NO.10405563
千葉県立船橋高校
-
0 名前:名無しさん:2006/12/17 03:39
-
定時制の誰でもいいから、
ブログ・ホムペ教えて!
-
51 名前:匿名さん:2011/11/14 11:12
-
シオイは今度、静岡高校の定時制を受験するぜ。で、静岡県立大学薬学部を併願して合格しないと、
膿が取れないやつだよ。何回、女医さん宅ばっかり押し入って天国行きにしてるか覚えてるの?
看護婦も一人天国行ってるよね。お前、キチガイ・・・。
-
52 名前:匿名さん:2011/11/18 07:37
-
船高の卒業生です。
船高のモットーは文武両道だと思います。
皆さんお書きになっていますが、大学進学率だけがすべてなんですか??
高校生活は、勉強だけじゃなくて部活や学校行事に一生懸命になることも大事なんだと思います。
その結果が46さんが指摘されているようなアンケート結果になっているのだと思います。
さらに、部活を頑張っていてもいつか引退する時が来るわけで、どの生徒も部活を引退したら受験勉強を一生懸命していますよ。
私の学年ではサッカー部が一番遅くまで現役でしたが、そのサッカー部でも、早慶一橋に現役合格している人は何人もいました。
高校生活で、何を中心に据えるかは人それぞれですが、私も船高に通えて良かったと思っています!!
-
53 名前:匿名さん:2011/11/18 09:59
-
船高卒業生です。
私がいた10年前の船高は、大学受験<基礎教養の蓄積を大事に
するってポリシーがあって(後から転任してきた先生にはその
意識薄かったけど)、高3になっても理系が世界史やってたり
しました。
で、面白いもんで周りは結構「文系だけど天文マニア(地学だいすき)」
「理系なのに(今でいう)歴女」みたいなのが結構いて、雑学
大王の人が多かった。
大学進学が大事なら予備校か行けばいい、
世界はそれだけじゃないっしょ、って当時の私は思ってた。
地元国立大の工学部に進んでSEになったけど、
今歴史好きの上司とコミュニケーションとるのに
多分高校の時の世界史とか役立ってるんじゃないかなーと思う。
今の校風はどうなんだろう。
-
54 名前:匿名さん:2011/11/25 12:34
-
さ
-
55 名前:匿名さん:2011/12/20 10:48
-
今の船高は生徒はいいが校長が糞。
-
56 名前:匿名さん:2012/01/06 15:19
-
~腐敗した千葉県庁の実態・巨額の裏金流用~
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/kensei03.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/300649/
今更だけどこれはひどい、公金を私的流用した千葉県庁職員は猛省すべき
★千葉県庁職員は約30億円も裏金作って私的流用。プレステ、ソープetc
★県庁組織の約96%が不正経理(ほぼ全てが不正に関与)
★県庁職員2000人以上が処分されたが、重い処分(懲戒免職、停職)は僅か5人のみで、
他は戒告や文書訓告などの軽い処分(◆なんと減給処分はされていない、注意だけ!)
※こういう事件を風化させてはならない。全ての横領額を返済させるまで県民は監視すべきである
-
57 名前:匿名さん:2012/01/14 23:29
-
20年前フナ校でて今医者だけど、受験科目以外の
全ての科目やっていたのは良かったし、部活とか
勉強以外のことも頑張ったのも良かったと思う。
おおらかでいいと思う。
-
58 名前:匿名さん:2012/01/27 23:26
-
県船第一志望の、中三男子なんですが、県船の公式テニス部って男子も
はいれますよね?
それと、高校からテニスを始めた、っていうような人は、どのくらいいるのでしょうか?
もし知ってる人いたら教えてください^
中学では陸上部でした。
-
59 名前:匿名さん:2012/02/21 07:16
-
大学つまんね、ていうか波長が俺合わねえなあ、真面目過ぎ。
それに女子殆ど居ないし、これなら慶應に行っとくんだったかなあ。
但しこの街は好きになった大岡山。
-
60 名前:匿名さん:2012/05/20 02:30
-
部活加入率を教えてください。
どうかお願いします。
-
61 名前:保護者:2012/05/20 02:31
-
正確な数字はわかりませんが、100%を超えています。
1人でいくつも兼部している生徒が多いからで、うちの子も2つ入っています。
4つも入っている人もいるとか・・・
好奇心旺盛な生徒が多いのでしょうね。
-
62 名前:匿名さん:2012/05/20 02:33
-
ありがとうございます。
帰宅部のひとがどれくらいいるのか・・もできれば教えてください。
-
63 名前:Yiq:2012/07/26 07:48
-
兼部もできるんですか??
あと部活入って 同好会も入れるんですか??
まだまだ中1ですが,船高志望です☆
-
64 名前:鵜:2012/09/04 05:57
-
Yiq さん
もうみていないかもしれませんが.. 兼部、はい、できます。まさに兼部と呼ばれています。
文化部1、運動部1、みたいな人はザラです。
同好会もご自分に合うところがあれば、最初の数週間だけでも入って見られるとよいかも知れませんね。
がんばってください。
-
65 名前:鵜:2013/01/02 11:30
-
(・進学指導重点校としての昨年の本校目標:「本人の第一志望大学現役合格率---55%以上」
「難関校への現役合格者数-------200名以上」)
□結果□
・本人の第一志望大学現役合格率---65.3%
・国公立大学+早慶上智で243名。
・反省点---“難関校を〔国公立+早慶上智〕とすると、
一応、目標をクリアしたとも言える。しかし、
入学時の進路希望調査において、
国公立大学への進路希望者が220名もいたことを考えると、
更に一層の進路指導を、と決意を新たにしている。”
(船高だより H22.9月 進路指導計画欄より抜粋)
-
66 名前:匿名さん:2013/01/02 23:55
-
トレーニングルームってどんな感じですか?
-
67 名前:匿名さん:2013/01/24 02:21
-
併願した東邦や市川に受かっても
みなさんはやはり県船にいきますか?
受かってから考えればいいんですが・・・
迷ってしまいます
-
68 名前:匿名さん:2013/02/09 14:18
-
私は東邦を蹴り、ことし受かりやした
-
69 名前:卒業生:2013/02/21 07:15
-
通って楽しいのは県立船橋です。卒業式の日には皆で「一堂に会するのはこれで最後」だと思い、皆で泣きました。
-
70 名前:卒業生:2013/02/28 15:06
-
お金をかけないで学生生活を過ごすのは大変、親孝行なことです。
-
71 名前:卒業生:2013/05/03 15:02
-
船高の雰囲気が知りたければ6月のたちばな祭を見に来て下さい!
-
72 名前:クラーク千葉在校生:2013/05/11 16:58
-
クラーク記念国際高等学校 千葉
先生からの差別がある!
学校中退者が続出!
-
73 名前:匿名さん:2013/05/11 21:11
-
私は船高でいじめられていました。3年間、本当に辛かった。いまでもトラウマです。いじめてた人を絶対に許さない。
-
74 名前:匿名さん:2013/05/14 10:30
-
現役の船橋高校の生徒で、中学生のときにVもぎを受けられた方にお聞きしたいのですが、偏差値は大体どれくらいでしたか?できたら、現在の、クラスまたは学年での学力順位も教えてください。
-
75 名前:匿名さん:2013/05/15 11:11
-
学年順位書いたら先生に誰だかバレてまうがなw
-
76 名前:匿名さん:2013/09/27 05:18
-
もっと書き込めよ
-
77 名前:匿名さん:2013/11/04 16:15
-
最近校則うざすぎ
-
78 名前:あーい:2013/11/08 15:32
-
校則はどの程度厳しいですか?
・髪が長いのに結んでいない。
・カーディガンが赤やピンク。
・スカートがすごく短い。
この辺りは中学では厳しく注意されますが、
船橋高校ではどうなのでしょう?
-
79 名前:匿名さん:2013/11/08 15:34
-
現役船高生です
基本的に髪型はよほど奇抜でない限り何でもいいです
カーディガンも色は自由です
しかしスカート丈にはうるさいです(校長先生が変わった一昨年から)
その他特別な注意事項はありませんが船高生自体が至極真面目な身だしなみをしているので迂闊に変なかっこはできないと思っていいでしょう
-
80 名前:匿名さん:2013/11/08 15:35
-
>>79
基本的にはということですが、例外はありますか?
-
81 名前:匿名さん:2013/11/08 15:36
-
上島竜兵はOBらしい
(神戸出身なのに)
-
82 名前:匿名さん:2013/11/11 09:12
-
>>81
上島さんは、兵庫県の高校の出身です。
いい加減な情報を流すのは、やめましょう。
-
83 名前:匿名さん:2013/11/11 09:18
-
野田前首相
-
84 名前:匿名さん:2013/11/11 09:22
-
2784
-
85 名前:匿名さん:2013/11/11 09:26
-
現役だけど入って良かった、
一番の魅力は部活ですかね、
大学受験だけやってる高校生活なんてつまらないと…
帰宅部っていうと驚かれます、
あとVもぎはあんま参考にしないほうがいいです、
12月でEでしたが前期で受かりました。
現在も中の上でついてけてます。
-
86 名前:匿名さん:2013/11/11 09:34
-
在校生に質問です
ダンス部には男子部員って何人いますか?
説明会の時は女子しかいなかった気がしたので…
-
87 名前:匿名さん:2013/11/13 16:17
-
県船のOBだけど、この高校を心底憎んでいる。
-
88 名前:匿名さん:2013/11/14 13:33
-
>>86
ダンス部は日本人しかいませんよ
-
89 名前:匿名さん:2013/11/14 13:34
-
俺の人生めちゃくちゃにしやがって・・・。
-
90 名前:匿名さん:2013/11/17 09:14
-
>>89
何かあったんですか?
-
91 名前:匿名さん:2013/11/18 11:37
-
その後、大学受験なども全く手につきません。
-
92 名前:匿名さん:2013/11/18 11:42
-
92の直前に書き込んだことがありましたがupされていないようなので書きます。
時は私が受験生(中3)のころまで遡りますが、模擬試験の志望校判定で常に県船
は合格圏に届かない可能圏どまりで、合格圏にある別の所を志望校に定めていま
した。なにせそこで3年間生活していくわけでした、まして自分のような性分の
者は授業についていけないなどの理由から不登校になりかねないと判断したため
です。
-
93 名前:匿名さん:2013/11/19 15:49
-
しかし、当時通っていた塾や親から、それぞれ合格実績や親戚の手前、無理にで
も(県船を)受けるよう言われ、従わない場合受験料や(入学後の)授業料を払わな
いとまで言われ、仕方なく受験しました。結果運悪く通(とお)ってしまい、通う
ことになりました。
-
94 名前:匿名さん:2013/11/26 02:57
-
入学後は案の定順応できず、しかも当校の部活動全入の風潮から、帰宅部でいる
のはみっともないと言われ、しぶしぶ○○研究部に入ってしまいました。参加率
自体怪しいこの部活なら幽霊部員でいられるという安易な考えもあったためです。
-
95 名前:匿名さん:2013/11/26 03:11
-
ところが、こともあろうにその部活がとある博物館と手をむすび、それに向けた
大々的作業をわずか数カ月で行わねばならなくなりました。部員わずか数人しか
も参加率もたかが知れているという状況にもかかわらず、学校はこの無謀な計画
をキャンセルすることを考えもせず、そこに居続けたら自分がどうなるかは容易
に想像がつき退部しようとしました。が、それも拒まれ、(周囲の手前)登校拒否
という手段もとれない以上居続けるしかなく、部員の陰湿な態度もあり、結局精
神病を患いました。
-
96 名前:匿名さん:2013/11/26 05:39
-
そんなことは周囲からは考慮されず、ひたす
ら「途中で投げ出したクズ野郎」と白い眼で
見られ、居場所は消えました。
-
97 名前:匿名さん:2013/11/26 07:37
-
突っ込み所満載で、勿論共感を求めるつもりはさらさらありませんが、これが私の現状です。
-
98 名前:匿名さん:2013/11/26 14:09
-
はい、さいなら。
-
99 名前:tentacles:2013/11/27 02:08
-
運動能力や社交性等も入試偏差値に見合って
いる(?)者が入学すべきかな。
-
100 名前:匿名さん:2013/11/27 08:05
-
↑はい?笑