【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高等専門学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10409546

★大島商船高専 情報交換の場☆

0 名前:きのこのやま:2008/03/01 15:03
前スレがいっぱいになったので新しくつくりました^^
いろいろな情報交換の場にしていきましょう!!
51 名前:名無しさん:2008/06/29 07:41
>>51
現役以外に分かるようにkwsk
52 名前:名無しさん:2008/07/01 13:09
毎年ヘタレになってんだよ
53 名前:名無しさん:2008/07/01 22:51
>>51
去年最初の締めで当時の1年が保護者に訴えたそうな
そしてその保護者は激怒し学校に連絡
裁判だの指導寮生は退学にしろだの無茶苦茶
その事件以来締めは伝統のあの場所ではなく食堂に場所を移し、1年は正座を強いられなくなった

余談だが確か1週間で寮を止めたヘタレもいた
54 名前:名無しさん:2008/07/04 02:37
どんな寮だよw
55 名前:名無しさん:2008/07/04 13:35
この時代に、締めとかいうものが存在することに驚きましたw
56 名前:名無しさん:2008/07/05 02:01
シメってなんのためにやるの?
57 名前:名無しさん:2008/07/05 02:56
一年生と仲良くなるためだよ(^^)
58 名前:名無しさん:2008/07/05 05:54
>>56
上下関係をはっきりさせるためだろ常考
59 名前:名無しさん:2008/07/05 06:20
へ、へぇ~…
60 名前:名無しさん:2008/07/05 08:12
諦めなさいな、漢字も似てることだし
教官も黙認だろ?

来年になれば強者になれる
61 名前:名無しさん:2008/07/05 12:39
>>60みたいな奴がいる限り、悪しき伝統が受け継がれていくんだろうね
62 名前:名無しさん:2008/07/05 12:50
>>61みたいなのを「ゆとり」と言うのかね
 
何故あれくらいの事が耐えられないのか分からない
 
「そんな事で社会の理不尽に耐えられるのか?」
と保護者に言ってやりたい
63 名前:現中3:2008/07/05 13:16
上級生から怪我させられた人がいるって本当ですか?
64 名前:名無しさん:2008/07/05 13:30
http://zokugo-dict.com/12si/simeru.htm

しめる(締める・絞める)には紐などを固く結ぶという意味から、
縛って自由に動けなくする、絞め殺すなど、様々な意味で使われる。
ここから、とっちめる、こらしめる、打ちのめすといった意味でも使われるようになる。
ただし、この意味のしめるは語感が荒く、ヤクザ、チンピラ、暴走族、ヤンキーといった
不良の間で使われることが多い。
65 名前:名無しさん:2008/07/05 18:53
>>63
あったよ
 
で?
66 名前:名無しさん:2008/07/13 13:16
明日は野球部の応援に行こう
67 名前:名無しさん:2008/07/14 10:09
野球部、勝っちゃったよorz
68 名前:名無しさん:2008/07/14 10:28
>>67
2年乙
69 名前:名無しさん:2008/07/19 21:28
野球部、負けちゃったよ
70 名前:名無しさん:2008/07/31 03:27
もうすぐ夏休みage
テスト終わってからの一週間無駄じゃね?
71 名前:名無しさん:2008/07/31 05:18
春休みが長かったからな
72 名前:名無しさん:2008/08/26 12:58
オープンキャンパスお疲れ
73 名前:名無しさん:2008/09/07 14:34
卒業式っていつ~~~?
74 名前:名無しさん:2008/09/08 03:29
>>73
学生課に聞くなり何なりして自分で調べような
75 名前:名無しさん:2008/10/04 02:39
手旗で肩死んだw
76 名前:コレ:2008/10/04 07:06
ちょっと 教えてください
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=9780
77 名前:名無しさん:2008/10/05 10:12
>>75
ヘタレ
78 名前:名無しさん:2008/10/06 12:52
腕だりぃ~よ
79 名前:名無しさん:2008/10/06 22:44
いいじゃないか
年々楽になってるんだから

それくらい我慢しろよ
80 名前:専門学校を卒業しても絶対に意味が無い(-_-;):2008/10/07 01:03
(高等)専門学校に通ってる人に聞きたいんだけど、(高等)専門学校
って何の為に行くんですか?頭がいい人や勉強ができて裕福な家庭で育
った人は4年制の大学に行って、頭が悪くて勉強が苦手な人は(高等)
専門学校に行きますよねぇ(-_-;)
(高等)専門学校って楽しいですか?つまらないんだよねぇ( ̄∀ ̄)高
校の時、僕とクラスが同じだった人が(高等)専門学校に行ったけど「
女子が少なくて青春が送れない」って言ってたよ。(高等)専門学校を
卒業して明るい未来はあるんでしょうか?はっきり言って(高等)専門
学校を卒業しても絶対に意味が無いと思います。
81 名前:名無しさん:2008/10/07 09:28
どこを縦読み?
82 名前:名無しさん:2008/10/07 10:57
>81
それをここで語ってどうするwww

>>高校の時、僕とクラスが同じだった人が(高等)専門学校に行ったけど「
女子が少なくて青春が送れない」って言ってたよ

そら編入生は大変だよな。3年間いないぶん4年でやってきても部外者なとこあるんだから。そいつの性格次第

>>高等専門学校を卒業して明るい未来はあるんでしょうか?

一概には言えないよな。仮に東証一部上場とかの会社に入ることが幸せだとするなら、そこは別に問題ないよな。ためしに卒業生の就職先見てみろよ。HPにあるだろうから
そういうとこで幸せを判断するんじゃないってんなら、大学にいこうが、院にいこうが、高卒だろうが、中卒だろうが関係ないよな

たしかに、女子は少ないかもしれないが別に青春はそれだけじゃないよな。一生ものの仲間ができるしな。
ちなみに俺は卒業生だが、あのクラスはバカで変態だが最高だったし、クラスメイトともあいかわらず連絡とりあっている

まぁ君の意見も俺の主張もただの一人よがりだがな
83 名前:名無しさん:2008/10/07 14:34
僕は高専に入ってよかったと思います。

前までは勉強という習慣がなく、いつも夜もボーとすごしてましたが

高専に入ってから、勉強の習慣がつき、今まで勉強してきたことは無駄ではありません。

今を楽しんで後で後悔するより、今絶えて後で楽になるほうが僕はいいです。


それと
>>頭がいい人や勉強ができて裕福な家庭で育った人は4年制の大学に行って、頭が悪くて勉強が苦手な人は(高等)専門学校に行きますよねぇ(-_-;)

高専はすぐ就職せずに、大学に編入する方もいらっしゃいます。
どっちを選ぶかはその人次第ですね^^
84 名前:名無しさん:2008/10/08 08:08
釣りを釣りと(ry
85 名前:名無しさん:2008/10/08 21:55
学校行きたくねー
86 名前:名無しさん:2008/10/09 13:53
高専つまんねー
87 名前:名無しさん:2008/10/28 13:33
age
88 名前:名無しさん:2008/10/28 14:23
別に高専にいるやつら全員が勉強苦手って訳じゃない希ガス。
人によるだろ。
それより、今年の手旗はひでぇな(◕ฺω◕ฺ)
89 名前:名無しさん:2008/11/03 14:29
商船祭乙
90 名前:名無しさん:2008/11/07 12:57
なんで高等に()がついてんの??笑

恋人がいる人いっぱいぉるよ
女が少ないとかただの言い訳よね(笑)そういう人は大学行ってもどこ行っても同じだと思うけど。てか青春って恋人がいるとかだけじゃないと思うよ~(¬_¬)

5年間一緒に過ごした仲間は一生付き合っていけると思うし、宝物よ。
自分は高専でよかったと思ってる。5年間まともに勉強とかせんかったし大手に勤めるわけじゃないけど、みんなに出会えて幸せよ。幸せの価値観って人それぞれ違うと思う。
だから81みたいな考え方の人もぉって当然なんだけど嫌味たらしく書くなよ不愉快!
91 名前:名無しさん:2008/11/11 10:43
釣られたら負けだな
92 名前:名無しさん:2008/11/11 11:32
だが、81の内容には自分も腹が立つな。
93 名前:名無しさん:2008/11/28 12:27
実際高専も高校も楽しいか楽しくないかは自分次第だよな
それより中間ヤバスwww
94 名前:名無しさん:2008/12/07 13:48
誰だ?Wikipediaの大島商船の項目を編集してるバカは。
95 名前:名無しさん:2008/12/12 05:00
>>94
別に変なこと書いてないじゃないか


学年制ってのは間違ってるが
96 名前:名無しさん:2008/12/19 12:40
後期中間お疲れ様でした><
マラソンつかれたー
97 名前:名無しさん:2008/12/25 01:05
メリークリスマス
98 名前:名無しさん:2008/12/25 09:49
メリクリ(◕ฺω◕ฺ)

今年ももぅ終わりか~・・・▄█▀█●
99 名前:名無しさん:2009/01/03 15:10
100ゲトー
age
100 名前:みかん:2009/01/16 08:38
受験生です
大島商船と富山商船どっちを受けようか悩んでます
どちらが良いと思いますか?
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。