【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402743

愛日地区 中学バスケ パート4

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/12/27 00:16
情報交換しましょう。
楽しく盛り上がりましょう。
187 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 09:48
まさに冬の時代ですね。しかも来年以降も明るい話がなさそう・・・小学校の頑張りがないと
小牧はこれから厳しいですね。
188 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 10:38
188
情けないこと言っていますね。
小学校のがんばり???
そんなこと言っているからいつまでも
男子は春日井、女子は日進・長久手、瀬戸・尾張旭に勝てないんだわ。
特に女子なんかは最近県大会の上位を名古屋のチームが独占しているけど、
ミニの経験がないチームも多いじゃない。
指導者の熱意と選手のやる気があれば
小学校の貯金がなくても強くなっていくはず。
がんばって!!
189 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 12:01
光ヶ丘の先生は下からいい選手をもらうだけじゃなくて、高校と合同やったりカップ戦やったり熱意があって勉強熱心ですからね。
下の光小学校も大城小学校も頑張っているし、メンバーもいいし、光ヶ丘は期待していいと思います。
でも、小牧の小学校は頑張っていると思いますよ。光小学校、大城小学校を筆頭に小牧南や米野、本庄など努力し、ミニバスに負けてないチームはたくさんありますよ。
小牧の未来は暗いなんて事はないはず!
190 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 12:04
西春は本当にダメですね。
191 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 12:26
小牧小学校大会ベスト4
男子…味岡、小牧原、大城、小牧南
女子…大城、光ヶ丘、一色、本庄
男子は優勝候補筆頭の光ヶ丘が夏一回戦負けの伏兵小牧原に10点差以上付けられ敗北。これが大波乱!
また優勝候補の一角だった本庄や一色がそれぞれ米野、大城に負けるなど高いレベルでの群雄割拠です。
女子はここ数年結果を出している強豪は順当に残る。ただ、優勝候補だった小牧南が一回戦で破れる波乱あり。
かなりハイレベルですよ。
192 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 12:43

ん?なんか微妙にベスト?違うぞ?
先週の大会だよね?
男子光は勝ったと聞いたし、味岡は夏に優勝したのに小牧小か一色小に負けたと聞いたような…
193 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 12:55
土曜日に行われた小牧の小学校大会には件の光中の先生がお子さん(だと思われる子)を連れて見に来ていましたよ。
(^_^)
中学校の練習は休みにしたのかな?
194 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 13:29
特に小牧の小学生男子のレベルは低すぎる。
ミニバスのある春日井地区には、当分勝てないだろう。
195 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 13:49
小牧の小学生男子は確かにどこが勝ってもおかしくない感じですね。
でも決してレベルが低いとは見ていて思いませんでした。
光ヶ丘対小牧原なんてとってもいい試合でしたよ。
あの子たちが中3になったときは楽しみだと思います。
ベスト4正しくは
男子…大城、小牧原、一色、小牧南
女子…大城、一色、光ヶ丘、本庄
だったと思います。
ちなみに私も光中の先生見ました!かわいいお子さんを抱いていました(*^_^*)
196 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 13:52
ここ中学スレなんで、、、
197 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 14:44
春日井市内の一年生大会は、全員出さなきゃいけないルールです。西部には未経験者がいないと聞いています。確かに南城には、強豪のミニ経験者が何人かいますが、多数は未経験者です。その差のような気がしますが…。
前評判では、柏原も名前が上がっていましたが、南城と同じですね。
198 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 15:17
>198
私は、西部の経験者は半数以下と聞きましたよ。
199 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 18:31
>>190
熊野男女だけは認めてもいい。
選手のモチベーション、技術、顧問の熱意、指導力
他地区に通用するのはここぐらいだと思う。
こないだ練習試合をやったが、瀬戸地区や小牧にも
引けを取っていなかったように見えた。
ちなみにウチは旭西にボコボコにされた。
前からのプレスにうまく運べません。
どうすればよいのでしょうか。
200 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 21:30
いくら我が子が可愛いと言っても、この大事な時期にたかが子守のために練習休みにするようじゃ光も未来がないね。
ようは部活の強化より子育てを優先させたって事だろう?それが「勉強熱心で熱意ある」顧問のやる事か?
部活動未亡人て言葉が示すように、本来部活動は家庭を顧みずやるもんだぜ!光はオワタ(^O^)/
201 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 21:43
>>200
たかが子守って、あなた。言ってもいい発言ではないよ。
確かに家庭を顧みずやる先生もいますが、最近では極めて
稀なケースです。やってくれる先生がいるのなら感謝を
するべきだと思うんです。やってもらって当たり前みたいな
発言は控えていただきたい。
202 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 22:09
199さん
大会前はそう聞いていました。ミニの強豪チームではないようですが、全員経験者と聞いて、中学に入学してからの指導者の指導力もありますが、一年未満の練習では、未経験者がいないのは有利ではないでしょうか。
203 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/01/31 22:23
>201
昭和かっ!
私はむしろ、家庭も大切にしながら、それで部活動も強化できる人がかっこいいと思いますよ。
時代は変わっています。保護者は自分の子どもも育てられない人に我が子を育てられるわけないって思う人が大勢いると思いますよ。
204 名前:愛日応援団:2011/02/01 00:45
春日井の一年生男子は岩成のガード、東部のガード、知多のフォワードが
目立っていました。坂下にもいい選手がいると聞いています。

女子は個人では柏原の子が抜群に抜けている。西部のガードもシュート力
あるし、坂下もガードがいい。東部のガードはスピードはあるが周りが
みえていない。
南城の子は新人戦の時の方が活躍していた。練習をしていないのかな。。
205 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/01 02:34
>201
子育てをしなければならないプライベートな日にも、遊園地や動物園ではなく、子連れで来年以降の選手やライバルをチェックするための小学生バスケの観戦にあてる…
俺はこの人の事知らないが、十分熱心だろ!
206 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/01 03:43
春日井の1年生大会は意外と面白かった。
ただ、この時期はやはりミニバス経験者が多いチームが上位にくるし、
個々もジュニアチームに入っているような子が目立っていた。

男子の岩成はALWAYSだと思うが、東部のガード、知多のフォワードとか
女子の柏原の子とかはどこかのジュニアチームに入っているのかな?
207 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/01 03:43
>201
この手の保護者の思考がよく解らん!

こういった「モンペの卵」がいるチームは大変だよね!
そのうち保護者同士でも、もめ事おこすタイプだな!!
208 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/01 08:11
光ヶ丘の女子は土曜日はラビッツとして甚目寺カップ
に行ってますよ
209 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/01 09:56
家庭を大事にしながらバスケも熱心だなんて光中顧問はえらいじゃないですか。
今の時代に生活顧みずやっている人なんて応時中のH先生か光小の先生くらいでしょ。
バスケきちがいとでもいうべきだが、なかなかできねえとも思う
210 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/01 16:55
小牧の小学生男子はおそらく準決勝の大城vs小牧原が事実上の決勝戦。
女子は光vs大城で決勝でしょう。
一色は光中顧問がいた頃ならまだしも、今大城に勝つ力はない。
本庄も光にはかなわない。

光と大城は光中に行くらしいから、しばらく小牧の中学女子は光の時代が続きそうだね
211 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/01 21:24
大城女子はほぼ全て桃陵に行きます。光は六年生が二人しかいません。
最近話題にでませんが、N先生の元で育つ事になるので次は桃陵の時代ではないでしょうか?
光小が強いのはメンバーではなく、指導者と練習時間です。
女子のスタメンには四年生もいますよ。
212 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/01 22:30
小学校の話題がなんか多いですね。光小はたしか4番だけ6年生って聞いた気がします。
その子は抜群にうますぎですけど。四年生も2人くらい出てたんじゃない。しかし、小牧の
行き先はもっと切磋琢磨しないと他地区には勝てないと思うね。小中学校の指導者頑張れ!!
213 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/02 01:58
この時期の小学生の話題は、新1年生の勢力図
でもあるから、貴重な情報ですよネ。

で!結局小牧の新1年生の男子・女子ではどこの中学が有力メンバー?
女子はやはり光中?男子は岩崎中?小牧中って感じ?
214 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/02 03:58
>207
岩成は当然ALWAYS、東部、知多の子はたぶんビートジュニア、
あと坂下のガードはルーズじゃないかな?
1年でも市内で目立つ子はジュニアチームに入っている。
逆にジュニアに入らなければいけないくらい春日井市内の中学では
教えられていないのが現状。
部活レベルで唯一きちと教えてくれるところは岩成か西部くらいじゃないかな?
そんな意味では小牧の方が熱い指導者が集まっている気はする。
215 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/02 07:23
>>199熊野だけだけどね。夏も愛日確実。敵なし
216 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/02 11:16
新1年で有力なのは男子は岩崎!!光に競り勝った小牧原のメンバーと一色の子らもごっそり
 光は光小も大城小も5年生中心らしいから微妙 女子は桃陵と味岡じゃないかな
大城と本庄のメンバーがごっそりいく 光小は強いけど、6年生は一人だけしかいない
というわけで 男子は岩崎!!女子は桃陵・味岡の一年がいい!!
217 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/02 16:00
春日井の1年生大会女子なかなか面白かった。岩成vs南城、もしかしたら岩成が南城を負かすんじゃね?という感じもあった。
岩成のガードなかなか良い。指導者も良さげなので今後強くなる可能性大か?
東部もスピードとテクニックのあるガードが良いでしょう。でも、一人が良くてもって感じで残念。
西部は全員経験者、おまけに人数も少ない有利でしたね。私的に柏原の方が上手さがあって強そうに見えたのですがねぇ。
柏原はカクタス上がりが多いのかな?テクニックのあるいい選手がちらほらいました。
番狂わせは坂下vs南城。南城はフジ上がりが多くて絶対王者?だと聞いていましたが。残念。
坂下はスピードのあるガードとディフェンスがいいちっちゃいガード二人のコンビがなかなか良い。
なんだかんだ言っても西部が優勝という結果がでてますねぇ。
218 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/02 22:00
岩成の指導者?誰だろう?女子だよね。
いいチーム作ってたっけ?岩成って男子だろ?
219 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/02 22:45
218さん
柏原上手かったですよね。カクタスだったんですか。3クォーターのメンバーで戦ったらどうだったでしょうか…。
新人戦が楽しみです!

南城×坂下は、確かに南城のセンターはずば抜けて上手いですが、ガードが止められていたのでは、いかされません。しかし、ゴール下の強さは、素晴らしいです。
220 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/02 22:45
岩成の先生がいいとは思えません。やっているように見えて、大切なトコは男子の若手コーチに丸投げ。それでいて勝てない。
男子の若手コーチもAコーチとしてはいいかもしれませんがヘッドコーチとなると…
男子と女子は育て方が違う事、岩成は男子と女子の差が大きく、普段きちんとやっていないので、土日だけ、あるいは試合だけ来ても同じ事はできないという事を考えるべきでしょう。
それに一年生大会は会場にいらっしゃいましたかね?
やっぱり、女子は人材・指導者ともに揃った春日井西部が勝つと思いますよ。
221 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 03:31

Aコーチは向上心があり、バスケに対する知識が豊富で目上の人間にも礼儀正しい好青年ですよ。
ただ、チームを掛け持ちしているみたいで、小牧でもコーチをしているはずです。
222 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 04:26
↑やっぱり?男子のコーチが指導しているのですね。実際少しずつ上手くなっている気がしますよ。
だって岩成vs南城イケそうでしたもん。南城のセンター?ズバは抜けてないですよね。まだまだ粗い!それが抜ければ良くなるかも。
まぁ、どこもイイ選手がいますよ。これから面白くなりそうで楽しみです。 
223 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 04:42
春日井の1年生大会は、ミニバス上がりの多いチーム+指導力のあるチームが上位を占めました。

・絶対王者?の南城は、フジミニ
・大健闘の柏原は、カクタス

今回、ガード陣で目立ったと書かれている
・西部、坂下、岩成、東部の選手はどこかのミニ出身なのですか?
224 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 05:02
iwanariのこは岩成台ミニですよ!
225 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 05:54
やはりミニ・小学校部活レベルで比べると
愛知群>瀬戸・旭≒春日井>>小牧>>>西春
ですね。
そして…
愛知群や瀬戸・旭はミニのレベルを受け継ぎ、さらに指導を加えている!小牧は小学校でついた差を埋めんと中学校で必死に努力している。
西春はこの差は埋まらんとあきらめている。
春日井は努力していない。

結果として…
愛知群>瀬戸・旭>小牧>>春日井>西春
となる。
西春や小牧にミニができたり、春日井のミニが潰れたりしたら春日井は目も当てられなくなるよ。
女子の話ね。
226 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 06:02
結局、岩成の男子コーチは岩成男子のアシスタントがメインなの?それとも女子のヘッドコーチ?それとも小牧のミニが一番?
中途半端に全部やってるのかな?
227 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 06:11
どれも中途半端なんじゃない。
一年生大会の女子の会場にいたけど、審判にすごい文句いっていたよ!
228 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 06:21
全部に中途半端じゃなくて、全部に命懸けかもしれん。
229 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 06:35
通りすがりです。
本当にこの板はアンチ光ヶ丘・旭西と春日井市民の溜まり場ですね。
光ヶ丘や旭西の何が気に食わないのか知りませんが、先生も気の毒に。
春日井はミニはどうあれ努力なくして最後はかてないんだから、外をギャ~ギャ~言うより自分のチームを見つめなさい。
230 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 06:41
ここ味岡の親や
熊野の子が書いていると聞きました。
231 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 07:05
ミニバスケット連盟のサイト見ると、今行われている県選手権大会に
この愛日地区から3チームも(瀬戸・日進・旭)上位争いに絡んでいますね!!

 瀬戸  順調に勝ち進んでベスト4入り
 日進  県2位の豊田を見事破り、ベスト4入り
 旭    勝てばベスト4の試合、県1位の豊川に1ゴール差で破れる

こんな子達が今年の愛日の新入生です!!
みんなどこの中学に進むのでしょうか??

更に 愛知郡 瀬戸 旭地区が強くなるのでは??
232 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 07:53
熊野はどこのミニ出身?
233 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 07:56
224さん
同感ですね。
とくに優勝した西部は?準優勝の坂下は?どこのミニ出身?知りたいですねぇ。
234 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 09:20
新1年生は、愛知郡・瀬戸・旭がまた強くなりそうですネ!

小牧・春日井・西春は・・・中学で気合入れて練習しないと
愛日で勝ち上がるのは無理ですネ・・・
235 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 09:37
顧問の先生がいろいろ言われるってことは、
そこが強いから言われてるってことじゃない?

まぁ、れいがいもあるけどw
236 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 11:14
去年の今頃ここに書き込んだ者です。
顧問の先生がやる気があるチームはうらやましです。けっきょくウチらは顧問の先生がかわる事なくまともに教えてもらえず引退しました。
やる気あるとこは12月のジュニア大会にも出たと思いますが、おれらはきかれもしませんでした。
やる気ある顧問の先生がいるのはラッキーな事で、そうじゃない感じで負けて行くやつらはいっぱいいます。
やる気ある顧問でやるだけやったら負けてもうれし涙がでるはずだけど、おれらはみんな負けてもみんな笑ってました。
自分だけ泣くのは変だからおれも笑ってました。
土日両方、おもいっきりバスケしたかった。
もっと練習試合したかった。
勝ちたくないんか!って怒られたかった。
負けて泣きたかった。

推薦受けたとこはまあまあバスケ強いから、そこでくいのなくなるようにやります。
現役のやつらで土日とか休みねぇとかいってる奴は甘いから考え直せよ。
先生がやる気ってすげえありがたいよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)