【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392599

関東の人口比における国立の定員数が非常に少ない件について

178 名前::2010/11/24 16:30
>都落ちしたくないという変なプライドを捨てれず

少し人の話を聞こうか。別に都落ちしたくないどうこうではなく地元の大学を優先しているだけだってことを。
関東に限らず他の地方でも地元の大学を優先することには変わりない。
関東だけそれをしたら責められるというのがおかしい。
関東が地元志向が強すぎるというが地元志向が強いのはどの地方も同じ。
何回言ったらわかるのかね?

>関東以外から見れば私立は国立落ちが行くところ。お前らが少数派なんだぞ?笑

重々承知。首都圏の価値観は少数派。
つまりはあんたは私立はゴミだっていいたいんだろう?
早慶は地方帝大より下だし、 マーチは中堅国立より下だって言いたいわけだ。
だからこ俺はそこのスレをたてた。
地元の価値観に従って普通に有名私立に行っただけなのになぜネットでここまで攻撃されなければいけないのか?
その原因は首都圏の価値観が少数派に属することからきているわけだ。
その価値観は地元の有名私立を優先することだがそれは>>0で示した通り
首都圏の国立定員率が少ないことから生まれているわけだ。
それはあんたも認めている通り「関東以外から見れば私立は国立落ちが行くところ」なのに
関東では国立定員が少ない。
これは明らかな不幸ではないか。首都圏ではどう考えても地方にいれば
それなりの国立に行ける連中があぶれることになってしまう。
あんたは「関東以外から見れば私立は国立落ちが行くところ」といったが
その時点で「関東は国立定員に恵まれてない」と認めているんだよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(305レス)  ■掲示板に戻る■