【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390022

低学歴が言いそうなセリフ

0 名前:名無しさん:2003/12/02 08:49
♪0点な~んて~気になどするな~
 そんな事で~き~みの人生決まるわけじゃない
 0点チャ~ンピオ~ン♪

前スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1040363860/l50
151 名前:名無しさん>東大:2004/04/01 07:30
>政治家が中居(smap)なんかに負けてるんだぜ

これって単純に勝ち負けで片付く問題じゃないだろw
152 名前:名無しさん>東大:2004/04/01 07:33
早慶以外はどの私大でててもたいして変わりない、早慶にもアホがいることを考えたら
153 名前:名無しさん@上智:2004/04/01 08:20
>153
んなことはない
154 名前:名無しさん>東大:2004/04/01 13:00
なんで常置がでてくんだよ
155 名前:名無しさん>東大:2004/04/01 13:46
学歴だけで才能もない人間なんて俺は軽蔑する。
ピアノ弾けるとか、日曜大工してるとか、自作PCとかBIOSの設定もお手の物とか、オーディオケーブル自作してるとか。なんかとりえがないと人間はだめになるな。
156 名前:中央法科:2004/04/02 11:20
情痴退治は漏れにまかせてくれ!
157 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 11:27
>>156
またですか?あなたは何回言ってもわからないんですね。
「情痴」ってあまりにもひどい言い方ですよ。
あなたみたいなひきこもりには、
ここで鬱憤をはらしてるのがお似合いですよ。
158 名前:私大最高峰SOPHA:2004/04/02 11:35
>>156
159 名前:私大最高峰SOPHA Inter-Law:2004/04/02 14:03
>>156
ぷげらっちょ
160 名前:私大最高峰SOPHA Int.-Law:2004/04/02 14:04
我々は神である。
161 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 14:45
おれもそう思う!字を変えて責めるなんて陰険きわまりないね!
162 名前:中央法科:2004/04/02 14:49
>>157
はいはい、そうムキにならないでw
163 名前:中央法科:2004/04/02 14:59
>>159
じょ~ち~、待ってたよ~
164 名前:かなた:2004/04/02 15:00
なんだぷげらっちょって?バカじゃないの?
165 名前:私大最高峰☆Sophia Int.-Law:2004/04/02 15:01
馬鹿じゃなくて神です。

間違えるのは一回だけ許すよ♥
166 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 15:26
じょうちか。情痴か。
167 名前:難関大生:2004/04/02 15:41
>>151
おまえも社会出ればわかるよ
仕事つまんねーから
毎日同じ日々の繰り返し
俺は元明治学生だよ
一応難関だろ
168 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 15:47
>俺は元明治学生だよ
>一応難関だろ

明治が難関?もちろんネタだよね?ww
それ以前にお前は言ってることがおかしいんだよ
169 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 15:51
最難関は東京藝術大学
170 名前:名無しさん:2004/04/02 15:51
>149その人たちは努力してるよ。才能もあるけど。
勉強できたら偉いとかお金持ちになれるとか勘違いしてない?
171 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 16:16
チンチクリンの勉強馬鹿が、一番やっかい。大成しない法則。あとモテナイ。
172 名前:名無しさん:2004/04/02 16:17
そう。
173 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 16:23
>>170
>その人たちは努力してるよ。
そんなの分かってんだよ。でも最後にものを言うのは才能だろ。
>勉強できたら偉いとかお金持ちになれるとか勘違いしてない?
は?俺はそんなこと一言も言ってないだろ。
どこをどう読めばそういう解釈ができるわけ?
お前こそ勘違いしてんじゃねえよ馬鹿
174 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 19:48
学歴だけで才能もない人間なんて俺は軽蔑する。
ピアノ弾けるとか、日曜大工してるとか、自作PCとかBIOSの設定もお手の物とか、オーディオケーブル自作してるとか。なんかとりえがないと人間はだめになるな。
175 名前:名無しさん>東大:2004/04/02 23:14
>>173
つられすぎでつよ。
低学歴はほっとけ。
176 名前:名無しさん:2004/04/03 10:22
だから、低学歴とか高学歴とかで気にしすぎ。
高学歴でも才能は必要だし。
177 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 10:47
じゃ来るなよボケ。お前が1番キモイわ
178 名前:名無しさん:2004/04/03 12:07
さよかヽ(`o´ヽムキーッ!
179 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 12:18
>>176
死ねよクズ
180 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 12:34
低学歴が言いそうなセリフ

おれは、立正大だ文句あっか。。。
181 名前:ナハハハハハハハハ:2004/04/03 13:14
高学歴うるせんだよボケども!
おめえらは所詮中卒の俺に勝てないんだよ
お前らの相手は汗かきハゲおやじ
俺の相手は綺麗なネーちゃん
お前らは何十年ローンで車を買う
僕チンタダ!
お前らのストレス解消法上司の陰口、低学歴をバカにする
中学・高校は俺たちの影に隠れてたから得意の学歴で何かしんないが
自分が勝ち組だと吠える、だがお前らは俺より収入が低い
人間の価値はどれくらい稼げたかだ!わかったか?頭でっかちんの
1つの事できただけで調子に乗ってるアホども
182 名前:ネタだろうけど:2004/04/03 13:25
↑確かに低学歴がいいそうw
183 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 16:12
>>181
文明社会において、人間の価値は学歴で決まるんだよ。
184 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 16:24
>>183
ここは「低学歴が言いそうなセリフ」スレだから反応しなくてもいいの。
書いているorコピペしている人間は低学歴じゃないでしょ。たぶん
185 名前:182:2004/04/03 16:38
僕正真正銘の低学歴で~ちゅ!みんなよろちくね。
186 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 16:57
お、よろぴく
187 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 17:26
あー生きるのまんどくせ
188 名前:名無しさん:2004/04/03 17:28
>184そんなことない。
189 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 17:28
>>181
こちらこそ♥よろぴくぴく
190 名前:      :2004/04/03 18:04
学歴なんて手に入れようと思えば誰でも手に入れられるんだよ
191 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 18:05
>>190
学校歴は無理w
192 名前:名無しさん>東大:2004/04/03 18:06
いや、スレに従ってネタで書いたのだが・・・
193 名前:ドクトル・ゲッベルスの代理人:2004/04/03 22:12
そもそも、日本の高学歴って、みなさんどういうことだか分かってるんですか?すなわち、ペーパー試験が得意ってことですよね。
表向きは偏差値が高いってことは、「学力」が高いって一般には言われてますが、どんなに難関な大学でも高校卒業程度とかけ離れたことは出題できないんですよ。
しかし、入試とは受験生を落とす機能も有しますからそんなにのんきなこともいってられない。そこで、事務処理能力に長けた学生=正誤判定・空欄補充・並び替えなど
を素早くこなせる学生、をとろうとするんです。これによってどういうメリットがあるかといえば、デスクワークなど雑用をこなせる人間を企業にたくさん送り込める。
ちなみに、企業側だって平社員として使える人間が欲しいんです。こうすればその学校の就職率が上がりますし、今だったら資格試験の合格率も上がるでしょう。
考えてみてください、もし、定員が千人の大学に、「学者ハダ」の学生が千人近く殺到したら、おそらくその大学の就職率はガクンと下がるでしょう。というのも、企業にとっては、
こういう人間が一番平社員として扱いにくいからです。ですから、私から見れば、偏差値が高いということは、事務処理能力は高いが、学力は平凡ということになります。
近頃、高学歴といえばすぐに人は、抽象的に「頭がいい」とか「勉強が出来る」などといってしまいがちですが、事務処理能力が高いといった方が妥当でしょう。
能力にもいろいろあります。創造力・交渉力・人身掌握能力・戦略的思考能力などなど。東大を出るにはこれらのいずれも必要ありません。「そんな能力生まれつきだ」「そんなの必要ない」とか
反論してくる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、これらの能力は、ビジネスマンには必須の能力として多くのビジネススクールで教えられています。いや、ビジネスマンだけでなく社会をリード
していく人全体にとって必須だと思います。長くなりましたのでこの辺でとりあえず終わりにします。
194 名前:名無しさん>東大:2004/04/04 13:16
ながい!!!!
195 名前:名無しさん>東大:2004/04/04 13:25
>>193
なが(笑)

偏差値高い大学にも馬鹿はいるし、偏差値の低くて知られないような大学であっても天才はいる。
要は、大学だろうが専門行こうが「何をやって」「何を身につけた」かで人を判断がすべきだと思う
。てか…もっと本読んで、多くの人と接したりして世の中を冷静に見られるような人間になることが
大事なんやないかな…と思う(--〆)
196 名前:名無しさん>東大:2004/04/04 14:21
僕を馬鹿にするな!
197 名前:氷1 ◆ICE//JHM:2004/04/04 14:59
学歴なんて関係ない!
198 名前:(・”・)/登園中! ◆wkON221A:2004/04/04 15:32
おいおい!みんな心にダムはあるのか~!?
199 名前:名無しさん>東大:2004/04/04 16:09
男は体力よ~!チマチマお勉強?体訛ってね~か?
200 名前:名無しさん>東大:2004/04/04 17:03
>>199
いつの時代の方ですか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)