【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385990

世界史の参考書

10 名前:匿名さん:2005/03/07 13:58
>>9の言うとおりその人にとって良いかはその人が判断するべきだね。
ただ、他人の意見は判断の参考にはなる。
参考までに
[中堅私大専願向け]
教科書、図説、参考書(実況中継かナビゲーター)通読
佐藤の合格圏突破ゼミ、Z会のはじめる世界史(教科書見ながら解く)
この2つの問題集をやり、教科書の範囲を超えたものだけ、用語集で調べる
Z会用語2000や佐藤の世界史のそのまま出るパターン一問一答でチェックする
最後に過去問で傾向を調べて文化史が頻出なら文化史は佐藤の即答の文化史か駿台の文化史テーマ別問題集、
現代史が頻出なら佐藤の速効の現代史、テーマ史が頻出ならフロンティア世界史で学習

[早慶難関私大向け]
教科書、図説、参考書(実況中継かナビゲーター)通読
世界史総整理(駿台)か各国別世界史ノート(山川)で確認
佐藤の合格圏突破ゼミ、Z会の実力をつける100題(教科書見ながら解く)
この2つの問題集をやり、教科書の範囲を超えたものだけ、用語集で調べる
文化史は佐藤の即答の文化史か駿台の文化史テーマ別問題集
最後に過去問、関東難関私大問題集、早慶大世界史問題集、フロンティア世界史で演習
満点目指すマニアには山川のQ&A

[センター向け]
教科書通読
詳説世界史ノート(教科書見ながら空欄埋めていく)
佐藤のセンター試験世界史一問一答(三省堂) センターへの道(山川) 過去問
センターは教科書の内容をしっかり覚える→過去問演習をしっかりすることが大事。
教科書の内容をしっかり覚えるには教科書をよく読み、詳説世界史ノートで教科書見ながら空欄埋めていき、スピードマスターで復習する。
過去問演習は佐藤のセンター試験世界史一問一答(三省堂)→センターへの道(山川)→過去問とやっていく。

[東大京大(二次論述)向け]
詳説世界史と東書の教科書通読
テーマ学習80やポイント世界史を読むのも良い
詳説世界史ノート(教科書見ながら空欄埋めていく)
合格圏突破ゼミかZ会100題(論述以外の問題対策)
詳説世界史論述問題集とZ会の論述のトレーニング(論述対策)
過去問
新着レスの表示
スレッドを見る(20レス)  ■掲示板に戻る■