【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452795

〓〓〓 木原 太郎 Part? 〓〓〓

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/26 16:13
前スレ http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1100514681/

煽りや荒らしは完全放置でおねがいします。
51 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/06 12:33
読解だめなんすか?
どんな風によんでいくんすか?
52 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/06 14:04
おーい
53 名前::2005/06/06 14:48
あげ
54 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/06 15:09
>>42
今、SFCインテンシブコースを受講しているんだけど、
あのパンフのどのあたりが嘘なのか教えてもらえませんか?
55 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/06 15:53
>>54
根拠があげられない奴のカキコはスルーしとけ。
56 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/06 17:07
同意
57 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/06 22:10
SFCのパンフは嘘じゃないよ。
てか、木原の解法や授業は向き不向きがあるとは思うけど、慶応の英語はかなり偏ってて難度も高いから木原みたいな解き方も身に付けられれば有効な一手ではある。

まぁ理解できないヤシが多いのも事実だがwww
58 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/07 04:19
今日木原がAO対策講座の宣伝しにきたんだけど
59 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/07 06:13
なんでそんな木原を非難するの? わかりやすくていい授業だと思うんだけど…
60  名前:投稿者により削除されました
61  名前:投稿者により削除されました
62 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/07 14:43
講座の宣伝の時が一番イキイキしてたな。
63 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/07 15:30
SFCについて語る木原の瞳は、まるで少年のそれのよう。
64 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/07 16:03
早慶のAO対策講座ってどうなの?
受ける価値あるのか?
65  名前:投稿者により削除されました
66 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/07 17:50
てすと
67 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 02:15
>>64
AOを受ける予定の香具師なら損はしないと思う
68 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 03:48
木原さんは流れや強弱を重視した授業をするよ。
だから構文なんかはほとんどとらない。
最近は人気ないの?
数年前は早慶合格者の人気はけっこうあったんだけどな。
69 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 05:30
懐かしいな。
よく東大後期論文1を添削してもらったな。
ボロクソに言われまくったのを今でも思い出すね。
「本番でこれだったらさようならだよ」とかね。

おかげでなんとか合格できました。
かなり叩かれてるみたいだけど、決して悪い先生じゃないから
自分と相性が良いと思ってついていってまず問題ないと思います。
かなり個性が強い先生だからね。
70 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 05:31
訂正
○思ったら
×思って
71 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 05:48
ライティングの授業がひどいというがミントンはなにもいわないのか?
ミントンも手抜き?
72 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 06:51
393 :大学への名無しさん :2005/06/04(土) 23:09:31 ID:sTzQ6Jld0
結構興味を持って読めたのが、もう駿台にはいないはずですが、
入不ニ基義の「〈思考する〉英文読解」でしたね。
先を予想しながら読み、「?」になったところからいろいろと
頭を働かせはじめるプロセスがよくわかりました。

たぶん、木原さんなんかはある程度英語ができる人を
前提に、さらに踏み込んだことをやっていたし、そうした
アプローチがよくわかる人、というのもいるのでしょう。

ただ、私は無理でした。
だから、自分なりに納得ができる富田さんについて
いったのですけどね。

方法論は講師の皆さんそれぞれ、違うと思います。
だから、どれが正しい、ということもないでしょう。
ただ、読解については、私は1つの方法論でやったほうがいいと思う。
特に初期の段階で私のように実力がない人は。絶対に混乱する。

ある程度自分なりの「型」ができたあとであれば、他の先生の
やり方を、自分なりに咀嚼することができるだろうけれども、
でもはじめは無理ですよ。

ちなみに偏差値50越えたのは夏明けです。それまでは
人権がないような偏差値ばかりでした。

長文で申し訳ありません
73 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 10:40
先を予想しながら読むというと
情報構造の一種ですか?
74 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 11:01
木原さんは同意表現と対比関係を重視する。
情報構造とは少し違うかな?
現代文でいうと酒井さんみたいな感じかな。
分ける(対比)とつなぐ(同意表現)みたいに。
75 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 11:01
構成法を夏だけとっても
効果ありますか?
76 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/08 11:30
きついかもよ。東大(後期)とか慶大(SFC)とかの鬼畜系超長文やるらしいから。
それなりにやり方わかってないと…
77 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/09 12:44
めずらしく「多浪」、「オナニー授業」というボキャブラリーしか
使えないと思われる一定(おそらく1名か2名)の奴が出てこないね。
まあ本来のスレに戻って嬉しいけどさ。
78 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/09 13:14
>>71
木原の実力があまりにもなさすぎるし、ムダに威張ってるから、
ペア組んでない。
79 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/09 13:28
ミントンなんて人は代ゼミにはいませんよ(・m・ )クス
80 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/09 13:31
>>78
あるていどの偏差値の人なら、合う人もいる。
せめて60はほしい。
81  名前:投稿者により削除されました
82 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/09 23:02
昨日横浜の黄色い服着てた人いじめてたよね
ちょと引いたし
83 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 04:47
>>78
>>81
あなたにダメなのは分かったよ。
自分が合わないことを人に押し付けないでくれ。
84 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 06:32
83詳しく
85 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 07:09
横浜でみた人他にいないの??
86  名前:投稿者により削除されました
87  名前:投稿者により削除されました
88 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 08:20
>>87
講師が書く英文がおかしいわけ無くないか?
どうおかしいの?
89 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 08:25
ヒロシの英文なんかよりは木原の方がずっとましだよ
90  名前:投稿者により削除されました
91 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 08:37
>>88
ここでは「どう」とか「なぜ」とか聞いちゃいけないんだよ。
92 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 08:46
まぁ、いいじゃん。自分がいいと思う授業を取れば。
結果は半年後のお楽しみ。
93 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 21:46
木原先生のおかげでセンター模試で名前載った人いる ノ
94 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 22:36
木原の授業とってたけど一応載ってないよw
95 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/10 22:56
>>94
ごめん、俺木原の授業取ってませんw
96 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/12 03:17
てか週1回の授業どの講師を受けたかで
成績がそんなに左右されるもんですか?
97 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/12 04:37
1回じゃたいして変わらないでしょ。年間、講習も通したら30回
近く授業を受けるわけで、それだとかなり変わるかと
98 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/12 08:04
講師の解説聞いて他の英語も読めるようになるってこと?
99 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/12 08:06
例えば、Wouldの判別とか、分裂文(強調構文)の判別等、差が出る場所があるでしょ。
パラリーをやるか情報構造をやるか、精読をやるかとかでもかなり変わるし
先生に著書がある場合よりよく理解できますし。
といっても、予備校が一番力を発揮するのは偏差値65以上の人間に対してだと思いますが
5文型の取り方なんて巷のどの参考書でもいいし、予備校に来ても対して意味はないと思います
100 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/12 08:13
予備校講師などの一般の書籍に書かれていないようなことを
学びに行くって感覚ですか?確かに木原さんは、精読などは一切しませんね。
木原さんの考えでは問題演習講座って位置づけなのかな?
あと、よく分からないのですが、Wouldの判別とか辞書の例文では不足でしょうか?
なんか私自身、本科生なのですが、授業を受けて目からうろこ的な感覚が味わえていなくて。
予備校の利用のし方が間違っているのでしょうか?



このスレッドのレス数が残りあと16件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)