【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452250

貴方の睡眠時間は??

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/10 19:29
やっぱし睡眠時間削ってる??
225 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/26 19:15
みんな、おはよう!
今からメシ食ってまた勉強にとりかかるとするか
ちなみに寝たの23時頃
226 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/26 21:20
8時ちょうどのあずさ2号
227 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/26 21:22
永眠
228 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/27 00:40
四時間半。
229 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/30 05:56
六時間は寝ないと夜まで起きてられない。
つーか睡眠我慢してもいいことないだろ
230 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/30 11:26
だらけるとロングスリーパーの俺は15時間位毎日普通に寝るよ
予備校が始まってからは7時間半ですが
231 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/01 12:56
4時間
232 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/14 04:39
三当四落
233 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/18 16:56
>>232
そんなんじゃ落ちる。
浪人なら0当1落だろ
234 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/19 04:12
>>233
多分、一週間で死ぬよ。
阪神大震災の時に、二日寝ないで必死で救助を手伝った人が何人かお亡くなりになられたらしいし…
235 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/26 16:30
はっきり言って三当四落とかナンセンス。
最近は記憶の定着に6時間かかるとか言われてるし。
深夜の勉強はそれまでに勉強やってるからはっきり言ってはかどらない。
朝目覚めてから脳が起きるまで3時間かかるって言われてるから、1限からなら6時には起きなきゃ駄目。
それより休み時間や昼休みを使って勉強すべき。
荻野の言うように昼の5分を無駄にしちゃいけない。
不安で自信が欲しい人はやったらいい。
236 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/26 21:17
生理前は女性ホルモンの関係でマヂで眠すぎる・・・。8時間は寝ないと無理ですね。
普段も7時間とかですが。普通の人より過眠だと思います・・・。
237 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/27 11:24
2分
238 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/27 11:36
親父
239 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/27 12:48
4時間
240 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/27 14:16
6時間
241 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/31 11:16
永眠
242 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/31 14:45
十二時間、その位寝ないと理系の問題が解けないだけど????
243 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/31 14:49
だいたい6時間前後。
4時間くらいだと昼過ぎから眠くなり体がやばくなるから6時間は寝ないとやばそう。
眠いまま勉強するより少し睡眠時間を増やして勉強したほうがいいね。
まあ睡眠時間をたくさん取ると本科もあってたくさん自習できないけど
妥協するしかなさそう。昨日は4時間睡眠だったんだけどあまりに眠くて自習室で寝てしもうた。皆さん睡眠は6、7時間くらいは取ったほうがよいですよ。
244 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/31 22:29
っなこたない
245 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/02 12:49
睡眠時間もあるが日々のリズムを崩さないことも大事。
3時間睡眠で大丈夫といっている人は生活リズムがしっかりしている
人が多い。
少しでも揺らぎがあるなら6時間前後は欲しくなるだろうな。

ちなみに、生活リズムは調整するために2週間…いや4週間くらい必要とする。
今言っても説得力ないだろうけど12月中旬からは生活リズムをしっかり整えないと
センターに間に合わないので注意ね。
246 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/02 12:51
4時間
247 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/02 13:09
5~6時間
授業中眠たくなったときは
眠眠打破で強制起動。10時間は持ちこたえれられるべ
248 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/02 14:15
良くないってわかってるけど、睡眠時間はランダム!多いときは8時間、少ないときは1時間
249 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/03 01:40
3とか4とかってほんとなのかな…皆すごいね(>_<)
私は7時間半が一番スッキリ目覚めるかな。
少ないと授業中眠くなっちゃうから昼休みに寝る…
結局平均毎日8時間ぐらいかなぁ。。。
250 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/03 11:08
1時間30ごとの周期がいいというし、大丈夫だと思うよ^^>251さん
251 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/03 12:05
4時間
252 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/09/03 14:12
3~13時間
253 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/02 07:41
4時間
254 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/22 15:18
2cm
255 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/22 15:49
8時間くらいが一番体調がいいな。
それ以下だとだるいし
寝すぎてもなんかだるいし。
256 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/22 16:06
寝る時間削るぐらいならココに来る時間削れよなwww
257 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/22 18:13
>>256
寺同!
俺は一、二時間
258 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/22 18:26
最近寝れないんだよなぁ
259 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/23 01:25
それじゃ死んだらいい
260 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/23 02:19
オメーがなw
261 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/23 04:16
今日は5時間、昨日は6時間、おとといも6時間
262 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/23 04:39
6尺
263 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/26 13:04
今日はもう疲れた・・、早く就寝したいです
264 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/29 13:52
勝手に寝れば?
265 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/29 13:54
夜なかなか寝付けない。どうしたら…
266 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/31 14:50
内科で不眠だと言えば常習性のない睡眠薬を処方してくれる。
快適。
267 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/27 18:28
昨日七時間くらい寝たのに眠いなあ。
やはり8、9時間くらい寝ないとスッキリしないのかも
268 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/06 08:53
最近1分だな
269 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/24 14:09
リアルに3時間
270 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/24 15:18
ハルシオン2錠飲んで4時間熟睡すれば充分。
271 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/24 17:16
24時間
272 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/16 03:51
↑お前生きてるの?
273 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/16 07:03
睡眠時間はしっかり確保した方がいいと思います。
私は平日5時間・休日10~12時間勉強し、睡眠は基本的に6時間はとってましたから。

やはり眠いとマイナス要素ばかりですし、脳にも悪いんで。
6時間を一つの目安にされた方が絶対いいですね。
274 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/30 04:20
睡眠の取り方以外に記憶力高める方法は?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)