【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452602

■精読vsパラグラフリーディングvs情報構造■

240 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/27 18:21
以下の英文は、イギリスの小説家で元バーミンガム大学英文科教授
のDavid Lodge(1935-)"Why Do I write?"(1986)である。これを読ん
で、問題に答えなさい。

問1 下線部を和訳せよ

To stop writing, not to write, is now unthinkable-or perhaps
it is the secret fear to assuage which one goes on writing.

                        '00慶大(文)

※下線部はitからピリオドまでです

↑to assuageがto不定詞の形容詞用法(更にその中の同格用法)でfear
 を修飾するのか、それともwhich節内部で働くto不定詞の副詞的用法
 でwhich節内部の動詞を修飾するのか、どちらなのでしょう?ちなみ
 に『学校では教えてくれない英文法』(薬袋善郎/研究社)では後者の  
 解釈が正しいとされていますが、納得いく解説(なぜ後者になるのか
 その必然性について言及されていない)がなされていないので、誰か
 そうなる根拠を教えてください。また、前者の解釈が正しいのなら
 その根拠を教えてください。
新着レスの表示
スレッドを見る(250レス)  ■掲示板に戻る■