【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国家公務員掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393823

東京大学以外の大学からの大学からの国?受験

0 名前:名無しさん:2004/03/31 08:54
私は東大を滑って慶応に行っているものです。
東大以外の大学だと、受かっても採用されない。
とか、採用されても、出世が東大卒と比べて圧倒的に遅い。
とか聞いています。
そこんとこ教えて下さい。
22 名前:匿名さん:2005/01/07 08:11
法務省、検察庁は東大が優遇される
23 名前:匿名さん:2005/01/07 08:22
法務、検察、それと警察は東大ワールド。
とはいえ普通は出身大学はほとんど関係ない。

>>18
慶応は富裕層の子息が多い。
慶応はそういうところへ融通が利くから色々と強みは多い。

東大の評価が虚像なのは俺も同感だがそれでも出世することには変わりはない。
東大行ってよかったとは思う。
東大の居ないところに行けば東大の癖にこの程度かよとか思われるんじゃねーの。
できて当たり前できなきゃ馬鹿。そう思われるからな。
24 名前:匿名さん:2005/01/24 05:14
旧自治省もかなりの東大ワールドですよ。なにせ、歴代事務次官は、全員東大法学部出身。
25 名前:匿名さん:2005/01/24 10:20
検察は京大じゃなかったけか?
26 名前:匿名さん:2005/01/26 11:56
>>25
検察も東大
27 名前:匿名さん:2005/01/27 08:43
法務省では、司法試験合格の検事が主要な部局を支配している。さらに法務省に出向するのが検事の出世の条件みたい。かつて私立大学出身の検事は、法務省に出向させないのが不文律だった。
28 名前:匿名さん:2005/01/28 18:06
>>27
そうだよ
私大、へえ
29 名前:匿名さん:2005/01/28 23:40
外務省は、学歴あんま関係ないかも。
現在の事務次官は、京大法。前任は、東大教養。
政務担当審議官も、京大法。前任は、東大教養。
経済担当審議官は、慶応経済。前任は、東大法。
総合外交政策局長は、東大法。前任は、東大法。
官房長は、慶応経済。前任は、京大法。
アジア局長は、阪大法。前任は、京大法(現政務審議官)
北米局長は、東大法。前任は、慶応経済(現経済審議官)

これでも東大法学部支配が続いていると言えるのか?
30 名前:匿名さん:2005/01/28 23:43
>>29
外務省は東大法支配とはいえないかも。って誰がそんなこと言った?外務省は京大、一橋、慶應、東京外語大、上智、国際基督教大、大阪外語大あたりが他省庁に比べて多い
31 名前:匿名さん:2005/01/28 23:44
とにかく特殊な官庁だからでしょう。外務官僚にとって大事な者は、学歴ではなく、血縁関係でしょう。
32 名前:匿名さん:2005/01/29 10:02
経済産業省は、ほぼ東大法だな。
現在の事務次官は、東大法。前任は、東大法。
経済産業審議官は、東大法。前任は、京大法。
経済産業局長は、東大法。前任は、東大法(現事務次官)。
官房長は、東大法。前任は、東大法(現経済産業局長)。
通商政策局長は、東大法。前任は、東大法。

印象では、財務、自治も似たようなものだと思う。誰か作ってくれ。
ググればすぐわかるよ。
33 名前:匿名さん:2005/01/31 14:38
>>32
その通り
34 名前:匿名さん:2005/04/04 06:51
防衛庁 ホーム・ページより
事務次官 東北大法 前任者 早稲田大学
防衛局局長 東大法 但し財務省の出向
運用局局長 東大法
人為教育局局長 京大法 但し警察庁からの出向
管理局局長 京大法
以上のように東大法の独占というわけでない。
しかし、防衛庁は東大生が好む「財務・警察・経済産業・総務」ではなく、
また、60・70年の時代だから好きで防衛庁に行く使途などほとんどない世代です。
今は、変化していると思います
35 名前:匿名さん:2005/04/04 22:11
他大→東大修士は東大卒あつかいですか?
36 名前:匿名さん:2005/04/05 04:53
http://www.nhk.or.jp
37 名前:匿名さん:2005/04/05 15:06
>>34
ホームページに載っているとは珍しい。
>>35
???扱いって何よ?他大→東大修士は他大→東大修士だよ。最終学歴だけ見るわけじゃないしw
38 名前:匿名さん:2005/04/06 07:27
しっかし防衛官僚ってセンスないなあwやっぱ頭悪・・・
39 名前:匿名さん:2005/04/06 18:22
すいません書き忘れました、防衛庁の官房長は中央大法。
40 名前:名無し:2005/04/07 05:25
早慶より下のレベルの大学じゃ国?はムリですか??
やはりOBOGがいないって不利なんですかね?
41 名前:匿名さん:2005/04/08 23:10
>>40
じぇーーーんじぇん
42 名前:匿名さん:2005/04/30 15:30
>>38
当たり前だろ。防衛庁(自衛隊)では制服組>>背広組なんだから。
しかも三流官庁。
43 名前:匿名さん:2005/05/04 07:12
>>42
そうなの?でも防衛庁制服組幹部になるより防衛庁キャリアになるほう難しそうではあるけど・・・しかしキャリアの感覚は疑わざるを得ない
44 名前:匿名さん:2005/05/04 08:37
東大の経済とかだとダメなのか?
45 名前:匿名さん:2005/05/04 18:23
>>43
ああすまん。
防衛庁の「制服のトップ(幕僚長~他)と背広のトップ(事務次官~)」を比較すると、制服組>背広組

なれる難易度は別として、防衛庁(自衛隊)で制服組は圧倒的に多いし、
そのなかでも膨大卒の一部の優秀な人は、現場を知らなすぎる
防衛庁のキャリアは別にいる価値がないと考え、不要論を唱えている(事実。制服組が廃止への動きを見せているが
キャリアは固く拒んでいると言う)。

事実上(建前上)の階級は防衛庁キャリア>自衛隊上級幹部だけど、
内部では現場を知らない事務官への差別はすごく、
自衛隊上級幹部>防衛庁キャリアだと考えているらしい。

まぁ結論は防衛庁の事務は勧めないよ。情報が正確じゃなくてすまん。
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/komuin/2005/koku1.html
46 名前:匿名さん:2005/06/10 20:53
>>44他に類をみない特別な組織だから防衛庁国1は勧めない。
47 名前:匿名さん:2005/06/11 04:41
まぁ公務員に関することは他の掲示板にも当たってくれ。
48 名前:匿名さん:2005/06/11 19:13
>>44
全然
49 名前:匿名さん:2005/07/02 12:00
地方公務員だけど都庁は、学歴不問だよ。
50 名前:匿名さん:2005/08/07 12:25
東洋大じゃ駄目ですか?
51 名前:匿名さん:2005/08/09 02:24
>>50
そんな馬鹿な質問してるようじゃ無理だろ
52 名前:匿名さん:2005/08/09 05:18
東大法学部で司法試験と国家公務員I種の両方を受験しようと考えてます。
53 名前:匿名さん:2005/08/09 08:31
>>52
へえ・・・だから?
54 名前:匿名さん:2005/08/11 23:16
>>53
すごいだろう
55 名前:匿名さん:2005/09/08 07:52
>>54
別に
56 名前:匿名さん:2006/06/14 15:34
>>55
ごめんなさい
57 名前:匿名さん:2006/06/22 08:46
私の父はかなり昔ですが(まだ甲種だった頃)
早稲田卒でしたが課長どまりでした。
東大出てないと・・・が口癖でした・・・
(人事院→宮内庁)
58 名前:匿名さん:2006/06/25 02:02
てか東大でも課長止まりはいるだろうし
要するに人間性も多々関係あるだろ
59 名前:匿名さん:2006/07/13 12:05
おれは地方公立大学。厚生省いきたい。
60 名前:匿名さん:2008/04/26 11:24
やっぱり東大出てる奴は圧倒的に学力がある。
マニアックでおかしい所もある位覚えることに執着している。
そういう人が立案して国のシステムが変わっていく。
国会に提出されている案件の複雑さを鑑みても司法試験も
通らない人間には出来ない。
すなわち、東大卒業の奴は逆に民間では全く役に立たないが
学者的には天才だ。慶応や早稲田ぐらいではやっぱりしんどいと思う。
61 名前:匿名さん:2008/07/30 15:42
>61
激しく同意。
それに、江戸時代の幕末以来の権威や権力の序列が明治以降も
日本では生きている。
1 幕府(将軍家)→東大に引き継がれる
2 朝廷     →京大に引き継がれる
3 将軍後見職  →一橋に引き継がれる
4 薩長土肥   →早稲田慶応に引き継がれる

幕府創設当時は江戸の将軍家が絶対絶大だった。

やはり一番頭が良い奴が納めなきゃ誰も言うことなど聞かない。 
62 名前:匿名さん:2008/12/26 17:02
神戸大出身ですが、東大法に編入して省庁目指すというのは
無謀でしょうか。
63 名前:匿名さん:2009/06/16 04:39
東大は編入制度がありませんよ。
64 名前:匿名さん:2009/07/24 23:22
学士入学があるじゃん。
すっごいせまい門だけど。たしか。
65 名前:匿名さん:2009/08/18 15:04
北大法だったらどうかなあ
66 名前:ご参考あれ:2009/12/27 00:43
>>62
>>65

http://www.geocities.jp/plus10101/K2.html

http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html

http://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

参考までに…


ところで技官で国土交通省も東大閥ですか?
67 名前:匿名さん:2009/12/27 00:51
東大法と東大教養ってどっちが国?受験にはいいの?
68 名前:匿名さん:2010/06/10 20:00
東大法
69 名前:匿名さん:2010/07/20 05:06
>>62
編入で簡単に入れるなら東大受験者はバカみたいじゃん。
大学受験のレベルにおいては東大レベルからみたら神大レベルなんて
屁みたいなもんだ。
70 名前:匿名さん:2010/08/06 18:25
国土交通省
事務次官   東大法
大臣官房長 東大法
各種審議官 東大×22 京大4 東工大1 九大1 一橋1
各局局長   東大×9 北大2 京大1

課長以上(上記含む)   164/243 東大率67% 東大164 
71 名前:匿名さん:2010/08/06 18:25
>>65
北大クラスなら全然いける
知り合いは名大か阪大だったか忘れたけど1流官庁に行ったし
というか、近年まれに見る超大物官僚だった古川元官房副長官(9年在職)は九大法卒
瀬川元警察庁警備局長は北大卒。事務次官まで行く人は確かに少ないけど居ない訳じゃない。
今事務次官クラスの人って今の東大生と違って都立高校→東大だったから所謂勉強漬の中高一貫あがりとは
違って分別がある人が多いと思う。そんなに東大東大と気にする必要はないと思うよ。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)