【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■メディカル掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10394525

開業医

0 名前:名無しさん:2009/05/02 08:27
今国立医1年
将来開業医になるつもりなんだけど。
開業するにはいくらぐらいの軍資金が必要なんですか?
1 名前:匿名さん:2009/05/02 10:00
場所、規模、科で違うだろ。赤坂と網走では違うだろ。
くだらないこと言うな。
2 名前:匿名さん:2009/05/06 10:04
まだ一年じゃ10年以上先じゃん。状況変わるよ。今は医科の開業ラッシュだし。
3 名前:匿名さん:2009/05/06 11:31
10年後の医療業界で、食っていけてる開業医ってのは、どんな
スタイルなんだろうか?少子高齢化、訴訟社会、衰退する社会
保険制度などを、スタイルに如何に影響しているのだろうか?
現在の開業ラッシュの影響として、10年後には、現在の
歯科開業医乱立による年収300万歯科医のような事態も
予想の範囲内にあるかもしれぬ。
4 名前:匿名さん:2009/05/06 11:38
開業医となっても、収益を期待してはならない世の中になる
だろう。期待できない世の中になるだろう。根拠として
時を経るごとに、漸減してゆく診療報酬の数字を見直せば
理解できよう。
5 名前:匿名さん:2009/05/06 11:47
でも今後10年、20年経てば、医科大が増殖した昭和47年前後入学組を始め
開業医自身が70歳、80歳と高齢者になるため閉院したり隠居したりする
医師の大量リタイアもあるかもしれないし、もともと医師の過激勤務により
早死にするケースも多いから世代交代が進むだけじゃないか?
そんな医師過剰時代が来るとは思えないが・・・・
6 名前::2009/05/06 13:08
>>2-4
親身な質問ありがとうございます。
医師としての使命感はあまりありません。
どちらかと言えば、「医は仁術ではなく、医は算術」だと真面目に考えています。
ですので、高校時代、受験勉強の気分転換には、日商簿記と税法の勉強をしていました。
高2で日商簿記の1級に合格して、高3で税理士試験の財務諸表論に合格しました。
旧帝医への受験勉強と平行してやっていましたので、少々の苦労には耐えることはできます。
残りも医学部在籍中に取得して、税理士の資格を取得するつもりです。
開業したら、減少していく診療報酬分を補填するためにも、○税も巧妙にすれば十分リッチになるとそろばん(現在は勘定奉行や会計王などのソフトを使います)も弾いています。
そのためにも、早い段階から税理士資格は必要だと考えていました。
税務署や国税局の追及をかわすためにもです。
医師免許と税理士免許は表裏一体で、両方の取得はこれからの医師には必要だと思っています。

取り合えず開業資金の蓄財のためにebayとヤフオクで転売をやっていますが、月50万円しか純益がでません。
なんとか頑張ろうと思います。
7 名前:匿名さん:2009/05/11 09:07
銀行さんは、新規開業に対する融資基準についいて
何方か指南してくださりせんか?
ワンポイントでも結構です。
矢張り、出身校差別や出身医局なんかも有意性が
ありますか?
8 名前:匿名さん:2009/05/11 09:07
銀行さんからみた新規開業に対する融資基準についいて
何方か指南してくださりせんか?
ワンポイントでも結構です。
矢張り、出身校差別や出身医局なんかも有意性が
ありますか?
9 名前:匿名さん:2009/05/11 14:26
銀行は担保価値に見合った額しか融資せんで。銀行は担保しか見ないで。
親の家でも担保にするんだな。1億借りれれば良いけど。
それでも開業潰れたら親子で路頭に迷うわな。厳しいで。
10 名前:阪大医1年:2009/05/12 15:52
開業医は隙間をつけばまだまだいけるやろう
世間一般のことしていても確かに儲からん
スクーター医者などデリバリーも必要になる
これから本格的な高齢化社会、ジジババ相手に頑張れば、まだ未来はあるはず
何でもかんでも「客待ち」、この考えは通用せん
考えてみい、公認会計士など営業せんでも左団扇の商売が、営業し宣伝広告やって顧客増やしてる
上に書かれているように、「医は仁術ではなく算術」や、「人間のからだ積分したらこんだけ儲かる」と考えれるようにせんとうまくいかんのや
要は発想の転換や
阪大医には、徳田虎雄のように一代で病院つくりまくった先輩もいる
なにも悲観的に考える必要はない
そう思わんか?
11 名前:匿名さん:2009/05/12 17:42
19>>
現在開業医の平均年齢は58歳だと聞く。あと実働長くて15年だろう。
医師不足が解消されるまでの年月と一致する。ここらから、跡継ぎがなければ
今度は開業医不足になることは必至。事実今も廃院の原因は営業不振というより
跡継ぎが絶えたことによる。19>>のように有為な若手医師は廃院を買い取って開業医になること
も可能だろう。今日国私を問わずこの競争率を勝ち抜いて医学部に合格するほどの才覚の持ち主なら、
多少の逆境は乗り越えられるはず。
12 名前:匿名さん:2009/05/12 19:30
歯科の開業コンサルが よくそんなこと言ってるな。
都市部の勤務医のポストは不足してる。
診療報酬は下降気味。開業は増えてる。
整形なんかは接骨とガチンコ勝負になってんぜ。
13 名前:匿名さん:2009/05/13 00:00
衆生は、整形と接骨の違いを理解していない。
14 名前:匿名さん:2009/05/13 07:07
廃院が増えたのは後継ぎが絶えたからではなく、厚労省役人のその場しのぎの政策のせい。
長期的な視野に立ってないから病院側がふりまわされるんだよ。
15 名前:匿名さん:2009/05/13 07:58
将に政策誘導の方法の失敗である。開業不利の政策を打てば病院
に医師が回帰する。自明の理
16 名前:阪大医1年:2009/05/16 04:39
厚労省がどんな施策にでようと、貪欲に儲けようと思うなにわの商人根性と気持ちがないとビジネスは成功せん。
隙間をつく、この考えこそが重要であり第一歩なんや
この消費不況のなかにあって、自動車産業はもがいているにも関わらず、Hondaはハイブリットで攻めている。
それもトヨタのやるハイブリットとは異なる、電気自転車のような単なる補助としてのモーターを使うという。
開業医も同じように、知恵を出し、うまく先行投資すべきところには投資をせんなあかん。
厚労省などあてにせず、Hondaのように自らビジネスチャンスと新たなマーケットをつくれば、悲観的になる必要はないんや。
マーケットの創造こそが、医師に与えられた使命だと思う。
17 名前:匿名さん:2009/05/16 07:23
俺、整形の開業医。
再診で電気かけた患者、再診料71点
消炎処置35点で計106点。
売り上げ1060円。こんなんです。50人くらい来るけどさ。
結構、忙しい。たまに薬とシップ出して2500円くらい。
接骨がたくさんできて困ってる。
18 名前:阪大医1年:2009/06/06 21:01
なんでそんな考え方をするんだ。
医者は尊敬されるよ。
従来のやり方では無理だけど。
3月まで受験生だった。理?を目標にしていたけどとどかなかった。
まあ、それはそれでいいけど。
古本屋で偶然見つけた問題集、これが自分の目標になったん。
長井敏弘という先生が書いた問題集。
この先生が経営しているクリニックが↓
http://www.minami-clinic.jp/

そしてこの先生が経営している予備校が↓
http://www.nagaizemi.com/

ヘボ医大卒じゃないなら、受験勉強を頑張ってきたはずだ。
こんなすばらしい医師もいるんだから、考え方を少し変えろ!
やりがいは自分で掴むものだ!
19 名前:匿名さん:2009/06/06 22:29
お前、自意識過剰だな。
周りに開業医、いないだろ。
「保険点数」でググリなよ。
20 名前:阪大医1年:2009/06/07 05:13
残念だが医師免許のみの行使で食える時代に突入したと思っていない
阪大入学後のオリエンテーションもどきででもそう言われた
だからこそ、マルチに生きるべきじゃないのか
病院でも倒産する時代だ、保険の点数のみに依存することは間違ってる
上に書いた長井先生もそうだが、いろんなものにアタックすることが重要だ
マルチに生きることで、その中から生きがいや遣り甲斐を見出す
魚群探知機を搭載した漁船のように動き回る、待ってても魚の群れは来ないよ
駅弁医や私大卒を罵倒している浪人がここには多いが、それなどバカの見本のようなものだ
私大医卒でも高須氏のように手広く儲けている人もいる
なぜ視野を広く持てないのか不思議でならん
医学部に入学するにはかなり厳しい受験勉強をしているだろ
勉強は入学試験に合格するためのものではなく、人間が賢くなるためにするもんだ
それをもう一度考え直す必要があるんじゃないのか
21 名前:開業20年:2009/06/07 07:11
だから。厳しい受験戦争に勝ったからといって、すばらしい将来は
待っていないわけだ。センター試験9割5分以上、2次試験もかなり
の高得点で、合格してもそれは、一つの特技にすぎない。厚生労働省
はそのような医者を軽蔑している。だから、医者には楽をさせない。
役人は自分たちが一番えらいと思っている。変な国になってしまった。
22 名前:匿名さん:2009/06/07 07:28
でも官僚には患者はみれない。だから医療崩壊するのさ。
23 名前:匿名さん:2009/06/07 08:54
一部の手術は自費でいいんじない。
胃がんで胃全摘で70万弱じゃ数こなさないとしゃーねーし。
アメリカがいいとは決して思わないがニューヨーク州郊外の町で
1989年当時で3万ドル以上だった記憶ある。
24 名前:開業20年:2009/06/21 10:50
だから、医学にほんとうに命かけていい人だけ、医学部にいくべきなんだ。
医者が楽して、いい暮らしできる時代はあわった
25 名前:匿名さん:2009/06/21 12:00
真面目にそして真剣に取り組むひたむきな人だけが医者になってくれよ。それ以外の人はいいから。
26 名前:匿名さん:2009/06/22 02:36
真面目にそして真剣に取り組むひたむきな人だけが野球選手になってくれよ。キャッチボールできなくてもいいから。
27 名前:阪大医1年:2009/06/27 12:07
一週間前から咳がとまりません。
バナン100mg、ムコダイン、ダーゼン、ビルスホンを食後に飲んでるけど全然よくならない。
咳で、背中と胸と腹の筋肉が痛い。
咳を止める方法はないものでしょうか?
知ってる人おしえてください。
28 名前:匿名さん:2009/06/27 14:39
↑医者に逝け~
29 名前:開業20年:2009/08/05 05:18
飯台医学部といった、入学のむずかしいところを出た人は、
もちろんすばらしい人もいるけど、自分が一番偉いと勘違い
している人もいる。医者になったら、金儲けできて、遊べる
と思っているらしい。なんのために、医者になったかを
考えてください。
30 名前:阪大医1年:2009/09/06 15:04
将来、ヨーロッパかカナダの病院に勤務するか、その土地で開業医をしたい。
最近日本を出たくなった。
31 名前:阪大医1年:2009/09/12 16:02
開業医の先生は、もう書き込まないのかな???
見てないのかな???
32 名前:阪大医1年:2009/10/14 01:35
先日、知り合いの医師が訴えられた。
だんだん医師が尊敬されなくなってきたと思う。
外科や産婦人科、小児科なんかは常に訴訟のリスクを伴うみたい。
この科には行くべきではないですね。

精一杯治療して訴訟扱い、これじゃ何のための医師か分からん。
だんだん社会が変な方に向かっていると思う。

医学部へ進学したことに対して、少し後悔みたいな気分が出てきた。
開業医で、尚且つ訴訟リスクのない科を専門にすべきだと思う。
33 名前:阪大医1年:2009/10/24 07:05
ならば、保険治療でなんでもかんでもカバーする必要はないと思う。
欲求や要求のレベルを上げていきたければ、自由診療を選択すればいい。
世界的に有名な先生が風邪の治療をしたりする必要はない。
何でも一律という考えはおかしいのでは?
肉屋に行って、美味しい肉と美味しくない肉が同じ値段で売っていない。
ものごとが当たり前に思えてくると、それに対する感謝の気持ちがなくなる。

後からクレームや因縁をつけるほど簡単で楽なものはないと思う。
34 名前:匿名さん:2009/10/25 11:49
感動するのにも人が死ななきゃいけない世の中だ
オワッテルとしか言いようがない
35 名前:匿名さん:2009/10/25 12:01
つまり感動力が極めて低いということ…
無駄に生きてわけだな
36 名前:匿名さん:2009/11/06 23:46
医者はいいですよ。
37 名前:匿名さん:2009/11/23 11:55
ここの議論は色々参考になるね。これから医学部目指す人も、
医学部の人も必ず通る道だね。

俺は医師には少なからず敬意を持ってるよ。
38 名前:匿名さん:2015/08/01 03:17
医学部受験の家庭教師
http://crest.jpn.org/
http://www.pro-sensei.com/
http://www.keisetsukai.com/
http://toplevelsuccess1.com/
http://medical-doctor.sakura.ne.jp/

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)