研究者輩出率でもNo.1
3位 早大理系 419名 ★ さすがに、口だけの慶応とは違い、早稲田理工だけはある。
4位 東北理系 296名 ★ 東北は世界的な研究者輩出は有名。メーカーでもさすが。  

~~~~~~~~~~阪大★未満の大壁~~~~~~~~~~~~

5位 京大理系 282名★ ← 阪大の圧勝の現実、★OB数は京大理系>阪大理系だがw


~~~~~~~~~~出世は無縁の大壁~~~~~~~~~~~~ 

?位 神戸理系 56名(訂正!)★ ← 出世は無縁ww
175 名前:名無しさん:2005/08/31 14:58
なんか阪大工作員のレスって読みにくい・・・熱意は伝わってくるんだけど

難しいこと書きまくりだしもうちょっと単純に
176 名前:名無しさん:2005/08/31 14:58
● ソニーを世界のソニーした盛田 阪大理卒、

● ミズノを世界のミズノした水野 阪大理卒、

● サントリーを世界のサントリーにした 佐治 阪大理卒、

このような★世界一級のOBを、マンモス京大理から出せよww  ★ゼロ

● 京大理OB数 = 阪大理OB数×★2なんだしww
177 名前:名無しさん:2005/08/31 15:00
>>175 これで如何?

日本経済の機関車である巨大電機メーカーでの出世を見てみる。

● 8大電機メーカー(松下・日立・東芝・三菱・NEC・富士通・シャープ・三洋、ソニーは判明せず)

8大電機メーカー 理系★役員+管理職数

ソース http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

1位 東大理系 507名 ★ 論じる必要なし。
2位 阪大理系 428名 ★ さすが、少数精鋭で、研究者輩出率でもNo.1

~~~阪大★未満の大壁~~~~~~

5位 京大理系 282名★ ← 阪大の圧勝の現実(★OB数は京大理系>阪大理系)。

~~~~~★出世は無縁の大壁~~~~~ 

?位 神戸理系 56名★ ← 出世は無縁w



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)