【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■富田一彦掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10448657

そんなに偉いか富田一彦

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/09 10:53
 富田は人格が欠落している。毎回100人以上の生徒を相手に富田教
 を布教しているのだから、さぞかし気持ちがいいだろう。でも、90分授業を
 1日4コマやっているのだから、つかれるだろう。講師室で少しでも休みたいというの
 もわかる。だか、あんたは代ゼニの生徒の授業料で食っているんだろ。英作文の添削
 くらいやってくれてもいいんじゃないの。それをバカの一言で撃退するのは、傲慢の
 一言で表現できるね。ちなみに佐藤慎二先生にその答案を見せたら全く関係ないけど
 よく書けているねと評価してくれた。それ以来佐藤先生にはお世話になったが、厳しいことも
 いうけど、評価すべきところはきちんと評価してくれたね。ことわっておくけど、佐藤先生
 からそういうことをこの掲示板にかけとか依頼はされていないよ。質問が愚問でもきちんと
 答えをいえよ。富田は授業だけですべての生徒が理解したなんて勘違いしているんじゃない  か。そんなこと不可能にきまっているんじゃないの。あんたは誰のおかげで食わせてもらって いるのかを前提にして授業を展開しろ。愚問でも大切にしろ。
52 名前:元本科生:2006/08/23 16:01
>1君よ おれはこの先生が人気講師と知って世代交代したんだなと思ったけど

かって人気NO.1だった同じ英語の原は質問禁止だったし、2番目くらいに人気があった
鬼塚もきつい対応することが多かったらしいぞ。
53 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/23 20:22
93年の冬期講習のパンフ見たが
青木、潮田、富田の3人がそれぞれ内容の違う東大英語を持っていた
54 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/24 12:35
>>0って要は頭悪くて「バカ」って言われたんでしょ。授業に出てみて、文をよく考えて
持ってけよ。最終的に「おぉ、できるようになってきたか」みたいに言われるぞ。
最初は「日本語お上手ですね」とか皮肉言われたけど。
55 名前:名無しさん:2006/08/24 13:55
>53
 鬼塚さんには何度も質問にいったけど丁寧に対応していただいたけど。。
 原さんは後には質問OKになった、基礎も総合も
 1993年頃から、原、田村(現代文)、土屋(古文)は人気が落ちてきたような

>54
 1993年の夏から富田さんが東大英語(ゼミ)を担当し始めて
 冬にはその3人の先生が担当していた
 冬期直前二期の東大英語テストは鬼塚さんも以前には担当していた
56 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/24 20:42
まぁ富田はかなり生徒思いだけど
57 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/25 05:21
てか予備校の先生っそこまで頼りにしないほうがいいと思われる。参考程度にしてやっぱ自分
を信じるのがいい。代ゼミに通って青学、法政、明治に受かったけどそれはあ
の緊張感たっぷりの自習室に朝から晩までいてたっぷり勉強したからだ。人に
任せて高い金払うより自分を信じろ。大体入試ってのは勉強してればそこまで
過酷じゃない。意外に勉強あんまりしてなくて自信過剰になってるひとがあま
りにもおおいから。
58 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/25 08:33
英知のほうがえらい。これみてみ
http://stylish-english-school.fte.jp/index.html
59 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/25 18:20
ブラクラ乙
60 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 00:07
佐藤慎二さんはいい人なんですね
61 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 00:12
俺も常に富田には厳しい対応をとられつづけたけど、それでも懲りずに
持ってこいっていうメッセージがあったのかもしれない。
三学期の一番最後の授業で「相手にされないだろうけど門を叩き続け・・・」
って言ってたし
62 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 06:43
                ・・・・
訂正:「相手にされないだろうけどそれでも門を叩き続け・・・」
63 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 06:46
そのひとことでこれまでのすべての横柄な対応を正当化してしまう富田はやっぱ頭いいな
64 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 06:48
>>58
読解のコツは、「右から読む」ということ(第3回 開運ゼミより抜粋)
ワロス
65 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 06:49
13 名前:坂東孝信 [2006/02/18(土) 03:43 ID:kSFoYgLE]
被差別部落会からのお知らせです。
すぐにお電話してください。

電話:093-391-0322

〒800-0052
福岡県 北九州市 門司区 東馬寄 6-20-402
坂東孝信

 . ∩∩
 ∩ ∩
  .
   __
  (__..  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ )
   .   \     )
        | | |
        .(_(__)


     ↑↑ これ何?
66 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 08:48
1が正しい。
67 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 08:56
冨田って授業中生徒に絡んだりするんですか?
68 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 08:57
しないよ
69 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 08:59
てめえら人格とか気にする暇あんのカよ?
70 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 12:22
富田は概ね>>0をはじめとする受講者の親の金で飯を食べていると思う。
71 名前:英語講師:2006/08/26 12:24
富田先生の発音、アクセントはたまに間違っているので気をつけてください。
代ゼミの「論理と解法」の無料体験を見ていたらphotographのアクセントが間違っていました。
第1音節を強く読むのが正しいのに、第2音節を強く読んでいます。
しかも、何回も、間違えて読んでいます。
photographは、アクセントが問われる入試頻出の単語です。
こんな間違いをする富田先生に、上位大に合格させられる力はあるのでしょうか。
誰か、富田先生に質問しに行ってください。
きっと、間違って覚えておられるんですよ。
72 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 12:52
>>71

アクセントの位置を間違えると、どうして上位大に合格させられる力がないってなるのか、論証をお願いしますまんこ
73 名前:富田に疑問をもつ浪人生:2006/08/26 13:43
オレがしやしょう。
72によると、「photographはアクセントの重要頻出語」
「なのに富田先生は間違えている。」
「すると、それ以外の重要事項においても、間違えて覚えている可能性が高い。」
「なのに、受験生、中でも富田信者のような馬鹿な生徒は、富田先生が言ったから正しい、と思い込み、批判する能力がない。」
「すると、そのような人たちは、思考停止に陥り、自分で考えることをしなくなる。」
「上位大学に合格するには、自ら思考する能力が必要。」
「富田信者は、思考停止に陥っているので上位大学には合格できない。」
てなもんでしょ。
74 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 15:35
74は、少し強引だが一理ある。
75 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 15:35
>>73
がんばって書いてくださってありがとうございます。
76 名前:ちょっと待った!:2006/08/26 15:36
74の論証に異議あり!
「受験生、中でも富田信者のような馬鹿な生徒は、」とあるが、これは、富田の授業内容とは関係ないよ。
この論証は、「富田は間違っている」から出発しているが、その中に、富田の教授能力とは無関係な「馬鹿な生徒」を入れている点で論理のすり替えがあるよ。
77 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 15:40
photographがアクセントに関して入試頻出単語なわけがない。
もしそうなら、出題者があほ過ぎ(仮に複数いるとしたら、
そいつらに対してアホという)

どうやって、BBCのアナウンサーに「お前は間違っている」
って言うんだろうね・・・。

ちなみに、「正しい」発音は、アにアクセントね。辞書見りゃ一発でわかる。
(「オゥ」の部分にアクセントがあるのも、あえて「間違い」って
言ってみようかな。CNN相手になら、間違いって言ってもいいや)

あ、あと、もし正しい知識があれば教授能力が高いのであれば、大学教授の
教授能力は例外なく高いことになるよ。

もひとつついで。日本の入試だと、音の問題なんていうのは一般的に
高くはないし、まして富田が扱っているのは音ではなくて文字の問題。
そこに音の問題を交えるのは、ナンセンスに思える。

それを言い始めたら、古文の先生は平安時代/鎌倉時代等の読み方で
読まなければいけなくなるよ?
78 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 15:41
>72
文章の中で読む時の発音と一単語のみで発音する時は
アクセントが違うことがあるんだ。ほんとに。だから
富田さんは大丈夫
79 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 15:41
単独の発音でアクセントが違ってたんだけど・・・
文法の本はかなりあやしいこと堂々と書いてるし。
ファンにはいいけど、英語の勉強したければ佐々木先生かな
80 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 15:42
>80
そうなんだ。ふーん。確かに佐々木先生はすごいよね。
俺も佐々木先生が一番好き。でも富田先生は実績が
あって人気があるわけだから、いいんじゃないかな。
それにやっぱり発音は間違うことあるよ^^
81 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 15:42
おれは個人的には富田がすごく嫌だったけど、
上の人が言うとおり富田の実績が全てを裏打ちするだろ。
富田だって神様じゃないんだ。一切の間違いをしない講師なんているものかよ。
82 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 16:22
つーか、別に富田にアクセントを求めなくてもいいじゃん
83 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/26 18:05
実績は西じゃん。東大合格者の数が全然違う。
84 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 04:27
実績は富田じゃんw
85 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 05:12
たかが photograph でも間違って発音してるって、英語講師として情けない。
それから、78のアホはもう一回辞書ひけ。お前も死ぬほどはずかしいw
photograph は第1音節にストレスが来るんじゃ。
86 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 05:28
それと、いつも気持ち悪いのが、富田の「イコール」の発音だ。equal も第一音節にストレスがくるが、
あいつはいつも「イコール」って第2音節に変なストレスかけて発音する。恥ずかしくないのが凄い。
もう一つ。サテライトの論理と演習で And yet his books can hardly be understood without having some notion of what kind of man he was.
の some を「立派な」と訳してるが、あれも誤訳。「何らかの」と訳すべきだろう(爆。
「彼がどういった種類の人間なのかに関して何らかの考えがなければ、彼の本を理解することはほとんど不可能であろう。」
なんで、こんなに英語の力がない奴が講師できるの?
87 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 08:23
勉強になった
88 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 09:21
>87
うーん…立派、何らか…どっちも実は同じ意味だからねえ。
外国人はsomeはsomeだからね。ってちょっと考え方
おかしいかな?でもたまに間違うことはあるね。でも
あれだけ人気あるなら問題ないでしょう。
89 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 09:42
おいおい、お前論理に弱いな。英語が母国語の人間にとっても some が
" used to refer to someone or something that is unknown or unspecified" の意味のときと、
"expressing admiration of something notable" のときの区別は存在するんだよ。
その区別を日本語で表現すれば、違う日本語になるのは当たり前だろう?
日本語の「立派な」と「何らかの」のどこが「同じ」なんだよ、ボケ(笑。
それに、「あれだけ人気あるなら問題ない」って、どういう意味だよ?
問題だらけだよ。
あいつの「人気」ってお前のような奴によって支えられてるわけか(爆。
90 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 09:46
>90
あんまり余計なこと言うな。ボケとか関係ないだろうが。
一言多いんだよ。

立派なと何らかのってやっぱ違うかな。何かどっちも正解な気がする。
やっぱ俺が間違ってるだけか…「気がする」ってのはフィーリング
であるから、根拠ないもんな。
91 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 10:08
>91
なんか可哀想になってきたから、やさーしく教えてやる(笑。
Of Adam Smith's Politica Economy almost an infinite quantity has been said,
but very little has been said as to Adam Smith himself.
「学問としてのアダムスミスの政治経済学についてなら、
これまで莫大といってよいほど多くのことが語られてきたが、
人間アダムスミスについては極僅かしか語られてこなかった。」
(ついでながら、このときの富田の発音も滅茶苦茶。
富田は「アダムスミス」を「ア」と「ス」に強勢をおいて発音するが、
これもまた気持ち悪い間違い。「ア」と「ミ」にストレスがあるのが正しい。
こいつの発音、英文一つ読むごとに一カ所はおかしな所がある(爆))
この英文の very little と対になるのが 、
And yet his books can hardly be understood
without having some notion of what kind of man he was.
の中の some notion の部分だ。
だから、このsome は「何らかの、幾分かの」と訳すのが適切だ。
「彼がどういった種類の人間なのかに関して何らかの考えがなければ、
彼の本を理解することはほとんど不可能であろう。」
って訳すことになる。
富田は、愚かにも「立派な」なんて訳してるが、
国語辞典によれば
「立派な」は「非難する所が見つからないほど、すぐれている。完全と言っていいほど見事な」だぜ。
「立派な」は完全な誤訳なんだよ。富田同様、お前も英和辞典と国語辞典ちゃんとひいておくこと。
92 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 11:21
さっきの英文の出だしは「Of Adam Smith's Political Economy」ね。訂正。
93 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 12:21
富田憎しでよくここまで面倒なことまでいえるもんだ。
さては落ちたのか?自分の不出来を講師のせいにしちゃってんのか?
94 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 13:50
この程度のことが「面倒」なお前は可哀想なぐらいアホ。
俺は大学2年。TOEICフルスコアで英検1級。悪いが富田よりは英語はできる。
95 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 15:38
>>91を見てると可哀想に思えてくるな(w
96 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 16:13
>大学2年。TOEICフルスコアで英検1級
>大学2年。TOEICフルスコアで英検1級
>大学2年。TOEICフルスコアで英検1級
>大学2年。TOEICフルスコアで英検1級
97 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 16:53
面倒っていうのはな、こんなスレッドに足しげく通って熱心に反論こさえるそのザマを言ってんだよ。わかる?
面倒じゃないお前は暇人。読解力もないお前がアホW
98 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 17:03
あーあ。こんなとこで大手を振り上げて、「おれは英検一級なんだぞお」だってさ。「ぼくのパパは社長なんだぞお」っていうのと一緒よ?
英語だけはできんのかもしんないけどペーペーだなW
99 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 17:20
俺は大学二年。100ゲット
100 名前:富たん:2006/08/27 17:22
富田んの授業は面白いからいい
彼の授業は芸術
101 名前:名無しさん@うんぼぼ:2006/08/27 17:55
>92,95
「相当な、かなりの、十分な」でもよくない?
いいたいことはわかる。でもちょっと違うと思う。やっぱりsomeは
someだよ。だから、日本語として多少意味がずれても、完全な誤訳
にはならないと思うな。日本語としてどうこうってのは日本語で考えるから
不自然になるような気がします。和訳には限界があるからね。

例えば、「結婚」この意味は民族によって異なるの。
「結婚」の定義はあまりにも例外が多くて実は定義できない。
日本語の結婚に相当する言葉がない民族もあるの。でもその民族に
とっては結婚というものなわけ
だから、日本語の「立派な」に完全にイコールになる英語はなく、
「何らかの」に完全にイコールになる英語もないよ。だからsomeはsome
だと思う。

ちなみに、富田より英語出来るとかそれはあんまり関係ない。
まあ、一応俺は帰国子女です。TOEICは満点ではないけどさ。
でもそれに近い。でも別にそれは関係なくて、英語に関わる仕事をする富田さん
の意見も考えて見なきゃならない。

たまに、英語を日本語に直せない
時がある。意味はわかってんだよ。もちろん。でも英語で理解してる
場合ってある。
「偏見」って辞書で「silly prejudice」ってのってるけど、これは
絶対違う.単に「prejudice」でもない。日本語とイコールになるものはなくて
伝えられない。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)