NO.10393134
言語と心理の関係
-
115 名前:4 ◆BksEWwE.:2005/01/10 16:57
-
>>7
>648の文はトニオかなあ? 昔、読んだけど、もう忘れちゃった。
私は気に入った文章があるとそれを手帳に端書する癖があり
しばしば作品名や作者名を忘れることがあるので
実は詳細な作品名が知りたくて貴兄にカマをかけてみたのでした。
(お互い様なのでどうかお怒りにならないようお願いいたします)
>「貴殿の娯楽」でなく「双方の娯楽」にして。
今は3方の娯楽・・・で貴兄は認めて下さいますか?
「まったく比言に無知」のレベルから自己努力のみで
>>24の謎々を見事に解き明かした>>13氏に
私は大変な好感を持ちました。
>これは華麗なる転身というのだろうか?
>たぶん、神聖化したから、転身できたのだろうが。
転身というのならばむしろランドフスカよりもテューレックからだと思います。
グールドの評では確か「ランドフスカはロマンチックすぎる」だったはずなので。
>でも、好きなことやって飯の種にしているからいいよね。
グールドの本職は投資と市場操作なので、
飯の種は音楽ではなかったという人もいます。
そして天からもらった才能で、娯楽で楽器を弾いていたのかもしれません。
むろん、最年少で受賞した平均率の演奏は重要ですが。
>専門外のサルの認知行動とかに関心をもったりする人もいるし(誰かな?)。
少々、気の短い方ですが非凡な才を持った方ですよね(^_^)。
>D系は音楽好きの人が多く、F(ロマンス)系は美食趣味の人が多い。
けれどもやはり17cにおいてのD系音楽の基礎にはF趣味が必要だったと思います。
>なんでなのかなあ?と思う。そういう傾向の人がそういう領域にいくのか、
>研究領域が影響を与えるのか、わからない。
N系や圧倒的多数のE系は文学から入る人ばかりですね。
N系は社会主義国なので福祉や環境から入る人も多いですが。
>>ポ生まれの演奏家や作曲家は泣かせる曲を聴かせるのが得意ですね。
>まさに言語ナショナリズム激情系の国だからではないか?
仰るとおりかもしれません!
同時に都会人でも本気でローマ・カトリックを
熱心に信仰している国を欧州で他に知りません・・・。
>換言すると、シラフは感情露出単純系なところだから、
「シラフ」にはいくつか記憶の候補があるのですがどちらのシラフでしょうか?
>バッハみたいなのとは全然、肌合いが違うね。
認知や生成が流行しているというのに今時、比○をやっているようなものだと思います。
>でも、音楽だとそっちのほうが単純でよい。
単純かつ構造的。ただし J. S. の場合は初期作品は聴きごたえがありません。
やはり30歳過ぎてからの作品ではないですか?