NO.10449437
⊂★ 横山雅彦 “ファン” 集まれ!! Part 4★⊃
-
783 名前:アカデミックパンデミック:2009/08/07 12:41
-
まあ、どうでもいいや。なんかお前ら見ててばかばかしく思えてきた。
横山好き、嫌いとか横山ファン、アンチ横山とかほんと、どうでもいい。
俺は横山の授業を受けた。ロジカルの1、2学期、冬期と受講するくらいだから、彼の授業には信用をおいている。
もっとも彼のペダンチックなところには、あぁ、学歴コンプレックスの塊か~っと不快に思ってしまうが、
それでも他の予備校講師(例えば、ena、市ヶ谷)と比べると、体系的な授業で、俺は感謝してる。
けど、ファンとかアンチとかどうでもいい。
俺は横山から学ぶものは多かったが、俺は横山の舎弟になるつもりはない。傘下に入るつもりは無い。
まずは大学受かって、それから横山より上へ上へと伸びることしか考えてない。
そう「出藍の誉れ」ってやつだ。感謝はしてる。けど、ロジカルの器で終るつもりはない。
従って、横山信者、アンチ横山とか、横山を軸にした会話にうんざりだ。
横山は一応、先生にはあたるが、だからどうした。いつまでも横山に慕ってどうする?横山が英語の、学問の限界じゃない
追記:
それから言っておくが、ロジカルリーディングだけが、英語の読解法じゃない。
じゃあ、聞くが、横山が慕っている故小波氏は、ここがクレームで、ここがデータで、これがワラントか。なーんて考えて読んでるのか?
俺は知らんが、東進の安河内って先生は、同じようなことを指摘してるのか?
すくなくとも市ヶ谷の船岡、太、紹、大島、勝田、enaの富沢は、第1文、最終文、反駁のBUTの後の形容詞や助動詞がクレームとなる、
といったようなことは指摘してないぞ。
まあ、船岡に限っては「もどりのBUT」「そうでないBUT」という言い方で似たようなことを言ったが、評論における、過去形の文でのBUTすら、ここ主張だよ!と言ってたぞ。
ロジカル的意識をしなくてもだな、あいつらだって所謂「論理的」に英文が読めているわけ。
駿台の模試、青本の解答解説はあいつらが作ってるんだぜ
「ロジカルリーディング」ってのは横山が初心者向けに、こう意識して読んだら「なんとなくの読み→論理的読み」にチェンジできるんじゃないの?
と提案してるだけであって、一度、そういった論理を意識して読めるようになったら「論理的読み→なんとなくの読み」に戻るわけ。
けど、もどった「なんとなくの読み」は初心者の頃の「なんとなくの読み」とは違う自然と「論理的」読めてるんだ。
だからな、いつまでもロジカルリーディングや横山に拘泥してるなよ
横山は論理的に読めない生徒に光明を見出してくれた。
それは途方に暮れていた生徒には喜ばしいことだろうし、ファンができるのもわかる。
でもな、所詮、初心者用なんだ。
初めから「論理的」に読める奴には、不要な授業だし、「論理的」に読めるようになった初心者には、
もう不要な手引きだ。いつまでも>>1みたく「地上最強の英文速読」なんて言ってないで、はやく自分の道へいけ。