【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387278

松本人志の人生相談~9~

0 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/04/01 15:52
前スレが勝手に終了してたな…

このスレは、受験に関する相談や、日常の悩みなどを書き込んで
おくと、松本と名乗るおっさん(わしね)が答えてくれるという
スレや。

ちなみにMILKではAA貼れなくなったのかな…
1では松本人志のAAを貼るのがお楽しみだったのになぁ。
356 名前:名無しさん:2004/12/03 09:10
ヨコからごめん。

松ちゃんは英文の読み返しはしてた?
学校の先生が「速単は合計20回以上は読め」といってたんやけど。
357 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/03 14:05
>>354
論理的な文章とは、「主張に根拠が示されている」とか
「文の流れに飛躍がない」などの基本的なことが積み重なっている
文章だと思う。
文章って積み木みたいなものだから。
わかりづらいね。ごめん。。。


日吉キャンパスはのんびりしたとこなのよ。自然がたっぷりだしね。
それに近所の老人、子供が遊びに来てるし。

三田は都心にあるからのんびりはしてないね。
就職活動中の学年がいるし、ゼミの活動もあるから雰囲気は
引き締まった感じだよね。

この対極の雰囲気を体験できるのが慶應のいいところだと思う。

友達に関して。自分のやりたいことを一生懸命やっていれば
友人は自然にできるよ。逆に、何となく過ごしていると真の友人は
見つけられないと思う。要は自分しだい。心配しなくていい。
358 名前:慶應法志望:2004/12/04 00:28
ありがとうございます。。。
涙が出そう。
松本さんは、強さと優しさを持ちかねている方ですね。
松本さんは、慶應に行ってよかったと思っていらっしゃいますか。

ニュースで、幼児が、犬を助けるために火事の家に入っていって、
焼死してしまったというのを聞いて、切なくなってしまいました。
なんか、死を最近考える機会が多いです。
香田さんのこととか、納得いかない死を。
なんか関係ないことはなしてしまってごめんなさい。

松本さんなら聞いてくれるかと思って、つい。
359 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/04 08:25
>>356
前述の通り、浪人時代はしてなかった。

でも一度精読した文章を何度も読むのは大切なことだと思う。
勉強の集中力が切れてきた時に音読してみたら?
リフレッシュになると思う。
360 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/04 08:28
>>358
第一志望だったからね。合格した瞬間から今まで、慶應に
対して後悔の念は一度も沸いてないよ。
むしろ感謝の気持ちがある。

死について。これは誰もが悩むことなんじゃないかな。
わしも中学から高校の時にかけて悩んでた記憶がある。
「あぁ俺もいつか死ぬんだなぁ。やだなぁ。恐いなぁ」
って感じでね。
でもこれって自我の目覚めであるわけで、悲観しなくていいのでは?
自分の死に無自覚なのが子供で、自覚したら大人。わしはそう思ってる。
いつか死ぬって気づいたからこそ、有意義な時間を送ろうと決心できるはず。
361 名前:名無し:2004/12/04 08:33
合計どのくらいの数の長文を読みましたか?
362 名前:名無しさん:2004/12/04 12:55
精読(品詞分解をして一文一文理屈をつけて読んでいく)
を完璧に仕上げるというのは無理ですよね。
では、精読というものをどのくらいで見切りをつけて、
多読へとつなげていけばいいんでしょうか?
精読→多読の橋渡しがうまくいかないんです。

富田を受講してから変に完ぺき主義になってしまって、
伊藤の解釈教室まで買ってしまいました・・・
363 名前:慶應法志望:2004/12/04 14:36
そうですね。
限りあるからこそ、有意義に過ごそうと思えるのですね。
松本さんも死を深く考えたことがあるのですね。。

受験のときのホテルについてなんですが、
自宅から日吉まで、1時間半くらいかかるんです。
三日連続なので、一日だけホテルに泊まろうかと思うのですが、
親は、「あんたはホテルじゃ寝れなくなっちゃうでしょ!」
と、言うのです。
確かに、受験のとき一人でいるのは、
寂しいものかな?とも思います。
眠れなかったら最悪ですし。
でも行き帰りの時間ももったいないですし、
余計疲れてしまうかもしれないので、できたら泊まりたい。
と思うのですが、松本さんはどう思われますか??
364 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/05 21:35
>>361
合計数は覚えてないね。
この時期は一日に長文2~3題はやってたね。
これくらいのペースでやり続ければ、早稲田慶應の
問題でも臆することなく解けるはず。
365 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/06 12:27
>>362
SVOCを書けば?コピーした長文に直接ね。
で、それに慣れたら、動詞にだけ線を引くようにする。
これで富田的な読み方が高速でできるようになった。
366 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/06 14:10
>>363
朝の電車がどれくらい混んでるかによるね。
あなたのルートがわからないから何とも言えない。
受験の時間に合わせて電車に乗ってみるといい。
どうしょもないくらいの混雑が長時間続くなら宿泊したら?

ちなみにわしは慶應に片道一時間半かけて受けに行ったね。
早稲田は一時間くらい。
かなり疲れた。。。
早慶の受験で体重3キロ落ちたしね(笑)
367 名前:慶應法志望:2004/12/06 14:12
3?も!!
それは相当ですね。。
精神的なものが大きいのでは?

私は草加から北千住、中目黒、日吉です。
うーん。。。
368 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/07 01:29
>>367
早稲田なんて試験終わってからも地獄だよ。
駅まですごい人だかり。。。

日比谷線に始発駅から乗るわけか。
ならずっと座ってられるかもね。
満員電車に慣れてる?
369 名前:慶應法志望:2004/12/07 03:19
泊まらないで行くことにしました。
ホテル高い!!苦笑

あと図書館で勉強したほうがいいのでしょうか?
先生はそういっていたのですが。。
370 名前:名無しさん:2004/12/11 06:33
松本さん、相談したいんですけど・・・

自分今高3で九月くらいまで鬼みたいに勉強
してんたんですけど、そっからスランプで
今にずるずるながれてやばいなーとおもって
るんですけど、手が付きません。
マジなやんでます。

松本さんはスランプとかありましたか?
371 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/11 06:39
>>369
別に場所はどこでもいいと思うけど(笑)
要は集中して勉強してるかどうかが問題なわけだし。
図書館、自宅、マック、スタバ…どこでもいい。
372 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/12 14:37
>>370
スランプはあったけど、気分転換して脱出したね。
自転車で土手をひたすら走って海を見に行ったり、
志望校のキャンパスを散歩したりした。
373 名前:名無しさん:2004/12/12 15:18
英語長文をやるさいどのようにやってました?
問題解いて解説読んで次の長文へゴーですか?
それとも音読したりコピーして構文書き込んだりとかするんですか?
いまいち演習の方法がわからないんですが。。。
374 名前:慶應法志望:2004/12/12 15:24
そうですよね~!
日本史の論述って、テーマ史を勉強したらかけるものではないでしょうか?
論述といっても、それだけのための勉強の時間があまり取れません。
それなら、テーマ史をきっちりやるべきでしょうか?
あと、私、SFC迷っているんです。
経済も受けたいのですが、数学苦手なので、入った後苦労しそうで。
国際経済論は学びたいのですが、日吉の二年間は、
そういうのはやらないのでしょうか?
数学とかばっかですか?
375 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/12 15:32
>>373
基本的には
1.問題を解く
2.解説を読む
3.構文の見抜けなかったところのみ、紙に構文の構造を書く
4.5回ほど音読
こんな感じかな。
音読は日を置いて何回もやるといい。
376 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/12 15:43
>>374
論述はあまり対策しなかったね。
でもテーマ史はちゃんとやったほうがいい。
出題形式はほとんどテーマ史だから。

うちの経済学部は数学選択者と歴史選択者は、数学の授業が別。
だから心配しなくてもいいと思うよ。

ちなみに経済学を真剣に勉強すると、不思議と数学に対する
アレルギーが消えるよ。
今高校の教科書見て思うのは「何でこんな薄っぺらな教科書に
戸惑ってたんだろう」ってことだね。
377 名前:名無しさん:2004/12/12 15:50
Our notion of time as a collection of minutes,each of which must be filled with
some business or amusement,is wholly alien to the Greeks. For the man who lives
in a pre-industrial world, time moves at a slow pace;he does not care about each
minute, for the good reason that he has not been made conscious of the existence
of minute.

構文分析してみて。
378 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/12 16:23
構文分析をここに書き込んでも…

確かにギリシャ人にしてみたら今の時間感覚は理解できないでしょうな。。。
379 名前:名無しさん:2004/12/12 16:50
富田だったらこの文をどういうふうに説明するんですか?
これって簡単な文なんですか?
380 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/12 17:02
?黒板に文を書く。
?Vを数える
?主節を決定
?他の要素(従属節など)の役割を決める
こんな感じかな。
かなり詳しくやってくれる。
ごまかしは一切なかったとおもうよ。
381 名前:名無しさん:2004/12/12 17:14
Our notion 〈of time〉〈 as a collection〉〈 of minutes〉,each of [which must be filled with
some business or amusement],is wholly alien 〈to the Greeks.〉

〈 For the man〉 (who livesin a pre-industrial world,) time moves 〈at a slow pace〉
;he does not care about eachminute,
{for the good reason (that he has not been made) conscious of the existence
of minute.}

これであってるでしょうか?
382 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/13 05:08
むずぃー、これどのくらいのレベル?
383 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/13 12:08
>>381
いいんじゃないかな。

>>382
確かに少々入り組んだ構文かもしれない。
でも早慶に受かる人なら誰でも訳せる。
384 名前:名無しさん:2004/12/14 13:36
>each of [which ~

ここっておかしくね?eachってこの場合なんのはたらきしてんの?
385 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/14 13:39
notionと同格かな。
386 名前:名無しさん:2004/12/14 13:46
あ、役割ない名詞か。で、同格であると。
訳はどうなんの?
387 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/14 14:45
>早慶に受かる人なら誰でも訳せる。

そうなのか、、、
松ちゃんはこの文ぐらいだったら前から訳せんの?
388 名前:名無しさん:2004/12/15 01:13
エコノミストってさぁ、日本の景気が悪い悪い言うけどさぁ、
景気が悪ければ悪いほどこいつらの書籍が売れるんじゃないの?

つまり煽ってるでしょ。
389 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/15 02:02
>>386
直訳風に訳すと…

分が集まっているという時間に対する我々の概念
(そしてそれは、仕事や余暇で埋め尽くされていなければならない)
は古代ギリシャ人にはまったく理解できない

かな?間違ってるかもしれない。
390 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/15 08:22
>>387
結構複雑な構文だから、スラスラ読むというわけにはいかないかなぁ。
まぁ文章っていうのは文脈で構成されるものだから、もしこの文が
一連の流れの中で出てくればサラッと読めるのかも。
391 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/15 13:14
>>388
エコノミストって自分が所属している団体によって主張する内容が決まる。
例えば、証券会社のシンクタンクに勤めているなら
「社債、株は買い時だ」「政府は株価の押し上げを行うべき」
としか言ってない。てかそれしか言えない。
証券会社に所属してるのに
「今は株を買うな」「政府は株価の下落に対処する必要がない」
とは口が裂けても言えません(笑)

彼らは現実を分析して発言しているのではなく、自らの立場を見て
発言しているわけや。だから信用できない予想ばかりあふれることになる。
392 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/15 13:52
語弊があるな。
一応分析はしてる。でも自分の所属団体の利益にならない結論には
触れない。
393 名前:名無しさん:2004/12/15 15:12
早稲田だったらこのくらい複雑の構文って長文中にどのくらいの割合で出てる?
2割くらい?
394 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/16 13:48
>>393
うーん。早稲田なら2パラグラフに一文あるかないかって感じかなぁ。
早稲田の英語はそんなに難しくないよ。
現代文は難しいけどね。

余談だけど…
「早稲田」という名前と会場の雰囲気に飲み込まれて、簡単な問題でも
パニックになって解けないことがある。
395 名前:名無しさん:2004/12/17 02:03
>自分の所属団体の利益にならない結論には触れない。

だよね。

腹が立つのがさぁ、
あの人たちが弱者の立場で発言してることなんだよ。
そして弱者の立場に立った本を出版して利益を得ている。
常に官僚を悪者として描いてさぁー。
それを読んだやつらもコロッと騙されて一緒になって官僚批判。
奴らが、日本の政策はおかしいと煽れば煽るほど本が売れるし、
テレビにも出れるカラクリ。

なんだかなぁー
396 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/17 14:54
>>395
その悪循環を断ち切るには国民が勉強に励むしか方法はなさそうだよねぇ。
代ゼミで富田先生が
「勉強しなければいけない理由は、大人にだまされないためですよ」
って言ってたのが身に染みる。。。

民主主義って国民全員が深く思考しているなら理想的な制度なんだけど、
そうでない場合は最悪の事態を招く制度だなぁ。
397 名前:名無しさん:2004/12/17 14:55
>その悪循環を断ち切るには国民が勉強に励むしか方法はなさそうだよねぇ。

ですね。自分ももっと勉強せねば。
特に最近強く感じるのが「疑う」ってこと、
疑う力をつける勉強が必要な気がします。
テレビを見てると意図的に視聴者の考えを誘導しようと必死で必死で。

小学生ぐらいからメディアリテラシーを育てる勉強が必要な気がします。
→http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/

でも何でも疑ってしまうと日本人のよさがなくなるような気がして悲しんだよなぁ・・
オレオレ詐欺とかは海外で通用するんだろうか。
398 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/19 09:29
>>397
>何でも疑ってしまうと日本人のよさがなくなるような気がして悲しんだよなぁ・・
「自分の中でしっかり消化する」っていうのは必要だと思うんだよね。
無批判で何でも受け入れるのは日本人の悪いところじゃないかな。

欧米人っていい意味でも悪い意味でもしつこい(笑)
何を言っても、
「Why?」「What?」って聞いてくるしね。
399 名前:名無しさん:2004/12/19 10:17
英語を英語のまま読めるようになるにはどのような勉強をすればよいのでしょうか?
400 名前:名無しさん:2004/12/19 13:21
外国いってみて何か心境の変化とかあった?
401 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/19 13:23
>>399
受験レベルならそこまでできなくても足りるね。

音読、リスニング、会話などをやってればできるようになるらしい。
402 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/19 13:54
>>400
自分の小ささを痛感したね。
見るものすべてにカルチャーショックを感じた。
403 名前:名無しさん:2004/12/19 16:02
松ちゃんは日本語に訳していきながら読んでいったってこと?
慶応の超長文で間に合うの?
404 名前:バブー師匠☆:2004/12/20 10:21
実は慶応でないことがやっと証明されたね。
俺はふんでいたけど
405 名前:松本 ◆irLtpfmA:2004/12/20 15:00
>>403
明確に日本語に訳しながら読んでたわけじゃないよ。

我々の頭は日本語で思考しているわけだから
厳密に考えると、英語を英語のまま解釈して問題を解く
というのは無理だと思うんだよね。

文章は日本語に訳さないんだけど、論理展開は日本語で記憶していく
というか。そんな感じで解いてたね。
論理展開さえ明確に押さえていれば、設問で必要になったところに
すぐ戻れる。だから時間内に終わらないということはなかった。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)