【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■富田一彦掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10448836

【 富田先生を受講する予定の人のためのスレッド ? 】

0 名前:名無しさん@うんぼぼ:2005/03/11 11:16
今高2など、来年代ゼミで富田先生を受講する人のためのスレッドです。
今高2、もしくは浪人予定の人のために、お勧めの学習計画や情報、心構えを書き込みましょう。
富田先生の主な著書は以下の通り。
 ?英文読解 100の原則(上)(下)
 ?入試英文法 Ver.1,2,3
 ?富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
 ?富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編
 ?富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (上) (下)
 ?出題形式別英文読解論理と解法―代々木ゼミ方式

とりあえず、高校2年生の方に、春期講習、4月の新学期までのお勧めの勉強法として、
 【~2月まで】
  ・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1を徹底的に仕上げる。
  ・単語帳(ターゲットや河合の2001など)の基本的な単語を身につける。覚える。気になれば辞書も引く。     
 【2月~春期講習まで】
  ・春期講習を受けるのであれば、その予習・復習。それのよって生じた「できない部分」をまた富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1に戻って復習。
   その後、英文読解100の原則。全文書き出して、訳を自分で作り、解説を読む。どうやって、富田先生が授業で英文を解きほぐすか、わかってるはずだから、そのとおりにやってみる。
  ・春期講習を受けないのであれば、英文読解100の原則。さらに、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編と入試英文法Ver.1。
 【春期講習~新学期が始まるまで】
  ・富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編で、今までの知識を整理しながら、英文和訳に励む。問題数は多いが、新学期始まるまで終えることが理想。
  
 もちろん、1学期の単科を受ける人はテキストをもらい、授業を受けてから、付録を徹底的になること。

 これまでの時点で、そのとおりにやって、疑問点があれば、このスレで一緒に解決していきましょう。
 また、他のお勧めの学習法があればそれについても議論しましょう。

 煽り等は厳禁です。これからの受験生のためのスレッドです。有効活用しましょう。
 今、受験生の方は受験がんばってください。受験後に適切なアドヴァイスをお願いします。
551 名前:匿名さん:2007/04/18 02:08
100の原則は良い本かもしれないが、演習量が少ないよ。
つまり、100原は講義を本にしたような感じ。
入試英文法も同じことが言えると思う。

一方のネクステや基礎講は、演習量が多い。
だから、講義でやったことを身につけるのに最適ということ。

サブノート的に使うために100原や入試英文法を買えるお金があるなら、止めない。
しかし、読解と構文・文法を受講していて、100原・入試英文法とネクステ・基礎講どっち買うか迷ってますっていうなら、後者を勧める。

友達か図書館とかで、100原や入試英文法を借りれる場所があったら借りてみて、必要そうな部分だけコピーするってのはアリかもと思った。
552 名前:新高三:2007/04/18 04:08
昨日はいいと言った者ですけど…、やっぱりその参考書はいらないと思います。予習・復習をちゃんとこなしたら充分です!もし富田の参考書を使いたいなら、一学期終わって夏に『構文把握編』と『入試英文法ver2,3』をしたらよいかと。自分はこれでいくつもりです!
553 名前:549:2007/04/18 08:06
>>549
>>550
>>551
>>552
良回答ありがとうございます!!
たくさん演習をして、授業の知識を定着させるのが目的なので、
それに合うものを、皆さんが勧めてくださった参考書の中から選んで見ようと思います。
554 名前:匿名さん:2007/04/18 11:56
今日、サテで富田の本科の東大英語受けたんですが、
別冊の付録は配られませんでした。
本科の講座には付録は無いのでしょうか?
555 名前:匿名さん:2007/04/18 13:38
>>554
ない
556 名前:匿名さん:2007/04/18 14:03
ありがとうございます
では、単価取ってる人のテキストを、
コピーさせてもらうべきでしょうか?
557 名前::2007/04/18 18:48
すいません、単科です
558 名前:匿名さん:2007/04/19 00:38
コピーはいけませんね
559 名前:匿名さん:2007/04/19 03:29
欲しけりゃすればいいじゃないか。
560 名前:匿名さん:2007/04/19 03:37
実際、ネクステ系の参考書ってどういう風に使うのがいいの?普通に解くの?それとも、富田みたいに一文ノートに書き出して文型取りながらやるとか?マジスレ頼む!
561 名前:匿名さん:2007/04/19 13:41
実際手にとって1週間くらいやってみればどういう風に使えば良いのか答えは明らかじゃん。
ちなみにここは富田を受講する人のためのスレなんでスレ違いだし
マジスレでなくマジ"レス"がほしければ↓で聞けば誰か答えてくれるかもね

http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tomita/1175768863/
562 名前:匿名さん:2007/04/19 15:14
付録無かった場合って授業だけで十分なの?
富田の授業って付録やることにこそ意味があると思ってた
563 名前:匿名さん:2007/04/20 15:37
十分って何よ?受かるのに十分ってこと?
そりゃ、人それぞれだろ。
付録やって受かるやつもいれば、落ちるやつもいる。
富田の授業だけで受かるやつもいれば、落ちるやつもいる。

足りない部分は他で補うべし。それに尽きる。

推測すると、付録がないってことは、付録の知識はあるって前提なんだろうと思うけど。
564  名前:投稿者により削除されました
565 名前:匿名さん:2007/05/02 17:08
なんで、東大英語に付録って付いてないのかね?
有益な内容なら、東大合格者増やすために付ければいいのに
566 名前:匿名さん:2007/05/10 14:26
全国で数十人がそのテキストで授業を担当するから付録は付けられないのよ
567 名前:匿名さん:2007/05/13 14:11
今日のハイ文法 ハイ読解うけたんだけど 難しすぎて途中から
わらえてきた・・テープ明日きいてみよっと
568  名前:投稿者により削除されました
569 名前:匿名さん:2007/05/14 16:53
明日から構文文法とるんですが、どこまで進んだか教えてもらえないでしょうか。お願いします。
570 名前:馬喰:2007/05/15 12:09
自分は英語偏差値55の高3です。
今からフレックスで受講しようと考えているのですが、金銭の都合上
読解編か文法編のどっちかしか受講できません。
?一期文法→夏期読解→二期読解
?一期読解→夏期読解→二期読解
のどちらがオススメですか?
本当は読解をやりたいのですが、設問が付録と対応している
文法編の構文の方が自分の実力にあってそうなので迷ってます。
アドバイスお願いします。
571 名前:高2:2007/05/15 17:01
読解も文法も最初は同じだから読解のほうがいいと思う。読解やれば文法だってやるし。
572 名前:馬喰:2007/05/15 21:26
構文をやれば読解も補えるってことはありませんか?
573 名前:匿名さん:2007/05/16 00:48
英語は英語の読解だからまた別な気がする…
574 名前:匿名さん:2007/05/16 06:35
富田を完璧にしたいなら参考書買うといい
575 名前:匿名さん:2007/05/16 08:26
>>574同意
富田の文法に対する考えは100の原則とかで十分まなべるけど、長文読解は授業受けてかないとわかりづらいよ。
ま、おれは二学期から両方ともハイレベルに変えるけどね。
576 名前:匿名さん:2007/05/16 10:08
標準の解法を両方とも取ってんだけど、100原すべき?一応、参考書として夏に構文把握編と入試英文法2,3する予定だけど…。
577 名前:匿名さん:2007/05/16 11:32
あーっ、一冊にしとけ!!
富田は一冊でいいよ!
入試英文法は初心者にはちょいとばかし難しいなー。百の原則にしとけ。
富田の講座2つ取るなら、付録だけでも充分だとおもう!!富田のある程度受けて、練習量増やしたいと思って使うのならいい。
578 名前:匿名さん:2007/05/16 11:33
ビジュアル基本ルール編→100の原則上下・入試英文法ver.123→ビジュアル構文把握編→解法のルール144上下→論理と解法

俺はこの順でやった
もちろん、みんながこれだけ必要ってわけではない

富田本の中で核となるのは100の原則と入試英文法ver.1
構文把握編は和訳対策として質・量共に充実した本だが、内容は100の原則の解説抜きに近く、1冊だけでは使いづらい
579 名前:匿名さん:2007/05/16 11:52
入試英文法の2,3ってやる必要あるかな?年間でネクステを何周もやっていった方が力つきますかね?
580 名前:匿名さん:2007/05/16 12:06
解法の標準を受けてるんですが、テキストの予習・復習(主に付録をやっています。)と単語帳をしてるんですが、これだけで十分ですか?文法問題集や構文問題集は夏にやろうと思ってるんですが…。遅すぎですかね?
581 名前:匿名さん:2007/05/16 12:14
受講する予定のためのスレッドなのに
受講してる人が書き込むのはスレ違い。
582 名前:匿名さん:2007/05/17 15:42
すいませんでした。違うスレに書き込みました。
583 名前:匿名さん:2007/05/17 15:47
甘ったれてました。すいません、やります。
584 名前:新高三:2007/05/19 14:30
久々に来てみました♪自分もネクステ・基礎講・付録とやっています!単語帳は大矢さんが出してるスーパーを使い始めました☆結構大変かも知れませんけど、一学期は知識を増やし、定着させていきましょうね!
585 名前:匿名さん:2007/05/28 09:58
富田の様な読み方だと明らかに時間が足りないような気がするんだけどみなさんはそのことについてどのように考えていますか? また富田は最後にスピードアップしてとけるようにすると言っていいましたが具体的にどの様なやり方をするのでしょうか?回答お願いします。
586 名前:匿名さん:2007/06/02 10:55
おとなしくついてけ
嫌なら、黒焦げになれ
587 名前:匿名さん:2007/06/11 10:16
>>585時間足りずに解けないで志望校行けないヤツばっかなら富田がトップ講師にはなれていないはずでしょ?それに実際、早くなりますよ。
588 名前:匿名さん:2007/06/14 09:00
今、入試で文法問題はあまり出ない様な気がするのですがハイレベルの文法編をやった方が良いと思いますか?
589 名前:匿名さん:2007/06/14 09:11
現在、本科の長文の担当が富田先生なんで、2学期からハイレベ解放とろうと思うんですけどついてけますかね?(富田先生の講座は、1学期はどれも同じ内容だと聞いて受講してないのですが‥)
590 名前:匿名さん:2007/06/22 09:29
一学期のハイレベル英文法は会話の問題もやりますか?
文法に関して一学期だけにするか夏だけにすりか迷っているので教えてください
591 名前:■■告発■■:2007/06/22 09:31
「田●垣幸●」
出身:兵庫県
代ゼミで一浪後、産業能率大学入学。
産能大一年在籍中も代ゼミで富田の単科ゼミに通い続け、96年に明治大学文学部を受験。合格。
明治大学入学後も単科ゼミに通い続け、翌97年には富田の単科ゼミ(開講されている全単科ゼ
ミ)を受講。その他中嶋寛、宇野正明、吉田一徳(但し、申込み後に急病で降板)その他幾つ
もの単科ゼミを受講。その他、フランス語の単科ゼミも受講。
また、単科ゼミを半額で申し込むためだけに「高校グリーンコース」にも入学。

※「田●垣の悪質な手口」
一旦、何らかの単科ゼミを申し込みテキストの交付を受けた直後に講座変更を申し出、別の単
科ゼミの受講証を入手。変更後の講座のテキストも入手し、これによってこの男は一講座分の
受講料で二講座のテキストを入手して、受講していた。もちろんこれは完全に詐欺行為。
また、本人の話によると本科生から時間割情報を聞き出して本科の講義にもモグリ受講してい
たらしい。具体的には、97年度に代ゼミに移籍してきたばかりの今井宏の英文法の授業にモグ
ッていた模様。

97年以降も同様の手口で詐欺行為を繰り返していたと推測される。この男は明治大学在学中、
「哲学」の講義で課された定期試験の代わりのレポート提出において、慶応大の英語の入試
問題を和訳した文章を書き写し、それを自分のレポートとして提出、単位を獲得するという、
まさに根っからのワル。

現在、32歳になっているだろうこの男を我々は絶対に許しません。
現在、この男の現在の生活状況に関して調査中。
592 名前:匿名さん:2007/06/22 12:26
明日の文法は何構だっけ?
593 名前:匿名さん:2007/06/30 14:49
今から一学期のサテで東大英語かハイレベル英語解法研究ー読解編とろうと思ってるんですけど富田先生の教材って全訳ついてますか?
594 名前:匿名さん:2007/06/30 15:07
訳はついてないけど大丈夫だと思う。
595 名前:594:2007/06/30 16:10
>>594
さんくす!

読解系の講座で全訳ついてるのってないですか?
富田先生以外でもいいんで
596 名前:匿名さん:2007/07/01 00:15
富田先生の英語解法研究・構文文法をとる場合は、やっぱり100の原則とかやらないと効果薄いんでしょうか?
授業だけしっかり復習すれば大丈夫でしょうか?
597 名前:匿名さん:2007/07/01 01:27
>>596
復習はあたりまえ。復習完璧にすれば100原は特にいらんよww
598 名前:匿名さん:2007/07/01 01:42
復習したら、100原とか演習用に使えば?違う文章で富田方式を使っていくのも慣れる点では大事かと。解説もちゃんとついてるしね。俺はそうするつもり。構文把握編もやりたいけど、富田式で実力をつけてからだな!
599 名前:匿名さん:2007/07/01 03:49
597です。
じゃあ100原は内容としては授業と同じような感じで、授業でやったことをさらに演習したい時に使う感じですね!

すいませんあと、英語解法研究はどっちか一つとんですけど、構文文法編でいいでしょうか?
構文文法編と読解編の授業内容の違いが、詳しく分からないんで細かい内容教えていただければうれしいです^^;
600 名前::2007/07/01 04:14
構文文法編は一学期と夏季だけで十分ですか?二学期も取ったほうがいいでしょうか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)