【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390099

一橋と慶應だったらどっち?

0 名前:はむはむ:2003/11/06 17:17
今高三です。
一橋の社会学部を志望していましたが、最近慶應の法学部政治学科もいいかも。。と
思ってきました。一橋を志望していた理由は、アカデミックな雰囲気と、留学の制度に惹かれてです。でも慶應の方が華やかそうだし、いろんな人がいそうで楽しいかな?と思い始めてきました。
一橋生の方、一橋に関する話や、慶應との比較を是非教えてください!
ちなみに駿台の模試では一橋A、慶應Bでした(世界史がぼろぼろだったため・・・)
149 名前:名無しさん:2003/12/09 04:08
慶応が一橋に勝てる要素は「大学の寛容さ」くらいでしょう。
あとは、まさに>>148の通りだけど、一橋側は慶応のことなんて気にしてないと思う。慶応に行った一橋落ち組はめっちゃコンプ持ってるだろうけど。
150 名前:名無しさん:2003/12/09 07:22
卒の活躍で一橋は慶応の足元にも及ばない
151 名前:名無しさん:2003/12/09 16:42
>>150
そのことは、一橋も自覚している。
152 名前:名無しさん>東大:2003/12/09 19:40
一橋法&社会の慶応法B併願合格率(2003年代ゼミ併願対決データより)

一橋社会 75.0%
一橋法  66.7%

東大文1 78.5%
東大文2 60.5%
東大文3 50.0%
--------------------------------------------------------------------------------
153 名前:名無しさん:2003/12/13 16:15
慶応法学部への併願の強さは
東大文?>一橋社会>一橋法>東大文2>東大文3 ですな(東大は地歴を重視しないためでしょう)

★東大・一橋の「慶応経済B」併願合格率も知りたいです
154 名前:名無しさん@一橋:2003/12/14 03:33
>>149
その通り。
でも都会の大学生活に憧れています。
155 名前:名無しさん:2003/12/15 08:49
>>154
都会っていったって、半分は日吉に居させられるんだよ(文学部は一年間だけど)。日吉は田舎だよ。
SFCにいたっては戸外だしね。
156 名前:名無しさん:2003/12/15 15:12
戸外→都外
でした。
157 名前:名無しさん>東大:2003/12/15 17:14
今年は慶応法Bは簡単だった。 一橋法・社にぼろ糞に蹴られてるよ。
158 名前:名無しさん>東大:2003/12/15 17:15
慶応だと社会にでてもOBがたくさん各所で活躍していていいよ
159 名前:名無しさん>東大:2003/12/16 07:49
慶応法Bは、私立最高の滑り止めとして最適。
160 名前:ベネッセでたよ~:2003/12/17 04:43
2003年7月ベネッセ記述模試ドッキング判定ランキング~国公立大学法学系前期日程~

       D  C  B  A  
東京文?  72 76 79 83
京都法   70 73 78 81
一橋法   69 74 77 83
大阪法   63 68 74 78
神戸法   58 63 69 73
161 名前:名無しさん>東大:2003/12/17 06:52
>>159
今年の偏差値は

早稲田政治>早稲田法=慶應法法律B

時代は巡るということかねぇ・・・
162 名前:名無しさん>東大:2004/06/15 16:00
慶応経済は間違いなく慶応の看板なのだが、入試教科が少なく入るのが簡単。理系でも滑り止めにする連中がいる。
それと違い、早稲田政経は間違いなく難しい。
163 名前:名無しさん>東大:2004/06/15 16:13
2003年7月ベネッセ記述模試ドッキング判定ランキング~国公立大学法学系前期日程~

       D  C  B  A  
東京文?  72 76 79 83
京都法   70 73 78 81
一橋法   69 74 77 83
大阪法   63 68 74 78
神戸法   58 63 69 73
164 名前:名無しさん>東大:2004/06/15 16:39
2004年度版・駿台ランキング

67 早稲田政治
66 早稲田法・経済・国際政経、慶應法法律B
65 慶應法政治B
64 早稲田一文、慶應経済B
63 慶應文
62 早稲田商、慶應商B

ソース
https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
165 名前:名無しさん>東大:2004/06/19 16:09
慶応経済は卒業するのが難しい。
慶応経済留年で仮面浪人後、東大というケースもある。
実際、留年して慶応経済でくすぶっているより、
東大や一橋を受け直した方がいい。
その方が大学に入ってからはるかにエンジョイできる。
慶応経済は鬼の鬼のカリキュラムだ。
まっ、行ってみれば、入るのは簡単で出るのが難しいあり地獄だな。
それだけきちんと教育された優秀な人材を出してはいるが。
166 名前:名無しさん>東大:2004/06/19 18:02
早稲田政経とかって、ただ年中早稲田対策やってる洗顔が有利なだけだろ
すべり止めになるならないのとどっちがムズイのかは別問題(むしろ国立の方が難なのは自明)
東・京・橋→(併願)→早稲田慶應
しか考えられてないが
早稲田慶應洗顔→(併願?)→東・京・橋
これは100%合格はありえない。後期でもない限り

そもそも、「ついでに」併願する国立第一志望組に負ける洗顔が大量にいるっての自体おかしくないか?
167 名前:名無しさん>東大 :2004/06/19 18:07
慶應経済と早稲田政経では
卒業の難しさ、OBの業績、教授陣
という点で比較にならん。
早稲田政経は私大専願組みが偏差値を高く出してるだけ。
168 名前:名無しさん>東大:2004/06/19 18:09
最近はカリキュラムが変更になって、慶應経済もかなり進級が楽になった。
かつては2割は留年者がいたが、今は1割以下。
それでも他学部よりは厳しいが。
169 名前:名無しさん@慶應 :2004/06/19 20:31
いや、1年から2年への進級が緩和されましたが、
2年から3年への進級が難しくなり、卒業の難しさは結局変わっていない。

全国の文系学部で卒業するのが最もエグイ学部、それがアリ地獄、慶応経済。
170 名前:名無しさん>東大:2004/06/19 20:34
大変だなあー。
その割には就職も、そんな良くないし・・。
あっ、ウチとの比較でね。
171 名前:名無しさん:2004/06/27 04:49
177は東大?文??
172 名前:名無しさん>東大:2004/06/27 06:29
日弁連適性本試験データから転載。
志望者平均点。ローの序列としてはいい線なんじゃないの?

東大   189.1
京大   186.7
一橋   186.0 
慶應   185.3
阪大   184.3 
東北   184.0 
早稲田  183.8 
神大   183.5 
九大   183.0 
北大   181.0
上智   180.3 
都立   180.1 
千葉   179.0 
横国   177.2 
中央   176.6
新潟   174.0 
明治   173.3 
大宮   172.4 
立教   170.9 
青山   170.4 
東京法科167.7 
法政   166.8 
神奈川  166.4 
専修   166.2 
明治学院165.6 
日大   162.2 
桐蔭   162.2
173 名前:名無しさん>東大:2004/06/27 07:19
とっ、桐蔭??
174 名前:名無しさん:2004/07/02 21:48
大学入試センター版 適性全国模試 成績表
http://www.tatsumi.co.jp/cgibin/houka/dai02/sibou.pdf

大学 平均点  志望者数   ロー定員(予定) *模擬倍率

東大  63.4  751人   300人      2.5
京大  63.4  467人   200人      2.3   
阪大  63.0  278人   100人      2.8

神戸  62.5  313人   100人      3.1
一橋  62.3  385人   100人      3.9
千葉  62.2  120人    50人      2.4
早稲田 62.1  969人   300人      3.2
慶應  62.1  501人   260人      1.9 

名古屋 61.8  232人    80人      2.9
九州  61.5   99人   100人      1.0
北海道 61.3  135人   100人      1.4
東北  61.1  149人   100人      1.5
岡山  61.1   74人    60人      1.2

同志社 60.9  229人   150人      1.5
横浜国 60.8  231人    50人      4.6
中央  60.5  662人   300人      2.2
広島  60.3   70人    60人      1.2
上智  60.1  176人   100人      1.8
都立大 60.0  282人    65人      4.3
175 名前:名無しさん>東大:2004/07/03 01:41
一橋ださいって言われがちだけどケンイシイとかカッコいいと思うけどな!
176 名前:名無しさん:2004/07/03 01:44
ほらほら、またロースクールまで序列化が始まっちゃったね。
馬鹿な教育関係者ほどこの手のランキング化を好むんだね。
そういうデータ作って喜んでる予備校関係者ってだいたい自分は
マーチレベルの出身者で馬鹿ばっかり。コンプレックスの裏返しで、
ランキング化したがるんだね。

弁護士なんて資格なんだから大学のランキングなんて関係ないのにね。

ビジネススクールはどこのMBAかってことが少しは考慮されるけどね。
日本はこのように何でも出来たばかりのものにみんなで注目して、
バランス良く他の分野(ビジネススクールなど)も見ることは出来ないんだね。
だから、集団主義の自立できない国家日本。

まっ、日本のビジネススクールって言ったって、まともなのはほんの数校で、
さらに、MBA取らなくたってやってくるDQN企業(一流と言われるところも含めて)
が多いから。
177 名前:名無しさん>東大:2004/07/03 08:38
日弁連適性本試験データから転載。
志望者平均点。ローの序列としてはいい線なんじゃないの?

東大   189.1
京大   186.7
一橋   186.0 
慶應   185.3
阪大   184.3 
東北   184.0 
早稲田  183.8 
神大   183.5 
九大   183.0 
北大   181.0
上智   180.3 
都立   180.1 
178 名前:名無しさん>東大:2004/07/03 12:43
ってか、おれ慶応の2年だけど、政治はマジでオススメだよ。
雰囲気華やかだし、教授も面白いし。
なんか一橋ってこじんまり終わりそう。
179 名前:名無しさん>東大:2004/07/03 12:45
ロースクール入学難易度ランク (日弁連適性試験データによる)
東大>京大>一橋>早稲田>阪大>千葉=神戸>名古屋=慶応>中央>東北=北大>上智

志願者平均/ロー定員 得点→順位
1.東大   189.1/300名 259→32位 258→38位 253→67位 237→250位 235→291位 228→484位 212→1106位 209→1222位 
2.京大   186.7/200名 261→10位 257→17位 253→24位 243→66位 216→443位 169→1674位
3.一橋   186.0/100名 261→9位 259→15位 253→32位 228→193位
4.慶應   185.3/260名 261→9位 258→12位 237→101位 228→207位 209→631位 169→1878位
5.阪大   184.3/100名 257→7位 243→36位 238→62位 223→190位 217→280位 207→435位
6.東北   184.0/100名  214→136位
7.早稲田  183.8/300名 261→10位 259→15位 258→20位 257→23位 238→157位 229→351位 228→376位 
8.神大   183.5/100名 257→7位 237→60位 216→230位
9.九大   183.0/100名 255→8位 243→15位 220→395位
10.北大   181.0/100名  217→99位
11.上智   180.3/100名  194→261位
180 名前:名無しさん:2004/07/03 12:54
法学系統では、早稲田より慶応のほうが上な気がする・・・。
商学は、早稲田のほうが上っぽいけど・・・。
181 名前:名無し:2004/07/03 14:04
ほらほら、またロースクールまで序列化が始まっちゃったね。
馬鹿な教育関係者ほどこの手のランキング化を好むんだね。
そういうデータ作って喜んでる予備校関係者ってだいたい自分は
マーチレベルの出身者で馬鹿ばっかり。コンプレックスの裏返しで、
ランキング化したがるんだね。

弁護士なんて資格なんだから大学のランキングなんて関係ないのにね。

ビジネススクールはどこのMBAかってことが少しは考慮されるけどね。
日本はこのように何でも出来たばかりのものにみんなで注目して、
バランス良く他の分野(ビジネススクールなど)も見ることは出来ないんだね。
だから、集団主義の自立できない国家日本。

まっ、日本のビジネススクールって言ったって、まともなのはほんの数校で、
さらに、MBA取らなくたってやってけるDQN企業(一流と言われるところも含めて)
が多いから。
182 名前:名無しさん:2004/07/04 07:52
政治学科で、現代アジア政治史とかフランス政治史、とかって勉強できますか?
183 名前:名無しさん>東大:2004/07/05 11:56
学歴重視なら一橋、イメージ重視なら慶應
184 名前:入試広報センター:2004/07/05 12:17
http://www.tokyo12univ.com/search/keio/keizai/
日本の経済学は慶應義塾創設に始まり、本学部の前身である
理財科によって体系化されたという歴史を持っています。発
足時からハーバード大学の教授を招聘、日本に世界最先端の
経済学教育システムを取り入れることによって、経済学の教
育水準を一気に世界的水準にレベルアップさせようとしまし
た。そして「慶應経済人」と称された卒業生は、近代日本の
経済発展に指導的な役割を果たしてきたのです。経済学部へ
の入学は、この伝統ある群像の一員となることを意味してい
ます。しかしその伝統にのみ甘んじることを潔しとはしませ
ん。今や日本経済の動向が世界経済を左右する時代です。そ
の中で日本には、世界のリーダーとしての役割が期待されて
います。たとえば環境問題への対応、途上国への開発援助な
ど、地球規模の課題を解決できる確かな洞察力と責任感、そ
して行動力をあわせ持った「地球市民としてのエコノミスト
」養成を新たな教育目標としてかかげています。

慶應義塾大学経済学部卒OB
小泉純一郎 <首相>
綿貫民輔 <衆議院議長>
金子一義<行政改革・規制改革担当大臣>
亀井善之<農林水産大臣> 
小沢一郎 <元自由党党首・衆議院議員>
橋本大二郎 <高知県知事>
稲嶺恵一 <沖縄県知事>
生田正治 <日本郵政公社総裁>
羽根田 勝夫 <日本航空社長>
西室泰三  <東芝会長>
樋口公啓 <東京海上火災会長> 
植村裕之  <三井住友海上火災社長>
岡素之  <住友商事社長> 
小林陽太郎 <富士ゼロックス会長> 
草刈隆郎  <日本郵船社長> 
佐治信忠  <サントリー社長> 
山崎保   <昭和シェル石油社長>
橋本昌三  <野村総合研究所社長> 
185 名前:名無しさん:2004/07/10 15:20
駿台はおかしい。合格者入学者の偏差値こんなに低いのは駿台だけ。
合格者のデータでは代ゼミ河合は高いんだけどな~。
186 名前:名無しさん :2004/07/10 17:02
 駿台は母集団に偏りがあり、慶應の場合、きちんとした第一志望層が
いなく、駿台はほとんどが国立第一志望。その結果、慶應に入学する人の
偏差値は低く出る。
187 名前:名無しさん :2004/07/11 09:03
SFCは総合政策と環境情報を合わせた名前。
188 名前:名無しさん>東大:2004/07/11 09:29
合格者と入学者の違いがわからない??
189 名前:名無しさん:2004/07/11 09:31
は「駿台での」偏差値と言いたいんだろ。
190 名前:名無しさん>東大:2004/07/11 09:50
駿台は母集団小さいと思う。
模試受けたとき、俺の志望校の受験予定者数は、河合が1200人前後でセンターリサーチとほぼ同じだったのに対して、駿台は250人前後。
こういっては失礼だがどうもデータの信憑性に欠ける感がある。
191 名前:名無しさん>東大:2004/07/11 10:21
その証拠は??
192 名前:名無しさん>東大:2004/07/11 10:22
駿台から慶応合格者は3000人近いけど。
193 名前:201:2004/07/11 10:30
信憑性欠ける感があるっていう証拠は200で言ったように模試受けたとき、俺の志望校(単科大の国立;4つある各学部の定員は前期日程では200人前後)の受験予定者数は、河合が1200人前後でセンターリサーチとほぼ同じだったのに対して、駿台は250人前後だったからです。私立はわかりませんが、私が受けた場合はそうでした。しかも全然点とれていないのに判定がDでした。ですので信憑性に欠けると言いました。
194 名前:名無しさん:2004/07/13 16:57
駿台から慶応合格者は3000人合格者を出しているだから、データとしては信憑性は高い
195 名前:名無しさん>東大:2004/07/13 17:08
【今の役員連中が学生時代のランク】

東大
京大
一橋大
東京教育大
阪大
神戸大
東北大、北大    早稲田大(政経)
横浜国立大
            慶応大(経済)
千葉大        早稲田大(商)慶応大(商)
            慶応大(法)
茨城大
            明治大
196 名前:名無しさん:2004/07/13 17:24
【今の役員連中が学生時代のランク】

東大
京大
阪大
東京教育大
東北大
神戸大 一橋大
北大    早稲田大(政経)
横浜国立大
            慶応大(経済)
千葉大        早稲田大(商)慶応大(商)
            慶応大(法)
茨城大
            明治大
197 名前:名無しさん:2004/07/13 17:30
なぜ北大はあるのに、名大・九大はないの?
198 名前:名無しさん:2004/07/13 21:39
早稲田大政経と慶応大経済が逆です。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)