【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452687

【中畑妹尾前川宮田】関西代ゼミ講師スレ【伊東阿部奥川石原】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 00:11
青木、船口など全国区の講師を除いた、
関西限定代ゼミ講師陣について語りましょう。
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 00:25
わかた
2 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 03:13
アベレージマン。
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 03:15
中畑せんせ最高ですやん
4 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 04:04
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 04:20
上住最高
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 07:41
英語科:関東とは逆に、関西では駿台に完全に引き離されている感がある。
これは、関東駿台が派閥主義・独裁体制のあおりで弱体化したのに対し、
関西駿台はほぼ実力主義を貫いてきたからであろう。
それだけに代ゼミのつけいるスキがなかったと言える。
英語に関して言えば、代ゼミ生なら絶対サテラインにしておくべき。
7 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 07:43
梶屋先生の雑談いつもいいところ聞き取りにくいので欝
8 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 07:45
中畑せんせが京大対策には最高ですやん
サテより中畑せんせのライブやん
9 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 07:46
数学科:関西限定で言えば、まともなのは伊東・宮田・阿部・奥川くらいか。
それ以外の講師と4人との差がありすぎる。ちなみに阿部は本気を出せば
全国区になれるほどの実力者なのだが、野心を持ってなさすぎ・・・。
10 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 07:49
箕輪は?
11 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 07:51
国語科:代ゼミが唯一誇れるのが現代文。
センター・私大・国公立どのレベルでも他の予備校に負けない。
難点は、有名になるとすぐに東京進出してしまう講師が多いことか。
古文は望月がいるが、彼も東京進出してしまったし、
そもそも古文も関西駿台が他を圧倒している(ハズレがない)ので、
どうしても見劣りする。
12 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 07:56
生物科(なんでやねん!):
関西駿台のスーパースター大森師の前に、対抗できる人材など
いないように思えるが、
こと東大・京大・医学部レベルだと、
実は大森師の授業では対応しきれない。
大阪エリアならば、絶対に代ゼミ石原の方がよい。
板書量が半端じゃないので、録音必須だが、
彼についていけばどんな大学の問題にも対応できる。
13 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 07:57
化学科:問題外。
そもそも化学で駿台に勝つことを考えるほうが間違い。
14 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 08:11
駿台の化学はだれがイイ?
15 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 08:12
河合の大西はイイらしい
16 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 08:14
>>14
ハイレベルなら石川・北山。
それ以外なら所・星本・山下あたりかな。
17 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 09:03
>14
解説部分は、駿台>>>代ゼミと思うが、
問題演習なら、井上は駿台の北山あたりより上だと思う。
18 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 09:54
理解できないくせに無理に駿台の講座取ってる奴よりは、
代ゼミでこつこつやった方が賢いよ。
19 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 12:02
化学は亀田が神。
20 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 13:01
>>12
禿同だが石原師の授業はノッペリし杉。もう少しメリハリが欲しい。
駿台は大森師の責任というよりテキストに問題があると思う。
生物は(物理や化学と違って)過去問の問題演習だけでは力がつかないよ。
やはり講義形式の代ゼミの方がいいと思う。

>>17
灘卒、京大2度卒(理学部化学科・工学部工業化学科)の化学オタの
北山はじめちゃんより上なんですか?
21 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 15:12
>>20
石原師いいよねー。
大阪エリアの駿台通ってる京大理系志望(生物選択)なら、
彼のハイレベルの単科で補強するといいと思う。
駿台の授業だけでは東大京大レベルの生物は高得点?・・。
(論述や難問の解説があいまいだったり間違ってたりする)
>>17
駿台は本科生だと化学は志望別問題集配られるから、
石川師や北山師の講義を聞いた上でそれ使って
自習すればおkと思う。
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/06 05:19
寺尾を忘れるな!!
23 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/17 11:10
相撲レスラー
24 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/17 13:44
英語科や日本史は、どんな感じ?
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/22 13:48
ほんとの英語を知ってるって言われてる馬場ちゃんがおるやん!
26 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/22 14:30
本拠地は関東だけど、数学は奥平さんがめっちゃいいと思う
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/23 01:35
数学は、岡田と南文!!
この二人が、激最強!!!!
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/23 03:18
英語 中畑 池田 高賀 西岡
数学 奥川
現代文 船口 稲原
古文 望月 肱岡
日本史 福山

02年通っていたものだが、オススメできるのはこれくらいか
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/23 03:23
現代文の鷹取を忘れてた
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/23 10:13
昔、大阪校しかなかった頃、代ゼミはある意味個性的だった。
英語は基礎強化で西きょうじが出講していた。
他にも、中村稔、本正弘、滝山敏郎、徳重久雄、島本憲、山本裕策、森川展男
吉田敦彦(←河合塾大阪校東大クラスの☆だったらしい。。。)、川崎裕司、やなぎ沢英一、
大西紀至、金井毅、三吉俊郎、馬場純平、元山邦男、米持明、中橋勉、武田広重、
など
数学は圧巻。安田亨、長井敏弘、村上秀明、田島稔、宮崎天平、宮田敏美、尾崎就彦、
元家秀詞、犬養辰広、大賀洋太郎など
現代文も出口汪、田村秀行、佐藤勝、岡部義孝、宇野登志男、司一哉など
古文は荻野文子、能勢要、上田肇、望月光、多田晋など
漢文は上沼匡一、矢崎嘉
日本史は、横田敬二、岡本光司、土屋義和
世界史は赤坂俊二
地理は武井正明、寺田稔
といったラインナップでした。
31 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/23 11:58

もしかして東進が大阪江坂に予備校持ってた時代を知ってる元受験生?
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/24 05:05
西が大阪に来ていたとは。全く知らなかった。
33 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/28 11:41
岡部って昔凄かったらしいけど、俺の時代には既にネタ講師になってたなあ
2学期に受講者5人しかいないこともあった
34 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/28 14:56
>>30
英語科に佐藤忠志もいたね。
日本史の横田は敬二ではなく伸敬だよ。
しかし、講師陣のフルネームをよくこれだけ覚えていたね。懐かしく思った。
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/28 19:19
そういえば大阪校って数学の定松勝幸先生も出講してましたよね。
古文の加藤是子先生ってのが講習であたって、何だかすごくわかり易くて
感動した覚えがあります。京都に足を伸ばすと、古文では故国広功先生や
原栄一先生が出講されていましたよね。ところで大阪校に話を戻して、
英語の佐藤忠志先生の出講はあったのですか?それは初耳だったのですが。。。
数学では安田亨先生が東大理系数学を代々木校、名古屋校、大阪校で、
東大文系数学は宮崎天平先生が大阪校では担当されていたんでしたっけ???
さすがに忘れました。ひょっとしたら尾崎就彦先生だったかも知れません。代々木
校は森茂樹先生で、代々木校の当時のパンフには数学では山本矩一郎先生や講習会で
辻良平先生なんかの名前もありましたね。当時、私は東大英語で中村稔先生、東大理系数学で
安田亨先生、東大現代文で佐藤勝先生、東大古文で能勢要先生などに教わっていました。
単科では苦手な英語は西きょうじ先生や徳重久雄先生、吉田敦彦先生に滝山敏郎先生といった方々に
ずいぶん相談に行きました。また、現代文では出口汪先生と田村秀行先生、このお二人の講義に加え
補講でお世話になった岡部義孝先生、みんな最高のスタッフでした。もちろんマドンナ荻野文子先生も
当時27歳くらいでずいぶんきれいな先生だなという印象でした。毎度毎度の満員御礼だったと記憶しています。
懐かしい思い出を書き連ねてしまいました。
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/29 03:21
現代文で良い先生を教えてください。センターのみの理系です。今年のセンター現文40でした
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/29 03:37
黒目がいいらしい
38 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/29 13:21
鷹取が一番!
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/01 19:10
高賀せんせいはお母さんにしたい。
40 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/01 19:23
定松って大阪にもいたのか…
41 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/03 23:03
奥村受けたい~
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/07 14:33
関西弁
43 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/07 14:54
岡田と南文~~~
44 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/25 07:22
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/28 13:11
たこ焼き食べたか?
46 名前:1990年大阪校にいた。:2008/05/29 13:10
東大理系1組。英語は、前年に東進ができたのでイマイチ。数学は、安田・宮田・宮崎・大賀・
辰巳。辰巳だけ最悪で2組と医学クラスを使って、長井を入れた。この年,長井は「上のクラス
は伸びないから」といって、1組を持たなかった。安田・長井・宮田・宮崎・大賀のラインナップ
、当時の代々木校の東大クラスより上で、全国トップだろう。おかげで、慶応医学部以外全部受かった。
国立医学部2つと防衛医大、関西医大は特別待遇で入学金が500万円免除になった。
47 名前:名無しさん@日々是決戦:2009/01/24 00:00
ツカサカズヤ、死んでも報われない名ばかり○○さん まわりの講師人も○やったし 
48 名前:きしょいねん:2009/01/24 00:16
講師の○田、変な女連れこみやりまくりってきいたで
49 名前:名無しさん@日々是決戦:2009/01/24 00:54
H田が女好きは有名
50 名前:名無しさん@日々是決戦:2009/01/24 03:07
50さん、M田です。実際、見ましたで 最低な奴だ

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)