【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■司法試験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393724

比較!!司法試験対策講座 vs C-Book vs デバイス

0 名前:名無しさん@受験生:2004/01/23 16:39
結局のところどれがいいんだ?独学には司法試験対策講座(シケタイ)が
いいってきいたが・・・・。
1 名前:名無しさん@東大:2004/01/24 09:45
3つとも全くの別物だから単純な比較はできないと思う。
科目によっても出来は異なる。
2 名前:名無しさん@受験生:2004/01/24 17:08
>>0
司法試験対策講座じゃなくて試験対策講座だよ。細かいようだがね。
そもそもマコツは司法受験生以外にも売りたくて、あえて「司法」はつけなかったんだろ。
現に、新しい版のやつは司法書士試験用のランク評までつけてるし。

それはともかく、デバイスは独学に向かないことは確か。
3 名前:如月 ◆K3yuEMh2:2004/02/17 06:52
おわっ、書き込みが!
人いたんだ…

にしても、3つとも全く見たことない…(デバイスは聞いたことはある)
ただ試験用に特化した本なら、どれでもしっかり使い切れば、合格出来そうですね。

今の受験生は恵まれてるなあ…(最後の基本書世代より。)
4 名前:名無しさん@受験生:2004/02/25 14:10
>>3
いにしえの基本書世代ということですがどんな本を読んでいたのですか?
予想としては…
憲法 清宮、宮沢
民法 我妻
刑法 団藤、平野
商法 鈴木
民訴 兼子、三日月
こんな感じですか?
5 名前:如月 ◆K3yuEMh2:2004/03/09 06:57
>>4
そこまで古くはないです…(笑)
ちなみに
憲法・佐藤幸
民法・四宮、星野、双書
刑法・大塚
商法総則・鴻
会社・鈴木&竹内
商行為・鈴木
手形・前田庸
民訴・新堂
刑訴・松尾
(両訴選択)
でした。
そして合格直前に、内田民法と田宮刑訴を追加しました。
6 名前:Peach♪♪ ◇muhKEV8s :2005/02/15 06:53
7 名前:Peach♪♪ muhKEV8s   :2005/03/05 05:12
8 名前:Peach♪♪& ◆JLYZvlJk:2005/05/23 09:10
9 名前:名無しさん@受験生:2005/08/06 02:49
わしはシケタイが一番よみやすいと思う。デヴァイスは
早稲セミにいってないと使えん。C-Bookも同旨。
10 名前:如月 ◆K3yuEMh2:2006/04/03 04:18
本屋でシケタイとC-Bookを立ち読みしてきました。
(デバイスというのは見つかりませんでした。)
それほど読み込んだわけではありませんが、そのときの感想としては、

[シケタイ]
非常に詳しく辞書的にも使えるが、細かくびっしり書かれているので、
勉強慣れしていないと読み進めるのが苦痛ではないか。
あとやはり値段が高すぎ。
[C-Book]
ポイントが絞られ読みやすく、余白も多いので書き込みもでき、初学者
には無難か。あととにかく値段が安いのがいい。
ただし情報量はシケタイより劣るので、何かと組み合わせる必要があるか。

といったところでしょうか。
いずれにしろ両方立ち読みしてから、自分に合ったものを選んでください。
11 名前:名無しさん@受験生:2006/04/15 22:56
LECはC-Bookなんていい加減なもの出さないで、
プロヴィを一般販売して欲しい。論基礎高すぎ。
12 名前:名無しさん@受験生:2006/04/18 00:58
シケタイは確かに字がびっしり書かれている印象があるが、それほど苦にならないで
読めると思う。一方C-BOOKは読みやすいがあれだけでは理解しずらい部分が
けっこうある。情報量はデバイス>C-BOOK>シケタイではないかと思う。
13 名前:名無しさん@受験生:2006/04/18 01:06
 やっぱり法学会って、学閥とか派閥が多いんですか?
刑法だったら、「オレは前田説はしかとらない」みたいな…。
 スレ違い、すいません。
14 名前:名無しさん@受験生:2006/04/18 04:51
どっちだって受かるヤツは受かるんだよ!無駄な議論してんじゃねーよ
15 名前:名無しさん@受験生:2006/04/19 10:44
 はぁ?聞いているだけだろうが。ムキになって否定するなら
ここに来るんじゃねーよ。
16 名前:ドキンちゃん:2006/05/04 05:15
シケタイって、「非嫡出子が嫡出子に『昇格』」とか書いてあるよな。
この本の著者は「憲法を大切にする」「人権派」と巷の評判なんだが。

ちなみに、内田の教科書には「昇格」とは書かれていない(はず)。
17 名前:名無しさん@受験生:2006/05/04 10:21
★★★★司法試験受験界での法律書の評価★★★★
【憲法】
芦部   ○・・・但しこれだけ読んでも足りぬ。
シケタイ ○・・・シケタイの中では一番マシ
デバイス ×・・・デバイス中最悪のでき。

【民法】
内田   ○・・・入門書として読むのには○。受験対策としては×
シケタイ △・・・シケタイ中最悪のでき。これ読むなら内田読むべし。
デバイス ◎・・・司法試験対策としては最強。上級者向け。
【刑法】
前田   ◎・・・結果無価値。読みやすさ内容ともに◎。これ以上の本はないか。
シケタイ ○・・・行為無価値。行為無価値派なら妥当。
デバイス △・・・憲法に次ぐできの悪さ。
【商法】
弥永   ○・・・ハードカバーじゃない点がダサいが、欠点なし。
シケタイ ○・・・入門書として読むのには○。
デバイス ◎・・・受験対策としては結局これになるだろう。
【民訴】
シケタイ ○・・・入門段階で読むには○。但し無駄が多い。
伊藤眞  △・・・主流の基本書中唯一の横書き。読むには値しない。
デバイス ◎・・・これで必要十分。受験対策には最強の一冊。
上田   ○・・・最も受験向きの基本書。シケタイはこれのパクリ。
書研   ◎・・・デバイスと1,2を争う。上級者向け。
【刑訴】 
田宮   ○・・・未だにメジャー。但し古くて不十分。
田口   ○・・・無難なところ。
シケタイ ○・・・初めに読むには○。
デバイス ○・・・それほど良くはないが、他にいいのがない以上これか。
18 名前:名無しさん@受験生:2006/05/04 13:43
>>17
あのー。辰巳関係って評価ないっすか?
19 名前:流離の受験生:2006/05/06 12:28
えんしゅう本 イオシリーズの改訂版。中級者向けか?これが今年は人気のようです。
論点本    論点を呈示し、内容にコメント。論点表に定義カードがついたような
       本です。セミナーの基礎知識シリーズを意識してるのでしょうかね?
       この本も使い方なんでしょう。おすすめは刑法と民法だとか?
ライブ本   過去論文問題の教授の解説講義をおこしたもの。
       民法には貞友、伊藤バージョンがあり評価は高い。商法も良。刑事訴訟法は
       評価が割れているようです。憲法と刑法は読み物です。
チュートリアル 密先生の民法はいいと思います。刑法は大谷説ベースです。刑事訴訟法もいいです。
        ただ大阪校のテキストのようで今後、改定されるんですかね。民訴は井藤先生
論文の優等生になる講座、短答の優等生になる講座 永山先生の本試験分析解説講義を本にしたもの。
        司法試験の本質を突いているといわれています。
辰巳は入門テキストとかあったと思います。問い合わせてみてください。チュトーリアルというのが個人的には
よくまとまった本だと思います。 
20 名前:初心者:2006/05/06 15:52
この板に書いてある「デバイス」とは「コンパクトデバイス」のことですか?それとも、前からある分厚い「デバイス」のことでしょうか?
21 名前:名無しさん:2006/05/07 03:18
おそらく、古いほうだと思うよ

今から買うならコンパクトでいいよ
22 名前:名無しさん:2009/01/23 10:37
コンパクトデバイスの情報量でおおよそは大丈夫ですか?
コンパクトデバイスとパラダイムを併用すべきですか?
23 名前:名無しの法学徒:2009/01/23 10:37
パラダイムというのは論文過去問題の解説書でしょう。
併用はかまわないと思いますが?ただ過去問の解説書には色々ありますからね。
LECの徹底解析論文過去問には時々1時間ではとても書けないようなものがあります。
全部の問題が載っているという点ではいいのですが?
デバイスに限らず予備校教材は僕も刑法に関してはあんまりお奨めできないです。
余りに学説の切り貼りが多くて?混乱しやすいのではと思います。
あそこにある基本的な論証は勿論、覚えてかまいませんし、試験委員の先生にもあのようなものでも
覚えてしまわないと話にならんという方もいます。ただそれでも教科書読むよりも穴が多いと思うのですが。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)