【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■しゃべり場掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10421575

名前について語ってみよう

0 名前:昭和生まれ:2007/03/06 10:49
男の子は
陸、豪憲、香梓(かずさ)、太我(たいが)、雄大(ゆうだい)、飛雄太(ひゅうた)など
女の子は
陽菜(ひな)、萌、心美(ここみ)、花梨(かりん)、華乃といった名前が増えてきて
「あきら」とか「ひろし」とか女の子なら「子」がつくような伝統的な名前が段々無くなりつつある。
今時の子供にはどんな名前が流行っているのか全然分からん。
隼人とか丈みたいな名前も地味で古臭くなってきたな。
1 名前:名無しさん:2007/03/06 10:55
子供に名前つける頃には更に変わってくるんだろうな
2 名前:名無しさん:2007/03/06 14:16
ここみって言いづらいな…
3 名前:名無しさん:2007/03/07 10:51
たいがなんてほんの10年前だったらマンガみたいにいわれてた名前が今は逆にスタンダードになったな。
かずさなんか聞きなれないという以前に思いつくこと自体難しい名前が流行りはじめた。

>今時の子供にはどんな名前が流行っているのか全然分からん。
どこか適当な幼稚園をのぞいてみたら分かるかも?
4 名前:名無しさん:2007/03/07 10:52
>香梓(かずさ)

これだけ見ると女の子の名前に見えます。。
5 名前:名無しさん:2007/03/07 10:56
アナルちゃんって存在するらしいよ。亜成って書くらしい。ヒドすぎる、せめてアセイにしてやれよ…
6 名前:名無しさん:2007/03/07 11:12
昔、我が子に悪魔と名付けようとした親がいたな。中央で「せんた」と名付けた親もいた。
ちなみにある知り合いのカップルは男の子が生まれたらのび太と名付けるつもりらしい。
7 名前:名無しさん:2007/03/07 11:17
>>6
あの両親は離婚したし、父親は捕まってたなぁ。
のび太は良いんじゃないかな。のびのび育つ子、の意味もあるでしょ。
8 名前:名無しさん:2007/03/07 14:08
幼稚園覗いたら怪しまれるよ…

今変な名前多いね…
ゆま、だとかね…
9 名前:名無しさん:2007/03/07 14:20
そうだね、名無しさんとかね
10 名前:名無しさん:2007/03/07 15:19
女なんだけど…
11 名前:名無しさん:2007/03/17 12:51
角田信朗は子供の名前を北斗の拳にちなんでそれぞれ賢士朗、友里亜と名付けたな。
12  名前:投稿者により削除されました
13 名前:名無しさん:2007/03/19 14:34
アナルなんて名前付けられてたら自殺する。
14  名前:投稿者により削除されました
15 名前:あやめ:2007/03/27 01:03
16 名前:姫穂:2007/03/27 01:12
きほって読みます。誰も一発で読んでくれないです。
まじめに悩んでます。そんな珍しいですか?おまけに言いにくいと言われる・・・
そしてよく漢字間違えられる・・・悲しいよぅ 泣
17 名前:名無しさん:2007/03/27 05:03
↑在日朝鮮人か?姫がつくひとって在日が多いみたいだよ。
18 名前:名無しさん:2007/03/28 09:27
美紀ってきもい
19 名前:姫穂:2007/03/28 09:32
日本人すよーー藁
親がめっちゃ渋い名前でかわいい名前にしたかったらしい・・・
20 名前:名無しさん:2007/04/07 10:51
流星って名前
カッコいい(笑)
21 名前:名無しさん:2007/04/07 10:52
19>美紀はやばい。
22 名前:名無しさん:2009/03/31 10:09
本屋で命名辞典立ち読みしてみたけど、見たこともない名前のオンパレードだった。
騎士で「ないと」って名前もあるらしい。
若い人が書いてるのかと思って著者の年齢確認してみたら50過ぎていた・・・。
23 名前:名無しさん:2009/03/31 10:09
>>19
ちなみにいくつですか?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)