【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443687

英語の質問です

84 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/08 04:04
このスレ、話の方向がおかしくなってきてないか?
そもそも、be sure that の that は何節か?答えればいいんだろ。
名詞節だって!
これを副詞節といったら、“be sure of ~”と“be sure that”の文型が違うことになってしまうだろ
意味はほとんど同じで、続けるものが違うだけで文型が違う?

なぜか?ってのをだれか解説していたけど、あれでいいんじゃないか?
言語学使わないで、学生に分かるようにするにはあれが限界な気がするけどな~
どんな言葉にも歴史があって、途中で形が変わるなんて事はざらなの。
それを、「ネイティブは違うといった」の一点張りじゃ~ね。
そのネイティブ、言語学の素養はあるんだろうな?
ただ、英語が話せるだけじゃ、英語の仕組みなんて分からないんだぞ。

どんな答なら納得するのか逆に聞きたいよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(150レス)  ■掲示板に戻る■