NO.10387495
《早慶》文系受験生のための勉強相談所《国立》
-
71 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/03/29 15:47
-
>>67
早稲田一文(センター利用)、教育-英語英文、政経、商と早稲田は政経選択で4つ受けられますよ。
一文センター利用では、一般入試の英・国とセンターの政経計3科目で合否判定されるのですが、
早稲田他学部で合格点取れる政経の力が有れば、あとはセ去問演習だけでセンター90以上は固いし、
十分合格狙えます。
あと、「早稲田対策に絞ったりする方がまだ可能性があるんでしょうか?」に関しては
やはり「早稲田政経と慶應商」と対策するより、「早稲田政経と早稲田商」を狙った方が
合格可能性は高いと思います。なので、絶対的な学部へのこだわりがあるなら、素直に世界史選択で
早慶上智の特定の学部を多く受けるのが正しいですが、絶対的な学部へのこだわりがないならば、
同じ4学部受けるでも「早稲田政経、慶應経済、上智経営、立教経済」と受けるより、
「早稲田一文、教育、商、政経」の方が対策はかなりやりやすいです。
その点でも、英米文・経営・商・(経済)学部と志望学部の幅が広い>>67氏には
政経選択で早稲田他学部併願を薦めます。超高得点を狙うとなると掴み所が無く対策しにくいのですが、
その分合格点レベルに乗せるまでなら一番手っ取り早いのが政経なんです。
あと>>69の質問にも答えると、ずばり漢文で。
英米文志望とありますが、文学部には漢文出題されるところも多いので。
赤本の最後の方のページに載ってる・・・って最初なんのことかかなり迷いました(汗
赤本ひっぱりっだして見てやっと分かった。数学社の問題集・参考書案内に載ってる
「風呂で覚えるシリーズ」をどう思うかということか、、。
ぶっちゃけ、よくみたことないのであまり良いこと言えませんです。
ただ、あの薄さからして中途半端であることが明確な各種単語・熟語系は総じて
使う必然性が全くないと思います。
一方「入試源氏物語〔図解〕」なんてのは、まさに風呂で読むのに適してそうで、
面白そうだと思っちゃいました。源氏物語は人物関係や、性格、ストーリーを知っていると、
かなり読みやすくなります。主語省略が当たり前なので、本文中の発言内容と背景知識にある
登場人物の性格を結びつけて、話者特定できてしまったりするんです。
ただ、本腰入れて対策するようなものではないし、でも早稲田や各大文学部では案外源氏出る。
となると、まさに風呂でちょこちょこ覚えるというのは最適な時間の使い方だと思います。
あとは例文慣れが即得点力になる「漢文」なんかも威力発揮しそう。
覚えるべき文は100程度だし、きっとあの薄い紙面でも網羅し切れてるはず。レイアウト等気に入れば使う価値ありと見ます。