【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452369

!!!論文テスト!!!

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:41
私かなりよかった。みんなどうだった?
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:42
俺もかなりよかったけど、評価が安定しない・・・。
2 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:44
Aだった。
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:44
俺も評価Aだった。かなりいいぞ!
4 名前:2:2003/11/20 17:47
小論が入試を左右する場合ってそんなにないんだよね。
後期もセンターでほぼ決まるし、
慶應も小論の平均点高い。
慶應とか無対策の野郎も相当いることを考えると、ある程度まとまった意見を
書いてる文を書けば合格点貰えるんじゃないかと。
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:49
慶応のアル学部で1位の奴知り合いだわ。
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:49
論文テストね。
7 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:56
慶應法は合格ライン6割なのに、平均点が5割5分だもんな。
8 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:58
商の場合配点100点だから差がつく。
9 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 17:59
>>8
商は内容的に小論文とは言えない気が・・・。
それに、法も配点100点ですよ。
10 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:07
ばか商か~
11 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:10
やったSFCで3位だ~
12 名前:2:2003/11/20 18:14
俺も何とか1桁だったが、
この結果を鵜呑みにして良いものか・・・。
代ゼミの採点官は大学生のバイト、
かたや慶應は教授が分担して採点・・・。
13 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:15
経済3位~。採点は講師じゃないの?
14 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:16
レベル低い答案見てみたいな。
15 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:17
>>13
バイトだよ。
俺の馬鹿兄貴(学習院)が採点担当してたりするわけだが・・・。
16 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:19
ってか、慶應法って試験から1次合格発表まで4日位だろ?
どうやって、論文見るんだ?
17 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:19
なんだ。だめじゃん。今日もあさから講義か~。
学習院なんかで採点できんのかよ?
18 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:19
最初の問題提起で決めるらしい
19 名前:16:2003/11/20 18:19
>>17
そこまで如実に馬鹿って言わなくてもいいじゃないか・・・。
・・・・俺は言ったけど(w
20 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:20
1枚1分ぐらいで採点するらしいからね。
21 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:20
駄目な答案は最初でわかるって。
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:21
字が汚かったら読まないってのは強ちウソじゃないよね。
23 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:21
おおまかに点数きまるって。
24 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:22
ほんとだよ。
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:22
法・経済は差がつくからな。
26 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:23
最後も重要って。
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:26
去年、慶應法で、
最後まで時間足りなくなって、
よって、私は公共性が増大している現代において、
公共性の重要さはより重要さを増している傾向が、
現代において顕著に見られるが、それは時代の流れ、
で裏打ちされた現代の特質として、公共性が増大しているものだと
私は思う。
って、支離滅裂な文章で締めて、英語や世界史があまり奮わなかったにもかかわらず、
受かってしまった・・・。
落ちた俺は無茶苦茶悔しかった。
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:29
>>25
法は付かないよ。
平均点が55だもん。
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:30
まじかよ。そんな抽象的な意味不明な文でうかんのかよ。しかも、お前じゃないんだ
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:31
経済はつくね。商は計算まちがえる奴多いらしいし。
31 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:33
>>30
>商は計算まちがえる奴多いらしいし。

俺、それだ・・・・。
あの手の問題得意で河合の慶應プレでもかなり上位だったのに・・・・。
悔しい。
まぁ、本番では英語も崩壊したが(w
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:34
河合の慶応オープンの商型は傾向あってるの?
33 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:35
経済も配点低いよな・・・。
まぁ、慶應は何事にも英語と世界史。
これに尽きる。
日本史選択なら小論も頑張ろう!!
ってことか。
34 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:35
今年慶應経済落ちた奴いる?
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:35
なぜ日本史選択なら小論がんばるの?
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:36
俺落ちたよ・・
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:37
>>35
慶應は世界史選択者から意図的に取るから、
(昔は世界史しか選択できなかった)
日本史選択者は奥の手が必要になる。
38 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:38
おお、仲間ってわけか。
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:39
去年、英語が簡単で、受かったと思いこんでしまった(恥)>>慶應経済
40 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:40
合格点をボーダーぎりぎりで超えてても浪人で日本史選択は落ちるの?
41 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:41
で、松本 ◆irLtpfmA は受かりましたっと。
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:41
俺も7割とれたはずなのに・・・やっぱ浪人で日本史だからかな。
43 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:42
>>40
落ちると思うよ。この傾向は相当顕著らしい。
44 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:43
ん?何の傾向?
浪人で日本史選択?だから?
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:44
特に法学部は世界史やっとかないと入ってから無茶苦茶苦労するらしい。
これは慶應じゃなく早稲田にも言える事だけど。
46 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:44
>>44
慶應は日本史選択者が嫌いなんです。
47 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:44
合格点を5点超えてても?
大学公表してる?浪人で日本史選択で商はいった先輩は知らないってよ。
48 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:45
法なら納得できるが経済・商は関係なくない?
49 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆Maki/RZM:2003/11/20 18:46
そうゆうのって、本当にあるんだ・・
浪人生の間だけで流れてるガセネタって事はないの?

それはそうと、慶應志望者は単語とかどのくらいやってるの?
速単の上級とか必須?
50 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/20 18:46
>>47
そりゃ、公表しちゃ不味いでしょ?
でも、有名だし、現に、追跡調査の結果があまりにも世界史に偏りすぎてるし。

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)