【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■司法試験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393742

☆☆司法試験に強い大学 in 私立☆☆

0 名前:名無しさん@受験生:2003/12/07 10:06
教えてください♪
11 名前:名無しさん@受験生:2003/12/15 23:28
先週のサンデー毎日
中央は合格者数は4位だが合格率は1.9%で21位(24位だったかも)と落ち込む
ローは確率が大事に成るのでうんたらかんたら・・・
むきーーーーーーーー
12 名前:1:2003/12/16 08:41
>11
そーなんですか??じゃー私立ではどこがいーんですか?

>12
なるほど☆
13 名前:名無しさん:2003/12/16 09:41
>13
慶応さ
14 名前:14:2003/12/16 09:47
>13
でも早稲田も定員だいぶ減らすみたいだから来年度入学者からは母体数へると思うよ。

>12
中央の法の人って、せっかく中央の法にいるのだから記念に司法試験受けとこみたいな人が
たくさんいて、その人たちがが合格率を下げているのだと思われる。
15 名前:名無しさん@受験生:2003/12/16 10:43
東大生もせっかく東大に・・・以下同
どこもだいたい条件は同じなんだよね
16 名前:名無しさん@受験生:2003/12/26 10:58
test
17 名前:名無しさん@受験生:2003/12/28 18:52
上智が司法試験合格率NO、1!
18 名前:名無しさん@受験生:2003/12/30 02:45
中央だぞNO1は 法学部だけなら30%近くあるぞ
19 名前:名無しさん@受験生:2003/12/30 06:21
>>13
ただ、教授陣の顔ぶれやOBの法曹の数でいえば
早稲田の方が慶応より1枚も2枚も上手なんだよなあ
20 名前:本気なら名無しさん:2004/01/04 08:58
超穴場で創価大学
21 名前:名無しさん@受験生:2004/01/11 02:14
>>17
井の中の蛙
22 名前:名無しさん@受験生:2004/01/11 11:02
やはり中央    中央法>東大法 だった時期もあったからね 本当に
23 名前:名無しさん@受験生:2004/01/11 11:23
時代錯誤
24 名前:名無しさん:2004/01/12 16:21
昔はライバルだったからな
25 名前:名無しさん@受験生:2004/01/30 11:41
祝・法科の中央、完全復活!
26 名前:名無しさん@受験生:2004/02/09 09:34
?
27 名前:名無しさん@受験生:2004/02/19 08:47
青山学院だろ
28 名前:名無しさん@受験生:2004/02/19 08:48
>>25-27
頑張れ
29 名前:名無しさん@受験生:2004/03/10 23:41
test
30 名前:白雲なびく駿河台:2004/06/15 15:53
1902年の判事検事登用試験合格者138名中66名が明治法律学校出身者。
31 名前:名無しさん@受験生:2004/06/17 11:19
?よ、現実を知れ↓

平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html


 1 京都大 27.09   18 学習院 14.07   35 関学大 11.37
 2 東京大 27.03   19 広島大 14.02   36 岡山大 11.11
 3 大阪大 26.51   20 新潟大 13.75   37 熊本大 10.91
 4 一橋大 25.22   21 中央大 13.56   38 成蹊大 10.38
 5 名古屋 22.31   22 立教大 13.54   39 西南大  9.03
 6 上智大 20.91   22 国基大 13.54   40 法政大  7.99
 7 慶應大 20.55   24 横国大 13.48   41 専修大  7.98
 8 早稲田 19.50   25 阪市大 13.19   42 龍谷大  7.87
 9 北海道 18.65   26 成城大 12.90   43 理科大  7.80
10 東北大 18.45   27 青学大 12.77   44 獨協大  7.61
11 神戸大 18.42   28 金沢大 12.13   45 日本大  6.82
12 都立大 16.91   29 創価大 11.82   46 明学大  6.81
12 九州大 16.61   30 駿河台 11.65   47 京産大  6.03
14 筑波大 15.29   31 静岡大 11.61   48 駒沢大  5.17
15 南山大 15.17   32 明治大 11.56   49 東洋大  4.53
16 同志社 14.85   32 関西大 11.56   50 近畿大  3.86
17 千葉大 14.38   34 立命館 11.48   51 放送大  2.73
32  名前:投稿者により削除されました
33  名前:投稿者により削除されました
34 名前:名無しさん@受験生:2004/12/09 13:29
大阪市立・・意外に合格率低いですね。
35  名前:投稿者により削除されました
36 名前:名無しさん:2004/12/10 12:32
 
大手渉外が東大に拘る理由が一つある。
あくまで一般論だが、早慶中央とかの香具師の英語能力は
東大の香具師に比べるとやっぱり劣る。
入試の時に鍛えられてる度合いが違うんだろうな。
通常業務でもそうだが、留学のときにTOEFLで苦労するのは私大出身者が多い。
もちろん東大でてても英語できないやつはいるけどね。
37 名前:名無しさん:2005/02/07 11:34
慶應だよ~!
38 名前:名無しさん:2005/03/01 16:01
上智が一番。
39 名前:名無しさん:2006/05/26 23:23
九大ロー、非公開情報の内部漏洩認める
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=7436

九州大学法科大学院(福岡市東区)は8日、同大学院の助教授が非公開の
05年度入試の配点比率を事前に学生に漏らしていたと発表した。
同大学院は「配点比率の漏洩(ろうえい)が試験結果に全く影響を
与えなかったとは言い切れない」として、今後、助教授の責任問題を検討する。
<中略>
同大学院は「試験の途中で配点比率を再検討する場合も考えられる」とし、
04年度入試でも配点比率を公表していなかった。大出良知・九大法科大
学院長は「漏洩問題を引き起こし、入試の信頼性を損ねた。今後はできる
だけ配点比率を公表したい」と話し、8日に今回の比率を公表した。

 
同大学院の05年度入試は定員100人に対し、同大法学部生や学外の
大学生ら445人が受験。11月6日に書類審査(配点比率20%)、適性試験
(30%)、小論文(50%)の第1段階試験があり、242人が合格。27、
28日に第1段階選抜結果(17%)、論文(66%)、面接(17%)の第2段階
試験が行われ、12月10日に合格発表がある。
40 名前:名無しさん:2006/12/27 02:14
但し、合格しても職歴無しで許されるのは26歳まで。
それ以上だとドキュソ仕事のみ。
職歴1年だと、28歳、職歴3年だと30歳くらい、
職歴5年くらいだと、もうなぜか、35歳位でも丁寧に扱われる。
ヤバイのが職歴無しで26歳以上の奴。
それくらいの年齢で受かるのが普通だとおもうが、
なぜか、実務界では敬遠される。
41 名前:名無しさん:2007/04/18 15:46
平均より上を取ろうとすると、平均レベルでは駄目ということになる。
42 名前:名無しさん:2007/05/20 22:22
司法試験受かるのは全体から見ればほんのわずかで受かるためには大学生活を全部捨
てて勉強するしかない。
それでもほとんどの人が受からずに諦めてふと現実に変えれば年取りすぎて就職口もない。
人生は1回こっきりだよ~
しかも、制度改革で今後は弁護士も増えて、ステータスも所得もかなり落ちるらしい。

大多数の卒業生にとって大事なのは、やはり就職だよ。

就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【18%】 慶応法18.8          
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】   
【 7%】   
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1 
【 5%】  
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6 
【 2%】 駒澤法2.6 日大法2.3  
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0        
43 名前:名無しさん:2007/05/27 13:03
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9~15年)      (1949~2005年)         (2006年)
? 東京大 683名    ? 東京大 6,328名    ? 中央LS 131名
? 中央大 324名    ? 中央大 5,399名    ? 東京LS 120名
? 日本大 162名    ? 早稲田 4,045名    ? 慶応LS 104名
? 京都大 158名    ? 京都大 2,831名    ? 京都LS  87名
? 関西大  74名    ? 慶応大 1,960名    ? 一橋LS  44名
? 東北大  72名    ? 明治大 1,082名    ? 明治LS  43名
? 明治大  63名    ? 一橋大   978名    ? 神戸LS  40名
? 早稲田  59名    ? 大阪大   777名    ? 同志LS  35名
               ? 東北大   752名    ? 関学LS  28名
               ? 九州大   639名    ? 立命LS  27名
               ? 関西大   587名    ? 北大LS  26名
               ? 名古屋   556名    ? 法政LS  23名
               ? 日本大   518名    ? 東北LS  20名
               ? 同志社   489名    ? 阪市LS  18名
               ? 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               ? 神戸大   409名    ? 名大LS  17名
               ? 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               ? 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               ? 北海道   385名   --------------------
               ? 上智大   314名   22位 早稲LS  12名
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609210391.html
44 名前:名無しさん:2007/06/23 11:48
私大トップは上智法ですよね。科学的実証主義の観点からいって。 
すみません、調子こいて。。
45 名前:名無しさん:2007/06/24 02:57
>>2
大学というかその人のTOEFLやTOEICのスコアを見れば
わかること
46 名前:名無しさん:2007/07/01 09:21
>>44
上智法は問題外だな わるいな
47 名前:名無しさん:2007/07/01 09:22
 新司法試験の問題を作成する「試験委員」である
慶応ローの行政法の教授が、「演習」の授業で、本番
で出題された問題の類似問題を事前に学生に解かせ
ていたことが分かった(読売新聞の報道による)。

 ロースクール卒業生の一人としては、「そりゃ、やる
だろうな。。」というのが率直な感想だ。

 試験委員が、熱心さのあまり(?)、自分の教え子
たちに有利になるよう、本試験の問題を事前に
こっそり教えるというのは、人情として当たり前だろう。

 また、新司法試験では、どれだけ合格者を出すか
ということは、各ロースクールおよびその教員にとって
存立を賭けた死活問題だから、試験問題の漏洩は、
学生だけでなく教員側の利益にも資する。

 そもそも、国家試験たる新司法試験の問題を作成
する試験委員に、学生(すなわち受験生)と日々接する
ロー教員が就任すること自体がおかしい。
48 名前:名無しさん:2007/07/03 07:17
ロー入試で英語を課している、さらに英語配点の高いところ、なのに本試験で率のいいところ

慶応、上智、一橋などなど

さぞみなさん優秀なことでしょう
49 名前:名無しさん:2007/09/02 05:09
合格率なら一橋、東大
合格者数なら中大、東大
人数は少ないけど旧帝大も合格率は高い。
慶大は不正が発覚したので判断できず。
50 名前:名無しさん:2007/09/06 04:50
↑上のは新司法試験での話ね。
51 名前:名無しさん:2007/09/16 13:02
一橋は異常に率が高い件について
みんな優秀なのかなって・・・
52 名前:名無しさん:2007/09/17 03:27
・・・てかさあ、>>11とか工作してんなよ。こんなの見つけたよ

2000年度の司法試験結果については、各大学が独自に公表しています。
気になる在4年までの現役合格者数については、

中央7(学内機関紙で公表、在6まで含めると16人)
上智2(HP上で公表、1人は地球環境法4年)
早稲田1?(21歳合格者1人。今年はなぜか現役合格者未公表)

ちなみに99年度は、
東大20数人、京大14、中央9、早慶各6、上智0でした。

また、今年度の年齢別合格者数については、早稲田と中央が公表しています。
それによると

23歳以下合格者数
中央36名、早稲田19名
25歳以下合格者数
中央54名、早稲田53名
26歳以上
早稲田87名、中央48名

*早稲田の年齢別合格者数については、下記参照。
http://www.waseda.ac.jp/student_board/student_board_98000030/0000102.html
*上智の現役合格者数については、下記参照。
http://www.sophia.ac.jp/home.nsf/J/news__press__270__05?OpenDocument
*中央の現役合格者数及び年齢別合格者数は学内の掲示と機関紙での公表とのこと。
*ちなみに、中大は旧夜間や通信生が最近不振であったので、これらを数字から引くと
4.4%ぐらいの高率なんですよね。マスコミはこの辺何がしかの意図が透けて見えるけど
記事にはしませんよお。
53 名前:名無しさん:2007/09/23 09:45
『大学』とは本来『東京大学』のみを指す言葉。
その他の大学は東京大学に入れない落ちこぼれが入るための掃き溜めにすぎない。
すなわち東京大学卒の俺様がアブソリュートジャスティスということなのさ!
54 名前:名無しさん:2007/09/24 05:55
東大でも文学部とかいまや洋ナシって見方をする人もたまにはいるよ
55 名前:アブソリュートジャスティス:2007/09/26 07:58
東京大学がナンバーワンにしてオンリーワンに決まってるジャン。
文学部でも他大法学部より遥かに豊かな将来が約束されている。

東大以外の連中は使われるだけ使われて捨てられる駒に過ぎないことを自覚したまえよ。
56 名前:名無しさん:2008/09/23 12:13
昔、東大文学部は京大法学部より偏差値はむずかった。
けど今や、京大砲、さらにいくつかの学校の法学部にも抜かれているよ。
57 名前:絶対正義:2009/01/23 10:36
>>56
だから何?
『文学部には』勝ったから何?
つかわざわざ学部名出す奴テラキモスww
ま、実際は東大文学部とその他の大学の間には越えられない壁があるのが真実だ。

お前みたいな引きこもりのメガネデブキモヲタニートには、
学歴なんざ意味はなさないけどな。
社会に出て初めて気が付くのが学歴の重さ。
58 名前:名無しさん:2009/06/21 16:19
そこでキレんのかよww
随分と真剣なんだなあ 
東大文じゃなくて、法ならそのコトバにまだ重みはあるけどね。
59 名前:名無しさん:2009/06/21 16:19
やっぱり中央とちゃう?
60  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)