【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387495

《早慶》文系受験生のための勉強相談所《国立》

389 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/05/22 13:01
>>388
あ、、なるほど。確かにそう取る方が自然ですね^^;;
ちなみに、今は、やはり自分的にどこか「日本史に時間掛けすぎかな・・・。
予復習辛いな」という感覚がある感じですか?

そうならば、やはり減らすべきです。
そして、その分は夏期間中も週に数コマ入れ続けることでカバー。
11月に各種早大プレ・即応・オープン連打の季節がやってくるので、
ひとまずそれを目標に10月一杯で日本史の速習を終えるくらいの気持ちで。
ちなみに社会はあまり早く終えてしまっても、維持するのが面倒だし、
やらなくなってしまうとイッキに忘れてくので、時間掛けてゆっくり進めるか、
直前に超追い込みかけるかのどちらかが正しい勉強法です。
 なので、速習でムリをする必要はありません。
 英語の方もわざわざ早く終えずとも、富田ならば100の原則や144のルール
辺りを週1の講義に並行してやっていけば、結局は早く速習し終えて、富田式を
参考書で演習しながら維持するのと同じ事です。

 そんなこんなで俺はあまりムリして「速習」するものではないと思っています。
予習復習に支障を来すレベルならば、速やかにペースを落とすべき。
 もしくは、自分のプラン的にいつまでにコレを終えて、何月に○○に入らないとキツい・・・。
みたいのがあったらまた相談下さい。
新着レスの表示
スレッドを見る(645レス)  ■掲示板に戻る■