ミルクカフェキャラクター

💭心理学掲示板



最新書き込み30件
31:心理学を学んで見えてきたこと 12/06 03:13  (20件)  /  32:心理学の分野の中で・・・・・ 12/06 03:04  (0件)  /  33:臨床心理の向いてる大学 11/16 09:07  (38件)  /  34:【詐欺師】インチキ霊能者・江原啓之【週刊文春】 05/01 09:27  (6件)  /  35:心理ゲームとは 03/19 15:51  (1件)  /  36:ピーターパン症候群 08/01 04:46  (0件)  /  37:心理学が学べる短大 05/25 08:46  (0件)  /  38:犯罪心理学 03/22 15:19  (1件)  /  39:認知行動療法やってるひといますか? 02/04 01:56  (32件)  /  40:『『『社会心理学・色彩心理学』』』 01/07 03:40  (2件)  /  41:なぜ動いていない物が動いて見えるのでしょうか? 12/25 17:06  (4件)  /  42:統計についてなのですが 12/25 17:03  (1件)  /  43:内田クレペリン精神検査について 12/03 15:32  (7件)  /  44:口コミ発生メカニズムについて 11/26 06:39  (0件)  /  45:ミュラーイヤーの錯視のグラフの書き方 10/29 16:56  (2件)  /  46:心理士 08/27 10:21  (17件)  /  47:札教について 08/18 18:09  (1件)  /  48:神戸大の心理学 06/25 14:09  (1件)  /  49:アドレナリンと心理の関係 05/23 08:29  (7件)  /  50:自尊感情についての卒論を書きたい 05/16 11:49  (18件)  /  51:態度の一貫性とは?? 05/14 03:25  (3件)  /  52:恋愛における男女の心理研究 05/09 13:40  (5件)  /  53:心理学・人間学の大学 05/07 12:46  (5件)  /  54:心理学を学んでも人の心が分かるようにはならない。 04/19 11:28  (48件)  /  55:「心理学」って何? 04/17 12:21  (9件)  /  56:男の心理 04/15 07:25  (5件)  /  57:教えてください! 04/14 14:50  (3件)  /  58:言語と心理の関係 04/14 14:29  (276件)  /  59:なぜ人前で下半身露出するのか 04/14 13:28  (4件)  /  60:心理学部って・・ 01/06 01:46  (4件)  / 

TOPへ この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3  次ページ

心理学を学んで見えてきたこと
0  名前::2006/07/17 15:24
タイトル通り『心理学を学..
16  名前: 名無し :2007/12/25 17:05
>>15 公務員心理職ってよくみますけど、どういう仕事ですか?みていたらば教えて下さい!!
17  名前: 匿名さん :2007/12/28 15:49
>>16
調べたらすぐ分かるので調べましょう。

といいたい所ですが、お答えしましょう。
簡単に言うと、都道府県の職員であれば、公立の病院、児童相談所、精神保健福祉センターなどに配属されます。
国家公務員であれば法務教官・法務技官(少年院・鑑別所)、家庭裁判所調査官、国1(官僚)、科捜研、警察の少年補導員等があります。
心理系の公務員は案外、色々ありますよ。
18  名前: 名無し :2007/12/31 13:06
>17 の者です。
>>17 わざわざ、ありがとうございます。国家公務員は、私には難しそですけど、都道府県の職員であればなんとかなりそう・・・・か?
科捜研も心理系の職業なんですね。初めて知りました!!
19  名前: 匿名さん :2009/12/06 03:13
可哀想に・・・
20  名前: 匿名さん :2009/12/06 03:13
>>19
トリップパスについて




心理学の分野の中で・・・・・
0  名前: 名無しさん :2009/12/06 03:04
ジェンダーやセクシュアル..
まだレスがありません。
トリップパスについて




臨床心理の向いてる大学
0  名前: 名無しさん :2004/12/20 04:11
どこかありますか??
34  名前: 匿名さん :2005/12/22 13:12
今需要ない
35  名前: 匿名さん :2005/12/25 15:34
心理が?
36  名前: 匿名さん :2006/01/08 15:12
むしろこれからなんじゃないの??
37  名前: 匿名さん :2006/01/10 05:51
需要がないというか、供給過剰というか。
もともとそんなに需要はないよ。
38  名前: さゆり :2009/11/16 09:07
あのー・・・英語英語ばっかりでよく分からないです・・・。

センターで受けようと思ってるんですが、臨床心理士の資格を取るには、どこが良いと思いますか?
トリップパスについて




【詐欺師】インチキ霊能者・江原啓之【週刊文春】
0  名前: 名無しさん :2007/11/01 16:57
『週刊文春』2007年11月8日..
2  名前: 匿名さん :2008/01/17 20:42
江原啓之「インチキ霊視」 檀れい「死んだ父親」が生きていた
http://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10066417733.html
3  名前: 匿名さん :2008/09/17 06:50
↑あれは、2人の父親が居て、一方の父親を霊視したって
ちゃんと誤解をとくために江原さん、後で言ってたよ。
4  名前: 匿名さん :2008/10/29 05:44

おつかれ。皆知ってるよ。

言い訳へただよね。
5  名前: 匿名さん :2008/11/14 11:35
こういうのに文句言ってる奴ってバカばっかだよな
6  名前::2009/05/01 09:27
バカ?何処ら辺が?根拠は?何を基準に?
トリップパスについて




心理ゲームとは
0  名前: 名無しさん :2008/08/22 06:27
心理ゲームと心理テストの..
1  名前: 匿名さん :2009/03/19 15:51
統計的に裏付けられた根拠があるかどうか
トリップパスについて




ピーターパン症候群
0  名前: 名無しさん :2008/08/01 04:46
ピーターパン症候群になる..
まだレスがありません。
トリップパスについて




心理学が学べる短大
0  名前: 名無しさん :2008/05/25 08:46
いま高3の受験生です。
..
まだレスがありません。
トリップパスについて




犯罪心理学
0  名前: ハチ :2008/03/21 10:00
私は、春から大学1年生の..
1  名前: エナ :2008/03/22 15:19
 はじめまして。私も犯罪心理学に興味がある大学3年生です。犯罪心理学について結構、調べていて探したんです。
そして分かった事は日本では「犯罪心理学」というものを扱っている大学が少ない事です。(臨床心理学等はあるけれど)
 ただ、大学院の授業では犯罪心理学を扱っているらしいです。実際に調べて、ありましたよ!そして、大学では犯罪心理学を
勉強できないという事も分かりました。
 ご存じかもしれませんが現在、大学院は大変、人気があり困難です・・・。ハチさんの卒業時にはどうなっているか分かりませんが・・・。
犯罪心理学を専門にできる職業については調べてないのでわからないのですが・・私が知っているものはここまでです。
お互いに頑張ろうね!!では!!
トリップパスについて




認知行動療法やってるひといますか?
0  名前::2004/01/04 08:06
興味あるんです。おしてく..
28  名前: ヒラリン :2006/10/02 13:52
どーしたー
盛り上がっていーこよ!!!!
29  名前: ヒラリン :2006/10/02 14:12
この板で一番嫌われてるのは誰ですか???
30  名前: 匿名さん :2007/02/27 18:09
>>29
ヒラリンw
31  名前: 憤慨中の名無しさん :2008/01/17 07:38
実際に治療を受けるほうが早いよ。とマジレス。
32  名前: 匿名さん :2008/02/04 01:56
詳しくは知らないけれど、
カウンセリングと変わらないらしい。

カウンセリングしていって、精神的な病気の原因やら何やら
解明していく…みたいなもの。(違ってたらすみません
トリップパスについて




『『『社会心理学・色彩心理学』』』
0  名前: 名無しさん :2006/03/16 07:43
を卒研とかで考えてる人ち..
1  名前: 忍者 :2007/04/14 00:46
タコ
2  名前: 匿名さん :2008/01/07 03:40
トリップパスについて




なぜ動いていない物が動いて見えるのでしょうか?
0  名前: RR :2005/05/30 15:54
動いていない対象が動いて..
1  名前: 匿名さん :2005/08/23 09:19
肉体って厄介だね。
2  名前: 匿名さん :2007/04/09 15:34
こうしたらこう見えるってのは有るけど理由はいまいち分かってない
3  名前: 匿名さん :2007/04/14 13:51
目医者いけ!
4  名前: 名無し :2007/12/25 17:06
>>3 笑・・・・・。
トリップパスについて




統計についてなのですが
0  名前: ガンバ :2007/12/20 02:23
質問なんですけど、t検定..
1  名前: 匿名さん :2007/12/25 17:03
本に書いてあるよ。
トリップパスについて




内田クレペリン精神検査について
0  名前: 名無しさん :2005/06/01 01:50
この間、授業で内田クレペ..
3  名前: 匿名さん :2005/06/05 15:11
…誤爆?
4  名前: 匿名さん :2006/04/30 04:10
>>0 あの心理テストは実は意味ないらしいぞ。
5  名前: 匿名さん :2006/06/25 16:18
理想の曲線を想定して、試験官が「つぎ」って言う前に
自分でどんどん進んでいけばイイんだよネ?
○○県職の2次試験でやったョ。
6  名前: 匿名さん :2006/07/26 00:53
内田クレベリン検査、「心理テストは嘘でした」って言う本で批判されているよ。
7  名前: 匿名さん :2007/12/03 15:32
>>4,7

それはクレペリン検査に求めすぎなだけ。
分かることが何もないわけではない。
トリップパスについて




口コミ発生メカニズムについて
0  名前: ぼぼぼー :2007/11/26 06:39
はじめまして。
 「な..
まだレスがありません。
トリップパスについて




ミュラーイヤーの錯視のグラフの書き方
0  名前: 清葉 :2007/05/03 12:03
大学の授業で「ミュラーイ..
1  名前: 匿名さん :2007/05/08 13:22
キョーミないし
2  名前: 名無しなんだよ~ :2007/10/29 16:56
あの、「ミューラリアーの錯視」では・・・・まあ、ミューラーイヤーでも、大きな違いはありませんが・・・・やっぱり「ミューラーリアー」の方が・・・・
トリップパスについて




心理士
0  名前: 名無しさん :2004/08/10 05:49
認定心理士と臨床心理士の..
13  名前: 匿名さん :2005/06/08 23:01
age
14  名前: あげ :2005/07/10 17:32
あげ
15  名前: 匿名さん :2007/07/16 14:55
臨床心理士にならないと病院で働くことができないんですか?
16  名前: 匿名さん :2007/07/17 04:19
>>12
「落ち着いて下さい
あなたは鬱病じゃないですから」
って言われたのか?
17  名前: 匿名さん :2007/08/27 10:21
病名もらって安心するタイプだんろうね↑
トリップパスについて




札教について
0  名前: みどり :2007/08/01 02:35
臨床心理士になりたいので..
1  名前: 匿名さん :2007/08/18 18:09
その前に家族と仲良くね!
トリップパスについて




神戸大の心理学
0  名前: あい :2007/06/25 02:10
神大で心理学を勉強したい..
1  名前: 匿名さん :2007/06/25 14:09
とりあえず、自分の親子関係を修復したら?
トリップパスについて




アドレナリンと心理の関係
0  名前: 名無しさん :2006/01/11 12:40
アドレナリンの多い人は落..
3  名前: 匿名さん :2006/10/28 08:23
食生活やストレスが問題です。
規則正しい生活 ストレスの無い環境創りに努力しましょう。
ホルモンバランスが崩れれば副交感神経が正常に働きません。
4 名前:投稿者により削除されました
5  名前: 匿名さん :2007/05/17 17:52
>アドレナリンの多い人は落ち着きがなく不安定で敵対心が非常に強い

これ、逆。

実際には、

落ち着きがなく不安定で敵対心が非常に強い人はアドレナリンが多い

アドレナリン>交感神経が興奮した状態、すなわち「闘争か逃走か」のホルモンと呼ばれる.
動物が敵から身を守る、あるいは獲物を捕食する必要にせまられるなどといった状態に相当するストレス応答を、全身の器官に引き起こす。

上記の様に、闘争的になっている時にアドレナリンは多く分泌される。
>落ち着きがなく不安定で敵対心が非常に強い 
人は?心はいつも平和ではない、苦境の中で生きている人が多い。
特に家庭で居場所が無い、愛されていない、虐待されている人は24時間、戦場にいるようなものだから、必然的にアドレナリンの量がアップしてしまう。
6  名前: 匿名さん :2007/05/23 08:29
>>3
>規則正しい生活 ストレスの無い環境

その環境とは?突き詰めれば、家族に大切にされ、愛され、心のよりどころが家庭内にある人。
7  名前: 匿名さん :2007/05/23 08:29
アドレナリン

イイ女、イイ男を見ても出るそうだ

という事で、改名>>>エロれなりん
トリップパスについて




自尊感情についての卒論を書きたい
0  名前: マルコ :2007/05/07 09:37
自尊感情について卒論を書..
14  名前: 匿名さん :2007/05/14 13:24
>>13 質問の答えになってないような?

>>自分より弱い者

>自分より強い奴

別に書き込みが弱いという意味じゃないと思うよ
『目の前に居ない相手は怖くない』という意味もあるかもよ
15  名前: 匿名さん :2007/05/15 09:54
>>14
いやニコニコで半泣きしてたよ
16  名前: 匿名さん :2007/05/15 11:42
すっげ!ネットなのに顔見えるんだw
17  名前: 匿名さん :2007/05/16 07:53
>>16
声だけだったな泣いてたときは
もろに声がふるえてた
18  名前: 匿名さん :2007/05/16 11:49
ビデオチャット・・・・・・ボソ
トリップパスについて




態度の一貫性とは??
0  名前: 一郎 :2007/01/21 12:07
態度の一貫性というものに..
1  名前: 匿名さん :2007/04/14 14:52
え?何?人は皆ソトズラ・ウチズラの二重人格だよ
2  名前: 匿名さん :2007/05/14 03:24
>>0 もし態度の一貫性=本音と建前があるか否かを考えているのなら、本音は社会で人間関係を円滑にしていく為には大切な能力。

家庭内で親に甘えられなかっひとは、この建前が他人に仕えないから要注意!
本音ばかり言っていたら、相手は嫌な気分になり、変な人、引かれる人になってしまう。 
3  名前: 匿名さん :2007/05/14 03:25
↑間違えた(汗)

>本音は社会で人間関係を円滑にしていく為には大切な能力。


『建前』は社会で人間関係を円滑にしていく為には大切な能力。
トリップパスについて




恋愛における男女の心理研究
0  名前: 名無しさん :2005/10/11 19:03
さあ、語りましょう。
1  名前: 匿名さん :2005/10/12 16:23
とりあえず、
「セレクション社会心理学 恋ごころの科学 松井豊著 サイエンス社」
がおすすめ。
2 名前:投稿者により削除されました
3  名前: 匿名さん :2007/05/09 13:34
取り敢えず親の異性の方(女性なら父、男性なら母)
に似た人間のことが好きになるのは知ってるよね、
4  名前: 匿名さん :2007/05/09 13:40
>>3 もしくは、親を大嫌いな場合、その反対の人。
5  名前: 匿名さん :2007/05/09 13:40
結婚とは?

親にして欲しかった事、して欲しくなかった事を相手に求め、して欲しい事を相手がしてくれるのではないか?と錯覚し一緒になる事。
多くは、相手に対し、そのして欲しい事を<えさ>として最初は演技するが、実際結婚したらお互いエサをやらなくなりこんなはずでは!(勝手に自分が妄想して期待したくせによ)と離婚する馬鹿が昨今、増えている。
トリップパスについて




心理学・人間学の大学
0  名前: tokumee :2006/02/24 03:21
今年から心理学系の大学に..
1  名前: 匿名さん :2006/02/26 00:45
いわゆる「文系」の学部の中では一番忙しい部類に入るだろうけどね。
バイトする暇がないというほどではないと思うよ。
帝塚山学院大学の人間学科がどんなカリキュラムなのかは知らないが。
2  名前: tokumee :2006/02/27 09:38
回答ありがとうございます。
3  名前: 匿名さん :2007/05/05 15:51
文京学院大学人間学部心理学科なんてのはいかがですか?
4  名前: 匿名さん :2007/05/06 02:06
そんな心配してたらこれから大変だろ
5  名前: 匿名さん :2007/05/07 12:46
要は時間の使い方如何では?
トリップパスについて




心理学を学んでも人の心が分かるようにはならない。
0  名前: 名無しさん :2003/11/22 02:46
心理学を学んでも人の心が..
44  名前: 匿名さん :2007/04/18 08:54
百人じゃ正確な結果が出ないだろ。
45  名前: 匿名さん :2007/04/18 14:02
百人が百人に聞きならデータが千人だ!
46  名前: 匿名さん :2007/04/18 14:49
それでも足りない!
47  名前: 匿名さん :2007/04/18 16:27
データ数の基準数は何人?
48  名前: 匿名さん :2007/04/19 11:28
* *は、知ってるはずだけど。
トリップパスについて




「心理学」って何?
0  名前: シビル ◆O4rFxZHE :2004/03/01 01:03
この質問の答えが載ってい..
5  名前: いlk :2005/06/17 10:38
心理学ってどんな授業するの?
6  名前: 匿名さん :2007/04/09 15:33
心理学って言っても一つではないだろ
地質学みたいに。
7  名前: 匿名さん :2007/04/11 13:33
読心術
8  名前: 匿名さん :2007/04/13 11:42
心理戦
9  名前: * * :2007/04/17 12:21
自分の問題、親との問題を引きずって、人生生きずらい人が学ぶ学問

多くは↑学んでも解決できず
トリップパスについて




男の心理
0  名前: 名無しさん :2006/05/24 08:56
嫌いな女の子が自分と同じ..
1  名前: さくら :2006/09/16 12:30
私は好きな人がいます同じバイト先の人です私の好きな人はある女の子にはちょっかい出したりします!!だけど私には優しくしてくれます!!この心理はどうなんでしょうか??よく言いますよね??好きな人がいたらちょっかいだしたりするって…。教えて下さい。
2  名前: ヒラリン :2006/10/02 13:53
>>1
下ネタはなしだよ
3  名前: ヒラリン :2006/10/08 09:34
嫌いな女の子が自分と同じ時間にバイトをしていてちょっかい出したりします!!
優しくしてくれたり、マインドコントロールしたり避けたりして 輸血拒否で多数の被害者を生んでいます。
4  名前: ヒラリン ◆yXnuJ5gI :2006/10/08 09:37
この続きを求む
5  名前: * * :2007/04/15 07:25
好きな相手には、好きな部分もあるし嫌いな部分もある。
見たくないのは嫌いな部分。あるきっかけとは?
トリップパスについて




教えてください!
0  名前::2007/02/22 09:55
すみません、お話を聞かせ..
1  名前: 匿名さん :2007/04/09 15:22
人に相談するときって
答えは決まってるもんだよ
2  名前: 匿名さん :2007/04/14 13:52
だね。
3  名前: 匿名さん :2007/04/14 14:50
一つ言えることは、自分で決めること!
これ、後悔しない秘訣
トリップパスについて




言語と心理の関係
0  名前: 名無しさん :2004/12/27 15:42
言語と心理の関係について..
272  名前: 4 ◆BksEWwE. :2005/02/09 14:10
送り先をお間違えになっていると思います。
>>24 のメール欄にあります。
273  名前: 4 ◆BksEWwE. :2005/02/09 17:54
多忙のため短い返事で失礼します。

>>270
それで正解です。
274  名前::2005/02/09 20:39
突然ですが、「です・ます」調に移行します。
そして、この文体が私が普段の現実生活で用いている文体であることを
ご了解、願います。
私は、このようなネット・コミュニケーション歴を始めて、約半年です。
昨年の夏に、こうした物に初めて邂逅したのです。初心者なため、
何でも言いたい放題のネット社会に入ったときは、正直、発言内容に
立腹しました。しかし、徐々にネット・コミュニケーションに没入して
ゆくうちに、この社会特有の慣習に自分も染み込まされていきました。
貴殿がコントロールしている場所も、最初は非常に興味深く拝見させて
いただき、自らも積極的に発言した時期があります。
続きをベットに書きます。
275  名前: L ◆AAAAAARk :2007/02/12 04:57
なんじゃこら(´・ω・)
276  名前: "" :2007/04/14 14:29
┐( ̄ヘ ̄)┌  ふうー
トリップパスについて




なぜ人前で下半身露出するのか
0  名前: 舞値範出 :2007/03/09 12:02
最近、女性の前で場所をわ..
1  名前: パラ :2007/04/08 08:02
本人に聞いてみると、大概「相手が驚くのが見たかった。」と言う。
2  名前: 匿名さん :2007/04/09 11:49
一度見てみたい。
3  名前: 匿名さん :2007/04/09 15:29
たしかにどうなるのか見てみたいな。
やりたくはないけど。
4  名前: 匿名さん :2007/04/14 13:28
直接女とデキナイ=女恐怖症である
下半身=マズローの生理的欲求の部分で欠落がある

ゆえに、露出する男は、母親に大切にされなかった生育であるがために、何とかして自分の下半身に注目を浴びたい!捕まってもいいから見て欲しい!と必死なわけ。
トリップパスについて




心理学部って・・
0  名前: 名無しさん :2006/10/10 09:43
心理学部に進んだ場合に
..
1  名前: ヒラリン ◆yXnuJ5gI :2006/10/10 10:56
やっぱりみんな臨床心理士の資格を取るため、どこの大学でも
半数かそれ以上の人たちが大学院に行くよ
就職についてだけど、やっぱり心理系の資格は国家資格じゃな
く、民間のだから専門職(心理系)の仕事は少なめで、特に大
学出ていない人の半数以上が一般就職(事務系など)をしてる
し、大学院を出たとしても専門職に就けるとは限らないから、
覚悟はしといたほうがいいよ。ただ、がんばれば少年院などの
専門性を生かせる公務員になることも出来るので、もしいく場
合は日頃から努力を怠らないようにしてください。
あと大学選ぶ際は、それなりに認知度が高いところ(国公立、
法政など)で、卒業の際認定心理士以外の資格(精神保健福
祉士、社会福祉士などの国家(受験)資格)の取れる場所がお
勧めです。
2  名前: 匿名さん :2006/10/11 09:38
そうなんですか・・・
私心理学を学びたいんですが
心理系の職につくつもりはないんです。
心理学部に行くのは向いていませんか?
3  名前: ヒラリン ◆yXnuJ5gI :2006/10/11 10:09
いや全然そんなこと無いよ
心理学自体日常生活の中で役に立つことが多いし、
自分の人間としての視野を広げるためにもいいことだと思うよ
4  名前: 匿名さん :2007/01/06 01:46
基本的に社会福祉士、精神保健福祉士等の資格を取れる国公立、有名私大はほとんどないじゃないですか。
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3  次ページ