NO.10390549
男は学歴
-
0 名前:名無しさん>東大:2004/03/05 14:58
-
多言を要さず。
-
113 名前:匿名さん:2005/07/16 18:08
-
才能っていうか、一種のカリスマ性があるやつは起業したり特殊な能力を活かして成功できる。
けれども、そこそこの頭しか持っていないやつは学歴を使ってのしあがるしかない。
学歴が役に立たなくなる社会っていうのは、要するに前者を持ち上げて後者を貶める社会だろ。
学歴社会も行きすぎじゃなければいいと思うけどな。
-
114 名前:113:2005/07/16 18:19
-
>>113
俺もそう思う。リストラだの倒産だので高学歴さえ役に立たない状況に
なりつつあるから「どうせ大学いったって安泰ではない」とかってなる
訳で、つまり受験に対する努力が報われにくくなっているってことだ。
それで今注目されてるのが「希望格差社会」(著者忘れた、興味あればググって)
って捉え方。
(国立大法人化・新司法制度cf司法修習中の給付金?カット・育英会の変貌など例)
勉強に限らなくてもいいが代替システムも有力なのがない。
-
115 名前:匿名さん:2005/07/16 19:02
-
小学校から大学まで、単純に16年以上も勉強するわけじゃん。
社会にでてからも、何かと勉強する機会は多いわけで。むしろ重要になるわけで。
大学をでるってことは、研究職に進む人以外は、つまり勉強法(学習の方法)を身につけるってことでしょ。
弊害もたくさんあるだろうけど、そういう努力をしてきた人間ほど勝ち組になれる社会でもいいと思うんだけどな。
勉強する環境がなかった人とかは>>113の前者になればいいわけだし。
総括的な難易度は同じぐらいでしょ。
-
116 名前:匿名さん:2005/07/16 19:19
-
カリスマ(Charisma; ドイツ語、もとは(希)χαρι?;愛嬌、心をひきつける言葉、行為、
恩恵、(神の)恵み→χαρισμα;恩恵の賜物、霊的、道徳的能力、(神の恵みによる)賜物)とは、
超人的・非日常的・超自然的な資質・能力・才能のことをいう。
となれば、それは大学の醸し出すものであってもいいはず。実際、その手の大学ってあるよね。
そのうえ大学は人脈や知識を育んでくれるから、結局は叩き上げより有利かもね。
前ページ
1
> 次ページ