NO.10453980
Z会に関する相談・質問スレ
-
0 名前:名無しさん@乙会:2007/03/26 05:54
-
どうぞ。
-
251 名前:匿名さん:2008/06/05 02:55
-
過ぎた自信は身を滅ぼすぞ
-
252 名前:匿名さん:2008/06/05 14:11
-
自分で考えて書くから力がつくんだろ┐(´~`;)┌
-
253 名前:243:2008/06/05 14:52
-
だから自分で直すことで力を付けるっていうのは本来高2の内に問題集でやるべきことなんだって。
高3になったら自分でやるだけだと単なる情報の詰め込みになりがちな部分とかを添削してもらうことでキレイな日本語にするためのトレーニングをするべきだと思う。
それによって論述のスピードも上がるし、自分の頭の理解もまとまる。
なのに舘野は内容が合ってさえいればマルつけて終わりだから添削の意味が無い。
夏くらいまでに全分野終わらせて、細かい論述のトレーニングはその後にするっていうならまだ分かるけど、Zのカリキュラムじゃ冬にやっと終わるみたいだし絶対間に合わないよ。
舘野で伸びたとか言ってる奴はZのテキストの問題とか学校のテストが出来る様になったってだけじゃなくて、ちゃんと東大形式の模試かもしくは自分で過去問解いて実感してるの?
そこが知りたい。
-
254 名前:匿名さん:2008/06/05 16:27
-
>だから自分で直すことで力を付けるっていうのは本来高2の内に問題集でやるべきことなんだって。
「だから」ってなんだよ?
今までの書き込みにそんなこと一言も書いてないぞ
確かにキレイな日本語じゃないな。
ここへの書き込みも添削してもらえよ
-
255 名前:匿名さん:2008/06/05 17:01
-
理由を説明する「だから」じゃなくて、強調・繰り返しのいみでの「だから」だよ。
253の自分で書くっていうのは舘野の授業で添削課題の修正を自分でやることを指してると思うんだけど…
舘野の授業受けたこと無いのに変につついても頭が悪いのを露呈するだけなので止めた方がいいですよ。
-
256 名前:253:2008/06/05 17:24
-
>253の自分で書くっていうのは舘野の授業で添削課題の修正を自分でやることを指してると思うんだけど…
指してねえよ。間違った問題とか
>舘野の授業受けたこと無いのに変につついても頭が悪いのを露呈するだけなので止めた方がいいですよ。
-
257 名前:253:2008/06/05 17:33
-
すまねえ間違ってenter押しすぎた。
やりなおす。
>253の自分で書くっていうのは舘野の授業で添削課題の修正を自分でやることを指してると思うんだけど…
指してねえよ。間違った問題とか、自分で納得し切れてない問題をあとで先生に質問しに行くんだよ。
>舘野の授業受けたこと無いのに変につついても頭が悪いのを露呈するだけなので止めた方がいいですよ。
受けたことありますよ。
授業受けたこともない先生なんてかばうわけがない
少し考えればわかることだろ。
あ~あんたが頭悪いのが露呈したな
-
258 名前:255:2008/06/05 18:13
-
>理由を説明する「だから」じゃなくて、強調・繰り返しのいみでの「だから」だよ。
理由を説明する「だから」だなんて微塵も思っちゃいないんですが。
強調・繰り返しの意味でも変だと思うぞ。
「自分で直すことで力を付けるっていうのは本来高2の内に問題集でやるべきことなんだ」なんてどこにもないから強調・繰り返しでもないだろ。
-
259 名前:243:2008/06/06 01:41
-
>間違った問題とか、自分で納得し切れてない問題をあとで先生に質問しに行くんだよ。
舘野は間違えた問題は自分で修正してマルが付くまで再提出しろ、っていう方針だった気がするんだけど違うの?
「自分で書く」というのが質問しに行くことを指しているとはさすがに気付かなかったよ。
頭悪いの露呈してすいません。
-
260 名前:匿名さん:2008/06/06 04:38
-
↑ドンマイw
-
261 名前:匿名さん:2008/06/06 06:34
-
おかま、見苦しいよ(´・ω・`)
-
262 名前:匿名さん:2008/06/06 10:10
-
E3TとE3TVって今のところ授業の内容一緒ってホントですか??
-
263 名前:匿名さん:2008/06/06 10:24
-
>263
そうだよ
医系と国公立とでテキストがわかれるのは?期から
-
264 名前:匿名さん:2008/06/06 10:31
-
へ~知らなかったです
ありがとうございます!!
-
265 名前:匿名さん:2008/06/07 17:06
-
どういたましとぅ~
-
266 名前:匿名さん:2008/06/13 10:03
-
ひどいな
-
267 名前:匿名さん:2008/07/08 12:31
-
明日って自習室何時から何時まであいてますか??
お茶校です!
-
268 名前:匿名さん:2008/07/08 12:54
-
いつも通りなら1時から9時くらい
-
269 名前:270:2008/07/21 02:32
-
フリーダイヤル教えて
苦情の電話を入れたいのだが
-
270 名前:匿名さん:2008/07/21 03:09
-
0120282876だよ
-
271 名前:匿名さん:2008/07/22 16:15
-
医科歯科志望なんですが、英語は誰先生が良いのでしょうか?
ちなみにZ会に講習から入ろうと思ってる高3です。
-
272 名前:匿名さん:2008/07/22 16:58
-
柿崎か中村。
他は受けたことないから分からない。
-
273 名前:匿名さん:2008/08/08 03:48
-
本科のキャンセル待ちって何番くらいまでくる?
-
274 名前:匿名さん:2008/08/08 04:28
-
not more than 10
-
275 名前:匿名さん:2008/08/09 05:33
-
気が早いけど、冬期講習って何講座ほど受講するのが目安ですか?
高3です。
-
276 名前:匿名さん:2008/08/09 06:53
-
冬期講習は夏期講習とか以上に自分の勉強に時間割くべきだから…
多くて6コくらいじゃないか?
-
277 名前:匿名さん:2008/08/09 08:11
-
ありがとう
-
278 名前:匿名さん:2008/08/14 19:16
-
E2AとE2Hのレベルの差ってどれぐらいのものなんですか?
-
279 名前:匿名さん:2008/08/26 06:07
-
理科の対策っていつ頃から始めればいいんでしょうか?
現高2です
-
280 名前:匿名さん:2008/08/26 06:59
-
確かZは本科?期から理科の講座が設置されたよな。それに合わせればいいんじゃないか?まあ、多少、早めな気はするが。
-
281 名前:匿名さん:2008/08/27 10:32
-
今高2なんですが数学の講座で数1Aの講座って高1の取らなきゃないですよね?
-
282 名前:匿名さん:2008/08/27 11:12
-
高2で今P2Jとってる
けっこう分かるし早めに対策しておくとよいかも
-
283 名前:匿名さん:2008/08/27 13:13
-
山崎晃
一回死ね
エロ講師
-
284 名前:匿名さん:2008/08/27 13:47
-
どうした?!
流れぶった切って…一体何があったんだ?
-
285 名前:匿名さん:2008/08/27 14:17
-
ぶはーっ、
>>283
ね。
-
286 名前:匿名さん:2008/08/27 14:36
-
>>284
ベラベラベラ~~ギャッハ~!!!穴かゆいよ
-
287 名前:匿名さん:2008/08/27 15:55
-
テンション高いな、お前ら
-
288 名前:匿名さん:2008/08/28 11:03
-
お前、そのギャグちょー面白いな!
-
289 名前:匿名さん:2008/08/28 12:29
-
海城!=天下
-
290 名前:匿名さん:2008/08/30 00:44
-
高二です。
早慶志望で、?期からW2Mを受講しようと考えています。
お勧めの先生を教えて下さい。
-
291 名前:匿名さん:2008/08/30 01:14
-
さかもと
-
292 名前:匿名さん:2008/08/30 02:16
-
Mの荒巻さんってとっても面白いよ☆
素敵(^ー^)
-
293 名前:匿名さん:2008/09/03 02:46
-
今週の平日は、自習室って1時からですか??
-
294 名前:匿名さん:2008/09/04 08:31
-
サカモは普通。
-
295 名前:ぬん:2008/09/06 17:07
-
今高2でこの前の実テでE2JHの認定もらったんですけど、
JHは問題増えるぶんやっぱり授業時間もふえるんですかね?
-
296 名前:匿名さん:2008/09/07 08:33
-
増えません
-
297 名前:ぬん:2008/09/07 09:26
-
>>296
そうなんですか!
ありがとうございました!
-
298 名前:フェルマー点:2008/09/08 08:25
-
http://www.zkai.co.jp/vod/
どんな感じかな?
-
299 名前:匿名さん:2008/11/24 03:31
-
小論文ってどの先生がいいですか??
-
300 名前:匿名さん:2008/11/24 09:54
-
小論なんてわざわざ金払って教わるもんじゃないだろ