【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452369

!!!論文テスト!!!

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:41
私かなりよかった。みんなどうだった?
20 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:20
1枚1分ぐらいで採点するらしいからね。
21 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:20
駄目な答案は最初でわかるって。
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:21
字が汚かったら読まないってのは強ちウソじゃないよね。
23 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:21
おおまかに点数きまるって。
24 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:22
ほんとだよ。
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:22
法・経済は差がつくからな。
26 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:23
最後も重要って。
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:26
去年、慶應法で、
最後まで時間足りなくなって、
よって、私は公共性が増大している現代において、
公共性の重要さはより重要さを増している傾向が、
現代において顕著に見られるが、それは時代の流れ、
で裏打ちされた現代の特質として、公共性が増大しているものだと
私は思う。
って、支離滅裂な文章で締めて、英語や世界史があまり奮わなかったにもかかわらず、
受かってしまった・・・。
落ちた俺は無茶苦茶悔しかった。
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:29
>>25
法は付かないよ。
平均点が55だもん。
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:30
まじかよ。そんな抽象的な意味不明な文でうかんのかよ。しかも、お前じゃないんだ
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:31
経済はつくね。商は計算まちがえる奴多いらしいし。
31 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:33
>>30
>商は計算まちがえる奴多いらしいし。

俺、それだ・・・・。
あの手の問題得意で河合の慶應プレでもかなり上位だったのに・・・・。
悔しい。
まぁ、本番では英語も崩壊したが(w
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:34
河合の慶応オープンの商型は傾向あってるの?
33 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:35
経済も配点低いよな・・・。
まぁ、慶應は何事にも英語と世界史。
これに尽きる。
日本史選択なら小論も頑張ろう!!
ってことか。
34 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:35
今年慶應経済落ちた奴いる?
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:35
なぜ日本史選択なら小論がんばるの?
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:36
俺落ちたよ・・
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:37
>>35
慶應は世界史選択者から意図的に取るから、
(昔は世界史しか選択できなかった)
日本史選択者は奥の手が必要になる。
38 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:38
おお、仲間ってわけか。
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:39
去年、英語が簡単で、受かったと思いこんでしまった(恥)>>慶應経済
40 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:40
合格点をボーダーぎりぎりで超えてても浪人で日本史選択は落ちるの?
41 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:41
で、松本 ◆irLtpfmA は受かりましたっと。
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:41
俺も7割とれたはずなのに・・・やっぱ浪人で日本史だからかな。
43 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:42
>>40
落ちると思うよ。この傾向は相当顕著らしい。
44 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:43
ん?何の傾向?
浪人で日本史選択?だから?
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:44
特に法学部は世界史やっとかないと入ってから無茶苦茶苦労するらしい。
これは慶應じゃなく早稲田にも言える事だけど。
46 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:44
>>44
慶應は日本史選択者が嫌いなんです。
47 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:44
合格点を5点超えてても?
大学公表してる?浪人で日本史選択で商はいった先輩は知らないってよ。
48 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:45
法なら納得できるが経済・商は関係なくない?
49 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:46
そうゆうのって、本当にあるんだ・・
浪人生の間だけで流れてるガセネタって事はないの?

それはそうと、慶應志望者は単語とかどのくらいやってるの?
速単の上級とか必須?
50 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:46
>>47
そりゃ、公表しちゃ不味いでしょ?
でも、有名だし、現に、追跡調査の結果があまりにも世界史に偏りすぎてるし。
51 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:48
確か松本 ◆irLtpfmA は日本史選択じゃなかったっけ?
浪人になってから始めたとか何とか、、、
52 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:48
早稲田は偏りなし。(選択者が多いから日本史が多少多い)
慶應は世界史7割日本史3割だっけ?
53 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:50
法だと世界史8わりでしょ?商は数学・日本史・世界史陥りなし!
54 名前:53:2003/11/20 18:51
ちなみに、データは法学部政治学科より
55 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:51
俺速単上級やってるよ。必須って先輩にいわれた。家庭教師だけどね。
56 名前:53:2003/11/20 18:51
早稲田は政経-政治
57 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:52
浪人不利はほんとらしい。
58 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:52
>>55
速単は改悪されたからなぁ・・・。
一昔前の早計特化タイプはよかったんだけど・・・。
59 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:53
合格点より5点多く取ればなんでも平気だよ。
60 名前:53:2003/11/20 18:53
>>57
それは俺のデータじゃ調べられんな。
でも、多分事実じゃないかと思う。
61 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:54
改定後のほうがいいぞ!いま簡単になってきてるし。
62 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:54
速単は改訂前の方がいいね。
編集した側の言い分としては、単語帳なんだから・・って事らしいけどね。
文章読めないから単語帳やるのに、文章が難しいぞ!って批判が結構あったんだろうね。
63 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:54
講師がいってた。だが慶応の先輩はそんなのしらないと
64 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:55
両方やれば?
65 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:55
>>61
でも、早計受けるなら早計の単語やるべきでしょ。
餅は餅屋だよ。
66 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:55
>速単は改訂前の方がいいね。

対早慶・多読用にはね。
67 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:56
できれば改定後おわらせてから改定前やったほうがいいべ?
68 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:56
何?早計の単語って?
69 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:57
俺は夏の間に上級編(改定前)終わらせて、
今は、仲本のオリジナル単語帳使ってガリガリやってる。
単語に関しては相当自信ある。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)