【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447548

【理系】駿台予備校講師評価スレ【強し】

801 名前:匿名さん:2010/02/09 15:36
>>798
792です。
大数は、あくまで数学の受験参考書ではなく「雑誌」ですからね。
参考書としては使いづらいです。

是非ともSαで色々かましてみて下さい。
応援しています。
上本町なら現代文に中野先生がいたり、化学に岡本先生や北山先生もいるはずです。

基本的に数学の参考書は一周したぐらいじゃ意味が無いです。
これは数学に限らず、どの教科でもそうだと思いますが、同じ問題を何回も解いて「問題文の読み方・問題の解き方」を頭に叩き込むことが重要だと思います。
何回も復習してやっと発見することは、案外多いです。
なので、チャートなら青チャートの全例題を、解法が反射的にひらめくようになるまで、何度も繰り返して下さい。
(チャートは類題まで含めるとあまりにもしんどいので、余裕が無ければ類題にまで手を出さない方が賢明です)
5週でも10週でも、てか回数なんて決まっていないので、とにかく出来るようになるまで繰り返して下さい。
一回目は解くのがとてもしんどいですが、二回目以降はどんどん楽になるので復習の効率もあがります。
あと、青チャートやった後に赤チャートとかやるのは死んでもやめて下さい。
青と赤だと問題の難易度が被る部分があるので非効率ですし、青チャートと赤チャートの全例題を覚えるのは死ねます。
それに新学期が始まったら、Sαの教材と三森先生のプリントをやらなきゃ勿体ないので、青チャートの例題以外には手を出す余裕はなくなると思います。。

ついでに、これは私のやり方なので参考になるかはわかりませんが、
私が数学の参考書や問題集をやる時は、
一回目は計算用紙に計算過程や式変形を省略せずに全てを書き倒して、
計算用紙のままだと管理がめんどいので、
ルーズリーフに書き写したものを「読んで覚えて」いました。
(ノートなんて自分が読めればいいんです。清書なんてクソ喰らえ)
都合二回は自分の手で書いているので、案外読んでいても覚えられました。
で、復習している時に新しく気づいたことがあったら追加でメモったり。

ちなみに、数学の勉強法なら三森先生に相談されるのが一番良いと思いますよ。
多分「いいか?数学の参考書なんてもんは何でもいいんだよ。数学なんてのはな、1000題覚えれば予備校の講師にだってなれるんだよ。だから1000題覚えろ」っていう答えが返ってくると思いますが(笑)
他には、「数学は、背景知識や解き方を問題と一緒に覚えろ」ってよく言います。
ちなみに、三森先生はチャートとかでも質問に答えてくれるので、積極的に質問しに行くといいですよ。

長々と失礼致しました。
新着レスの表示
スレッドを見る(844レス)  ■掲示板に戻る■