【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452393

☆センター国語☆ 【BesT講師】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 04:00
船口はマジでいい!
木山一男も最高だぜ☆
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 04:01
現代文は青木
2 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 05:10
おれは内藤だな。
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 08:23
天空への理系国語
4 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 08:24
>>2君の名前が?
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 08:26
センター国語突破のバイブル

国語 速読の必然性

ビジュアルジャパニーズ
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 08:44
船口のキメル!センターのテキストって何であんなにあついの?
テキスト受け取ってる人のをよこでみたのだが直前にあんなに出来んの?
7 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 09:18
トリビアがたくさ~ん入ってた
8 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 09:49
トリビアっ?w
自習用教材がメインてことじゃないのか。
教えてくれてありがとう。
9 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 10:00
>>6
ぜんぜん厚くないが
10 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 10:03
え、1cm以上あったよね?
てことは200ぺーじは越えているはずで。
冬季の現代文のテキストとしては厚いでしょ。
11 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 10:04
船口取ろうか迷ってるがどうなんだろう?付録とか

きめる!センター(本)のやったがマジ最高!
12 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 10:04
船口のきめるの付録て何?
13 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 10:05
12,13ではないがおれも同じ気分。
14 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 10:07
過去の情報を整理すると、
?ラストにはイケダダイサコの詩や言葉があるらしい。
?トリビア的なことがかいてあるらしい。
15 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 13:20
石野
16 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 14:30
三位一体センター石野国語
17 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 14:32
湯木が(・∀・)イイ!!
18 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 22:03
サテラインから石野を下ろして欲しい。
個人的には・・・
        三浦隆
        湯木・望月
        笹井・望月・飯塚がいい
19 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/11 22:28
船口信者なら公明党に投票したよな?
20 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/12 00:03
酒井先生・望月先生・宮下先生がいいな
本当は古文漢文は望月さんでいいけど
宮下さんファンですから
21 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/12 11:32
石野
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/12 11:43
卓球
23 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/26 15:31
ピエール
24 名前:舞 姫 ◆eCOinwWM:2004/02/26 15:32
瀧?
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/26 15:45
笹井さんが古文をやるとどんな感じなんだろう???
吉野より良いのかな???
26 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/26 15:46
木山はよかったよ。
一期よりも二期のがよかった
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/26 15:47
ただ「良かった」とかじゃなくて「どこがどう良い」かまでちゃんと理由も述べてレスしよう
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/26 16:29
西谷の同型反復におまかせ!!!
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/26 16:33
漢文はパラリーが有効です。
30 名前:番長.net ◆BANxAxPc:2004/02/26 16:40
自分のお勧めは
センターだけなら現代文は船口
古文は基本が出来てれば私立にも使える元井、だめなら丁寧に教える望月かな
漢文は宮下って言いたいところだけれども授業の形式がノート作る形式なので
ちゃんと毎回出れて板書きちんと取れるなら丁寧な宮下。
センター漢文だけなら、マジお勧めなんだけど学研から出てる早覚え漢文速読法
きちんと読んでおけば50点いけると思います。
31 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/27 07:49
湯木って記述だけだと思ってたけど、
冬期のセンターの講座受けたら、センターの
特徴をすごく分かりやすく説明してくれて
すっごく分かりやすかったのでびっくりした。
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 10:06
かも
33 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/29 14:37
船口のセンター現代文とった方、センターの現代文は
どれくらい点数とれました?
34 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/30 01:21
今年のセンターはやさしかったので、誰の授業に出てても高得点でした。
したがって、去年のような問題でない限り、どの講師のセンター現代文が
使えるかは実際のところ判断不可能。
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/30 01:30
それはいえる。俺なんか、去年100しかとれなかったのに、
独学で、今年は170越えたからな。
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/30 02:42
忘れられてるが、宮本しもんもいいぞ~ぃ
37 名前:赤神:2004/03/30 03:25
松本は?
38 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/30 04:01
もっといいぞ!
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/30 11:59
朝日新聞がいい。
40 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/30 15:53
鉛筆転がしが一番。
41 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/30 16:58
>>40
お前にとってはね。
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/31 00:52
何気に國井さん良かったけど
43 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 08:52
有坂の例の方法
44 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 08:58
↑今や使えない
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 10:16
ささいさんは?
46 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 11:07
船口の決めるやったんだけど、
演習編もやった方が良いですか?
47 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/15 16:04
やめとけ
48 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/15 16:05
例の方法
49 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/18 10:35
木山は授業中に説明だけじゃなくて実践問題をするからかなり力ついた
古文漢文は木山だな。
50 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/18 11:00
現代文は松本。漢文は工藤。古文は該当者なし

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)