【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■司法試験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393786

民訴の基本書

0 名前:名無しさん:2005/11/05 06:24
民訴の基本書で何かいいのがあったら教えてください。
1 名前:匿名さん:2005/11/28 04:52
上田
2 名前:匿名さん:2005/12/02 01:00
3 名前:名無しの法学徒:2006/04/03 04:07
民事訴訟の代表的な基本書
?上田徹一郎「民事訴訟法」(法学書院)
?新堂幸冶「民事訴訟法」(弘文堂)
?伊藤真「民事訴訟法」(有斐閣)
?鈴木・中野ほか「民事訴訟法講義」(有斐閣)
?松本・上野「民事訴訟法」
?林屋礼二「民事訴訟法概要」(有斐閣)
などが代表的でしょう。納谷先生の教科書も出版されていますので参考にしてみてください。
古典的な名著としては兼子・竹下「民事訴訟法」(弘文堂講座双書というもの)がありますが旧法で
のもの。旧訴訟物理論の開祖といっていいでしょう。上田先生や伊藤先生も旧訴訟物理論。他には新訴訟物理論の三カ月章博士の民事訴訟法がありますが
現在はまだ改定されていないでしょう。新堂先生の説をフォローしなおかつ理論的に深化させたのが高橋宏教授の重点講義民事訴訟法というもの
です。教科書ではありませんが、読んでおかれるといいと思います。
岡伸浩先生の法学書院から出ている民事訴訟法も秀逸ですよ。説明は丁寧でわかりやすいです。
理解する~のほうは図解もありますし評価は高いです。
受験用に昔早稲田司法試験セミナーから出ていたマニュアル民事訴訟法はベースが新堂先生。辰巳のライブ過去問の和田教授も新堂門下生。
おなじくセミナーの基礎講座民事訴訟法担当の橋本弁護士も新堂ゼミ出身?この先生の黄色い表紙の講義録が新堂教科書の解説書、いわば教科書ガイド的なものでした。
今、お読みになるなら僕は岡先生を勧めます。三ヶ月博士門下の小林秀之先生の新しい本が出るそうですが情報をつかんでおりません。
基礎概念をしっかりつかんだら論文過去問をあたられたほうがいいでしょう。
4 名前:匿名さん:2006/09/17 06:17
岡 先生ねー?
本はどうかわからないけど、
講義は、テキスト棒読み、説明下手、
理解やインプットで肝心なとこでやたらといい間違い多く、
20代の生徒はだませるだろうけど、謙虚な振りして、
底意地の悪さがみえる先生だよ。
伊藤塾時代、商法も岡先生ってことで、大変だったよ。
5 名前:匿名さん:2006/09/18 09:18
高橋宏志教授
6 名前:匿名さん:2006/09/21 12:01
いいじゃね 合格率 初年度だからか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000093-jij-soci
7  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)