NO.10415066
レクサスについて
-
0 名前:名無しさん:2005/08/03 16:08
-
どう思う?
-
1 名前:匿名さん:2005/08/04 00:00
-
まあまあじゃん。
-
2 名前:匿名さん:2005/08/04 11:59
-
所詮トヨタと同じ
-
3 名前:匿名さん:2005/08/04 12:45
-
て言うかトヨタだろ。
-
4 名前:匿名さん:2005/08/04 18:39
-
違う。おれの言いたい事は。レクサスは高級車高級車って言ってるけど、
全然高級車じゃなくて、トヨタのバッジをはずして値段上げただけって事。
450hとか早くだせ。3リッターで600馬力ぐらい出してみろ!世界のトヨタだろ?
-
5 名前:匿名さん:2005/08/04 18:41
-
>>4は>>2と同じ発言者です
-
6 名前:匿名さん:2005/08/05 14:58
-
>>4
無理。
-
7 名前:匿名さん:2005/08/06 00:48
-
>>4、じゃあどういうのが高級車なのかな?
-
8 名前:5:2005/08/06 13:09
-
>>6無理か?単純に比べられないけど、2リッターターボで300馬力以上
(表示上は280馬力だがそれはありえない。)だしてる車はずっと前から
あるんだから、がんがればいける。市販車でそれぐらいやったら俺もトヨタ(レクサス)
を認める。
>>7どういうのが高級車かって言うのは難しい。単純に言えば値段だけど勿論それ
だけじゃない。例えばベンツやBMWの上級車。具体的に言えば走りの質感とか、
内外装の美しさ。走りについては乗ってないから知らんけど、デザインとかは
トヨタ車と一緒じゃん?デザインは何かジジ臭いんだよ。高級車ならデザインも
一流でないとダメじゃない?
-
9 名前:匿名さん:2005/08/07 08:15
-
>>7、走りの質感?それは違うだろ。個性はあるだろうけど
基本性能は日本車の方が上だ。
それに日本車の内装はチープだと言うけれどもそんな事はない。
あんなに高いのにちょっと内装が良いぐらいなだけ。
昔のベンツの方が全然内装の質感があり、良かったと思う。
-
10 名前:匿名さん:2005/08/07 08:16
-
↑まちがえた、>>8だ。
-
11 名前:5:2005/08/07 13:12
-
>>9おれは日本車の基本性能が欧米車を上回ってるとは思えないね。乗ってないから
断言は出来ないけど、多くの評論家が日本車より欧米車の方が乗って楽しいって
言ってる。(ファン・トゥー・ドライブね)高級車に求められるモノが単に
人を乗せて快適に(疲れずに)目的地に運ぶ事ならたぶん日本車の方が上だと
思う。でも、みんながみんな高級車にそういう快適性を求めてる訳じゃないでしょ?
フェラーリなんてその典型的な例だよ。恐らく快適ではないがあれも(超)高級車。
内装はやっぱりチープだよ。全ての高級車を見たわけじゃないけど、写真で
見る限りはチープ。木目調とかアルミ調とか「○○調」ばっかじゃん。
-
12 名前:匿名さん:2005/08/07 15:02
-
>>11、乗ったことが無いのに根拠の無いこと言うなよ。
評論家は外車にはあまいんだよ。
何もわかってないな。お前。
-
13 名前:5:2005/08/07 15:50
-
>>12お宅は乗った事あるんですか?それと外車にあまいという根拠は?
-
14 名前:匿名さん:2005/08/08 03:26
-
>>13、あるよ。あまいと言う理由は外車と同じ値段で1クラスも2クラスも
いい車が買えるだろ。
-
15 名前:匿名さん:2005/08/08 15:31
-
>>12
お前いいこと言うな。
>>13
ホリデーオート見てみろ。いつも日本車を批判し外国車を絶賛するやつが居るから。
俺が言いたいことはとりあえずレクサス左ハンドル導入しろ。
-
16 名前:匿名さん:2005/08/09 02:56
-
日本で左ハンドル乗る奴はアホ
-
17 名前:5:2005/08/09 12:57
-
>>14 何で外車が高いか分かってる?
-
18 名前:匿名さん:2005/08/09 14:04
-
>>17、分かっている。だがな、どう考ても高すぎる。
その高い理由をいれても。
-
19 名前:5:2005/08/10 07:48
-
>>18じゃ、しょーがないね。決着は付きそうにない。
おれは高価になってしまうのはしょーがないと思ってるから。
それにおれは高すぎるとは思わないし。
-
20 名前:匿名さん:2005/08/22 15:43
-
見た目も中身も発想も
値段と釣り合わない
-
21 名前:匿名さん:2005/08/28 07:35
-
↑だから小市民は困るんだよね。W
メカニズムすべてが国産はまだまだドイツ車に10年以上遅れがある。
いつもサルまねばっか。
-
22 名前:匿名さん:2005/08/29 16:05
-
かっこよすぎるな。
>>21は外車、特にドイツ車のポンコツぶりを知らないチョン。
-
23 名前:匿名さん:2005/08/30 10:54
-
別にドイツ車ポンコツじゃないぜ?
ウチのベンツ全然なんともなんない。
イタ車とかは壊れやすいとか思ってるのは時代遅れ。
むしろ外車の方がボディが頑丈で安全だぞ。
-
24 名前:匿名さん:2005/08/30 23:55
-
そりゃあんだけ高けりゃ丈夫じゃないと困るわな。
-
25 名前:名無し:2005/08/31 03:35
-
ベンツのドイツ価格は日本価格より40?近く安い。
アメリカ価格も物価の格差を考えても日本より確実に安い。
日本人は高いほど有難がるし高くても買うので高い価格設定にされてしまって・・
2800ccの一番安いペーシックモデル(室内装備は略されてない。エンジンと足回りとLSD有無が違うのみ)
が14500ドルと本国プライスが付いていた90年型カマロはソリャ丈夫だったぞ・・
2トントラックに正面衝突されたが強固なボディーの衝撃吸収性とエアバックで俺は打撲で済んだ。
当時、個人輸入で新車の5700ccのZ28が総費用320万で済んだ。ヤナセでは車両のみで450万したのだからバカらしい。
-
26 名前:名無し:2005/08/31 04:47
-
しかしなぁカマロに触れてから15年か。
7年目に居眠り運転のトラックに突撃されて大破して、
翌年子供が生まれて早7年、結婚してから9年だ。
明日から新学期ですね。
俺も35歳。
皆さん安全運転で行きましょう。
ご自身の子息にも交通マナーを教えましょう、
最近躾も出来ないバカ親ばかりだから子供もバカになる。
-
27 名前:匿名さん:2005/08/31 05:36
-
>>25
2トントラと正面衝突って…あんた凄い体験してんだね;
>>26
俺も気を引き締めて、安全運転で行ってきますw
-
28 名前:匿名さん:2005/08/31 05:42
-
で、昨日、レクサスのショウルームがオープンしたわけですが、皆さんどう思う?
俺はまだまだかなぁと。日本の高級車市場で上を狙うにはまだ無理があるかと。
まず、見た目が安っぽい。高級車の割にはボディーが小さい。日本だとトヨタというブランドが染み付いている。
まぁこれからレクサスがどうでるかによるけど。
-
29 名前:匿名さん:2005/08/31 09:52
-
http://www.geocities.jp/kari_account/image/eyemake/eyemake.htm
-
30 名前:匿名さん:2005/09/01 06:13
-
そうだ
トヨタが左ハンドル出せばいいんじゃん
-
31 名前:匿名さん:2005/09/01 14:05
-
↑ナイスアイデアw
-
32 名前:匿名さん:2005/09/09 10:18
-
日本人って、ヨーロッパにあこがれてんだよ。 劣等感あんだよ。
バカ高いポンコツも値段が高ければ高級と思ってるようでは、いつまでたっても
バカにされんだよ。 わからんバカ多すぎ。
-
33 名前:匿名さん:2005/09/09 14:04
-
>>32、同感。安くていい車はある。
だいたいここ最近のベンツやBMWのデザインにはあきれる。
安っぽいしヘンテコ。俺は個人的にプジョー、ボルボが好きだな。
一番好きなのは国産車なんだけどね。
-
34 名前:匿名さん:2005/09/13 02:58
-
クラウンとレクサス
どちらがいい車でしよう?
-
35 名前:匿名さん:2005/09/15 09:31
-
>>23
ありゃりゃ、また運転した事も無いのに屁理屈言ってる奴がいるよ。
ドイツ車のポンコツぶりは有名な話。乗り心地悪いし、しょっちゅう故障。
レジェンドとかの国産車試乗したけど、こっちの方がはるかに良かったね。
ボディがどうこうって何十年前の話だよ。w
-
36 名前:匿名さん:2005/09/19 00:12
-
>>35
本当だよね。そもそも免許すら持ってナインジャン?笑
うちは昔からメルセデスのSとSL。で、レクサスのショールーム行ったけど
質感は圧倒的にメルセデス以上。問題はエクステリアデザイン。ダサすぎる。
中は見た目以上にすごく広い。アメリカで大成功を収めただけあるね
-
37 名前:匿名さん:2005/09/20 15:43
-
>>36
うちはBMなんだが、乗り心地は悪いわ燃費はゴミだわしょっちゅう故障するわで最悪。
おまけにカーナビまで糞だし、小物入れとかインテリアの些細なところに気が利いていない。
そのくせゼニだけはとりやがる。メンテナンスサービスもX。うち中が二度と買わないといってるよ。
2,30年前ならともかくポンコツ外車信仰本当に恥ずかしい。こういうのに限って運転マナー悪いし。
レクサス試乗してみたいけど、学生の身分なので、さすがに一人で行くのは気が引けるな。
将来アリストのLEXUSバージョンほしいけど、アリストはなんかトヨタマークの方が似合っている期がする。
レクサスのも好きなんだけど、個人的にあのトヨタのマーク好きなんで。
HPにあるconceptcarはかっこよかったけど、きっと1500万以上はするんだろうな。
-
38 名前:匿名さん:2005/09/21 06:41
-
GSか・・・
-
39 名前:匿名さん:2005/09/21 07:14
-
>>37
それは新車で買ったのか?もし中古車なら選んだ親が見る目が無いだけだ。
値段で選んだりしたんじゃないの?うちの車もBMWだけど故障は一度も無いです。
乗り心地も気にならない。まぁ、燃費は街海苔10kmぐらいかな?(528)
まぁ、電子系統は日本車の方が上だね。小物入れとか、トヨタ車は
ごてごてしすぎててうざったいと思う。っていうか、文句言ってる事の
ほとんどって買う前に分るよね・・・?
-
40 名前:匿名さん:2005/09/21 16:23
-
>>39
新車だよ。今実家じゃないから詳しく忘れたけど、5series。
俺は購入時いなかったので分かりません。外車は輸送費に金がかかってるだけで口だけだからやめとけっていったんだけど。
ある意味俗者なんだよな。
多分そのうち故障するよ。うちなんか銀座のど真ん中で故障したもんね。
走り心地はいいけど、値段的にあたりまえ。北米じゃベンツやBMよりレクサスのほうが売れてるようだけど、何となく分かるね。
エクステリア的にもBMはいいと思わん。日本でもレクサスが出てくれば今の図にのった価格を悔い改めるだろうね。
-
41 名前:匿名さん:2005/09/22 11:46
-
レクサスの外見がなんだかなぁ…
あまり高級車に見えない
-
42 名前:匿名さん:2005/09/22 12:22
-
>>40
>多分そのうち故障するよ。
そう簡単に決めないでよ。故障は今の所兆候ありません。つーか、見栄だけで
買うのは止めなよ。日本車の方が確実に耐久性は高いんだから。
直6が好きとかさぁ、一応拘りはあった方が良いと思う。エンジン気持ちいいよね。
まぁ、エクステリアは好みの問題だからね。あんまり言及しないで。
俺はクラウンとかトヨタのデザインは苦手だし。
レクサス出てきてもどうかなぁ。外車乗ってる人は悪く言えば
信者みたいなもんだから、そう簡単には変わらないと思うな。まぁ、確かに
高いね。それは認めるよ。でも、レクサスはトヨタ車と変わらない希ガス。
だから、俺的にレクサスは微妙です。
-
43 名前:匿名さん:2005/09/22 15:33
-
レクサスはエクステリアが微妙…
トヨタもエクステリアが微妙…
-
44 名前:匿名さん:2005/10/06 12:04
-
>41
反論できないのかな?
-
45 名前:匿名さん:2005/12/13 08:57
-
みんな見るかぎりわかってないです・・・ ではみなさんはBMで高速乗ったことありますか?
うちにはBMのE39の525iM-Sportと330CiカブリオーレM-Sportと日産セフィーロの2500ccの
グレードを持っています。国産のセフィーロと525は車格も排気量、パワーもほぼ
互角です。高速道路で160キロ出しているときの安定感・ハンドリング性能・疲労具合
加速など525に勝てる部分が見つかりません。そして一番大きいのが、運転している悦びが
BMにはありますがセフィーロにはありません。 僕がここで、書いただけではみなさん
は納得できないかもしれません。 しかし、一度高速や山道など車の性能が現れる場面
で乗っていただくと必ず納得していただけると思います。 国産車との値段の差額はあ
るかも知れませんが、その差額分以上の満足は得られると思います。一度偏見を持た
ずに、BMWやベンツなどのディーラーへ行って試乗をしてみてください。
-
46 名前:匿名さん:2005/12/13 09:05
-
今年大学に入学したんだが、入学祝で500万貰ったからレクサス買うつもり。
外車はなんだかなぁ。
>>45
この子扁桃体両方取ったプシコさんです。
-
47 名前:匿名さん:2005/12/13 11:46
-
>>46
まじで?いいなあ。俺も外車はイラン。
性能のわりにボッタくりすぎてるし、デザイン的にも大したことない。
-
48 名前:匿名さん:2005/12/13 14:05
-
>>45
同意。乗れば違いがわかる。
>>47
ぶっちゃけ(国産車の)280psとかいらなくない?BMの直6だと250psぐらいだったと
思うけど、そんだけありゃ十分ですよ。トルクも今の3シリーズ(330i)の重さなら
30kgmありゃ全く問題ない。しかも最大トルク発生回転数はBMの方が低いから、扱いやすいし。
確かにBM高い。2.5リッターで530万。国産車の約倍ってトコ。だけど、日本用って
のは金がかかる。売れる台数が少ないから、コストがかかる。(日本特別仕様ってことで)
でもアメリカなら2.5リッターは320万ぐらいで買える。これなら国産車の約90万~50万高。
それなら滅茶苦茶魅力的。エンジンは世界唯一って言っても言いものだし、
ハンドリングなどの走りの質感も絶対上。まぁ、ここは日本だからアメリカ
価格と比べるのはアレだけど。デザインは人の好みだから、あーだこーだ
言うのも何だけど、国産車ってオヤジ臭いと俺は思う。BMはエンジンだけでも
買う価値アリ、と俺は思います。どうでしょう?
-
49 名前:匿名さん:2005/12/13 23:58
-
>>48
クラウンとかはオヤジ臭いと思うがレクサスはオヤジ臭くは無いだろ
-
50 名前:匿名さん:2005/12/14 03:31
-
ウチはアウトバック(2.5)に乗ってるけど165psでも満足。
まあ、前車がミストラルだったからかな。