NO.10389785
【数学】微積を使った「普通の」物理の学び方 part.2【制限なし】
-
28 名前:402:2006/02/22 17:15
-
ううむ、みなさんあまりお書きになりませんね。これが「強制ID化」とやらの効果
だとすればなんとも情けない…。今回オレはしばらく静観させていただくつもりで
したが、あんまりスレに活気がないのもあれでしょうから、ここらへんでちょっと
書かせていただきますね。
>>16について
前スレですでに書いたことでもあるんですが、「微積物理擁護派⇒イメージには否
定的」ということではありません。微積物理擁護というのはたんに
高校物理での微分積分の使用を肯定(というか物理現象の記述には微積の
使用が不可欠と認識)
という意味であって、べつに「微積VSイメージ」という対立軸があるわけではない
のです。微積物理擁護派にとっても――というか物理を学ぶすべての者にとって――
「その数式がどういう物理的内容を表現しているのか?」についての“解釈”はき
わめて重要な作業です。というか、この解釈抜きに物理は成立しないでしょう。で、
このような、“式の内容を解釈する作業”のことを世間(ていうかこのスレ)では
「イメージ」と呼んでいるのだとオレは理解しています。だから、「大学でもイメ
ージは不可欠か?」というご質問にたいする答えは「Yes」です(ちなみに、オレが
習っている大学の先生でも、「イメージ」を内容豊かに伝えるのがうまい人もいれば、
そうでない人もいます)。