【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386042

数日間、受験についての質問を受けます。

5 名前:LUKE:2005/03/16 14:52
>4さん (3さん、上のスレに呼び捨てしてしまったことをお詫びします)
私は小学生のときから理系にしようと決めていました。
理由は学研の科学と学習という月刊学年雑誌で科学に興味を持ったからです。
そうじゃなくとも、私は昔からテレビゲームが好きだったし、親戚や周りの
人も私が当然理系だと考えていたので、文理選択は考えるまでもありません
でした。
こういうと、ひょっとするとすごいように聞こえてしまうかもしれませんが、
実は私の得意教科は高校の時点では英語と国語と社会でした。
なので理系に入った瞬間、偏差値も成績も落ちました。
しばらくしてから後悔しました・・・。先生にも、大学2ランク上がるのにと
言われるぐらい、文系教科と理系教科のレベルのギャップが激しかったのです。
けれど、今は後悔はしていません。大学のパンフレット、ホームページなどを
見ると、やはりやりたい研究が沢山載っていて、何学科か選べないぐらい
でしたから。そういうわけで、たとえやりたい研究などにまつわる教科が
苦手であっても、行きたいほうに行くのが結果的にはいいと思います。

↑はちょっと話題からそれてしまったので私の知り合いの話(数名)を以下に簡単に
書きます。なお、私の学校は2年から文理分けがあり、さらに理系の中で物理と
生物クラスに分けるといった方針でした。

・部活の先輩から物理の教科書を見せてもらい、興味がわいたので
理系物理を選んだ
・生物が好きだったので理系生物を選んだ
・物理のほうが生物より受験教科に指定している学校が多かったので
理系物理にした。(私も同じ)
・株を学びたかったので文系にした。
・医学をやりたかったけど、学校が決まらないので受験教科指定の多い物理に。
・一ツ橋は文系だけど、数学が理系レベル必要なので理系。センターの物理
 が簡単なので理系物理。

 最初から興味の範囲が決まっていて選ぶ、行きたい大学の受験教科に
合っているから選ぶという人もいますが、それ以外の人は理数系が
苦手だから文系という人が多いようです。あと、理系のほうが就職がいいから
とか男子は殆ど理系だからという理由で理系という人も多いです。

大学を選ぶのは2年の中間当たりがいいでしょう。
それまでは行きたい大学を探し、(3さんへのスレに書いたように探して)
その中で一番行きたいところ、またはレベルの高いところを目指して
勉強に精進してください。(受験に必要な教科の範囲も調べて高校でその分野を
やる予定がなければ自分で勉強する予定を立てなければいけません)
二年の中間あたりでそろそろ企業模試の志望校に
まじめに書き込んで、もう一度6校ぐらい調べなおしてどこに本当に行きたいかを
再検討するのをお勧めします。
三年生で大学を決めるのもいいですが、受験勉強の時間が足りなくならないように
注意しましょう。
新着レスの表示
スレッドを見る(156レス)  ■掲示板に戻る■