【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■富田一彦掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10448657

そんなに偉いか富田一彦

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/09 10:53
 富田は人格が欠落している。毎回100人以上の生徒を相手に富田教
 を布教しているのだから、さぞかし気持ちがいいだろう。でも、90分授業を
 1日4コマやっているのだから、つかれるだろう。講師室で少しでも休みたいというの
 もわかる。だか、あんたは代ゼニの生徒の授業料で食っているんだろ。英作文の添削
 くらいやってくれてもいいんじゃないの。それをバカの一言で撃退するのは、傲慢の
 一言で表現できるね。ちなみに佐藤慎二先生にその答案を見せたら全く関係ないけど
 よく書けているねと評価してくれた。それ以来佐藤先生にはお世話になったが、厳しいことも
 いうけど、評価すべきところはきちんと評価してくれたね。ことわっておくけど、佐藤先生
 からそういうことをこの掲示板にかけとか依頼はされていないよ。質問が愚問でもきちんと
 答えをいえよ。富田は授業だけですべての生徒が理解したなんて勘違いしているんじゃない  か。そんなこと不可能にきまっているんじゃないの。あんたは誰のおかげで食わせてもらって いるのかを前提にして授業を展開しろ。愚問でも大切にしろ。
102 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 17:55
自分でも↑はちょっと意味不明な文かな?(笑)

ああ、文章力ないな…
103 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 17:56
>102
あんたは真面目に考えてレスつけてくれたようなので、お返し。
あんたの理屈を突き詰めると、
「そもそも翻訳は不可能なのだから、誤訳はありえない」っていうことにならないか?
だったら、富田が生徒に和訳させてること自体の意味が問われるべき。
「結婚」だの「偏見」だのに脱線しないで、some の和訳の仕方の妥当性をきちんと論じろよ。
脱線するのは、悪いけど論理に弱い証拠。考えてから書け。
あんたが「やっぱりsomeは someだよ。
だから、日本語として多少意味がずれても、完全な誤訳
にはならない」て主張するなら、
あんたが証明すべきは、
「some を「立派な」と訳そうが「何らかの」と訳そうが、
そこに表現上の違いが一切ない」ってことなんだぜ。
勝手な妄想に浸る暇があるなら、国語辞典ひけよ(笑。
それと、英語としてのsome にこだわるなら、
some には
"used to refer to someone or something that is unknown or unspecified"
と"expressing admiration of something notable" という違いがあることは知ってるよな?
前者を日本語で言えば「いくらかの、何らかの」だろう。
後者を日本語で言えば「立派な」だろう。
やっぱり誤訳なんだよ。もちっと論理的な文章書いてくれよ。
104 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 17:58
そうそう、もう一つ教えておいてあげよう。
お前さんの「相当な、かなりの、十分な」も誤訳。
「相当な、かなりの、十分な」は、何かの「量」を示す日本語で、
「相当な量の、かなりの量の、十分な量の」という意味で使う。
しかるに、some notion の訳語としては完全な間違い。
なんでnotion って名詞が量的に多かったり少なかったりすることがありえるんだよ。
ここに書き込む前にもっと英語の勉強しろよ。
105 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 18:00
そうかぁ。まあ、やっぱり君の意見が正しいのかもね。
明らかにそっちの方が説得力あるし。

でも帰国子女はほんとだし、きちんと勉強してるよ。

それと、一言多い(`_´)
書き込みを終えたときの満足感はあるんだろうけど(`_´)
106 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 18:03
ま、あんたの意見の優勢は認めちゃるわ(・m・ )クス
107 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 18:09
ま、私は英語を英語で理解してますけども(・m・ )クス
108 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 18:11
>106
お、あんた意外に素直だな(笑。
俺の言い方が癪に障ったのならごめんな。
ここに来る富田派の連中があまりに頑迷なんで、
俺の言葉遣いもついつい皮肉混じりになってしまったようだ。
109 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 18:26
TOEIC満点って本当?君も帰国子女?
なら、俺の意見もちょっとはわかるよね?
someはsomeってのも。
110 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 18:32
答えんかえ(・m・ )クス
111 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 18:38
別のことしとらんと答えんかえ(・m・ )クス
112 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 18:53
はよ答えんかえ(・m・ )クス
113 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 18:54
せっかく109まではそれなりに面白かったのななぁ
114 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 19:00
自演ばっかだな
115 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 19:04
結局、
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/engl/tomita02/index.html
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/engl/tomita03/index.html
ここでの富田は、アクセントもおかしいし、訳語も間違ってるってことか?
116 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 19:07
>86

辞書の見方知らないの?第一アクセントに来てもいいし、第三アクセントに
きてもいいってはっきりと辞書に書いてあるけど?イギリスとアメリカの
違いだよ。馬鹿なアメリカ人だと第一アクセントに持ってきているんであって、
正しい英語としては第三アクセント(もっとも、Oxfordの辞書を調べれば
どうも二音節語らしいけどね。とすれば、第二アクセント)にくるの。
117 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 19:08
117の真のお馬鹿へ
「辞書の見方知らないの」ってお前に言いたい(爆笑。
だいたい、「第一アクセント」と「第三アクセント」って何だよ?
アクセントが3つもあるんか(受けすぎて涙
お馬鹿なお前にも分かるようにやさーしく教えてやるから、声に出して3回読め。
photograph という語においては、
第1音節 the first syllable に第1アクセントが来て(普通、これのことをストレスという)、
第3音節 the third syllable に第2アクセントが来る。
馬鹿にも分かるように言い換えてやると
発音するときは「ふぉうとぐらふ」の「ふぉう」を一番強く読み、
「ら」をその次に強く読む。
これはイギリスでもアメリカでも同じ。
こんなに無知な奴もこの世にいるのねえ。
118 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 19:15
「そんなに偉いか自称英検一級」になってきたぜ。
119 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 19:31
>119
だって、お前たちがあまりに馬鹿すぎるんだもん。こんなに馬鹿な人たち初めて見た、マジで。
英検1級ぐらい簡単だ。別に偉くはない。
でもなあ、辞書の引き方もわかってもないくせに英語について語るな。馬鹿すぎ。
そうそう、この板の趣旨からずれてきてるから、一言。
1のスレ主には俺は賛同できない。
俺が富田でも、こういう人には同じことをいって追い返したかもしれない。
でも、やはり富田は、英語の講師としてあまりに力がないのも事実。
発音滅茶苦茶、訳語もおかしい。
120 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 19:50
でも、119も含めて、富田がこれを見てたら思いっきり馬鹿に
されてそう…ほんとわかってないって感じで
121 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/28 01:19
お前らとか、あのプァーどもと一緒にくくんなよ。俺は通りがかりだぜ?しかし、論理展開の仕方とかお前の国語力も結構疑問だぜ。英語ができない奴より自国語できない奴のが馬鹿なんじゃないの?
プァーより英語ができるってくらいで十分態度でかいよ。どうせ上智あたりなんでしょ?まぁ通りがかりにちょっと物言っただけだから、気にせず構わず、続けていいよ。
122 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/28 01:43
>122
いや、まさにお前が馬鹿の日本代表。
お前の日本語がいかにお粗末か、やさしく添削してあげよう。
「お前らとか、あのプァーどもと一緒にくくんなよ」この文章の主語は何?
「俺は通りがかりだぜ?」なぜに疑問文なの?しかも意味不明な文章。
「俺は通りがかりに発言しただけで、いままでの書き込みとは無関係だ」
とでも書きたかったんだろう。
本当に馬鹿だな。ちゃんとした日本語書けよ。
「しかし、論理展開の仕方とかお前の国語力も結構疑問だぜ」どうして、ここで「しかし」なんだよ。
お前、本当に日本語使えないなあ。俺より日本語未熟だよ。
「どうせ上智あたりなんでしょ?」この根拠は何?本当にこいつ馬鹿だとしみじみ思う。
俺の論理展開のどこがおかしいか、悔しかったら理路整然と説明してみ。
たぶん、お前の能力じゃ100万年かかっても論理で俺に勝つことはないねえ。
123 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/28 02:06
まあ、性格は悪いな
124 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/29 09:42
悪意のある馬鹿の相手してると、性格もねじ曲がるんだよ。
読んでる他の奴に不愉快な思いさせたならあやまっとくよ。
125 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/29 09:42
第2外国語、なに取ってる?(・m・ )クス
126 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/31 15:33
こんなスレで主語からなにからきっちりした、理路整然とした文章書かなくたっていいんじゃない?充分に分かる範囲の文だったし。軽くあしらわれただけなんじゃないのW
どれだけ頭ガチガチなのさ。そういう大人気のなさが小馬鹿にされたんだと思うよW
おれは122とは別人だからムキになって噛み付かないでねW
127 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/15 18:24
真髄をついたな。
>この文章の主語は何?あげつらうような点!?(☆3☆)、、プハッ!
かれが顔を真っ赤にして、携帯打つ様が目に浮かぶようだW
まだかわいいもんだよなぁ(´∀`)ノ~ナデナデ
あれ?火に油?(・ω・;
128 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/16 17:48
第2外国語、なに取ってる?(・m・ )クス
129 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/17 06:47
すぐに本気になっちゃう真面目クンは煽られないようにね。フットワークの軽いやつにとっては、いいカモだから。
「馬鹿は相手にしていられない」とかお得意の決まり文句を吐いて、自分の優位を保ったふりしながら逃げれば溜飲も下がるでしょ。
こんなんで一々カリカリしてるようじゃ、人生損しちゃうよ?
130 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/17 07:02
「真髄をついたな」って、こいつも馬鹿(爆。そういう間違った日本語覚えなくてよい。
「真髄をつかむ」と「正鵠を射る」と「矛盾をつく」との区別ができないわけね。
「かれが顔を真っ赤にして、携帯打つ様が目に浮かぶようだ」って、それはお前の恥ずかしい妄想。
ここまで馬鹿だと、添削料請求したくなる。
それから、馬鹿は分からないようだからもう一度教えてやるが、ここは富田の板だ。
俺が富田の間違い指摘したのが悔しいようだが、それならお前ら馬鹿が富田の弁護してみろよ。
馬鹿は英語と論理力ではまともに戦えないと、妄想するしかやることないのか。
本当に能力ないやつ多いなあ。
131 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/22 10:53
煽りすぎ。明日の天気は・・雷雨か。
132 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/23 10:08
>131
君は英検一級でTOEIC満点って言ってたっけ?
じゃあ富田を受けてるのは何でよ(`_´)
133 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/24 17:32
そんなに英語大丈夫なら富田さんなんか受けなくてもいいじゃないか
134 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/24 17:34
「相当な」とかが量的とか辞書ひいたやろ?
135 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/25 18:17
きっと今ごろは真っ赤なんだろうねぇW
ところで、「真髄をつく」でもいいみたいだね。坊やはどこでそういうことを教わったのかな?こりゃご教授してくれた人を逆恨みかな?
言葉の使い方とか、明らかにどうでもいいような瑣末な点を取り沙汰して、小馬鹿にすることだけがきみの論法であって能なのに、間違ってちゃ恥ずかしいよねW
ぼくは別に富田信者じゃないから彼を弁護する義理なんかないよ。するつもりもない。偉そうで、中身のないきみを煽るのがただ楽しいだけW
富田のスレだと断っておきながらも、明らかにムキになって噛み付いてくるきみの滑稽さと、ぼくをふくむ、ここにいる馬鹿たちにも決してひけを取らない、その馬鹿さ加減も面白いねぇW
↑の人が言うとおり、虚勢をはって、高みに立ってから逃げちゃった方がいいんじゃない?カモよ?
136 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/25 18:22
それと、あんまり日本語の間違いがどうこう指摘するのは
やめて。英語の訳についてのことに議論を集中したいから
137 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/25 18:24
>137
ごめんねぇ。ぼくたちが調子に乗って煽りすぎたからねぇ。
138 名前:137:2006/09/25 19:07
いや、こっちも偉そうな言い方してごめん
138のレスに気づく前だったから
「やめて」っとか言っちゃった
139 名前:137:2006/09/26 02:44
ごめん136だ
140 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/26 10:50
うわぁ、百万年って早いね!?
いや、またつまらない「あげつらい」があるだろうから・・それにしても五十万年はたったよね!
141 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/26 17:39
俺が思うには、彼はアクセントを教えるのは自分の役割ではないと考えてるんじゃないかな。
「いや、アクセントは大事だ」と言われても、彼が教えるべきと考えるものの中で優先順位が低いはずだから、そこに異論を唱えても仕方ないよ。
アクセントに意識を集中させるよりも、読解とかのが大事だと考えてるんでしょう、時間が限られてるしね。
142 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/26 19:15
それと、なんか基本的に富田に対する誤解が多い。とりあえず彼の参考書とかを読んでから討論すべきだと思う。授業じゃ時間制限もかなり堅くあるから、彼の筋を掴みきれないとこもあるかもしれない。その点、参考書なら彼の筋は分かり易かった(少なくとも自分は)。
143 名前:137:2006/09/26 20:30
ちょっと待って、92の訳について。
ちょっと聞いて。

「立派な」も適切だよ。というより、「きちっとした」「しっかりとした」
ぐらいがいいかも。それは「立派な」と意味は似てるよね?
以下に理由を示す。
なお、おかしいところは指摘してくれていい。どんなにむかつく奴でも
正しいもの意見は正しいんだから

「何らかの考え」てのはどういう知識なんだろうか。
「何らかの(立派な、きちっとした)考え」
なんじゃないの?
「いい加減な考え」ではないよね。
だからいけるんじゃない?いや、違うなら違うって
言ってくれ。真実を知りたいから
144 名前:137:2006/09/27 18:05
少なくともこの文の筆者はそういう意味をこめて
いってるはずじゃないか?
145 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/27 18:10
「立派な」は不適だと思います。「立派な」は突飛すぎ。
146 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/27 19:48
「立派な」は不適だと思います。「立派な」は突飛すぎ。
俺は敢えて144だけしか見ないでコメントしてるけど、それで不自然に感じます。「りしっかりした」=「立派な」とは思えません。ちょっと突き詰めすぎてるんじゃないでしょうか。とりあえず、「しっかりした」以上の読みは必要ないのでは。
147 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/28 04:11
>>97読みました。そもそも「立派な考え」って、それこそ不思議な文章にならないかな
148 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/28 15:50
ごめん>>91
149 名前:137:2006/09/28 16:43
確かに突飛しすぎではある。適切って意見は
間違ってたと思う。でも、「完全な誤訳」ではないんじゃない?
「突飛しすぎ」ではあっても、その意味合いは入ってない?

92の方がそこまで馬鹿にするほどの訳ではないと思うんだけど…
ニュアンスっていうかさ。そこは間違ってないと思う

立派なってのはたしかに不思議な文章。
富田は「立派な」→「しっかりした」に直すのを
忘れてたんじゃないか?富田だって「立派な」が
不思議な文章ってことは考えてみればわかるはず。
150 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/09/29 05:07
突飛しすぎっていうのは主観が入ってるせいだと思います。「立派な」にしていい客観的な根拠が見つからない。
これは予想でしかないのだけれども、富田は他の同意文から判断して「立派な」という訳にしたんじゃないのかな。情報が少なくて判断できないけれども。
151 名前:137:2006/09/29 05:09
>151
俺は「しっかりしている人」→「立派な人」で
何かつながるような感じがした…やっぱ俺がおかしいのかな?

あと、「立派な」でいい根拠はないけど
さっき144で言ったように

「何らかの(立派な、きちっとした)考え」
なんじゃないの?
で、それを立派というか、まあ、「しっかりした」ぐらいかな
って俺は考えた



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)