【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452559

夏までに基礎を固めるスレ。

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 13:56
かためようぜ。
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 13:58
もう夏真っ盛りだし
こんなとこに来てる時点でいかがなものか
2 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 13:59
2げとー
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 13:59
いや、運動部やってた人はこれからが勝負ですよ。
4 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 13:59
とりあえず「英語」

1、仲本・英文法倶楽部→英頻orネクステ
2、DUOor速単
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:02
後一ヶ月。
ココで基礎を固めれば秋はいくらでものびる。
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:03
何の基礎?
7 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:06
3.英作文→大矢の実況中継orZ会・英作文のトレーニング
4.英文解釈→ビジュアル
5.【西】基本はココだ!→ポレポレ
     o r
【富田】ビジュアル英文読解→100の原則
8 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:06
英文法を固めるには何が良いですか?
9 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:07
9
ロイヤル英文法
10 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:08
>>8
ド基礎だったら安河内の「はじめからていねいに」

基礎~標準だったら仲本の「英文法倶楽部」

をやって、即ゼミなりネクステなりで問題演習。
11 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:09
あれは辞書じゃろ
12 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:09
>>4
水野先生に英頻なんかやるから落ちたんだよって言われました。
13 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:11
代ゼミの講座を取るならどんなプランですかね?(速習可)
?偏差値40~
?偏差値50~
14 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:11
?偏差値40~  西谷
?偏差値50~  今井
15 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:12
「古文」

文法→望月の実況中継がいいといわれている。
   俺的に中継出版の「古文が面白いほど分かる本」もいいと思う。

単語帳はなにがいいのだろうか?
16 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:13
文法書は1~2冊で十分。当たり前ですが何回も繰り返すのが大事です。
浮気はしないように。
17 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:13
マドンナ
18 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:14
英頻とかネクステージとかやるのあほくさ。俺は薬袋のリー教やりながら駿台の英作のやつをひたすら構文分解して遊んでます。英語楽しくてしょーがない
19 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:14
?教科書を徹底
?佐藤慎二
20 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:15
夏までって夏入れていいんでやんすか?
21 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:16
「まで」のとらえかたによっては入れてもいい
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:16
ネクスト関係は賛否両論が激しい。
初心者がいきなり手を出しても無理。
文法書を1冊完全にマスターしてから確認用として取り組む。
まずは文法書を1冊覚えるまで何週もすること。
23 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:17
富田プラン
?一学期の解法研究(構文・文法編)を取る
?次に夏期の解法研究(読解編)とハイ文法を取る
?二学期以降は出来具合を見てから選択。
もちろん復習徹底。
24 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:20
DUOは必ずCD買わないとダメだと思う。
聞いて音読聞いて音読聞いて音読聞いて音読聞いて音読をとにかく繰り返せ。

速単もCDあった方が絶対イイ。
コチラも聞いて音読聞いて音読聞いて音読聞いて音読繰り返せ。

夏ならまだ間に合う。
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:21
無理
26 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:23
現代文の基礎は何の参考書いいんですか?
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:24
参考書じゃ無理。
酒井でつなぐ分けるならいなせい
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:26
Zの「現代文のトレーニング」。
2ちゃんねるでは評価が高い。
出口のシステムシリーズはクソと書いてあった。
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:27
2ちゃんでかよ
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:30
音読ってのはある程度英語に理解ある人がやって初めて効果あるんだよ
31 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:32
単語講座とるのも吉。
仲本とか西谷とか小倉とか今井とか。
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:33
なぜどいつもこいつも単語講座で木原を挙げないんだ?
33 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:34
エングリッシュラリーはまったく知らない。
中本のボキャがいいんじゃないの?
34 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:34
サテじゃないからな
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:35
木原がいいぞ。一番信頼できる。
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:36
最速偏差値30→偏差値65への道。

1基本はここだ!
2ポレポレ
3自分の気に入った単語集。
4仲本の英文法倶楽部
5最速!英熟語フレーズマスターと最速!英単語・語法フレーズマスター。
6上の参考書を完璧にしたあと、パラグラフリーディングの参考書(中澤、今井、横井)
の誰かを選ぶ。


(「英語」板 我流最強英語学習法その1 より抜粋)
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:42
「漢文」
・Z会 漢文道場
・早覚え速答法
・三羽の「漢文・基本ポイントコレだけ」

のうちのどれか一つ、自分にあったものを徹底的にやる。
38 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 14:52
>>36に個人的な意見
基本はここだとなにか文法の問題集は一緒にやった方がいいと思う
じゃないと間に合わない。仲本でもいいけど。
あと、ポレポレは意外と難しいから、これも基本はの二週目と同時進行がいいかも。
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:04
「基本はここだ!」って読んで理解するだけでいいの?
40 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:04
慶應法学部と中央をねらってます。
以下のものでうまく組み合わせていただけますか?
足りないものがあれば補強して下さい。
多すぎる場合は削ってください。

慶大英語・佐々木難パー・ポレポレ(TVNET)・基本はここだ・
今井の英文法入門・佐々木のとことん英文法

富田(TVNET)速単(入・必・熟・上・多読)
41 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:06
>>36
君、佐藤慎二先生の偏差値65への道を取ればいいじゃないか。
何故、そういうのを使わないのか分からない。
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:06
>>40
偏差値どのくらいなの?
43 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:08
>>40
全部理解できれば,いけるだろ。
復習が肝心だと思う。
西と今井と富田のいいとこどりをしないと、ごちゃまぜになると思う。
44 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:12
>>40
講師がばらけすぎてる。慶應なら木原一本で攻めればいいじゃん。富田じゃ少しきついしね
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:15
木原一本でも、偏差値が低すぎると逆効果です。
46 名前:41:2004/07/29 15:17
>>41
現役のときに早慶上智セミナーにでましたが微妙でしたので
(自分に合わない)とりません。
>>42
最近、模試を受けてないのでわかりませんが60くらいです。
>>43
良いところどりしてますよ。今井・・・FIFO方式・わかりやすい英文法
の説明。西・・・読解の基本ルール。富田・・・富田は西で補えますか?
補えるならやりません。

>>44
木原の慶大英語1本ですか?最低限、他に必要なものってありますか?
47 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:17
木原ってどんな授業かしらん
48 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:37
>>46
実際慶應レベルになると木原や西のレベルじゃないとかなりきつい。俺は西より木原を薦めるよ。
いいとこどりするのもいいけどあんまりいいことじゃないからやめておきなよ。あと今井のいいとこなんてないよ
49 名前:47:2004/07/29 15:40
では、西のポレポレと基本はここだは必要なく、
また、今井の英文法入門も必要無く

慶大英語・佐々木難パー・
佐々木のとことん英文法
富田(TVNET)速単(入・必・熟・上・多読)

ということでいいんですね?
50 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/29 15:50
富田は国公立の綿密な和訳向け
西・木原は私立内容読解向け
早稲田慶應は量あるから西か木原がいいかもね
東大なら富田。京大なら富田か西

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)