【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402783

愛日地区 中学バスケ パート5

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/01 22:45
システムエラーでパート4に書き込みができないので立てました。
651 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/11 09:48
主催の桃陵はあのレベルで小牧二位なの?
小牧西部が三位ってありえなくない?
小牧って簡単に賞状がもらえて幸せだね。
光ヶ丘はまぁまぁだったけど、あとはカスやん。
652 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/11 10:57
南城が無冠で桃陵が二位だという事実が春日井と小牧の力関係をものがっている。
653 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/11 12:31
長久手南と幡山は?どうだった?
654 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/11 15:09
>>648
そんなことないですよ。
バスケをしていても学力で大学へ行く
生徒はいくらでもいます。
あきらめさせる大人に問題があるのでは?
655 名前:619:2011/06/11 15:37
私の発言が釣りだと言われてますが、けしてそうではないです。そもそも釣りという言葉を今日初めて知ったのでできるわけありません。
私は純粋にその五人が凄いと思い、だからイニシャルが掲示板にでるのだと思っただけです。ここにでてなくて凄いと思っている人もいます。(毎年安定した結果を残している味岡のコーチとか)
あと、T陵が二位だから小牧は低レベルというのは違うと思いますよ。
今年はHヶ丘がダントツで抜けているから二位以下はクジ運で実力順ではないです。
K牧西もHヶ丘に負けて三位なわけで、T陵に負けたわけではありません。
また、K牧はダークホースです。
春の大会ではHヶ丘と当たったので実力がわかりにくかったですが、あの時点でK牧はT陵を確実に越えていたと思います。実質的な二位はK牧だったと思います。
夏にHヶ丘の反対サイドにいけば確実にT陵K牧西を破り決勝にでてきます。
Hヶ丘には勝てないまでも、意地を見せる試合は作るでしょう。
それだけの指導力と戦術をM品先生は持っています。光小では中学生相手にも通用するチームを作っていました。
そもそも今年のHヶ丘の強さは、もちろんI先生の頑張りもありますが、ほぼM品先生が指導し強くなった光小の子たちです。
あの独特のシステムのゾーンプレスが夏に見られ、愛日進出することを期待していますし、そうなると思います。
自作自演でも釣りでもありませんので。
656 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/11 18:45
ラブサンカップ女子は
優勝-長久手南
準優勝-南城

という事ですか?決勝のゲーム内容を詳しくお願いしますm(_ _)m
657 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/11 18:52
>>655
たぶんあなたの基準と、批判している人の基準が違うだけでは?
愛日常連レベルを名将とするか、県常連レベルを名将とするか、
全国出場レベルを名将とするかは人それぞれでしょ。
同じ土俵にいないのに言い合ってもかみ合わないのは当然。
よって批判される筋合いもないし、反論する必要もなし。
658 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/11 22:05
愛知地区に愛日出場枠が4つになったりしないのかな・・・
バスケット普及には出場地区が散ったほうがいいんだろうけど。
659 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/11 22:52
優勝とかないよ
ラブサンは
660 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 04:04
うん…総当たりの練習試合的な感じだよ。
661 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 07:38
話、全く違いますが…教えてください。長い怪我の治療から復帰した子にレギュラーとられて先生に文句言う…お母様をどぉ思いますか?でも、見るからに復帰した子の方がうまいんですよね…
662 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 08:28
そいつはめんどくさいやつが出てきたな
663 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 08:53
文句言って自分の子を出してもらって、母は満足なのでしょうか…?
664 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 10:01
>656
とゆーことは、今年光が丘が小牧でぶっちぎりなのはM品先生の小学校時代の指導のおかげであり、M品先生はN先生やH先生ら東海出場実績を持つ先生と同等の先生であるという事がいいたいのですね。
故にM品先生が指導している小牧中は、すでに桃陵を抜いて力的に二位であると。
凄いなあ。これで釣りじゃなかったらいよいよ信者だね。
この人の主張が正しいと証明されるには夏に光が丘と反対ブロックに小牧が入る必要がありますが…
小牧が光が丘以外に負けた時にも自分の見解を書き込んでね。
665 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 10:09
わかりなした 今年の光は強いです!
認めます!!

だからもうくだらん書き込みはやめてください お願いします。
666 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 12:24
ラブサンカップ、光ヶ丘も坂下も出てるはずですが、どうでしたか?
667 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 12:36
指導者の勝敗への影響力なんて、大きいのか小さいのかは
まさにケースバイケースであり、判るものではないだろう。
子供の資質に拠る処は、何と言っても大きいのだ。

野球でもサッカーでも監督の采配の振り方はあるだろうが、
一番勝敗に関わるのは一人一人の技能・資質。
668 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 12:48
坂下はラブサンカップでは真中くらいの力でした。関係者と言われそうですが、南城の方が確実に強かったと思います。
669 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 13:09
そう?強いのは長久手南でしたよ…南城は、そうでもなかったし…アレを強いというのは、あまり強いチームを観た事ないのですか?
670 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 13:14
↑坂下との比較評価じゃないか。バカか。
671 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/12 22:17
やっぱり南城の回し者だったか…おまえこそバカめ
672 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 00:42
土日に名古屋でピュアカップという大会がありました。
日進東が滝ノ水を押さえて優勝しました。
3位天白 4位猿投
673 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 01:08
ラブサンカップは南城の強さが目立ちました。
長久手南との接戦は見ごたえがありました。しかし、最後の小牧西との
試合が残念であのあたりが勝てない原因ではないかと思います。

長久手南>光ヶ丘、南城>坂下、幡山>桃陵、小牧西
のような試合結果でした。
小牧、春日井、瀬戸、西春と各地区一位がそれぞれの地区で抜けていて
同じくらいの実力で二番以降は瀬戸、春日井が同じくらいで西春、小牧が
同じくらいのレベルと感じました。

ラブサンカップはとても盛り上がっていて、主催した桃陵中学校には今後も
続けてほしいと思いました。

男子のラブサンカップもお願いします!
674 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 05:25
>673
そのピュアカップって女子の結果?
675 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 10:17
当たり前じゃん!男子は今週
676 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 12:02
坂下、南城は来月の夏大に向け順調そうですね。

西部、東部、高蔵寺は最近はどうですか?
677 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 12:16
656さんは一体何者?M品先生に感謝する光小の保護者か?それともどっかのコーチかな?それにしてもちょっと崇拝しすぎ
なだけに・・前にもいっぱいそんなコメントがあったような
678 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 12:32
案外…M品先生本人じゃね~の
679 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 13:07
619でI先生を持ち上げながら、M先生を若手随一と言ったり、656で光が強いのはI先生のおかげではなく、M先生の小学校時代の指導のおかげと言ったり。
今の中学校部活やI先生のやり方に不満をもつ保護者と見た!
680 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 13:47
私は小牧の人間ではないので、M先生を知りませんが、そんなに凄い指導者なのですか?
戦術面の知識も凄そうで、情熱もあるとか。お幾つくらいですか?
光小学校やその前の学校の実績やチームの様子を教えてください。
今年の光中は確かに愛知郡と勝負できるくらい強いですし、個々の能力だけでなくチーム力や用いる戦術もしっかりしており、きちんと指導されているなと感じます。
そのM先生が今でも指導されているからなのかな?
というよりも、よく土日の会場でお見掛けするのがご本人でしょうか?
681 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 13:52
ピュアカップ南山でないの?
なんかあったの?
内輪もめ
682 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 22:42
南山はテスト週間の為、ピュアカップお断りしたそうですよ。
683 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 22:49
>680
可能性はありますね。
光が丘はラブサンカップでキャプテンがずっとベンチで試合に出してもらってませんでした。
ずっとスコア係やってました。みたところ怪我もなさそうだったのに。
この時期にキャプテンベンチって…顧問と選手がうまくいってないのでは?
その不満が小学校の時はよかった、みたいな感じでここにでているのかも。
684 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/13 22:50
>680
違うと思います。
少なくともラブサンカップではいつものメガネかけた先生がベンチをしてました。メガネかけた人は名前のイニシャル的にI先生だったと思います。
M先生という人は会場に来てたのかな?ベンチには女性コーチしかいませんでした。
あ、M先生って女性ですか?書き込みの印象で勝手に男性をイメージしていますが…
685 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/14 00:23
すみません。>680ではなく>681です。
686 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/14 10:04
光ヶ丘のキャプテンはまだ怪我が完治していません。
687 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/14 12:19
M先生・・・試合会場で見た印象ですが、大声で怒鳴る、髪の毛引っ張る、
    殴る、蹴る、イスを蹴り倒す・・・

・そんな感じでも保護者からは、信用されているような感じでした。
・指導していたチームは強かったと思います。
・情熱もあると思います。
・戦術面の知識もあると思います。


でも・・・凄い指導者かどうかは不明・・・ 
688 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/14 13:21
まあ顧問がすごいかどうかは、愛日に出て1勝してからだね。それも小学校バスケをやっていない素人だけでできたらたいしたもんだ。
689 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/14 14:54
殴る、蹴るで保護者に信頼される。それがM先生のすごさです。
愛情と情熱を両方兼ね備え、そこに豊富な専門知識がある。
愛日一勝を待つまでもなく、名将の器かと思います。釣りではありません。
690 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/14 15:19
ふぅ~ん それだけの暴君ぶりで、学校からも保護者
からも問題視されなかったとしたら、別の意味ですごいかもネ。

でもそんな感じの顧問の学校って、部員の減少→衰退していく
パターンじゃない。
その顧問にカリスマ性でもあれば別だけどね!
桜○高校の井○監督みたいな。。
691 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/14 15:23
なぜこれほど言っているのにM先生の素晴らしさが伝わらないのでしょうか。
夏には小牧二位でK牧中が愛日に出てくるでしょう。
その時にわかりますね。
692 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/14 21:27
ちなみにM先生の指導力はI先生はもちろん、N先生をも凌ぐと思います。

M先生>N先生=H先生>I先生=S先生

です。
693 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/14 23:12
はっきり言って他所の先生の評価なんてどうでもいいんだよね
特に北名古屋・小牧地区には興味ないしね
694 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/15 03:54
単純に小牧のよさをアナウンスしたいんですね。
それなら愛日板だから他地区の先生と比較すれば、
他のユーザーにも同意されやすいんじゃない。
小牧の先生だけだと「愛日板でなに小牧の話ばかりしてんだよ」
って思われるだけで、まったくよさが伝わっていない。
小牧の先生が愛知郡や瀬戸に比べて優れてるかどうかは別として。
695 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/15 05:48
ホント小牧はあんま興味ない…他の話題がいい
696 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/15 07:23
>>695
自分で話題を提供しては?
697 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/15 08:10
アイシンカップの結果を知っている人はいますjか?
698 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/15 08:49
初日に岩成は蒲郡中部に負けてたよ。
699 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/15 09:03
 M先生の情熱はたしかにすごいものがあります。子どもに対し、ぼろんくそに言うのも愛情と情熱があってのもの
子どもにも保護者にも絶大な信頼があるからこそです。ただ、指導力も素晴らしいですが、N先生はさらにもっとすごい指導力と親からの信頼もすごいと思います。N先生とH先生はまさにカリスマ
それに今後おいつこうとしているのがM先生だと思います。
700 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/06/15 09:21
あらら!?岩成負けたんだ・・・
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。