【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■ギター掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10416713

どんな練習すれば上手くなれるの?

0 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/17 17:12
どうすれば良い?
1 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/17 22:22
弾きたい曲による
2 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/18 10:02
とにかくコピーなさい
3 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/18 11:21
もちろん努力でしょ
4 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/18 12:51
トリルしまくれ
5 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/19 05:12
>>4
覚えたばかりの知識ですか?w
6 名前:5:2004/08/19 17:20
>>5
でもトリル練習すれば結構できる用になるんじゃない?最初はF押さえるのとトリルの練習したけどな
7 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/20 12:52
トリルって、そんなに使うテクじゃないと思う。
実際トリルできてもうまくなる訳じゃないし。
普通に雑誌とかの練習用フレーズ弾くほうが練習になると思うよ。
自分はクラシックギターも習ってたけど、
トリルなんてはじめてから3ヶ月くらいやらなかったよ。
8 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/20 13:56
>>4は覚えた手の知識を披露したカッタだけだよ皆さん。
トリルなんか使用頻度少ないし練習しなくても。。(ぇw
9 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/21 18:24
9に同意
だけどギターソロとか早弾きやるんだったらトリル練習した方が良いかもだけど
バンドスコア買ってコピーしてた方が上手くなるんじゃないかな?
10 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/22 11:23
しつけぇよ指動く奴にトリルなんか不要だ
11 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/22 15:28
トリルって何?
12 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/22 15:38
>>11
ここギター板だから関係者アッチ(・∀・)イケ!!
13 名前:べーしすと:2004/08/22 18:47
>>11
ギターソロっぽいのトリルて言う
14 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/23 02:36
今からここはトリルでソロを弾くスレとなりました。
15 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/23 08:41
今からここはポール・ギルバートやビリー・シーンのように、
「ドリル」でソロを弾くスレとなりました。
16 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/23 11:15
>>13
ども。オレはベースだけど、ベースにも“トリル”あるの?
17 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/23 12:34
>>16

「トリル」、すなわちハンマリングとプリングの繰り返しなり。
18 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/23 16:23
俺も余裕でやるよ、rio funkとかで。
19 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/23 17:00
ベースでもトリルできた方が良いんじゃない?
100%曲の中では使わないけど、指動かないならトリル練習した方が良いよ
20 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/23 17:09
どこのベースがトリルなんかやんだYO!!
トリル=ギターだろうが!!ベースにトリルなんか不要だ
21 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/23 17:30
ギター買いたぃんですけど、私ゎHyとかJpopゃりたぃですっ!!!そしたら、何のギター買ぇばぃぃでしょぅか?教えて下さぃ><!!!!お願ぃしますっ
22 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/24 02:10
ンナもん自分で決めろよ。どのギター弾くかなんて人によって違うだろボケ
23 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/24 07:11
お前は消えろ
マジ殺すぞ
みなさん、トリルはギターでもベースでも使う大事なテクニックです。
もちろん曲の中でも使います。
それと指が動かない奴のトリルは醜いです。
24 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/24 09:46
ハンマリングとプリングがんばれ
25 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/24 11:05
>>23の最初の2文が謎w誰に言ってんだろう
26 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/24 11:24
23じゃね~の?
27 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/24 12:19
確かに21とか23はアホだと思う。
28 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/24 14:16
ギター4年目だが、トリルを使うような曲をいまだにやったことない。
クラシックギターでは結構授業中も使うが。
29 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/24 15:05
僕はバッキングで使う事が多いです。
コードを押さえて、人差し指以外の指で装飾を入れたい時とかに
トリルを使います。
ソロはアドリブだけどやっぱり使います。
レガートをやる時はトリルが基本になってると思います。
30 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/25 04:58
やっぱトリルって重要なテクニックなんだ~
ちゃんと練習しよ
31 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/25 05:21
>>27
( ゚Д゚)ハァ?
32 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/25 06:12
アホ発見(笑)
33 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/25 06:23
ナイスつっこみ!!!
あほな事を書いてあほって言われてあほ面してるよ~じゃ~
救いよ~がないな~
誰からも相手にしてもらえなくなるぞ~
34 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/25 11:49
漏れは32に同意するが。。
35 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/25 19:42
俺は結局何すれば良いんだYO!!
36 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/26 09:04
>>32
アフォはお前だ
37 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/26 13:45
何って、教本でもドゾ。
38 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/26 13:57
>>35

本格的にやるならいい先生探せ。
ピンには限界がある
39 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/26 15:23
ソレが一番。独学はキツイ
40 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/26 21:00
>>36
お前は糞だな
頼むから早く死んでね
41 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/27 00:19
同じギタリスト同士なんだから仲良くしましょう。
中指と小指、中指と薬指、薬指と小指で、
トリルを綺麗に速く出来るようにしてみましょう。
これは四本の指のバランスが良くないと出来ない練習法です。
42 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/27 04:12
  ∧人∧
  ( ・∀・)
 と    )シュッ             トストストスッ
   Y しノ彡            \__∧∩
  ヽ  )             ──)`Д´)/
    し'              ─┤   /  ←>>40
        ___         ミ, 
      ./     /     ∧人∧ ミ ミ
        ̄ ̄ ̄/    (・∀・ )ミ ミ
   ガッ       ========と===と===☆
    ∩ ___/∩    (_)ヽヽ
    \(`Д´ )  /       (_)
      ヽ    / ←>>40
43 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/27 04:19
トリルの次はエイトフィンガーね
44 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/27 05:11
トリルの次は基礎に戻ってビブラードでしょ(アコギで
45 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/27 07:07
>>44
トリルできる人はビブラートできるだろ
46 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/27 09:23
>>42
なんか子供の相手をしてるような気が・・・
47 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/27 14:03
>>45

案外そうでもない。
48 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/28 08:25
ビブラ-ト完璧に出来るまではかなりの時間と練習が必要。っぽい。
49 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/28 12:13
クラシックギターの観点で言うと、
トリルよりビブラートの方がうんと難しい。
トリルは強弱をつけるのは簡単だけど、
ビブラートは表現技巧という点では、すごく曲に表現をつけるのが難しい。
クラシックはエレキやアコとはビブラートのやり方が違うけど。
50 名前:ギタリスト名無しさん:2004/08/28 13:10
エレキやアコギもビブラートは難しいテクニックだと思う

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)