NO.10443786
早川先生prしぎょう先生
-
0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/17 04:23
-
夏に長文の講座を受けようと思っているのですが、
早川先生かしぎょう先生かで迷っています。
私は外部生なので、先生の特徴を教えて頂きたいです!!
あんまり文法用語を使わない先生がよいのですが。。
-
13 名前:匿名さん:2005/05/20 17:46
-
感覚的に入試問題が解けると思ってる時点で相当レベル低い椰子だな。厨房並のDQN高校生の典型。
感覚的に「何となくこれが答えっぽい」って勉強で受かりたいなら、そういう勉強してるDQN高校卒ご用達DQN大学行け。
河合にはそういう椰子が行くようなクラスはないね。
-
14 名前:匿名さん:2005/05/20 17:53
-
1はお頭が悪くて論理的な問題は解けないし解説聞いても理解不能なんだろ。
感覚的に○×だけで答が出せる馬鹿私文志望。間違いない!
-
15 名前:匿名さん:2005/05/20 18:04
-
A教授は「感覚的」に正解を?にした。
B教授は「感覚的」に正解を?にした。
K塾は「感覚的」に正解を?にした。
受験生の>>1は「感覚的」に正解を?にした。
>>1よこれで入学試験って成立すると思うのかい?自分の考え方がおかしいことに気づかない?
前ページ
1
> 次ページ