【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390572

大阪大学 V.S. 京都大学 (完整版)

0 名前:.:2004/03/26 03:55
大阪大学 V.S. 京都大学 (完整版)
http://kaea.s24.xrea.com:8080/viewforum.php?f=2
16 名前:.:2004/03/27 09:32
?文化勲章
 京大67  阪大28
?ノーベル賞
 
 京大5+1(2002)阪大0
田中耕一,京都大名誉教授
※尚、数学(フィールズ、コール)でも京大勢が
 日本勢の過半数。

?芥川賞直木賞(文学)

 京大2 阪大0

?知事、国会議員

 京大71 阪大34

?国1の、学部+院卒業生に占める割合

 京大>阪大

?おなじく、研究者数
 京大>阪大

?卒業後年収

 京大>阪大
※尚、一位は東大。二位が慶応。
17 名前:.:2004/03/27 09:32
週刊ダイヤモンド10/25
ザ・大学ランキング(総合順位) ベスト30
            偏差値
 1.東京大学   67.80
 2.東京工大   64.07
 3.京都大学   62.33★
 4.一橋大学   60.85
 5.慶応義塾   60.60
 6.早稲田大   58.43
 7.北海道大   57.04
 8.東北大学   56.95
 9.九州大学   56.76
10.名古屋大   56.36
11.筑波大学   56.31
12.長崎大学   56.09▲
13.大阪大学   56.07●
14.電気通信   55.01
15.鳥取大学   53.91
16.岐阜大学   53・68
17.徳島大学   53.67
18.神戸大学   53.58
19.東京芸大   53.39
20.宮崎大学   53.38
21.立命館大   53.01
22.富山大学   52.99
23.中央大学   52.72
24.小樽商大   52.69
25.金沢大学   52.64
(以下馬鹿大学略)
18 名前:.:2004/03/27 09:33
じゃあ、今までの議論を統合してもう一度学者さんを並べてみよう。

東大
伊藤元重、井堀利宏、岩井克人、神取道宏、神野直彦、高橋伸夫、林文夫、
藤原(奥野)正寛、松井彰彦、吉川洋、福田慎一、柳川範之

京大
植田和弘、田尾雅夫、橘木俊詔、根井 雅弘、古川顕、本山美彦、吉田和男、
森棟公夫、木島正明、(佐和隆光、西村和雄、岡田章、浅田彰)※括弧内は経済研究所

一橋
武隈慎一、鈴村興太郎、寺西重郎、高山憲之、浅子和美、齊藤誠、伊藤秀史、
田中勝人、山本拓、石弘光、伊丹敬之、伊藤邦雄、岩本康志、沼上幹、米倉誠一郎。

別にマルを除けば大学によって学者に偏りがあるとは思えんな
東大が圧倒的にゲームに強いという感じかな

阪大なし
19 名前:.:2004/03/27 09:33
2003年度 国家公務員採用I種試験 大学別合格者数
http://www.waseda.ac.jp/student/weekly/contents/2003a/004a.html

大学名   2003年度 2002年度
1東京大学   488 436
2京都大学   200 176 ★
3早稲田大学  118 106
4慶應義塾大学 82 92
5東北大学    75 67
6九州大学    63 53
7北海道大学   57 46
8東京工業大学 50 44
9名古屋大学   48 40
10大阪大学    47 37 ●

京大までの道のりは遠い。
20 名前:.:2004/03/27 09:34
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/guide/rank2004/rank.html

学長からの評価ランキング
教育面や研究面で注目している大学

順位 大学 人
1 慶應義塾大 119
2 立命館大 106
3 京都大 80 ★★★★★ ←堂堂の国立大学一
4 国際基督教大 57
5 早稲田大 55

阪大は蚊帳の外ww

高校からの評価ランキング
総合評価

順位 大学 指数評価
1 京都大 100.00 ★★★★★ ←堂堂の日本一
2 慶應義塾大 87.46
3 東北大 86.50
4 早稲田大 76.69
5 立命館大 70.83

阪大は蚊帳の外ww

企業が選ぶ「役に立つ」大学ランキング
総合

順位 大学 偏差値
1 早稲田大(文系) 71.2
2 京都大(理系) 69.0 ★★★★★ ←堂堂の国立大学一
3 東京工業大 67.2
4 早稲田大(理系) 66.9
5 慶應義塾大(文系) 65.0

阪大は蚊帳の外ww

大学図書館ランキング2
蔵書冊数

順位 大学 千冊
1 東京大 8,034
2 京都大 5,903 ★★★★★ 阪大? 0冊 ???
3 日本大 5,012
4 早稲田大 4,417
5 慶應義塾大 3,856
21 名前:.:2004/03/27 09:36
日本人科学系ノーベル賞

1949 湯川秀樹(物理学) 京大卒
1965 朝永振一郎(物理学) 京大卒
1973 江崎玲於奈(物理学) 東大卒
1981 福井謙一(化学) 京大卒
1987 利根川進(医学生理学) 京大卒
2000 白川英樹(化学) 東工大卒
2001 野依良治(化学) 京大卒
2002 小柴昌俊(物理学) 東大卒
2002 田中耕一(化学) 東北大卒

フィールズ賞

1954 小平邦彦 東大卒
1970 広中平祐 京大卒
1990 森重文 京大卒

--

京大 7人 ★★★★★
東大 3人
東工・東北 1人



阪大 [0] 人 ●●●●●
22 名前:.:2004/03/27 09:40
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_1.htm

高校の進学指導担当教師の評価する大学(ベスト10:総合評価)

1 京都大学
2 慶應義塾大学
3 東北大学
4 早稲田大学
5 立命館大学
6 東京大学
7 大阪大学

生徒が進学して、のびのび学んでいる大学 ベスト20

順位 大学名 点 順位 大学名 点
1 京都大学 772 11 上智大学 216
2 早稲田大学 728 12 同志社大学 195
3 慶應義塾大学 583 13 名古屋大学 190
4 東北大学 443 14 国際基督教大学 185
5 立命館大学 396 15 明治大学 180
6 東京大学 394 16 神戸大学 157
7 北海道大学 265 17 一橋大学 156
8 大阪大学 249 18 法政大学 142
9 九州大学 243 19 広島大学 133
10 筑波大学 240 20 中央大学 129

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)