【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391513

日東駒専>>成蹊成城

0 名前:名無しさん:2005/08/11 09:20
資格取得率、知名度、など既に日東駒専は成成コンピの上をいっております。知名度ゼロの成成コンビは毎年、落ちる一方。
知名度ゼロの成成コンビに未来なし

実際、今は早計>マーチ>日東駒専(除東洋)>成成明学>東洋になってます。
1 名前:名無しさん:2005/08/11 09:47
>>0
日大の格上げにより蹊東駒専といわれてるみたいですよ。
2 名前:名無しさん:2005/08/11 11:46
成蹊も日大も学歴にならない点で一緒w
3 名前:名無しさん:2005/08/11 12:52
◆2007年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
? 慶応義塾64.2 ?慶応義塾64.5 ?慶応義塾64.4
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
? 早稲田大62.5 ?早稲田大62.5 ?早稲田大62.5
? 上智大学62.4 ?上智大学62.2 ?上智大学62.3
------------------------------------------------------top3の大きな壁
? 同志社大60.3 ?同志社大59.7 ?同志社大60.0
------------------------------------------------------不動優位の壁
? 立命館大59.9 ?中央大学58.2 ?中央大学58.8
? 立教大学59.5 ?明治大学58.2 ?立教大学58.6
? 中央大学59.4 ?立教大学57.6 ?明治大学58.6
? 学習院大59.3 ?関西学院57.3 ?立命館大58.5
------------------------------------------------------難関私大の壁
? 明治大学59.0 ?立命館大57.1 ?学習院大58.0
? 青山学院58.4 ?青山学院56.6 ?関西学院57.8
? 関西学院58.3 ?学習院大56.6 ?青山学院57.5
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
? 法政大学57.0 ?関西大学55.3 ?関西大学56.0
? 関西大学56.8 ?成蹊大学55.3 ?成蹊大学56.0
? 成蹊大学56.7 ?南山大学55.3 ?南山大学56.0
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
? 南山大学56.7 ?法政大学54.8 ?法政大学55.9
------------------------------------------------------大学生として認められる壁

※前後の差が0.5~1p以上離れるごとに壁。2p程度ならば大きな壁、1p程度なら壁、法政は特別仕様
※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
※河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
4 名前:名無しさん:2005/08/11 12:54
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     ~全国の偏差値50以上の大学ランキング~
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0

日東駒専ってwww
5 名前:名無しさん:2005/08/11 13:36
63.0~63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0~62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0~61.9 
60.0~60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0~59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0~58.9 青学58.4 関学58.3
57.0~57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0~56.9 関大56.8 南山56.7
55.0~55.9 明学55.8 西南55.6 独協55.0 日大55.0
54.0~54.9 成城53.3
53.0~53.9 国学院53.7 甲南53.3 龍谷53.2 武蔵53.0 成蹊53.0
52.0~52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0~51.9 東洋51.5 神奈川51.5 京産51.4 東海51.3
6 名前:名無しさん:2005/08/11 13:37
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     ~全国の偏差値50以上の大学ランキング~
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 日本56.6 青学56.6
55――関西55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0 成蹊52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 LEC50.0 京都外語50.0
7 名前:名無しさん:2005/08/11 13:38
結局、偏差値添付しかできない成蹊は日大には勝てない。

資格取得率、知名度、実績全てにおいて日駒専が勝っている。
8 名前:名無しさん:2005/08/11 14:05
と工作員が申しております
9 名前:名無しさん:2005/08/11 17:46
日大とか成蹊みたいなバカ大学で、どっちが偉いとかマジで哀れ・・・。なんという低レベルの争い。
下には下がいるもんだ・・・・
10 名前:名無しさん:2005/08/12 00:58
バカ大はバカ大なりに、プライドがあるんだろ
11 名前:名無しさん:2005/08/12 01:38
とりあえず阪大は京大よりしょぼい
12 名前:名無しさん:2005/08/12 01:46
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     ~全国の偏差値50以上の大学ランキング~
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0

日東駒専ってwww
13 名前:名無しさん:2005/08/12 03:31
 こっちが本当
 ~全国の偏差値50以上の大学ランキング~
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 日本56.6 青学56.6
55――関西55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0 成蹊52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 LEC50.0 京都外語50.0
14 名前:名無しさん:2005/08/12 03:32
こっちが本当
63.0~63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0~62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0~61.9 
60.0~60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0~59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0~58.9 青学58.4 関学58.3
57.0~57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0~56.9 関大56.8 南山56.7
55.0~55.9 明学55.8 西南55.6 独協55.0 ★日大55.0
54.0~54.9 成城54.3
53.0~53.9 国学院53.7 甲南53.3 龍谷53.2 武蔵53.0 ★成蹊53.0
52.0~52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0~51.9 東洋51.5 神奈川51.5 京産51.4 東海51.3
15 名前:名無しさん:2005/08/12 05:38
どうでも良いけど、君達こんな低レベルな次元で争ってて悲しくならないのか?

日大=バカ
成蹊=バカ・無名 これでいいだろ?
お互いにアホな偏差値表合戦じゃなくて、上記の現実を見ろw
16 名前:名無しさん:2005/08/12 06:30
ハッキリって、A-以下はどこも低学歴

S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝(北大・東北・名大・阪大・九大)+一工
A-  早慶+神
B … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
C … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
D … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 群馬 茨城 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
F … その他
17 名前:名無しさん:2005/08/12 12:31
無名なアホ大学ほど偏差値に敏感だからなw
18 名前:名無しさん:2005/08/12 13:00
>18 同意
本気で偏差値云々で争っているのはバカ大学だもんな・・・
19 名前:名無しさん:2005/08/12 13:12
特にマーチみたいに優秀になりきれずそれでいて
特色のない総合大は偏差値で勝負するしかない。
哀れ
20 名前:名無しさん:2005/08/12 13:24
笑える、こういう上だとか下だとか書いてるの多いけど、
こういうの書くやつって、アホ浪人生くらいだな。

彼女でも作れよ。
やはり浪人生だから無理か。
21 名前:名無しさん:2005/08/12 15:01
というわけど、結論

日大・成蹊=両方バカ

このクソスレは見てて痛いのでここで 糸冬 了 です。
22 名前:名無しさん:2005/08/12 17:18
日大も成蹊も偏差値はる事しかできない低脳じゃ工作員失格。
バカ大学は工作もできないのか・・・あわれ
23 名前:名無しさん:2005/08/13 00:49
と工作員が申しております
24 名前:名無しさん:2005/08/13 03:22
日大>成蹊
知名度ゼロの大学に何の価値があるのか?
25 名前:名無しさん:2005/08/13 03:48
早稲田社学<日大
知名度ゼロを学部に何の価値があるのか?
26 名前:名無しさん:2005/08/13 07:37
早稲田社学だと知名度2%ぐらいだが、早稲田二部と言えば、いっきに認知度上がるよ。
27 名前:スーパー@:2005/08/13 07:59
社学でも早稲田なんだから、早稲田は早稲田。
知名度も高いだろう。
28 名前:名無しさん:2005/08/13 09:20
社学は一部ではないから、マーチの二部(夜間)と同じ扱い
29 名前:名無しさん:2005/08/13 14:52
63.0~63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0~62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0~61.9 
60.0~60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0~59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0~58.9 青学58.4 関学58.3
57.0~57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0~56.9 関大56.8 南山56.7
55.0~55.9 明学55.8 西南55.6 独協55.0 ★日大55.0
54.0~54.9 成城54.3
53.0~53.9 国学院53.7 甲南53.3 龍谷53.2 武蔵53.0 ★成蹊53.0
52.0~52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0~51.9 東洋51.5 神奈川51.5 京産51.4 東海51.3
30 名前:名無しさん:2005/08/13 15:01
早稲田社学は、私学二部の雄なんだが、やはり知名度は低いだろう。とくに一般社会で。
「早稲田大学社会科学部卒です」と名乗った後、社学についての説明が必要になりやすい。
その際、「法・政治経済・商などの横断的な~」とかいう説明よりも、「夜学です」ときっぱり言ってしまったほうが、
聞いた側もわかりやすいし、潔い。
31 名前:名無しさん:2005/08/13 17:42
◆2007年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校   河合塾
? 慶応義塾64.2 ?慶応義塾64.5 ?早稲田大67.5
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
? 早稲田大62.5 ?早稲田大62.5 ?慶応義塾66.2
? 上智大学62.4 ?上智大学62.2 ?上智大学63.7
------------------------------------------------------top3の大きな壁
? 同志社大60.3 ?同志社大59.7 ?同志社大62.6
------------------------------------------------------不動優位の壁
? 立命館大59.9 ?中央大学58.2 ?立教大学62.5
? 立教大学59.5 ?明治大学58.2 ?立命館大62.5
? 中央大学59.4 ?立教大学57.6 ?学習院大62.4
? 学習院大59.3 ?関西学院57.3 ?明治大学62.2
------------------------------------------------------難関私大の壁
? 明治大学59.0 ?立命館大57.1 ?中央大学61.6
? 青山学院58.4 ?青山学院56.6 ?青山学院61.5
? 関西学院58.3 ?学習院大56.6 ?法政大学60.0
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
? 法政大学57.0 ?関西大学55.3 ?関西学院58.5
? 関西大学56.8 ?成蹊大学55.3 ?関西大学57.5
? 成蹊大学56.7 ?南山大学55.3 ?南山大学57.5
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
? 南山大学56.7 ?法政大学54.8 ?西南学院57.0
32 名前:名無しさん:2005/08/14 03:26
社会における大学の貢献度 日大>成蹊
資格取得率        日大>成蹊
知名度          日大>>成蹊
工作員のウザさ      成蹊>>>日大

おれ日大の商だけど、成蹊は蹴ったよw
33 名前:名無しさん:2005/08/15 01:48
>>32
そんなことするのは頭おかしいお前だけだからww
いい加減現実に戻りなさいwww
34 名前:名無しさん:2005/08/17 08:35
成蹊みたいな無名大は工作活動しないと、誰にも気づいてもらえないんだろ?

↓さあ、次は成蹊君の捏造偏差値攻撃です。どうぞ。
35 名前:名無しさん:2005/08/17 13:24
◆2007年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値
? 慶応義塾64.2 ?慶応義塾64.5 ?慶応義塾64.4
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
? 早稲田大62.5 ?早稲田大62.5 ?早稲田大62.5
? 上智大学62.4 ?上智大学62.2 ?上智大学62.3
------------------------------------------------------top3の大きな壁
? 同志社大60.3 ?同志社大59.7 ?同志社大60.0
------------------------------------------------------不動優位の壁
? 立命館大59.9 ?中央大学58.2 ?中央大学58.8
? 立教大学59.5 ?明治大学58.2 ?立教大学58.6
? 中央大学59.4 ?立教大学57.6 ?明治大学58.6
? 学習院大59.3 ?関西学院57.3 ?立命館大58.5
------------------------------------------------------難関私大の壁
? 明治大学59.0 ?立命館大57.1 ?学習院大58.0
? 青山学院58.4 ?青山学院56.6 ?関西学院57.8
? 関西学院58.3 ?学習院大56.6 ?青山学院57.5
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
? 法政大学57.0 ?関西大学55.3 ?関西大学56.0
? 関西大学56.8 ?成蹊大学55.3 ?成蹊大学56.0
? 成蹊大学56.7 ?南山大学55.3 ?南山大学56.0
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
? 南山大学56.7 ?法政大学54.8 ?法政大学55.9
------------------------------------------------------大学生として認められる壁

※前後の差が0.5~1p以上離れるごとに壁。2p程度ならば大きな壁、1p程度なら壁、法政は特別仕様
※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
※河合は、細切れ入試を実施の特定大学の値が高めに出る傾向があるため除外。
36 名前:名無しさん:2005/08/17 13:58
意図的に河合塾を削除したのは成蹊工作員の捏造だろ?

◆2007年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)
代々木ゼミナール  駿台予備学校   河合塾
? 慶応義塾64.2 ?慶応義塾64.5 ?早稲田大67.5
------------------------------------------------------私大最強の大きな壁
? 早稲田大62.5 ?早稲田大62.5 ?慶応義塾66.2
? 上智大学62.4 ?上智大学62.2 ?上智大学63.7
------------------------------------------------------top3の大きな壁
? 同志社大60.3 ?同志社大59.7 ?同志社大62.6
------------------------------------------------------不動優位の壁
? 立命館大59.9 ?中央大学58.2 ?立教大学62.5
? 立教大学59.5 ?明治大学58.2 ?立命館大62.5
? 中央大学59.4 ?立教大学57.6 ?学習院大62.4
? 学習院大59.3 ?関西学院57.3 ?明治大学62.2
------------------------------------------------------難関私大の壁
? 明治大学59.0 ?立命館大57.1 ?中央大学61.6
? 青山学院58.4 ?青山学院56.6 ?青山学院61.5
? 関西学院58.3 ?学習院大56.6 ?法政大学60.0
------------------------------------------------------有効学歴の大きな壁
? 法政大学57.0 ?関西大学55.3 ?関西学院58.5
? 関西大学56.8 ?成蹊大学55.3 ?関西大学57.5
? 成蹊大学56.7 ?南山大学55.3 ?南山大学57.5
------------------------------------------------------学歴板入場可能の壁
? 南山大学56.7 ?法政大学54.8 ?西南学院57.0
37 名前:名無しさん:2005/08/17 14:04
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     ~全国の偏差値50以上の大学ランキング~
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2 ★日本53.0 
52――立命アジ太52.5 ★成蹊52.3 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 LEC50.0 京都外語50.0
38 名前:名無しさん:2005/08/17 14:20
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     ~全国の偏差値50以上の大学ランキング~
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 ★成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――★法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 ★日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0

日東駒専ってwww
39 名前:名無しさん:2005/08/17 15:53
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     ~全国の偏差値50以上の大学ランキング~
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2 ★日本53.0 
52――立命アジ太52.5 ★成蹊52.3 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 LEC50.0 京都外語50.0
40 名前:名無しさん:2005/08/17 17:07
本当にキリがないな。この低脳どもが・・・
41 名前:名無しさん:2005/08/18 02:02
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

     ~全国の偏差値50以上の大学ランキング~
               ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 ★成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――★法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 ★日本50.0 LEC50.0 京都外語50.0

日東駒専ってwww
42 名前:名無しさん:2005/08/18 06:35
爽やかブランド★成蹊大学★お坊ちゃまブランド
名門とはまさにこのこと!!

役員・管理職数 出身大学別ランキング
    東京海上火災  三菱地所  三菱商事  
1位  慶應 152  東大30  東大75
2位  東大 113  慶應30  慶應74
3位  一橋  93  一橋25  早大54
4位  早大  84  早大16  一橋43
5位  京大  50  成蹊12★ 京大19
6位  神戸  39  横国11  成蹊16★
7位  明治  27  樽商 6  神戸16
8位  東北  21  京大 2  横国 9
9位  成蹊  20★ 神戸 2  東外大7
10位  九州  17  北大 2  阪大 6

    上智  10  中央 2  青学 6
    立教  10  上智 1  立教 4
    青学   6  明治 1  上智 4
    中央   3  青学 0  明治 0
    法政   1  法政 0  法政 0
            立教 0  中央 0
その他
三菱電機  成蹊21 明治7 中央6 上智6 法政6 立教2 青学2
三菱自動車 成蹊16 中央8 明治5 立教4 法政2 上智1 青学1
三菱重工  成蹊 8 明治3 中央2 立教2 上智1 法政0 青学0
三菱マテリアル  成蹊18 明治4 法政2 中央1 立教1 上智0 青学0
旭硝子   成蹊5  中央2 明治1 上智0 立教0 法政0 青学0
東京三菱銀行明治23 上智13 中央10 成蹊8 法政7 立教3 青学2
43 名前:名無しさん:2005/08/18 06:43
爽やかブランド★成蹊大学★お坊ちゃまブランド
名門とはまさにこのこと!!

■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

★就職貴族階級★就職上位校 ★就職中位校 ★就職下位校
                                                     
-1位 一橋     11位 九州    21位 東京理科31位 中央 
-2位 慶応     12位 東京外語22位 横浜国立32位 西南学院
-3位 東京工業 13位 電気通信23位 御茶ノ水 33位 法政   
-4位 東京     14位 同志社  24位 大阪市立34位 明治学院
-5位 京都     15位 立教    25位 首都    35位 広島   
-6位 上智     16位 筑波    26位 青山学院36位 関西   
-7位 ICU     17位 関西学院27位 立命館  37位 横浜市立
-8位 早稲田   18位 津田塾  28位 明治    38位 埼玉   
-9位 学習院   19位*成蹊    29位 南山    39位 甲南   
10位 名古屋   20位 北海道  30位 成城    40位 武蔵   
44 名前:名無しさん:2005/08/18 06:45
爽やかブランド★成蹊大学★お坊ちゃま大学
名門とはまさにこのこと!!

☆超一流企業の社長になれる大学☆


『東証一部』上場企業社長排出ランキング(難関大限定)

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)


東大135_15,258__88.5 日本最強の証明

慶應183_28,112__65.1 これが三田会の実力

京大 60_13,099__45.8 西日本トップブランドは伊達じゃない

一橋 17_ 4,708__36.1 少数精鋭

早大110_38,131__28.8 伝統の重み
東工 14_ 4,955__ 28.3 質実剛健

東北 21_10,671__19.7 東北の雄
大阪 22_12,230__18.0 商都の覇者
名大 16_ 9,818__16.3 新進気鋭
★成蹊 12_ 7,818__15.3 名門とはこのこと
九大 17_11,689__14.5 九州の誇り
神戸 17_12,216__13.92旧商大の力
北大 15_10,820__13.86北の巨人


※社長数は2004年末時点、
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
45 名前:名無しさん:2005/08/18 13:18
>>32
タヌキ
46 名前:名無しさん:2005/08/18 16:44
>>45
??
47 名前:名無しさん:2005/09/18 10:36
関東圏における日東駒専大東亜帝国レベル以下の大学内平均偏差値を一番信頼のある代々木の最新データから出し順位をつけました。
あまりに知られていない大学は省いております。理系は含まれていませんが、芸術・体育系は含まれております。
ソースは代々木と正確なデータですので、序列づけをする時などにお使い下さい。

★専修53.61★武蔵53★国学院52.85★日本52.83★東洋52.05★神奈川51.57★駒沢51.37★亜細亜50.25★東海49.9★帝京49
★東京経済48.5★麗澤48.5★大正48★杏林47.75★拓殖47.55★大東文化47.47★関東学院47.3★多摩47★国士館46.75★立正46.49
★産能46.25★駿河台45.5★ルーテル学院45.33★明海45.2★和光45★高千穂44.5★目白44★城西43.5★聖学院43.5★嘉悦42.5
★明星42.3★共栄42★横浜商科42★千葉経済41★千葉商科41★松蔭40.5★東京富士39.5★
ソース【代々木ゼミナール】http://www.yozemi.ac.jp/index.html
48 名前:名無しさん:2005/09/18 13:08
世間に認められる大学郡(偏差値50以上の大学のみ)

最難関   早稲田、慶應、ICU、上智
難関    東京理科、立教、中央、津田塾、明治、学習院、青山学院、法政
中堅上位  成蹊、成城、東京女子、日本女子、聖心女子、明治学院
中堅中位  日大、國學院、専修、武蔵、東洋、獨協、駒澤
中堅下位  神奈川、東海、創価
49 名前:名無しさん:2005/09/18 14:08
×郡 ○群
50 名前:名無しさん:2005/09/18 15:42
関東私大文系ランク
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:明治 中央 立教
9B:青山学院 学習院
8A:法政 成蹊
8B:成城 明治学院 獨協
7A:日本 専修 國學院 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語6A:神奈川 創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)