NO.10388410
■□■英語の質問何でも答えます■□■
-
0 名前:【神】(東大文1):2004/09/13 12:09
-
なんでもどうぞ。
-
60 名前:アホ単:2005/01/21 14:34
-
それは倒置構文だろ。
There is a pen on the table.
のThereが主語でないのと一緒。
-
61 名前:60:2005/01/22 00:18
-
> それは倒置構文だろ。
違います。
不定冠詞にもう少し注意を向けて下さい。
60の文は「机の下は、良い隠し場所です。」という文です。
On Monday will be OK.
By special delivery is good for sending letters.
Under the bed is good for sleeping.
From the top of the building is a good place for watching.
Near the fire is warmer.
Under the bed is all dusty.
これらも全て、主語は「前置詞+名詞」です。
-
62 名前:アホ単:2005/01/22 13:45
-
ちょっと待て、おかしくないか?
明らかに上から4番目の文だけが浮いてるぞ。
訳出の問題ではないかと思うが。
60の例文と、62のFrom the~の例文は
意味の取り方によって解釈が異なると思う。
-
63 名前:60:2005/01/22 14:01
-
補語に名詞句があると納得出来ないようですね。
(1)「under the bed」を場所を示すの副詞句だと考えた場合
不定冠詞句を主語にせざるをえなくなり矛盾。
したがってMVSという倒置はそもそも考えられない。
第1文型という解釈はこの時点で放棄。
(2)「under the bed」を定冠詞句だと考えた場合
CVSの倒置と考えると、不定冠詞句が主語・定冠詞句が補語となり矛盾。
定冠詞句「under the bed」を主語と解釈できる。
(3)「under the bed」を不定冠詞句だと考えた場合
理屈の上では、CVSも考えられるにしても、
「under the bed」⊂「a good place to hide」と考える方が自然。
この場合は「under the bed」の方が主語となる。
したがって、「under the bed」が補語になるケースは否定しませんが、
主語と受け取る機会の方が圧倒的に多いことは間違いありません。
-
64 名前:名無:2005/01/22 16:12
-
なぜ不定冠詞句を主語にしてはいけないんですか?
-
65 名前:アホ単:2005/01/23 04:05
-
>64
おそらくあなたの方が上手だから、この際質問ぜめさせてもらいます。
対抗ではなく、あくまで質問なので誤解しないでください。
(2)の理屈は俺でもわかります。
しかし、(1)に関して疑問があり、(3)の意味が分かりません。
では、質問です。
通常、不定冠詞を文頭に置くことはきわめて不自然ですよね。
普通はなんらかの状況説明を要するはずです。
たとえば、「机の上に」「ペンがあります」という段取りが自然であります。
それは英語の世界でも同様のことが言えるはずです。
A pen is on the desk.では、A penが唐突です。
これにより、MVSの倒置の論理(またはThere is構文)は説明できます。
(1)はそれを覆す説明となっています。つまり、65さんの質問と同じです。
もし、あなたの説明が正しいなら俺の知識が間違っているということに
なります。
(3)に関しては自分の理解力不足のせいか、まったく意味がわかりません。
以上2点、解説お願いします。
-
66 名前:Ben:2005/01/23 06:43
-
あんまり深く考えなくてもいいんじゃない? 英語ではそう言うか言わないか、それだけ。
What you see is what you get.
-
67 名前:60:2005/01/23 06:45
-
> 「机の上に」「ペンがあります」という段取りが自然
ここの時点で既に違うのではないでしょうか。
机の上にペンがあるのにふと気づいたときの意識の流れは、
「何かあるぞ」→「あぁペンか」→「机の上だね」 みたいな感じです。
この「何かあるぞ」が「there is 構文」であって、
thereの倒置と考えるのは、現実問題としてはおかしな考え方だと思います。
There's somebody wants you on the phone. なんて文は、
「there is」をちょっとした合図みたいにでも受け取らないと
理解しかねますから。
また、
A pen is on the desk.
これを、「1本のペンが机の上にある。」の意味にしたいのなら、
上記の「there is 構文」を使わないと駄目です。
倒置以前にこの文自体が成立していません。
(A pen is ~. の「a」は「any」になってしまうから)
-
68 名前:60:2005/01/23 09:02
-
A horse is a friendly animal. のように、
「a+名詞」が主語で、be動詞が続く文を考えてみます。
説明の都合上、(X)=a horse, (Y)=a friendly animal とします。
この場合、(X)(Y)は同じ不定冠詞「a」ですが、意味が違ってきます。
(X)は「どんな馬も」「馬といったものは」のように
「any」の意を含んだ、馬全体を示す言い方になります。
これは普通主語にのみ現れる用法です。
これに対して(Y)の「a」は、文字通り「1つの」という意味ですが、
これは「friendly animals」といった集合の1要素という意味です。
こうした状況を考えると、このSVCの文では、
「S=C」というのは正確さを欠きます。「S⊂C」と考えるべきです。
Under the bed is a good place to hide. においても、
「under the bed」⊂「a good place to hide」 が自然である以上、
「under the bed」は主語・「a good place to hide」は補語と考えたいわけです。
-
69 名前:アホ単:2005/01/23 11:05
-
的確なレスありがとうございます。
語弊を生んだのは、「机の上に」「ペンがある」が、
日本語の意識であるという説明が欠けていたためでしょう。
Thereの構文に関しては、それが合図であることはわかります。
倒置表現であれば、裏を返せばその英語が不自然なことくらい
わかります。
最後の解説では、視点がお互いに異なっているように思います。
そういった表現の有無ではなく、構造理論に関しての解説を求めます。
A penのAがanyということではなく、Aではなくて、Thereを文頭に
使うという論理をもとに、60、62の文を考えたいのです。
それに、文頭のaがすべてanyになるわけではないでしょう。
それはいくらなんでも偏ってると思いますけど。
-
70 名前:アホ単:2005/01/23 13:32
-
>68です
-
71 名前:アホ単:2005/01/23 13:57
-
>69
(3)の解説ですね?
よくわかります。ありがとうございます。
ただ、そこが問題で、(1)と(3)は意味の取り方で
解釈がことなるのではないかと。
-
72 名前:60:2005/01/23 14:00
-
質問を一つ。
A pen is on the desk.
あなたが、この文を認めているのか、認めていないのかが、
私は判断できていません。
そこがはっきりしていないので、
返事が書きづらいです。
-
73 名前:アホ単:2005/01/23 14:02
-
理論上は「ペンが机の上にある」で成立すると思います。
それが、「文頭のaがすべてanyになるわけではないでしょう」
ということです。
60さんは「ペンは机の上にあるもの」という解釈で
説明なさってるんですよね?
-
74 名前:60:2005/01/23 14:04
-
> 理論上は「ペンが机の上にある」で成立すると思います。
ということは、
A pen is on the desk.
が不自然であること自体には納得されているのでしょうか?
いろいろ説明を試みようとしたのですけど、この説明は難しいです。
On the desk is a pen.
There is a pen on the desk.
この2つの文を同じ意味に考えるのには無理があるとしか言いようがないです。
面と向かってならともかく、
掲示板でこれ以上説明のしきれません。すみません。
-
75 名前:アホ単:2005/01/23 15:05
-
なるほどー。
実は、上の2文の違いがわかりません。
是非、解説していただきたいのですが、
無理なら自分で調べるしかありませんね。
もし、ここで解説できる方がいらしたら
レスください。
おそらく、ここが解決しないと
60さんの説明には永遠に納得が
いかない気がします。
60さんありがとうございました!
-
76 名前:60:2005/01/23 23:07
-
少し整頓できそうでなので。
[所在文]
1 The book is on the desk. ○
2 On the desk is the book. ○
3 A book is on the desk. ▲
4 On the desk is a book. ▲
[存在文]
5 There is a pen on the desk. ○
6 There is the pen on the desk. ▲
3.4の▲は、文脈から場面が目の前で展開され、
具体物が視覚化されていくという状況、など限られた場面においてのみ可。
ト書きなどの用例が中心。一般化することには無理がある。
6の▲も、リスト文など限定された場面でのみ可。
一応使用例があるため▲としましたが、使用場面の制約はきわめて高く
事実上×と考えても良い。
なお、
Under the bed is a good place to hide. のケースは、
「具体物の視覚化」という点で、4と考えるのはやはり無理があると思われる。
-
77 名前:名無しさん@日々コレ決戦:2005/01/24 00:57
-
run(SVで走るSVCでCになるSVOでOを経営する)のように、
中学でならうような簡単な単語で文型によって意味が変わるモノで、
覚えといた方がいいものを教えてください。
-
78 名前:匿名さん:2005/01/24 02:59
-
I am ball.
-
79 名前:もももも:2005/01/24 08:28
-
ももたんは普段から読む文献が英語ばっかなので、試験テクを本で学ぶ程度。
リスニングは気合をいれてやったが。
-
80 名前:英語偏差値42。:2005/01/24 08:51
-
Hoping to be the first to reach the South Pole, Scott began his final dash to the poleの訳を教えて頂けませんか?お願いします。
-
81 名前:英語偏差値70以上:2005/01/24 09:11
-
「南極へ最初に到達したいと考えながら、スコットは南極に向けて最後の歩を進めた。」
辺りでどうかしら?
前半が分詞構文。
began his final dash は確かに意味は分かっても、日本語に乗りにくいわな。
-
82 名前: :2005/01/24 10:07
-
あ
-
83 名前:英語偏差値42。:2005/01/24 12:44
-
>>81
遅れましたが、ありがとうございました。
-
84 名前:ちむ2号:2005/01/24 12:46
-
TOEICってどれくらいあれば就職に有利になるの?
なんか2ちゃんねるじゃ700台じゃバカとか言われて、
しかも英検1級やTOEIC900以上がゴロゴロいるんだけど、
一掲示板にゴロゴロいるほど高得点が狙えるの?
-
85 名前:NO NAME:2005/01/24 23:03
-
>>84
掲示板の世界にだけは多いです。
-
86 名前:NO NAME:2005/01/25 06:23
-
600や700あればまずまずでしょ。某企業でも700位じゃなかったかな。昇進にひつようなのは。
900点や英検1級なんてそうはおらん。900点は十分バイリンガルレベルだと思われ
-
87 名前:匿名さん:2005/01/25 09:04
-
リスニングの練習に使うなら教材は何がイイですか?
速単の文章は不自然でリス用には使いにくいんですか?
-
88 名前:名無しさん@S極:2005/01/27 13:55
-
>>88
ただだし
NHK(教育)のラジオとかテレビはどう?
-
89 名前:NO NAME:2005/01/27 14:05
-
q
-
90 名前:NO NAME:2005/01/27 14:10
-
学校の宿題の長文要約でわからんところがあります
There are not many places where one can feel with complete assurance that this is exactly as the first
inhhabitants saw it in the "fresheness of the early world"
自分の訳は「古代の世界の新鮮さ」の中で、まさにこれが最初の居住者が見ていたままの姿であると確信できる
場所は多くはない」と考えみたのですけど、この as the first inhabitants saw it in the "fresheness of the early world"
このasの品詞って何ですか?
自分はasは接続詞の「~~のように」と考えたのですが、この場合だと本来副詞節のasを補語として捕らえてることになります
asが接続詞になる節が目的語や主語の補語になれる場合ってあるんですか?
とりあえず、thatは関係代名詞ではないし、feel -- that とつながると思うのでasは接続詞だと考えました
-
91 名前:ちょび:2005/01/27 14:32
-
長くてすいません。。CROWNのLESSON6です。
訳が得意な方はどうかお願いいたします
A You have spent many years in Africa studying chimpanzees in the world. In what ways are they like us human beings?
b You'd be surprised! Their brains are like ours and their behavior is like ours.They also have much to learn in
their childhood. The members of a chimp family are very close, often helping one another. They can feel sad,happy,
afrard, or angry. They can solve problems and plan for the future. Also, they can be taught to use sign language.
Some of them love painting.
A So chimpanzees are very smart. What about their character - I mean , are they friendly,but they can be cruel, just
like humans.
B Really? How so?
A Well, they patrol their own areas, sometimes atacking chimps from another community. But they can be very kind and
loveing too.One time, at about the age of was left alone. We all thought he'd die. But, to our surprise, a twelve-
year-old male chimp callled Spindle took care of him.
B In what way?
A Well, he often let Mel ride on his back and share his nest at night. I often saw him even sharing his food if Mel asked
for it. Chimpanzees can be loving and caring.
-
92 名前:NO NAME:2005/01/27 18:04
-
>>91
おまえ氏んでくれ。
こういうところでは自分で訳して、その訳をさらして
間違っている所がないか聞いたり、ここがどうもうまく
訳せないとか言う風に質問するところだぞ。
おまえの宿題、やってくれる奴なんかいないんだよ。
すべてを人に頼る奴は氏ね。
-
93 名前:ちょび:2005/01/27 23:23
-
いや、違うよ。
>>0になんでも質問してくれってかいてあるし・・・
ちゃんと読んでよ・・・
あなたこのスレ立てたの?ちがうよね?ここは、
間違っている所がないか聞いたり、ここがどうもうまく
訳せないとか言う風に質問するところだぞ。
↑君が勝手に決めたことでしょ????
スれ立てたヒトが言えば従いますけど・・・。
あと、ヒトに頼るやつは死ぬべきなら世界の人口は相当へってしまうだろうね、
死ねとか簡単にいえるやつはくずだ。
-
94 名前:NO NAME:2005/01/28 13:19
-
まぁ、もちつけ。
訳してくれる気のいいあんちゃんが出てくればそれで良し。
訳したくなけりゃそれでええわけやし。
ただ、たぶんあれだけめんどいの訳してくれる人はそういないと思われ。93の様にした方が
レスはつきやすいど。
-
95 名前:NO NAME:2005/01/28 14:20
-
すみませんがカッコに単語を入れるという問題なんですが
答えが合っているか心配です。
すみませんが添削お願いします。
父を見送りに空港へ行ってきたところだ
I (have) (been) (to) the airport to see my father off.
彼が来るか来ないかは私にはどうでもよいことだ。
(It) makes no (difference) to me whether he comes or not.
私達はすぐに始めた方がよい
We might (had) (better) begin at once.
今晩,外出したいとは思わない
I don't (feel) (like) (going) out tonight.
私たちは長い時間話して,どうにか私は彼女を納得させた
We talked a long time,and eventually I (managed) (to) convince her.
-
96 名前:匿名さん:2005/01/28 15:16
-
一つめと四つ目は確実に○です。二つめと五つ目はわからないです。
「私達はすぐに始めた方がよい 」という問題ですが、
助動詞を二つ並べることはできません。 may(might)as well で「~のほうがよい」
という意味があります。よってas well となります
-
97 名前:NO NAME:2005/01/28 15:28
-
あなたはアフリカで世界のチンパンジーを研究するのに長い時間をついやしましたね。
そのようなところが私達人間と似ているのですか?
あなたは驚くでしょう!彼らの脳や行動は私たちに似ているのです。また彼らは子供のときに多くのことを学びます。
チンパンジーの家族はとても親密で,助け合うこともよくあります。彼らは悲しみや喜び,恐れや怒りを感じることができるのです。
問題を解決することもできるし,将来にむけての計画をたてることもできます。また,彼らに手話を教えることもできます。絵を描くのがすきなのもいますよ。
じゃあチンパンジーはとても賢いのですね。性格についてですが…かれらは親しみやすいけれど,時に人間のように残酷になるのですね。
本当ですか?どのように?
そうですね,自分の縄張りをパトロールして他の集団のチンパンジーを攻撃することがあります。でもとても親切で愛しもします。…??ちょっと訳せない。間違ってない?
私たちの誰もが彼は死んだと思いました。でも驚いたことに,12歳のメスのチンパンジー,スピンドルが彼の世話をしたのです。
どのように世話をしたのですか?
かれはメルを背中に乗せてあげ,夜には寝床を共にしました。メルが求めれば食料さえ分け与えたのよく見ました。チンパンジーは愛し,世話をすることができるのです。
途中なんか変な文章がたくさんあるなあ。もうちょっとがんばって正確な文を書いて欲しかったです。
-
98 名前:NO NAME:2005/01/28 16:13
-
98 はちょびさんのため。
早速訂正。
2行目 そのようなところが → どのような
ねえっていうか何度見ても間違いだらけじゃない?メスのチンパンジーをわざわざheで受けたりとか考えにくいんだけど
-
99 名前:NO NAME:2005/01/29 00:11
-
なんだこのクズのような英文は
-
100 名前:NO NAME:2005/01/29 03:30
-
っていうか98さんやさしいよね。。。
-
101 名前:NO NAME:2005/01/29 04:30
-
96さんへ。2と5もあってます
-
102 名前:NO NAME:2005/01/29 10:28
-
優しいの、これ?
なんか無駄な甘やかしにしか見えない
-
103 名前:匿名さん:2005/01/29 10:32
-
そんなかたっくるしいこと言うなよ。いいじゃん,答えてあげたんだから。じゃああんたは甘やかしになるから答えなかったんか?
違うだろ。面倒くさいからだろ?そんなお前よりはずっとやさしいと思うがな。何でも答えるってスレなのに甘やかしになるから答えないって,そんなの詐欺だろ?
っていうか答えてもらった奴は98=99にお礼の1つでも言ったらどうなんだ。
-
104 名前:NO NAME:2005/01/29 10:36
-
>>103
ちょびのは質問でもなんでもないけどな。
訳してやって、ちょびに英語の力がつくのか?
面倒くさいってのもあるが、ただただ訳してやるのは
甘やかしでしかない。
-
105 名前:NO NAME:2005/01/29 10:36
-
これ訳してくださいってのが質問か?
ちょびってどうしようもないな。
-
106 名前:NO NAME:2005/01/29 10:39
-
まぁまぁ・・・
たまたま訳してくれる人がいたんだからいいじゃない
ただ>>103=>>97さんにしか見えないのがちょっと痛い。
特に>>103の最後の一行w
-
107 名前:NO NAME:2005/01/29 10:44
-
・・違うと思うけど。
-
108 名前:ちょび:2005/01/29 11:05
-
待ち違いだらけの英文を訳してくださってどうもありがとうございます。
とても助かりました。
あと・・・甘やかしとか意味がわからないこと言ってる人へ・・・。
ここは何でも質問していいスレっていうのが大前提。これをよく覚えとけ?
そして、俺が英文を訳してくださいって書き込んだ。この時点でなぜ甘やかしかしとか
英語力とかがでてくるか理解できない・・・。質問する内容の善し悪しを決めたいのなら
違うスレに行くべきでは?あなたはここにはいらないし邪魔だと思う
-
109 名前:匿名さん:2005/01/29 12:27
-
98は僕ですけど,104さんは僕ではないです。別にお礼とか…そういうのが目的でやってはいないです。。。
でもありがとうって言われるのもちょっとうれしいです(笑) いろんな意見があるでしょうけど,基本的には質問する人の要求に沿った形ですすめていけるといいなと思います。