【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国家公務員掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393817

事務次官への道 ~官界の頂点~

0 名前:名無しさん@東大:2004/01/02 14:10
事務次官への道。
42 名前:匿名さん:2004/07/30 23:34
>>9
エコノミストに載ったからってそんなに喜ぶな
不倫大統領や、各国トップはお世辞をどれだけでも言う
そんなことで喜ぶな
43 名前:匿名さん:2004/08/05 17:04
>>18
そうだよ
44 名前:匿名さん:2004/08/08 20:25
>>19
ほとんど東大法
一流省庁になればなるほど
慶応はかつて経企庁次官、厚労次官
厚労次官は三流省庁労働省出身
45 名前:ドミンゴ:2004/08/08 20:26
国交省の地方の局長でもなかなかなれんもん?
46 名前:匿名さん:2004/08/09 23:54
財務省
主計官---→文書課長、秘書課長、主計局総務課長---→主計局次長---→総括審議官→官房長→主計局長→次官
47 名前:匿名さん:2004/08/10 00:04
財務省
主計官---→文書課長、秘書課長、主計局総務課長、総政課長---→主計局次長---→総括審議官→官房長→主計局長→次官
48 名前:匿名さん:2004/08/12 11:19
筑駒、開成、麻布高等→文?→法、国?上位、司法試験上位(今後はなくなる
)、法上位卒→財務省→文書課、秘書課、主計局総務課、主税局調査課→留学
→係長→一流税務署長(なくなった)→秘書課長補佐等→主計局総務課長補佐
等→主計官補佐→主計局総務課長補佐等→官房企画官兼文書課等→県部長、米
大使館参事官・一等書記官、蔵相秘書官事務取扱、官房長官秘書官事務取扱、
主計企画官、主計官(公共事業、国交、厚労、農水(、かつては建設、運輸・
郵政))、蔵相秘書官事務取扱、税制三課長等→法規課長、企画担当主計官、
銀行一課長、財投総括課長等→文書課長、秘書課長、主計局総務課長、総政課
長→近畿・東海財務局長、総理秘書官事務取扱等、主計局次長→経企庁官房長
(なくなった)、総括審議官→官房長→主計局長→次官→顧問→天下り
49 名前:匿名さん:2004/08/12 12:49
ここ数年は毎年15~20名採用される[[キャリア]]組には、昔から最優秀層が集まる。
[[国?]]1位の人間もよく入り、一桁合格も珍しくない。
 毎年採用される[[キャリア]]のうち、おおむね7~8割が[[東大]]出身、その多くが[[法学部]]、残りが[[経済学部]]。 時々[[工学部]][[大学院]][[工学]][[研究科]]、教養学部などからも採用される。
 [[東大]]以外では、[[京大]]、一橋大、[[東工大]]、[[阪大]]、[[早大]]、慶大などから1人ずつくらい採用される。
 [[京大]]も[[法学部]]、[[経済学部]]、一橋は[[商学部]]、[[経済学部]]、[[早大]]は政経、慶大は[[経済]]が主。
 女性の採用は1、2名という状況がここ数年続いている。
 法学部出身者は法律職、経済学部出身者は経済職が主だ。行政職も若干採用される。
 [[次官]]はほぼ法律職から出る。そのほとんどが[[東大]][[法学部]]だ。
 このように採用のほとんどが[[東大]]で、その多くが[[法学部]]だ。
よって[[大学]]による[学閥]]は存在せず、[[高校]]によって[[閥]]が形成されている。
 当然、超難関校ぞろいだが、特に多いのが、[[筑駒]]、[[開成]]、[[麻布]]だ。少し前は、[[日比谷]]も多かった。 [[東大]]法や[[経済]]を[[首席]]で卒業した人間も入る。
 在学中[[司法試験]]に合格して入る人間も珍しくない。ただし、試験制度変更で今後は在学中は無理になる。
 [[国?]]、[[東大]]法、[[司法試験]]すべて[[首席]]の者は[[三冠王]]といわれ、スタートから同期よりも先行することになる。
 最初の配属先から、差をつけられる。
 最優秀層から、[[文書課]]、[[秘書課]]、[[主計局総務課]]、[[主税局調査課]]の順に配属されるといわれる。[[次官]]になる人間もこれらをスタートとする者が多い。もちろんこれら以外からも[[次官]]は出るが。
50 名前:匿名さん:2004/08/29 10:40
財務省は、予算を決めるだけあって他省庁で力のある会計課(他省庁で財務省の役割をしているから)があまり重要視されていませんね。
51 名前:匿名さん:2004/08/29 21:58
>>50
「予算を決めるから」ではない
財務省自体の予算が小さいから

あと会計課は財務省の役割ではない
財務省のカウンターパートであり、財務省から予算をふんどるのが仕事

他省庁だと会計課は確かに重要だね
会計課長は官房三課長にたいてい入る
それでも総務課長、秘書課長、企画課長などに比べると落ちるが
52 名前:匿名さん:2004/09/05 18:00
予算折衝では、
 財務省主任vs.他省庁課長
 財務省課長vs.他省庁局長
のように、財務省側の格下が他省庁の格上を相手にする、とかいう話だったな。
実際そうなのか?
53 名前:匿名さん:2004/09/06 00:23
>>52
人に聞くときは言葉に気をつけなさい
財務省主査[主計官補佐](たぶん課長補佐級)に対して他省庁課長
(たぶん会計課長など)
主計官(課長級)対局長
局次長対長官
局長対次官
次官(大臣同席)対大臣
54 名前:匿名さん:2004/09/06 11:54
>>53
長官?
流れからすると局次長は官房長や審議官クラスに対応するのではないかね?
それとも外局の長官のことかね。
55 名前:匿名さん:2004/09/07 03:24
>>54
もちろん外局の長官のこと
56 名前:某大法学部:2004/09/21 22:56
外局の長官というと…

防衛施設庁長官
資源エネルギー庁長官
特許庁長官
中小企業庁長官
食糧庁長官
林野庁長官
水産庁長官
文化庁長官
公安調査庁長官
社会保険庁長官
海上保安庁長官
海難審判庁長官
気象庁長官
国税庁長官

and 騒音...
57 名前:匿名さん:2004/10/16 15:02
>>56
そうそう
58 名前:匿名さん:2004/10/17 15:20
検事総長は?
59 名前:匿名さん:2004/12/24 03:35
20代と30代のキャリアの実像

・東大法律系キャリアが霞ヶ関を支配
・午前9:00~午前3:00まで勤務
・昼食と夕食を取る暇が無い
・夜はビールを飲みながら残業→これで体を壊していく
・土日出勤が多い
・月200時間超勤しても月15~20時間しか超勤手当てが付かない
・新聞に掲載されないが自殺者が多い。→具体的な人数は不明
60  名前:投稿者により削除されました
61 名前:匿名さん:2004/12/26 05:31
財務省には、他省庁への権力を握りたい人が行く。
総務省自治系には、地方公共団体への権力を握りたい人が行く。
経済産業省には、その官庁らしくない組織風土に惹かれた人が行く。
外務省には、外交という抽象的な概念にあこがれる人が行く。
62 名前:匿名さん:2005/01/04 10:27
財務省には「財務省がトップの官庁だから」と言う権力志向&ミーハー志向の強い人が行く
経済産業省には「自分がトップだから」と言う自己顕示欲の強い人が行く
外務省には「外交がしたいから」と言う理想主義者や「外交官という職業がカッコいいから」と言う自己愛の強い人が行く
自治省には「これからは国と地方は対等だ」と言いつつも「国家公務員の方が地方公務員より上なんだ」と考えている複雑な心理の持ち主が行く

こんなんで、どう?
63 名前:匿名さん:2005/01/04 10:48
>>58
外局の長官に当たると思う
64 名前:匿名さん:2005/01/05 00:40
事務次官のポストって全部でいくつあるの?
事務次官の出身大学&学部ランキング作ってくれない?
65 名前:65:2005/01/05 01:11
外務省は、学歴あんま関係ないかも。
現在の事務次官は、京大法。前任は、東大教養。
政務担当審議官も、京大法。前任は、東大教養。
経済担当審議官は、慶応経済。前任は、東大法。
総合外交政策局長は、東大法。前任は、東大法。
官房長は、慶応経済。前任は、京大法。
アジア局長は、阪大法。前任は、京大法(現政務審議官)
北米局長は、東大法。前任は、慶応経済(現経済審議官)


↑↑↑
こういうのをもっと知りたいです。
外務省だけでなく、全部の省庁について教えてください。
66 名前:匿名さん:2005/01/05 23:51
>>64
> 事務次官のポストって全部でいくつあるの?
11
> 事務次官の出身大学&学部ランキング作ってくれない?
意味不明。
>>65
教えたいけど著作権の問題があるからねえ。「政界・官庁人事録」東洋経済新報社、「政官要覧」セイサクジホウ・アイ・ピイ、「官庁名鑑シリーズ」時評社などいろいろ出てるから買うなり借りるなり立ち読みするなりしてください
67 名前:65:2005/01/05 23:53
>教えたいけど著作権の問題があるからねえ。

いや、著作権なら問題ないでしょ。
あなた法律知らないんですか?
こんなところでそれを公開したところで罪に問われることはありませんよ。
著作権は訴えられない限り罪にはなりませんから。
個人を訴える馬鹿な出版社なんて存在しないでしょう。
せいぜい削除依頼が出されるだけです。

すいません、キツクいってしまいました。
とにかく著作権のことは問題ないと思うので、教えてくれませんか?
お願いします。
68 名前:匿名さん:2005/01/06 05:52
>>67
それが本当だとしたらいろいろ書き込めてうれしいんだけど・・・
69 名前:65:2005/01/06 06:32
本当ですよ?
70 名前:匿名さん:2005/01/06 07:02
67の主張が正しければ学歴板の内容なんて殆ど全部著作権違反だな。
71 名前:匿名さん:2005/01/06 07:04
>>67
本買えば?お金ないの?
72 名前:65:2005/01/06 12:16
http://www.keizaishinpo.jp/news/040624/040624f.htm

こういうの見たいんです。
こういうのってどこに載ってるんですか?
これはたまたま見つけました。
73 名前:65:2005/01/07 04:13
>>71
ん、まあ、インターネットで見たいんですよ。
74 名前:匿名さん:2005/01/30 06:44
>>72
こんな閑散掲示板より2ch行ったほうがいいんじゃ?
75 名前:65:2005/01/30 08:18
>>74
2chのどこ?
あんまり出身大学リストとかを話題にしてるスレッドは見つからなかったんだけど。
こっちのほうが事務次官の話とかよく出てるし。
76 名前:匿名さん:2005/01/30 08:38
>>36
正直、四季報にしてほしい
77 名前:匿名さん:2005/01/30 09:21
>>34
自治財政局「長」、通信基盤局「長」、初中局「長」、保険局「長」から直接次官になることはない。「次官待ちポスト」とは次官の直前に就くポスト
78 名前:匿名さん:2005/01/30 09:29
>>65
事務次官
内閣府東大法
防衛庁東北法
総務省東大法
法務省東大法
外務省東大院法修
財務省東大法
文科省東大法
厚労省東大養
農水省東大法
経産省東大法
国交省東大法
環境省東大法
>>67
訴えられないという保証はない
79 名前:匿名さん:2005/02/11 04:41
>>78
訂正:文科省東大工
80 名前:匿名さん:2005/02/11 06:56
>>79
訂正:東大工物理工
81 名前:匿名さん:2005/02/11 14:52
事務次官       生年月日出身地 出身高校            最終学歴       入省庁等
内閣 江利川毅  220413埼玉       埼玉県立熊谷      東大法45卒           45厚生
防衛 守屋武昌  190923宮城       ?               &n
bsp;    
東北法44卒      46防衛
総務 香山充弘  200507岡山       ?                東大法43卒      43自治
法務 樋渡利秋  200804鹿児島    ?                東大法43卒      43司法修習生
外務 谷内正太郎 190106神奈川    富山県立中部      東大院法修44卒  44外務
財務 細川興一  220617富山       富山県立富山      東大法45卒      45大蔵
文科 結城章夫  230923山形       山形県立山形東   東大工物理工46卒 46科技
厚労 戸苅利和  221128東京       埼玉県立熊谷      東大養か経46卒  46労働
農水 石原葵    211109兵庫       高槻             東大法45卒      45農林
経産 杉山秀二    230228神奈川    神奈川県立湘南   東大法46卒      46通産
国交 岩村 敬      190712兵庫       東京教育大付属    東大法44卒      44運輸
環境 炭谷茂       210202富山       富山県立高岡       東大法44卒      44厚生

参考:『政官要覧平成16年秋号』セイサクジホウ・アイ・ピイ、平成16年 など 
82 名前:匿名さん:2005/02/12 08:26
>>81
参考:http://66.102.7.104/search?q=cache:MoRXKQ_WicYJ:www.kumagaya-h.spec.ed.jp/pr_sheet.pdf+%E6%B1%9F%E5%88%A9%E5%B7%9D%E6%AF%85+%E7%86%8A%E8%B0%B7&hl=ja&lr=lang_ja
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200405/14backno.html#seiji2
http://www.shuuseikai.or.tv/bass.html
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/oshirase/oshirase-040113taidan02.html
http://www.shoyukai.org/now/history.cgi
http://www.dokokyo.or.jp/ce/kikanshi0205/kao.htm
http://www.kawai-t.com/report/2004-7.html
83 名前:匿名さん:2005/02/12 08:29
昭和40年東大合格者数
  1位   日比谷   181人
  2    西      127
  3    戸山     110
  4    麻布        91
  5      教育大附   87
  6      新宿      72
  7      教育大駒場 68
  8      灘       66
  9      小石川    63
10    開成      55

12      湘南      50

39      富山中部   10~14

55~   熊谷      0~9
55~   富山      0~9
55~   山形東    0~9
55~   高槻      0~9
55~   高岡      0~9

参考:市進学院編集『2003年入試用 東京・首都圏 高校受験ガイド』558ページ、市進出版、2002年
84 名前:匿名さん:2005/02/14 09:20
>>3
もはや外務省に「リーチ」はない。
>>32
次官待ちポストもない。最近4次官の前職は新しいほうから内閣官房副長官補、
インドネシア大使、イスラエル大使、外務審議官(政務)とばらばら。
かつて次官待ちと言われた外務審議官(政務)は3代前までさかのぼらなければならない。
「例外が多い」どころではない。ここしばらくこのポストから次官は出ていない。
今の田中も次官はないだろう。もちろん今後ここから次官が出る可能性は十分ある
85 名前:匿名さん:2005/02/15 09:42
>>84
当然一連の不祥事やごたごたの影響が大きいのだが
86 名前:匿名さん:2005/02/15 13:08
87 名前:匿名さん:2005/02/15 22:27
総務省の旧自治系に採用されるには、どのようにしたらいいでしょうか。もちろん、採用試験を受けるくらいは知っています。
88 名前:匿名さん:2005/02/16 05:20
>>84
訂正:最近5次官の前職は新しいほうから内閣官房副長官補、インドネシア大使、外務審議官(経済)、イスラエル大使、外務審議官(政務)
89 名前:匿名さん:2005/02/16 05:32
でも最近5次官の前々職は、総合外交政策局長、総合外交政策局長、
OECD大使、総合外交政策局長、総合外交政策局長だけどね。
唯一の例外は、例の真紀子対官邸の次官人事バトルがあったとき。
順当にいってれば、当時の政務担当外務審議官(前職は総合外交
政策局長)が次官になるはずだったといわれている、例のごたごたで
次官を飛び越して駐米大使になってしまった。
90 名前:匿名さん:2005/03/06 14:22
>>89
総政局長から次官が出てるのは知ってるよ。ただ「リーチ」「次官待ちポスト」という書き方だったから。
91 名前:匿名さん:2005/03/06 19:01
>>90
でもって「リーチ」が「次官待ちポスト」の意味で使われているようだったから



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)